• 締切済み

無視されてる

近所の親戚の葬式に手伝わされて行ってきました。 私はこの町に嫁いできたばかりの新人、女です。 3日間お手伝いさせられたのですが3日目からみんなの態度がおかしくて それ以来お葬式のお手伝いで一緒だった人達は私のこと無視するんですよね。見るからにわざとらしい感じです。 だけど、私の人生振り返ると 急に無視されるようになったなんて良くあることでした。自分のなにが悪いのか見当もつきません。 皆さんの周りで無視される人ってどんな人でしょうか? 「無視されるタイプの人間」について色々とお聞きしたいです。 もし自分と一致すれば直せますんで、おねがいします。

みんなの回答

noname#60420
noname#60420
回答No.4

質問者様の過去の質問を拝見しましたが「転職回数35回」ですか。 1つのことに関してまったく長続きがしないようですね。 お手伝いをするうちに、2日目くらいから周囲の人にはっきりとわかるような 「あからさまな飽き飽きした態度や表情」が伝わったのではないでしょうか?

noname#116144
質問者

お礼

質問じゃなくて回答履歴を調べたわけですよね。 それ引っ張りだして晒してるわけですよね?私が最も嫌う行為です。 大体いくら仕事でも飽き飽きした態度なんて取る人いないとおもいますよ その前に仕事と義理関係って別物だと思いますが。 まぁgiashiさんは義理も義務的にやってるからそう思うんでしょうけどね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marquises
  • ベストアンサー率22% (91/396)
回答No.3

お葬式のお手伝いお疲れ様でした。 >3日間お手伝いさせられたのですが この「させられた」という発想が回りの人達全員に伝わったの かもしれません。 こういう時ってみんなストレス感じながらも我慢してニコニコ しているもんだと思います。 お葬式ですから、あまり笑顔すぎてもいけないのかもしれませんが。 私がこういう場で嫌だと思うのは「私はこれだけやっているんです!」みたいな 態度がありありと表れる人です。 自分が一番しんどいと思い込んでいる人です。 あなたの態度にそんな感じが表れていたのかどうかは謎ですが 「させられた」「してあげた」という考え方は捨てましょう。 最近、女友達と会って過去に出会った嫌いなタイプの女について 話題になったんですが、一番嫌なタイプは「ケチ」でした。 自分では何にもしないくせに人に何かしてもらいたがったり する人。10円でも惜しんで出さない人。 参考になればと思います。

noname#116144
質問者

お礼

「やってあげた」とか自分も嫌いです。だから態度に出てないと思う。 葬式で笑顔すぎたかもしれません。 とりあえず反省ですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#52417
noname#52417
回答No.2

私が考える「無視されやすい人」は次の三項です。 一、場の空気が読めず頓狂な反応をする 二、同じことばかり言って、しかも自分がそれに気付いていない 三、思い込みと決め付けで人を判断し、他人の助言を聞き入れようとしない 無視する……というか、流されて相手にしてもらえない感じですか。 お手伝いに行って三日目で急に無視されるようになった、と言うことですから、二日目あたりに無視される原因があるのでしょう。 その日の自分の行動をよく振り返って見てください。 それからご主人や(いれば)ご兄弟に、意見を求めるという手もあります。ご友人やご両親に尋ねるよりも、ここが悪かったんじゃないか、と客観的に答えてくれると思います。 都会はともかく、田舎の人間関係は何かとうざったらしいものですが、人の陰口に同調せずに、いつもニコニコして「若くて気立てのいいお嫁さん」を演じていればご近所の視線も和らぐのではないでしょうか?

noname#116144
質問者

お礼

無視される原因。。。。思い起こすと 喪主の妻に当たる人が3日目の朝に 私のなることないことを(ハッタリ)お手伝いのメンバーに言いふらしてたって事ですね。 そのかたも居る前でお手伝いさん達が私に教えてくれました。 でも そちらの奥さんがチクられてバツが悪い表情と「それ以上言わないで!」ってあわててたので、それを見て かわいそうで否定することができなかったんです。 否定しとけば良かったかな。。。 無視される三項には当てはまってなくて良かったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#100187
noname#100187
回答No.1

お気持ちわかります。急に無視されるのは 大変こたえると思います。 しかも大人の癖にそんなことする人みっともないです。 本題の 無視されるタイプの人間ですが 1.悪気がないが話しのときにちょっとのことでムキになって 張り合おうとしたり、自分が一番正しい的ないいかたばかりする。話してるほうはうんざりします。時にはとくに女性は馬鹿になることも必要です。 2.人をたてたり誉めたりがあまりできない(特に相手が目上の人だとこれはダメージです) 3.逆に人が何を話しても盛り上がる話でも、ノリが悪く、ローテーションで 声も小さく、面倒くさそうに見える人。話をしてる方がイライラしてやがて無視したりします。 4.悪気はないが人の気にしてることを(気にしてそうな 身体的なこと 身の上のこと)をずけずけ深く聞いたり言ったりする。 そっとしてほしい人も多いです。 以上です。 他にもあるかもしれませんが、 私が思いつくのはこれだけです。それにしても無視は大人気ないと思います。負けないでください。

noname#116144
質問者

お礼

ノリが悪いのはあるかもですね。 目上の人って誉められるとうれしいんですか? 勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無視…?

    私のきょうだいが引越しをする事になりました。 今きょうだいが住む街には親戚も身内もいないので、「引越しするに大きなタンスやベットを運ぶに人手が足りないと手伝いに来て欲しい…」と遠まわしで言われましたが、私は小さな子供二人居ましてキッパリ「乳飲み子居るから、悪いけど行けないよ」言いましたが、「うん多分来れないのは分かってた」と言われてホッとしましたが、実母に「手伝いに行ってあげたら?と言って欲しい」と頼まれました。私は子供じゃないんだしと思って「ちゃんと人にお願いする時には自分で頭をさげてお願いしたら?」言いました。もし自分が母なら「何故直接本人が手伝って欲しい!言わないでなぜきょうだいに頼んで来るの?」(遠まわしに言ってくるの?)思うのでは?思い、きょうだいにあえてキツイかも知れないが、「自分でお願いするときは言わないと!」言ったら、その日から連絡が途絶えて、メールしても返事が来ない状態になりました。 私は当たり前の事言ったつもりだったが、言っては行けない言葉だったのでしょうか?無視されてなんだか納得行かず思わず投稿しました><

  • 家族葬をされた方見えませんか?

     葬式の会葬参列に時間を割いて来て頂く事が申し訳なく思いますし、近所のお手伝いとかで、親戚近所へと迷惑を掛けずして出来るシンプルな葬式が家族葬で有ることを最近知りました。  実際された方、経緯を教えて下さると助かります。  宜しくお願いします。

  • 既読無視の仕返しをするのはどう思いますか?

    好きな人に2日間既読無視されました。だから、私も無視しようと思うのですが、皆さんどう思われますか?

  • 既読無視

    先日、好きな女性とLINEをしていたのですが既読無視されました。 僕が返信して3時間後くらいに返信するというのが彼女のペースなので、僕もすぐに返信はせず約1時間後くらいに返信してました。そんな感じで2日間続きました。僕が冗談で「○○はみんなからうっとおしがられてるからねー」と言ったら(実際はみんな仲良しにです)、2時間後くらいに既読があり、無視されました。今まで必ず返信してくれて、自分からLINEを終わらせることのない人だったので、何か用事があるのだろうと思ったのですが、Twitterとか普通に投稿していて時間はあるみたいです。 彼女は僕に対して友達としての好感はあるのでしょうが、異性として好感をもってはいないので、それだけでつらいのですが、さらに既読無視されると本当につらいです。 女性はどういう時に既読無視するのでしょうか?それと、僕からまたLINEを送っても大丈夫でしょうか?

  • 無視って一番ひどくない!?

    たとえば、気に入らない人の挨拶・メールを無視するのはひどいじゃないですか。 または、恋愛相手と別れたい時に 「別れよう」と言うかわりに無視をし始める。。 喧嘩したあとに相手の謝罪を無視するとか (それは喧嘩の原因によって気持ちがわかるけど。。) 「自分はどこが悪い?」 「なんで嫌われてるの?」って やっぱり知りたいんですよね。 (あきらかじゃなかったら) だから無視って 直接に言われるよりひどいじゃないですか。 無視されるとなんか なにもないみたいに 何も存在していないみたいに感じますよね。  私は二人の元彼に急に無視されたことがあります。 いつも心が大混乱になりました。 それでも私も人を無視したことがあります・・・ 皆さん、どう思いますか? 人間はだいたいどんな時に無視するのか 気まずいから関りたくないときとかね

  • なぜか無視されやすい

    私は何かの集まりの時に無視されやすいんですが何故でしょうか? 親戚の集まり、オフ会、パーティー、打ち合わせなど、初対面の人がいる集まりでも必ずと言っていいほどスルーされてしまいます。 私に対する嫌がらせではないようです。悪意は感じられません。 説明が難しいんですが、みんな私の姿が見えていない感じなんです。 まるで私という人間は最初からその場にいないかのような。 誰も私とは目が合わないです。喋っても誰も聞いていません。 まさか私は本当は透明人間なのか?と一瞬思ってしまうほどです。 一体なぜ???インパクトが足りないのでしょうか??

  • 無視できない。

    同じゼミの人で、周りの人のことを考えられない人がいます。 たとえば、その人が集まろうと決めた日にみんなが集まって話し合いしているのに、本人はパチスロに行っていたりです。 そしてみんなで何時間もごはんも食べずに話し合い、帰ってきたら勝手に決めるんだねーと。。 みんなは無視していますが、わたしはイラついてしまい、軽くですが怒ってしまいます。 自分で言うのもおかしいですが、わたしは普段できるだけ笑って楽しく過ごせるようにしています。 あと、そんなに人の気持ちを考えられない人が今までいなかったのもありますが。。 毎回人の気持ちを考えない発言をする人なので(相手が傷ついているのがどう見てもわかるんです)、なので冗談っぽく注意しているんですが反論されて聞き入れてくれません。 周りの人はその人のことを私よりも前から知っていて、無視しているのだと思います。。 悪いひとではないのですが、なぜそんなに人の気持ちが考えられないのか、意味がわかりません。 どうしたらいいのでしょうか。

  • お隣でも無視する人

    友達らの話なのですが、お隣やご近所、子供が同じ学校だろうと、無視や挨拶さえしない、明らかに他の人と態度が違うことをする人(同世代・女性)がいるようです。 ある一人は昔は普通に話して子供同士で遊んだりするお隣が急によそよそしくなり、他のご近所と話していたら、一人離されたりしたことがあるそうです。 また別の友人は自分の存在に気がついてないのかな?と思ったら、ちょっと離れた所の人には気づきとても明るい声で挨拶したりしたそうです。 他にも子供がその人に気づいて、自分も振り向いたら、明らかに見ていたのに露骨にサッと他所の方角を見たりして挨拶もしてくれないなど。 自分が去るまで少し離れた所にいるとか、自分だけでご主人には挨拶するとかもあります。 モヤモヤして突破口を開きたくて「何かした?」と聞いてみても、はっきり言わなくてはぐらかすだけのようです。 関わろうとしても関わらないようにしてくるみたいな。 色々聞きました。 そんなことがあり外で声が聞こえると出る用事があっても、その人が出かけたり、家に入るのを待ってから外に出たり、辛くて実家にしばらく帰った友人もいます。 子供のいる子は転校も出来ないし辛いようです。 話を聞いた時はビックリし、正直怖いと思いました。 私も持ち家なので同じことになったらと思うとゾッとします。 引越しなんて出来るお金はありません。 私自身も以前賃貸で住んでいた時に全くかかわりのない離れた階の人に挨拶はしない、露骨に避けられるどころか嫌がらせを受けました。 確かに外出は怖かったです。 その人は母位の年齢で、昔からそこに分譲で住んでいた女性でした。 後でご近所に聞くと変な人だったようです。 自分だけかと思っていたのですが、よくある話なのでしょうか? 今はそんなことはないのですが、ご近所や今行っている幼稚園のお母さんとお話しするのが怖くなります。 私は働いていた時、女性の多い職場で嫌な人なんていっぱい居ました。 けど無視なんて出来ないし、自分が疲れる思いをするだけだし、仕事にも支障が出てくるかもしれないしと「クソ~」と思っても普通に接していました。 もし同じ職場の同僚で席も隣の人が嫌いな人、関わりたくない人がいて、仕事上でも関わらなくても良くても毎日毎日無続けるなんて絶対出来ません。 関わりたくなくても必要最低限の会話はしてると思います。 なので不思議です。 お隣とかで無視をしてたら自分も疲れないのでしょうか? 表面上だけでも仲良くするなど出来ないものなのでしょうか? 自分の子供が、自分の嫌っている人の子を「遊びたくない。嫌い。仲間に入れたくない」とか言ったら「遊ばなくて良い。お母さんも嫌いなのよ。無視して良いわよ。」とか平気で言うのでしょうか? そこは自分が無視したり挨拶をしていなくても「仲良くしなきゃダメよ。ちゃんとご近所さん(お隣さん)にはご挨拶するのよ」とか言うのでしょうか? 気になりました。 同じように経験された方、また皆さんはどうするのか教えて下さい。 よろしくお願いします

  • 一切の無視、傷心・・・。

    よろしければ聞いて下さい。先日、私は自分の元彼女についての整理を付けようと手紙を書きました。やり直したいとか、じゃなくて「ありがとう」という気持ちをメールではなくて活字で伝えたく、また一目だけ会い「ありがとう」と言えれば良い思い出に出来るかなと思ったんです。私は彼女の住む町にアポなしで行きました。メールは送っても返事なしだから。(頼んでいるのに一向に受信拒否にはしてくれていません)駅に着き(彼女の家は知らないので)「近所の公園まで手紙取りに来てくれないかな?渡したらすぐ帰るので」とメールしました。返事は来なかったです。でも待ちました。1時間に2通ペースで「取りに来てほしい」とお願いしましたが一切返事はなし・・。最終電車の時間が来て、仕方なく帰りました。約5時間、公園で寒さに震えながらもひたすら待ちました。でも彼女は来る事も返事も一通もくれなかった・・。傷心のまま、家に着きました。体の寒さよりも心がすごく冷えました・・。嫌いになった人には皆さんこんな態度になるんでしょうか?たしかに勝手に行き待っていたのは私だから、それは構いません。ただ昔つき合った人に対し今回の一切の無視に私は酷いなと思いました。(それだけ嫌われたんのでしょうが)私ならいくら嫌っていても真冬に待たせる事は出来ないので「行きませんから帰って」と一通だけ返事して後は受信拒否にします、しかし相手はハナから受信拒否もぜずひたすら「無視」。相手はこんな人だったんだとそこで初めて知った気がしました。嫌いで関わりたくない人に何故相手は受信拒否にしないのでしょうか?逆切れやストーカーになられるのが恐かったからでしょうか?自分は無視して「放置」する事で相手に諦めさせる、この行為って自分は全く悪者になりたくないっていう考えで私はすごく卑怯な気がしてなりません。(「いい加減諦めろ」とかのご意見は不要です、そんな気はもう全くないので)

  • 挨拶をしても無視する人への今後の対応は?

    カテゴリーがこちらでいいのか分からないですが、よろしくお願いします。 私は小さい頃から親に 「バカで仕事は出来なくても、挨拶だけは忘れるな」 と言われ育ってきました。 近所の方や親戚はもちろん、知っている人には必ず挨拶はするようにしています。 時には、遠くで居てたり言い損ねた?時でも会釈だけはするようにしています。 ほとんどの方は挨拶や会釈で返してくれて、こちらも気持ちがいいのですが、中には完全無視する方も居ます。 近所なので、お互い顔見知りで何処の誰だか十分に分かっているはずなんですが、完全無視です。 ほとんど毎日に近いくらい会う人も完全無視です。 (ちなみに、田舎で地区内の家は全て旧家?です) こんなんでも、親は「せめて会釈だけはしておけ。」と言いますが、なんかこんな奴に会釈するのも馬鹿馬鹿しく思うときもあります。 こんな時はどうすればいいのでしょうか? やはり、会釈だけはしておくべきでしょうか? アドバイスをお願いします。

SmartVisionで外付BDディスク利用可?
このQ&Aのポイント
  • PC本体内蔵のBDディスクドライブ装置故障のため、新たに外付けのBDディスク装置を接続した利用を検討しています。この場合、SmartVisionによる録画番組の登録を内蔵装置と同様に外付け装置でも利用できるものでしょうか?
  • SmartVisionのディスク装置のドライバー割当て指定は“E:”が既定値となっていますので、外付け装置を接続した場合に同一のドライバー割当て“E:”に指定できるでものでしょうか?あるいは、新たに接続した外付け装置のドライバー指定に合わせる為、SmartVision側のドライバー割当て指定“E:”以外に変更できるものでしょうか?
  • SmartVisionは、あくまで本体内蔵のBDディスクドライブ装置のみを対象とする制約があるように見受けられますので、外付け装置の利用が不安です。
回答を見る