• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:年頃の子どもとどう接したらいいんですかね~)

年頃の子どもとの接し方について

このQ&Aのポイント
  • 年頃の子どもとの接し方について相談させていただきます。我が家には、高校一年生の長女と中学3年生の長男がおります。高1の長女がわがままでしたい放題の生活をしていて、私が注意しても改善されません。どのように彼女に接すればいいのでしょうか?アドバイスお願いします。
  • 年頃の子どもとの接し方について相談です。高校一年生の長女がわがままでしたい放題の生活をしています。部屋は散らかっていて片付けないし、お弁当も出さないために翌日のお昼代を要求します。学校でお財布がなくなったと言っても自分では解決しようとしません。どのように対応すればいいでしょうか?
  • 年頃の子どもとの接し方についてアドバイスをお願いします。高校一年生の長女がわがままで生活しており、リビングを散らかして片付けず、アルバイト代を親に頼んで自分の欲しいものに使い、学用品や服などの費用は親に請求します。どのように彼女に対応すればいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.1

リビングを散らかす → 1度注意した上で「片付けないなら捨てる」と言って処分する 夜にお弁当箱を出さない → お弁当を用意しない → お昼代を請求しても拒否する 財布の紛失 → キャッシュカードの停止どころかキャッシュカード自体を持たせない方向に持っていく → 学生証は放置 バイト後の食い散らかし → そっくりそのまま娘の部屋へ押し込む 費用の請求 → 学校に必要なものだけを算出して月初めに渡しておく(洋服、コンタクトレンズ、昼食代はバイト代から捻出+足りないのはバイト代を補充) 差額の件 → 無視 携帯紛失 → 無視(大方、新機種欲しさによる行動) 高校から、と書いてありますが多分以前から兆候はあったと思います。 どうしても守る気配がないなら「家のルールを守れない人間は住まなくてもいい」と父親からハッキリと通告してもらうべきじゃないでしょうか。 生活できるのは親のおかげなんだと幼い頃から教えておかないと、こういう事例に流れることは多々あります。 今まで知り合った中高生の大半が幼い頃から「親の稼いだお金で生きている」ということを理解しておらず、自己中心的で我儘でした。 キャッシュカードの件は呆れています。 財布を紛失してキャッシュカードの停止を自分でしないような人は金銭管理能力がありません。 そういう人が持っても良いものではありません。 次に紛失したときには持たせない方向にし、勝手に作った場合は全責任を自分で負うように言い聞かせてください。 泣きついても一切援助せず、家から追い出すくらいは言っても良いと思いますね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう