• 締切済み

国民年金が足りない??てどういうこと

母は、昭和49年ごろに国民年金に加入しました。必ず入るということを知らずに29才ごろから払ったそうです。ある日、市の徴収係が払うように自宅にきたそうです。 国民年金でずさんな管理をしていたというニュースが話題になったこの夏、確認のため社会保険事務所の窓口へ行き、明細をもらったところ、加入が7ヶ月あまり足りないとのこと。父といっしょに払ってきたので父の分を確認するとその期間父は加入していました。結婚したのは母が24歳・加入したのが29歳ごろで60歳までかかさず払ってきました。ただその未加入期間というのが同じ市の中で引越しをする前の分でした。引越し後は領収書があり(年度が書いてないものでしたが)そのうちに銀行引き落としにしたそうです。一度、市のほうに聞いてみたのですが母の勘違いではないのかと言われるだけでした。引っ越す前の分はもう領収書がありません。苗字はだれでも読めるのですが、母の名前はちょっと読みにくいです。市のひとはだれでも読めると言ってましたがそれは市の名簿にはふりがながふってあるからだと思いますが。 未加入期間の異議申し立てはどのように手続きをしたらいいのでしょうか? たしかいろいろ手続きって時間かかるんですよね。 どれくらいですか? そして最後に専門家が話し合って決める(←何って言うのか忘れました)ことで、未加入期間が加入期間になるということは、どんな事例があるのですか?私が住んでいる町では時々ニュースで見るのですが今現在、未加入が加入扱いになった事例はひとつもありません。 くわしい方教えてください。

  • piyo-
  • お礼率56% (18/32)

みんなの回答

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.1

せっかく社会保険事務所に行ったのに、書類をもらうだけで帰って来ちゃったんですか? 未加入が加入になることはありません。 未納が納付済みに変わるだけです。 ※加入と納付は別のことです。 転居のときに、お母さんの年金の住所変更届がされていなかったので、新規の人ということで番号がついてしまったのではないでしょうか? もう一度社会保険事務所にいって、転居前の住所・生年月日で該当する人がいないかどうかを調べてもらってください。

piyo-
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 社会保険事務所に行ったのに、書類をもらうだけで帰ってきたのは、そのときにシステムの不調で書類がでてこなく後日郵送できました。その後、平日忙しくて社会保険事務所に行くことができていません。

関連するQ&A

  • 引越しにともなう国民年金の手続きは?

    今、私は大学生で、この3月に卒業します。 そこで、今年の3月の半ばにA市からB市へと引越しをすることになりました。 現在、国民年金に加入しているのですが、引越しに伴い、国民年金の手続きは何か必要ですか? また、4月から就職することになっているのですが、この際に年金の手続きはどのようにしたらいいですか?

  • 母の年金受給資格に、父の年金受給状況が関係ありますか

    母が厚生年金に20年加入・他の期間は父の厚生年金の扶養に入って、昨年から年金を受け取っていますが、 市役所で手続きの際に、父が年金受給を開始しないと、母の年金が払えないと言われ、父の分の年金受給も開始したそうです。 しかし父はまだ働いているので、おそらく減額されてしまって損だと思うのですが、 父の分は退職まで繰下げ支給をするなどの手続きはないのでしょうか。

  • 国民年金について

    3月末で退職しました。 国民年金に加入しないといけないと思いますが、 市役所で手続きだと思いますが、何か持っていくものはありますでしょうか。 また、私は世帯主ではないので、そういった場合は私個人で行っても加入手続きできないのでしょうか。 市役所に問い合わせればなのですが、どうか教えてください。宜しくお願いします。

  • 国民年金と厚生年金について

    親のことなんですけど、独身時代11年間働いていた分の厚生年金が受け取れない、と市役所に言われたそうです。 今、テレビとかで色々と放送してるじゃないですか。 それを見て、親も手続きしに行ったんですが、国民年金が11年分足りないらしく、厚生年金も受け取れない、と言われたそうです。退職後、2,3年は払っていたそうなのですが、11年分国民年金がたりないので、厚生年金も支払われないものなのでしょうか。 親は、払ってない国民年金の分は支払われないのは当たり前だけど、厚生年金は働いてた時のものなので、支払われるのではないか、と言っています。 親は、今年で60歳なので、厚生年金だけでも貰いたい、と言っています。市役所では、国民年金の11年分を今の年齢から11年はらい続ければ支払うことが出来る、と言っていたそうです。この11年分を払わなければ厚生年金の11年分も受給されないのでしょうか。お願いします。

  • 厚生年金→国民年金の手続き

    普通なら、厚生年金から国民年金への手続きは退職した会社から退職したことを証明するものをもらって持参すると思いますが、 一向に貰えない場合手続きが出来ませんので、 国民年金に加入しないまま別の会社で厚生年金に加入しても 後から国民年金の納付をするように納付書が届くんですよね? その場合、無職の間の国民年金を納めるだけで良いのでしょうか? 厚生年金に加入した後の分も請求されてしまいますか? *市役所の年金課には、既に厚生年金に加入している旨はどうやって分かるのでしょうか?

  • 遺族年金について

    たくさんの遺族年金についてご質問があると思いますが、 どのケースにも当てはまらないので、質問させてください。 私の父は平成3年に49歳で亡くなりました。 私は17歳10ヶ月だったため、母は当時父が加入していた国民年金からの 遺族基礎年金を18歳になるまでの2ヶ月分をもらったそうです。 (自営業だったため、国民年金だったそうです) しかし最近になって、父が自営業を始める前に務めていた際に、 厚生年金にも加入していたことが分かりました。 今年、年金時効特例法が定められたこともあり、社会保険事務所で調べてもらったところ、 あと2ヶ月納付期間が足りないので支給できないと言われたそうです。 しかし、ネットで色々調べてみたところ、国民年金と厚生年金の加入歴が 合わせて25年以上あると支給されるとか、国民年金と厚生年金等の保険料納付済期間と保険料免除期間が、 年金加入期間中の3分の2以上あるときは支給されると書いてあります。 確か母は25年の壁と言っていたので、24年と10ヶ月は納付していたのだと思います。 とすると、年金加入期間中の3分の2以上(父の場合は19年)払っていると、 遺族年金を貰える計算になるのですが、解釈はまちがっているのでしょうか? 社会保険事務所では、厚生年金しか調べてもらっていないので、 国民年金の加入期間も合算されるなら、要件は満たしてると思うのですが・・・。 何故、受け取れないと言われたのかが不明です。 母は現在無職(64歳)で、月50000円の年金しかなく、去年、父の事業を受け継いだ叔父が会社を倒産させ、 母は連帯保証人のため自己破産しました。 同居している私(女33歳)が生計を立てられるように頑張っているのですが、 もし、結婚するとなると、母の生活費が不安で仕方ありません。 父も必死に働いて、年金を納めてきたのに、たった2ヶ月分しか遺族年金がもらえないなんて、 どうしても納得がいかなくて・・・ このままでは、何か詐欺にあったような気分です。 やはり、このまま貰えないものなのでしょうか? 何かご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 国民年金の加入について

    現在21才ですが、国民年金に加入していません。 いままで通知が来たこともありません。 二十歳の誕生日ごろに通知が来るそうですが、ちょうどこのころ 急な引っ越しがありましてドタバタしていました。 おそらくこのころに前の住所のほうに通知が来ていて、、私がそれを確認 していなかったのではないかと思います。 そのため住民票の住所等は変更していますが、年金に関しては手つかずの ままで、年金手帳などもないまま1年以上たってしまいました。 今から加入の手続きをして払おうとおもうのですが、この場合、 現在の住所の最寄の区役所等にいったらすぐに手続きしてもらえるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 国民年金から厚生年金への切り替えについて。

     4月より、就職しました。 3月迄は国民年金と、国民健康保険を支払っていました。 ですが、4月に就職した会社を2週間ほどで退職しましたが、 保険は全てその会社で1カ月分支払ってくれました。(ご好意だと思いますが)  5月で再度就職し、厚生年金に加入しました。 そこで、質問です。  実は、4月の仕事が短期間だった為(体調を崩した為) 国民健康保険の脱退手続きをしてませんでした。  ・国民健康保険を3月末で脱退は可能でしょうか?  ・また、国民年金から厚生年金へ切り替え時にまた別に届けは必要ですか?脱退の手続きだけでOKですか?   私が市役所に行くのではなく、代理で母に行ってもらうので、 心配になり、質問させてもらいました( ^^)

  • 国民年金の支払い制度について

    私は9月25日で会社を退職しました。 10月1日から新しい会社で働く予定となっていました。 9月の27日が通院している病院の診察日だったので 一先ず国民保険の加入の手続きにいきました。(9月26日に市役所へ) その際10月から働く事が9割決定でしたが確実ではなかったので 国民年金の窓口で国民年金への加入をどうすべきか聞きました。 回答は とりあえず手続きをしてもらい 10月から新しく勤めた場合 自動的に国民年金は資格がなくなるとの事 その際、9月度の支払用紙が届いても 振り込まないでください。 支払う必要はありません。 でも、今現在、年金加入をしていなという状況はよくないのでとりあえずは国民年金加入の手続きは必要だといわれました。 なのに… 10月から勤務出来き社会保険等の手続きができ市役所へ行ったら たとえ5日間であっても1ケ月分の国民年金代を支払うように言われました。 これって支払う義務があるのでしょうか??

  • 親の任意加入期間の国民年金を子供が払う場合

    タイトル通りですが、私は一人っ子、母親の年金加入期間が 足りません。父も母も現在は支払いが困難です。 これから数年、約100万の支払いが必要になりますが 私が払おうと思っています。私は夫の扶養になっている主婦です。 この場合、私は国民年金を控除を受ける場合、母のものなので 母が支払った国民年金の領収書を申告し、戻ってきた分を 私に返してもらうという形になりますか? また私の夫の扶養に両親を入れ、夫がうちの母の国民年金を 払った場合、夫が控除申告する対象になるのでしょうか? これから勉強するところで無知でお恥ずかしいですが 情報をいただけるとありがたいです。お詳しい方よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう