家族葬でのお香典の受け渡しについて考える

このQ&Aのポイント
  • 家族葬でのお香典の受け渡し方法について悩んでいます。兄嫁の母が亡くなり、家族葬を行うことになりました。兄嫁との関係や事情を考慮し、適切な方法を選びたいと思っています。
  • 家族葬では、受け渡し方法には一般的なお香典を渡す方法と、現金を封筒に入れて渡す方法があります。兄嫁との関係を考えると、お香典を差し上げることが適切な方法となりますが、兄嫁の意向を尊重することも重要です。
  • 家族葬においては、兄嫁がお香典を受け取る意向であれば、はっきりと聞くことが大切です。兄嫁や兄妹とのコミュニケーションを大切にしながら、お香典の受け渡し方法を決めてください。また、受け取りを拒否された場合でも、無理にお香典を渡す必要はありません。適切な形で気持ちを伝えることが大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

家族葬のお香典

家族葬のお香典 実家の兄嫁の母が高齢で亡くなりました。 兄嫁の父親の時には小さいながらも葬儀をしました。 当時、自分の母も元気でしたので参列しました。 私は不参加でしたが、お香典を出しました。 今回は、完全に家族だけで見送りをしたいとのことで家族葬となりました。 こちらのコーナーでもいろいろと案件を検索した結果、家族葬は喪家が受領を拒否された場合などは、お香典は無しとのことで迷惑になるとのことでした。 ただ、兄嫁の母親とのことですので、この場合はどうしたらいいでしょうか? はっきりと兄嫁に香典を差し上げたいのですからと、聞いてもいいものでしょうか? それとも兄妹、ましても兄嫁なので、何も聞かずにお香典を出した方がいいのでしょうか? 後で、兄妹なのに非常識な方ね?なんてことになるのでは?と考えてしまいます。 実家の母も高齢ですので、家族葬と聞き迷惑をかけては?と、お香典は控えて現金で封筒に、私の気持ちです。と渡したとのことです。 よろしくアドバイスお願いします。

  • reylhc
  • お礼率90% (326/360)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194280
noname#194280
回答No.2

アラフォー女です。 お葬式を簡素なものから順に申しますと、直葬→密葬→家族葬→一般的な仏式やキリスト教式等のお葬式となります。 私の母の葬儀は、父の意向で、家族葬未満の、身勝手で非常識なお葬式でしたが、お香典は親族からも友人からも勤務先からもいただきました。 金額を多く包まなければ、お香典の形のほうが、封筒に入れた現金より、喪主様ご家族にとって扱いやすい気もします。 また、私がお手伝いしたお葬式では、お香典を全ての人に対してお断りしていたケースがありました。その場合は、葬儀会社の方と受け付けの方で香典お断りの対応をしていました。直接喪主様ご家族から断られるのではないので、みなさんスッとお香典をバッグに戻されました。 密葬の場合のお香典はわかりませんが、家族葬は、ちゃんとした形のある立派な葬儀なので、お香典は非常識ではないように思われます。 お悔やみの気持ちをお兄様におっしゃって、お香典を用意していることをお伝えしてみてはいかがでしょうか。 葬儀は、正直直葬でも、費用がかかるので、よほど故人やご家族の堅い意志がない限り、お香典を拒まれることはないと思います。 お住まいの地域でも、考え方は違うと思いますので、その点については、身近な方に聞かれると良いと思います。

reylhc
質問者

お礼

迅速のご回答をいただき有難うございます。 改めて冠婚葬祭のマナーを勉強しました。 家族葬って難しいですね・・・ 兄・義理姉に、今一度聞いてみようと思います。 前者の方からのいただいたアドバイスのように今後の付き合いはないかとも思います。その時には必要がないとのことでした。私的には、お香典は自分の気持ちですればいいのでは?とも思います。拒否をされたときには仕方がありませんが・・・ 取り急ぎ、お礼まで・・・

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

親戚間での冠婚葬祭は、ギブアンドテークが建前です。 慶事にしろ弔事にしろ、一度金品をもらったら、近い将来に相手方で同じようなことがあったとき、同じようにお返しをするのです。 しかも、香典や御仏前を持ってお参りするのは、故人に対してではなく、喪主・施主に対する儀礼です。 >実家の兄嫁の母… そこの喪主さんから見たらあなたはいったいどういう関係なんでしょう。 ○○の○○の○○の・・・、延々と「の」の字が付くような関係の人とはおつきあいしたくないとして、家族葬にするのです。 >兄嫁に香典を差し上げたいのですからと、聞いてもいい… 実家に誰もいず兄嫁が喪主ならそれも良いですが、兄嫁が喪主である可能性は低いでしょう。 普通の葬儀なら香典の押しつけも許されますが、家族葬である以上静観することです。 何も聞かなかったことにすれば良いです。 その代わり、今後あなたの夫や子供に何かあったとき、兄嫁の実家から金品が来ることを期待してはいけません。 あなたの親はともかく、あなたにとって兄嫁の実家はもう親戚のうちではなくなったのです。

reylhc
質問者

お礼

迅速のご回答をいただき有難うございます。 アドバイスをいただいたように、親戚のお付き合いをすることは今後ないかとも思います。 今一度、兄・義理姉に葬儀に関して聞いてからにします。 とても勉強になりました。 取り急ぎ、お礼まで・・・

関連するQ&A

  • 家族葬の香典について

    先日、父がなくなり高齢だったため家族葬で行いました 私の会社関係、友人についても通夜、告別式への参列はご遠慮 してもらい香典についてもご辞退しました 今後、私の会社関係並びに友人の親族に不幸があった際にあちら様 が一般の葬儀を行った場合に香典を差し上げないといけないものでしょうか

  • 香典は私が出してはいけませんか?

    私の母は5人きょうだいの真ん中です。上から長男、次男、母、次女、三男です。この長男が亡くなりました。母は高齢(88歳)で外出できないため、葬儀には、母と同居している私が行くことになりました。(父は離婚のため居ません)次女である叔母がきょうだいを取り仕切り、香典の金額等を連絡してきました。きょうだい達は5万ずつ出すとのこと。この5人きょうだいの中で、離婚しているのは母だけなので、他のきょうだいは夫婦で参列するようで、その子供らは来ません。私の妻は「香典は義母に出してもらって」と言います。でも、母の暮らしている家の当主として、私が5万を出したいと思いますが、これは筋違いでしょうか?家計をやりくりしている妻には、なんとか納得してもらいたいのですが…。ちなみに、私は59歳。母には年金の収入があります。私の子供の学費等で、これまでも何かと母には頼ってきましたし、私自身、亡くなった伯父から可愛がってもらっていましたので、私が香典を用意したいのですが…。回答、お願いいたします。

  • 家族葬でのお香典

    親友のご主人の母親が亡くなったのですが、一般的な葬儀は行わず家族葬にするそうです。なので、お香典等は考えないでと言われたのですが、どうしたら良いでしょうか? 私は渡すつもり(場所が遠方なので後日友人に渡す)でいたのですが、家族葬にした場合、お香典を渡すのは逆に迷惑になるのでしょうか?

  • 【急いでます!】祖母の香典はどのように包めばよいですか?

    【急いでます!】祖母の香典はどのように包めばよいですか? 遠方に住んでる母方の祖母が亡くなりました。 母、父、妹と共に通夜・葬儀に参列しますが、 私自身は結婚しており旦那も子どももいます。 母より、旦那と子どもは参列しなくて良い(父が私たち夫婦と折り合いが悪く、 一緒にいたくないと言っている為)と言われました。 礼儀として家族で参列したかったですが断られた為香典やその他のマナーだけは しっかりとしていきたいと思っています。 そこで香典ですが、いくら包めばよいでしょうか? また参列しない旦那や旦那実家の分も包んだ方がいいですか? (ちなみに旦那と旦那実家は祖母に一度も会った事、話した事がありません。) 香典袋はどのように記名すればよいでしょうか? 御供え物やお花は用意した方がよいでしょうか? ネット検索しましたが、香典についてはよくわからず 身内の葬儀は初めてで分からない事だらけです。 ちなみに私は20代後半、パートしております。 喪主は母の姉です。 よろしくお願いします。

  • 葬儀後の香典の金額

    亡くなった主人の兄嫁のお父様が10日前にお亡くなりになりました。偶然連絡を取った親類を通して悲報を知りました。遠方での葬儀でもあり連絡を控えられたと思います。1年に数度兄嫁とは会う間柄ですが、4年前に私の実父の葬儀には主人が亡くなる前でしたので葬儀参列とともに1万円の香典をいただきました。私も参列するなら同額の1万円を用意することは当然と考えております。たとえ送る場合でも同額にするか、香典返しなど却ってお気遣いないよう5千円にするか悩んでおります。ご教授下さい。

  • 葬儀参列と香典

    兄弟のつれ合いの兄弟が亡くなり、殆ど面識はありませんが、葬儀に参列するものでしょうか。その場合香典はどのぐらい包むべきでしょうか 何も分からないので宜しくお願いします

  • 香典送付の添え状について

    先日、母の実の兄(私にとってはおじにあたります)が亡くなりました。 生前仲たがいをしていたらしく、もう何十年も交流はなく、私も会った事はありません。 葬儀は密葬にしたらしく、他の兄弟も葬儀が終わってから亡くなった事を知らされたそうです。 交流はありませんでしたが、実の兄でもあるので香典を郵送する事にしました。 母の名前で兄嫁宛てに送るのですが、兄嫁とももちろん全く交流はありません。 その場合の香典に添えるお悔みの手紙の文面はどんな内容が適しているでしょうか? 文例、もしくはそんな文例の掲載されているサイト等ご存知でしたら教えてください。

  • お香典について

    先日、友人の義父がお亡くなりになりました。葬儀は遠方のご実家にて行われた為に参列は出来なかったので、後日、お宅にお香典をお届けしようと思っていた矢先に、私の実父が亡くなってしまい、その友人が葬儀にご参列下さいました。 こちらの事が全て済み、後からお香典をお渡しする事は失礼になりませんか。ご回答よろしくお願いします。

  • ご香典等について

    喪中の葉書が届き、元職場の上司のお母上様が極最近亡くなられたのを知り(当然葬儀等に参列しておらず)、ご香典(それともご香典に代わる何かがあるなるならばそれが何かを併せて)を包んで訪問してよいものか教えてほしいのですが。

  • 受けとった香典について …(家族葬) 長文です

    先日、私の母が亡くなりました。亡くなったときには、通夜・告別式をやるものと思っていたのですが、生前、母が私の兄に『葬儀は身内だけでやってほしい』といっていたそうで、今回は家族葬という形を取りました。 亡くなった連絡を受けた時に親友にその旨伝え、(遠方の)実家に帰ると知らせたところ、親友がすぐに香典をもってきて『気をつけて』と送り出してくれました。親友のお母さんとも仲良くさせていただいてるので、 2件分受け取りました。 が、問題が一つ。家族葬だったため、受け取ってしまった香典が不要となり、私の手元にまだあります。喪主の兄にも確認しましたが、受け取ってはもらえませんでした。 この場合、親友達に香典をかえそうかとおもうのですが、どのように返すのがベストだと思いますか?(ちなみに持って帰ってくる際に、不注意で香典袋が一緒に少し折れてしまいました)。 頂いた香典袋のまま返すのは失礼ですよね?同額で商品券などで返す方がよいでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう