• 締切済み

Bluetooth接続方法が分かりません。

amu4776の回答

  • amu4776
  • ベストアンサー率46% (111/237)
回答No.2

>「Bluetooth デバイスではデバイスの検索を開始できませんでした」 ヘッドセットをペアリングモードにしていますか? 検索で出てくる物もありますが、隠している場合があるので きちんとペアリングモードにした状態で検索してください。 まだマイBluetoothがうまくいかないようなら、 Windowsのコントロールパネルの方で管理できればそちらで問題ないかと思います

kaza-hana
質問者

補足

ペアリングモードも問題ないと思います。 マイBluetoothでもコントロールパネルからでも Bluetooth設定のタブは同じものが出てきますので、 やはり同じ結果でした。

関連するQ&A

  • ワイヤレス接続のアイコンが消え、接続できなくなりました

    「ネットワーク接続」からワイヤレス接続のアイコンが消えてしまい、ワイヤレス接続ができなくなりました。 デバイスマネージャを見たところ、「Broadcom 802.11gネットワークアダプタ」が「このデバイスを開始できません。(コード10)」となっていました。 デバイスを削除し再インストールをしてみましたが、同じエラーが出たままになります。 また、ドライバの更新を試してみましたが、「現在インストールされているソフトウェアよりもハードウェアと適合性の高いソフトウェアが見つかりませんでした」となり、更新ウィザードを続行できませんでした。 OSはWinXPで、DELLのInspiron1210です。 よろしくお願いします。

  • windows7のbluetooth接続について

    windows7にバッファローコクヨ社の bluetooth ver2.1+edr class2 の接続USBアダプタ を接続したところ、うまく動作しません。 デバイスとして認識してはいますが、 bluetoothの設定画面を開くことができず、 マウス等のbluetooth製品をつなげられません。 助けてください

  • VistaでBluetooth接続

    ELECOMの「BT-UD1」というデバイスを用いて、VistaでBluetoothを使おうと思ったのですが、うまいこと接続できません。どうすればよいでしょう? ドライバはbluesoleilなのですが、デバイス購入時についてきたverではvistaで動作しないようなので、vista用のver3.2.2.8をダウンロードして使用しています。 使いたい機器をBluesoleilで接続した時、デバイスマネージャーを見てみると ヒューマンインターフェイスデバイス→Bluetooth HID Joystick とでるので、一応接続はされているようなのですが、プロパティでみてみるとデバイスの状態の欄に ==================================================================== このデバイスを開始できません。 (コード 10) [解決策の確認] をクリックして、このデバイスに関するデータを Microsoft に送信して利用可能な解決策があるか確認することができます。 ==================================================================== とあり解決策も見つかりませんでした。 ためしにこのデバイスを用いるソフトを使用してみても、デバイスが認識できませんとはじかれてしまいます。どうすればよいでしょうか?

  • Bluetoothの接続について

    Bluetoothの接続について WindowsXP(Pro)でBluetoothの機器を接続が出来ていたものをWindows7(Pro)で接続しようとすると、「リモートデバイスを検出できませんでした」というメッセージが出て認識が出来ません。 Bluetoothアダプタはcoregaで、ドライバはWindows7対応と書いてあります。 何か確認すべき点があれば教えていただければ幸いです。

  • Bluetooth アダプタのバージョンについて

    Windows XPで、Bluetooth アダプタを使用しています。箱などは捨ててしまったので、型番・メーカーなど不明なのですが、自分の使用しているアダプタが、ver.1.0なのか1.2なのか、はたまた2.0なのか、パソコンから確認する方法はありますでしょうか? 関係あるかどうかはわかりませんが、 Bluetoothデバイスの表示>ハードウェア を確認すると、Microsoft Bluetooth Enumerator と BCM2045 Bluetooth 2.4 GHz Single Chip Transceiver という名前を確認することができます。 よろしくお願いいたします。

  • Bluetoothマウスが接続できません

    Windows10 PCでアダプタLBT-UAN05C2を使ってBluetoothマウス(Bluetooth Ver.4.0)を接続したいのですが、ペアリングはできるものの接続することができません。一旦デバイスを削除し、再度検出させても一瞬「接続済み」と表示されてもすぐに「ペアリング済み」に変わってしまいます。よいお知恵を拝借できますでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • Bluetoothの接続方法を教えてください。

    LIFEBOOK AH56/Gを使用しています。 Bluetoothはどのようにしたら使用できますか?設定には「Bluetoothとその他のディバイス」がありますがon/offスイッチもありません。そもそも搭載していないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • Bluetooth接続ができません

    スカイプで使用するBluetoothヘッドセット ヘッドセット:AD-MS500(http://www.adtec.co.jp/products/AD-MS500/index.html) Bluetoothアダプタ:BSHSBD02BK(http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/multimedia/bshsbd02bk/) を購入しました。 アダプタのドライバをインストールして、ヘッドセットとアダプタを接続しようとしましたが、何度やっても「リモートデバイスへの接続に失敗しました。もう一度やり直してください。」と表示されます。 この場合、どのように対処すれば良いのでしょうか?

  • Bluetoothに接続できません。

    先日、今さらながらSkypeの便利さを知って、どうせならハンズフリーで、と「どこでもスカイプ」(SKP-US01BT)と他社製のヘッドセットを購入いたしました。なお、Bluetooth機器を使用するのはこれが初めてです。 さっそくUSBに接続してSKP-US01BTにSkypeをインストールし、ペアリングも済ませたのですが、ヘッドセットからは何も聞こえてきません。調べてみると、Skypeの音声設定を変えなければならないようですが、選択肢に「Bluetoothデバイス」が見あたりません。 コントロールパネルを見てみると、Bluetooth関連のアイコンがありません。サウンドとオーディオデバイスを見ても、オーディオの項目にRealtekのOutputしかありません。デバイスマネージャーを確認したところ、こちらにもBluetooth関連の項目が一切見あたりません。Microsoftのサポートページを見ると、コントロールパネルのBluetoothデバイスは「Bluetoothデバイスが接続されている場合、過去にBluetoothデバイスに接続したことがある場合にのみ表示される」と記されておりますので、当方の環境ではまだPCとBluetoothデバイスが接続していない、ということになります。 以上のことから、何か原因がおわかりになる方はいらっしゃいますでしょうか。環境はXP SP2です。よろしくお願いいたします。

  • windows7です。wifi接続ができません

    windows 7です。 今までwi-fiを接続できていたのですが、できなくなりました。 スマートフォンでは接続できるので、PCの問題だと思われます。ネットワーク接続を確認すると、ワイヤレスネットワークのアイコンが消えています。 また、デバイス マネージャーのネットワークアダプターには、broadcom netlink のみが表示されています。 どうすれば、wi-fi接続できますか?ぜひ、力をお貸しください。 ちなみに最近ブロバイダをyahoo!BBからplalaに変えました。関係ありますでしょうか