• 締切済み

美容師と客の関係のはずが・・・

himawari00の回答

回答No.3

元美容師です(女性)。 お客様と店外でどの程度付き合うかは、その人それぞれですが私がいた店もそういうことはありました。 あんまり深い意味は無いので気にされなくて大丈夫だと思います。 もしおごられる事や男性ばかりで嫌なら適当な用事を作り(最近夕食を作らなければならないとか。)断りましょう。 断られても気にしないと思います。 感じの良いお客様は誘いたくなりますし、いつもは男性ばかりで飲んでいるけど「今日のゲスト」的な扱いで気を使って貰えると思います。 とは言え飲んでいると理性的なものはルーズになる場合もありますので参加されるなら、自分を保てる範囲にしましょう。 「女性一人は寂しいんです。」とか言えば女性スタッフを誘ってくれるか「友達も」という運びになるでしょう。

sadayakko
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 すごくためになりました。ちょっと考えすぎていたのかなぁと反省しました。今度、お店に顔をだしてみようかなと思います(^^)

関連するQ&A

  • 美容室のアシスタントさんって…。

    行きつけの美容室の女性アシスタントさん(20代)が、最近少し気になる存在になってます。常連なので顔は良く知ってますし、美容師の男性Tさん(店長)とも昔ながらの付き合いで、話も基本的にその男性とアシスタントさん、そして自分、という感じで和やかに話してます。 店は田舎の方なので小さく、アシスタントさんもその女性だけです。 なのでカット以外のときに話すときも多く(たまに美容師のTさんも交えて話したり)、営業トークなのはわかっていても、やっぱり普段あまり同世代の女性と話す機会がない自分としては、楽しいなって思ったりします。(仕事柄、同世代の女性と話す機会が少ないので^^;) 名前はわかりません。あと大体は軽く世間話をするくらいで、こちらから踏み込んだ話へ持っていったこともありません。自分としては恋人がいるのかどうか気になるのですが、よく従業員と客の恋愛はご法度とか聞きますし、もし美容師のTさんがそういうルールを設けている場合、今後そういった踏み込んだ話がしにくくなるのかなと思い、いまいち、どう聞いていったらいいのかわかりません。 でもなんとなく、美容関係に携わってる女性って彼氏がいる確率が高いような気もするので、色々と複雑な心境でもあります。 まぁでも、友達としてでもいいので、どうにかお近づきになれたらいいなと思っているのですが、こういった場合どうしていけばいいのでしょうか?

  • 美容院のアシスタント(補助)の指名

     今通っている美容院は、約10年近く通っています。紹介されてその美容院に行くことになり、紹介者さんの担当が店長さんだったため、最初からずっと店長さんが担当してくれています。  それはいいのですが。  そこの美容院は、店長さんとアシスタントさんが6人くらいいます。10年も通っていると、アシスタントさんは辞められたり、自分のお店をもち独立されたり、と入れ替わりはありました。  今いるアシスタントさんは去年新しく入った方も2人いますが、ある程度メンバーは固定されてきました。  私はパーマとカラーを定期的に通っており、その都度アシスタントさんは違っていました。  今までアシスタントさんが誰でも気にはしていなかったのですが、最近ちょっと気になるようになってきました。  やり方が私に合う方と合わない方がはっきりするようになってきた、と思うようになりました。  私の中で「やり方がうまい!」と思うアシスタントさんが二人いて、一人は20代女性で接客が上手く、技術もそれなりに上達しているようでお客様がつくようになってきて、最近は独り立ちに近い状態です。  もう一人のアシスタントさんは、20代男性で接客も上手く、シャンプーが特に合います。その方がアシスタントについた時のカラーは終えた後かゆくないし、色落ちも早くないし、上手だな、と感じています。 ※他の方はカラー後かゆくなったり、色落ちが早い(1週間で落ちることも)です。  私の体調によってかかり具合が違うのかもしれませんが、最近白髪が増えてきたため、上手な方でないと、すぐ色落ちして白髪が目立ちます。  パーマはどなたがアシスタントさんでも大丈夫なのですが、カラーリングだけその20代の男性にお願いしたい、と思うようになりました。 (1)10年近く通い、いままでそういうことを言ったことがないのに、いきなり指名するのはおかしいでしょうか?その男性に好意があるのでは、とか勘違いされてしまうでしょうか? ※決して恋愛感情や好意はありません。 (2)カラーリングだけその方に、とお願いしたいのですが、「絶対その人じゃないとダメ!」とまで強く言いたいわけではなく、その方が忙しい場合は他のアシスタントさんでもOKなんですが、その辺をどのように伝えたらいいでしょうか? (3)もし伝えるとしたら、店長さんに言おうと思っていますが、話すタイミングはいつがいいのでしょうか?  今月中パーマをかけに行くのですが、その予約を電話する時に店長さんに代わってもらい説明をした方がいいのか、それともパーマをかけた日に終わった時に言えばいいのか。  電話は忙しい時にかけてしまうと申し訳ない気がしますし、来店した時に言うとしても忙しいと見送りなしですぐ次のお客様にいってしまうので、話すタイミングがない可能性もあり、どうしたらいいか迷っています。  他のアシスタントさんが決してダメではないのですが、アシスタントさんを指名しちゃうと他のアシスタントさんとぎくしゃくになりますか?  店長さんに話せるときがあれば、一人どうしても嫌なアシスタントさんがいて、店長さんの次に長く勤めている方なのですが、全然上手くないし、雑すぎて(顔に泡やクリームなどがついても気付かないで、他のアシスタントさんが謝りながらふき取ってくれます)全然気持ちよくないんです。  その方はあまりつけてほしくない旨もこの際伝えてもいいのでしょうか?  それも伝えると電話が長くなりそうですが、お店側としてどうなのでしょうか?小分けにしてお伝えするべきでしょうか?  長々と質問を書いてしまい申し訳ありませんが、アドバイスお願いいたします。

  • 美容院でのことで質問です。

    今までは指名をした美容師さんがストレートを かける時など最初から最後までやってくれていました。 でも最近はその指名していた方が店長になられたみたいで ストレートをかける時などはアシスタントの方がしてくれます。 アシスタントの方がしてくださるのはいいのですが、 その人たちはまだこの春高校を卒業したばかりで 正直言って下手なのです。 髪をすごく引っ張られてプチプチと切れる音がし、 痛くて熱くて・・・ でも一生懸命してくれているので 何も言えませんでした(涙) 同じ値段を払っているのになんだか実験台に されているようで、もうこの美容院に行くのが苦痛です。 でも、担当の方と相性がいいので他の美容室に 移るのもためらってしまいます。 こういった場合、すべて指名をした方にやってもらうのは 無理なことなんでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 美容師さんとお客様間の禁止事項について

    長文、本当にすみません!!! 行きつけの美容院(全国に店舗がある大きな美容院です)の美容師さんのことが好きになってしましました。 いつも担当して下さる方ではなく、たまにサブについて下さるアシスタントの方です。 片想いをしてから、1年以上が経っていますが、特に進展はありません。 初めて会った頃は、彼がまだ入社したてで、慣れさせる為か、毎回の様にシャンプー&ブローなどをしてくれましたが、最近は、タイミング的に、ちょうど他のお客様のサブについていたりで、初めて会った頃に比べ、彼にやって頂く機会がほとんどなくなってしまいました。 ちなみに、カットはまで出来ませんが、カラーリストという立場にはなれたようです。 ただ、近頃は、私が座って施術が始まるのを待っていると、わざわざ挨拶に来てくれたり、サブについたり、お話する時間が全くなかった日でも、私が帰る時は、受付にいようが、施術するフロアにいようが、必ず外まで見送りに来てくれるようになりました。 これが唯一の進展だと思います。。。。 少し話は変わるのですが、先日行った際に、いつも担当して下さる美容師さんが、来月、結婚式を挙げると話してくれました。 その時に、「会社でいくつか決まり事があって・・・・まず、【年齢をお客様に言ってはいけない】とか、【自分のプライベートをあまりお客様に話してはいけない】などがあるんですよ~。だから、これまで僕の恋愛話とかお話してこられなかったんですが、実は・・・・・」と言った感じで、そんなプライベート、私に話していいの!?と思うような恋愛話まで話してくれました。 このお話を聞くまで、私は、気になっているアシスタントさんと連絡先の交換が出来たらいいなぁ・・・とか、どうやって交換すればいいのかなぁ・・・・とか思っていたのですが、やっぱり、こんな決まり事がある美容院ですし、連絡先交換なんて、厳禁中の厳禁事項でしょうか?? 良くない結末になると失客に繋がることもあるし、美容師さんとお客様の恋愛は禁止、美容院以外でお客様と会うことも禁止しているお店が多いとは聞いていますが、やっぱり、【美容師とお客】という立場を変えることは出来ないのでしょうか? あと、美容師さん同士で付き合ったり、ご結婚される方はあんまりいないと聞いたのですが、じゃあ、美容師さんは、どこで知り合った方とお付き合いしたりしているのでしょうか!? 美容師さんとお客様間の禁止事項や恋愛事情について、色々と教えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • いきつけの美容院

    十代の男です いきつけの美容院で担当の人が辞めてしまいました。 それで代わりの人がきったのですが、前髪がオカッパ?みたいに なって3000円も払ってるのに勿体無いような気がしました。 この美容院にこのまま通ってた方がいいですかね? それともさっさと見切りをつけて他の美容院にいったほうがいいですかね?

  • 2人でやっている美容室は、男+男 or 男+女のどちらが良い?

    2人でやっている美容室は、男+男 or 男+女のどちらが良い? とある普通の美容室があるとします。雰囲気はウッドを基調とした万人向けの落ち着いたデザインです。客層は30代女性が中心ですが、その他の層も抵抗なく来店できる感じです。 (A) ・スタイリスト 男性29歳(店長) ・アシスタント 男性21歳 (B) ・スタイリスト 男性29歳(店長) ・アシスタント 女性21歳 店員が2人とした場合、A・Bどちらのケースが好ましいと思いますか? 男女ともにギャル・ギャル男ではなく、「接客が丁寧で空気の読める美容師さん」という設定です。 可能でしたら回答者様の年代・性別や、選択した理由なども教えていただければ嬉しいです。

  • 地元で行われる友人の結婚式。美容院での打ち合わせについて。

    来月友人の結婚式があるのですが、結婚式は地元で行われるため、行きつけの美容院でセットしてもらう事が出来ません。 私はいわゆるアラレちゃんメガネのようなものをかけていまして、初めての美容院ではいつもなかなか妙な髪型(髪型自体は妙ではないのですがメガネと合わさるとかなり妙)になってしまいます。 成人式の時も地元でよさそうな美容院を選び、もちろんその時は前撮り(前撮りはメガネ無し)の際に打ち合わせをしたのですがやはりものすごく妙な髪型になり、それで出席せねばならずとても恥ずかしい思いをしました。 そこで今回は事前に満足行くまで打ち合わせしたいと思ったのですが、冷静に考えると、友人の結婚式のためにわざわざ仕事の都合をつけて事前に地元(片道4時間)に帰り打ち合わせをするなんておかしいでしょうか? やっぱり当日ドレスの写真と切り抜きを持っていってその場でセットしてもらう、というのが世間では普通なのでしょうか。 ちなみにこのメガネは私の代名詞ですので、コンタクトで出席するつもりは無いのです。

  • 美容院での指名変更に悩んでいます

    行きつけの美容院(5回くらいかな?)で、 いつもは副店長を指名していました。 先日もいつも通り副店長を指名して、 予約をしようと電話を入れたのですが、 私が都合のいい日が副店長は予約がうまっており、 私は日にちを変えました。 ところがその日は副店長が休暇の日にあたり、 私はその日を過ぎると またひと月くらい行けなくなるので、 その日は店長を指名しました。 副店長の技術も好きなのですが、 店長の方がより私の希望に合った ヘアスタイルにしてもらった様に思います。 しかし次回から店長を指名することはやはり気が引けます。 みなさんでしたらどの様にしますか? 私は店長を指名したいのですが・・・ ご意見、ご経験等ございましたらよろしくお願いします。

  • 美容院アシスタントと(長文)

     こんにちは僕は22歳男性です。今僕は行きつけの美容院のひとつ年上のアシスタントの女性が気になっています。 美容院自体は何年も通っているのですが、そのアシスタントの方とは6月くらいから月1ペースで通うたびに、毎回カット後の仕上げのときにお話しするようになりました。  いつも話は盛り上がるし、とても気になったので、友人が髪を切りたいし協力してくれるという事もあり、三日前美容院に友人を紹介するという名目で友人について行きました。そこで友人がカットしている間、担当の美容師の方の好意でアシスタントの方が僕の眉毛だけ切ってくれることになりました。お話しているうちに僕が山に夜景をよく見に行くという話になり、遠まわしに女性の存在を質問されました。で男としか行っていないと返すと、夜景見に行きたいナー日曜の夜ならいけますよーとおっしゃるので見に行きましょうよーと誘いました。この時点で相手の方にははぐらかすなどの選択する余裕があったと思うのですが、幸運にも連絡先教えますねーと言われ、自分ではこんなにうまくいくとはと言った具合でした。で、眉毛切りも終わり、席を移動したときに向こうからは何も切り出さないので、僕から連絡先を聞くと自分のメアドわからないから番号だけと教えてもらいました。プラス僕の番号とメアドも紙に書き渡しました。で帰る際にメールしてくださいねと軽く念を押して帰りました。 しかし!その日はメールは来ず、次の日にもなにもないのでこちらから電話してもでません。 どういうことなんでしょう? で質問なんですが、彼女はどう思っているのか?また状況など客観的に推測してほしいです。人の心なんかわかるはずがないのであくまで推測でお願いします。もうひとつ!また電話しても大丈夫でしょうか?しつこくないでしょうか?お願いします。

  • 美容師さんと・・

    美容師さんと・・ 社会人1年目の男です。 行きつけの美容室があります。 僕はもう3年はそのお店で切ってもらっています。 今春、アシスタントの女性が働き始め、シャンプーとドライヤーはその方にしてもらっています。 まだ2、3回程度です。1つ年上です。 入社しているので将来はそのお店でカットもその他も担当されるんだと思います。 本当に偶然ですが、 僕は吹奏楽でトロンボーンを吹いていたということを話すと、 彼女は同じく吹奏楽部でトランペットを吹いていたので、話が盛り上がりました。 それで、お互いもう楽器を演奏する活動をしていないので、 「今度ぜひセッションでもしましょう」と言われました。 とにかくまた演奏がしたい!という意味で彼女の目は輝いてました。 趣味に没頭して楽しんでるときみたいに。 とても自分としては嬉しいのですが、 お店としては接客業である限り、客と会うことに問題があるのでは?と感じます。 なので、愛想と考えて相槌ぐらいで済ませてました。 「ええ、機会があれば」と。 でも、あとになって、気になってます。 趣味が合うのは最高だし、ちょっとタイプの女性だからです。 これは接客業としての客への愛想でしょうか? 僕はそう考えていますがどうでしょうか? 例えそうでも、僕が最近入ろうと思っている、社会人のアマチュアバンドに勧誘することを考えています。 もし誘った場合、乗ってくれるでしょうか? こんな経験のある方お願いします。