• ベストアンサー

市町村役場

私は約20歳の4年制の大学に通っています。 将来、市町村役場で働きたいのですが、小さな役場でも教養試験問題は難しいのでしょうか。一生懸命勉強しておく必要があるのでしょうか? また、愚問なのですが、役場で働くのに資格は必要なのでしょうか? アドバイスを頂きたいです。よろしくお願いします。

noname#191253
noname#191253

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cdsdasds
  • ベストアンサー率52% (114/217)
回答No.2

>小さな役場でも教養試験問題は難しいのでしょうか。 ライバルによりますね。 小さな役場といっても、ある点数以上の人全員を採用ということはできないでしょうし。 逆にあまりにひどい点数だと、受験者1名でも採用を見送られるかもしれません。 >一生懸命勉強しておく必要があるのでしょうか? ライバルによりますが、正直な話市町村レベルの採用の場合、有力者の引きというか縁故が相当ものをいう場合があります。 理不尽な話ですが、覚えておくべきでしょう。 なお、縁故については、 ・有力者の退職、失脚等により連鎖的につらい立場に追いやられることがある。 ・就職後、何かの理由で退職したい場合に問題が生じる。 といったことがありますから、基本的にはお勧めしません。 >役場で働くのに資格は必要なのでしょうか? 資格が必要な職で働くのなら必要ですが、一般職では必須ではありません。 ただ、資格があると、自分が有能である客観的な証拠になりますから、採用の際に有利ですし、実務的にも役に立つことが多いですから、取れるなら取った方が良いでしょう。 なお、大都市近辺以外の市町村では通勤他で普通乗用車の免許は事実上必須となる場合がほとんどです。 まだ時間がありますから、大学生のうちにとることをお勧めします。 働き出すと、時間にゆとりがあるとされる公務員でもなかなか通いにくくなり、高額な出費となりやすいです。

noname#191253
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 人生のアドバイスを頂きました。

その他の回答 (2)

回答No.3

市役所職員です。 その役場の規模によるでしょうが、基本的に地方公務員といえど難関だと思います。 私は上級職で入庁しましたが、役所で働いている上級職の20,30代の人は殆どが有名国立大出です。 国立を出ているから採用と言うわけではないでしょうが、 筆記試験をこなせる人間はそういうところの人が多いと言う事でしょう。 私が試験を受けた時は50倍以上の倍率でしたし、公務員人気が衰えたとはいえ、今年の倍率も同じくらいの倍率になったと聞いています。 因みに私の働いている市は政令指定都市でもなんでもない地方の人口10万人ほどの小さな市です。 政令指定都市になるともっと厳しいかもしれません。 あと、補足ですが、私の住む県では県下で共通試験と言うのはなかったです。(試験日は基本的に同じ日が多かったけど試験内容はそれぞれ違ったみたいです) さらに補足ですが、縁故とういうのは市レベルになったら今は殆どないと思います。逆に町村レベルだと結構聞きますので小さな役場の方が縁故のない人間にとっては入り辛いかもしれません。 はっきり言って公務員は勉強ができないとなれないと思います。 もし本気で公務員になりたいなら頑張って勉強してください。 資格とかは一般行政職にはあまり求められてないですが、法律関係は公務員になってからも必要になってきますよ。

noname#191253
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 倍率が50倍ですか。回答者様、すごいですね。 先週から図書館で公務員について勉強しています。教養試験問題などではなく、概要ですが。 >もし本気で公務員になりたいなら頑張って勉強してください。 了解しました。

  • toyohi
  • ベストアンサー率19% (250/1270)
回答No.1

市町村役場の職員は、地方公務員ですよ。公務員試験の市町村職員の職種で受験すると思います。一次試験は県下一斉に共通試験を行い、合格者はそれぞれ希望する市町村で二次選考を受けるでしょう。 一般職(事務など)は特に資格は必要ないでしょうが、医師とか看護婦・専門の技術者などはそれぞれの資格が必要でしょう。 なお、受験票は、市町村役場に置いてあると思いますが、毎年6~7月頃一次試験があるようです。今年の受験者は、そろそろ内定の段階でしょう。

noname#191253
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >一次試験は県下一斉に共通試験を行い、 初めて知りました。参考になりました。

関連するQ&A

  • 防衛大 市町村役場

    不謹慎ですが 防衛大卒業後に市町村役場で勤める場合 (公務員試験は合格するとして)この二つとも可能でしょうか? (1)(試験勉強)→卒業→任官拒否→市町村役場勤務 (2)卒業→自衛官→(試験勉強)→市町村役場勤務 卒業後に最短で、市町村役場の勤務に就くには どうすればいいでしょうか?

  • 町役場の試験

    2ヵ月後に町役場の試験(初級)を控えています。 この2ヶ月で集中して勉強しようと思い、自分に合う参考書をいろいろさがしていますが、なかなかいいのがありません。 問題集や過去問形式のものではなく、暗記本やポイント整理がされているもので、「教養試験」の範囲が1冊でまとめてあるのが理想です。 私の勉強方法としては、問題を解いていくものよりも、ある程度の内容を暗記してからのほうが合っているので。。。。。。 どなたか、そういう本をご存知の方、教えていただければ、と思います。 また、本屋さんでは、公務員のものでなければ、一般の就職試験の教養(分野も大体同じ)の範囲のもので、わりと薄めのポイント整理の本を見かけますが、これを代用しても構わないのでしょうか? 経験のある方、アドバイスできる方、どうかよろしくお願いいたします。

  • 役場の試験を受けましたが‥

    私は、既卒2年目の24歳で地元でない町役場を受験しました。 C日程教養のみだったのですが、点数が4~5割近辺でした。 受験者数は高卒入れて30人くらいでした。採用数は7人くらいです。 もう1次合格は無理だと言われて、来年の試験のために勉強をしなければいけないのですが、 身が入りません‥。 自分はどうしたらいいかとか、いろいろ悩んで考えれば考えるほど暗くなっていきます。 職歴は郵便局で6時間バイトを5年間しているだけで職歴無しです。 どうしたらいいんでしょうかね。。 自分で決めろと思われるかもしれませんが、どうしても皆様の意見が聞きたくて 質問しました。 よろしくお願いします。

  • 地方公務員 一般職

    将来、岐阜・三重・愛知・静岡 あたりの市町村役場に勤めたいのですが 国公立中堅4年制大学卒で (1)週休2日は、ほぼもらえますか? (2)役場試験は警察の試験より難しいですか? (3)自衛官を辞めた後すぐに就けますか;? (4)県外転勤はあるんですか?

  • 役場職員になるには?

    自分今高校3年生です。 青森弘前大学に進学を志望しています。 人文学部・現代社会課程で今の日本社会を知り、地域と密接した仕事につきたいと思っています。 そこで、大学卒業後公務員試験を受け 役場職員となり地域課のようなところで働きたいと考えています。 そして父親は市役所で経理の仕事をしてほしいと言っており、そういう道もいいかなとも思っています。 ここで相談というのは、 役場職員に就く方法を教えていただきたいのです! また、地域課または経理の仕事に就くにはどういった大学に進んだ方がよいか、アドバイスをください! お願いします(≧Д≦)

  • 今月から勉強を始めて地上、市町村に受かりますか?

    私は大学3年生で来年、公務員試験を受験しようと思っています。 そこで質問が4つあります。 (1)これから勉強して来年、地方上級、市町村に受かるのは難しいでしょうか? (2)来年地方上級、市町村に受かるには、一日何時間の勉強が必要でしょうか? (3)もし2015年の合格が無理なら2016年の受験も考えていますが、新卒を手放してまで公務員浪人するのは、どのくらいリスクがあるのでしょうか? (4)これから勉強するなら予備校に通学するか、通信教育にするかどちらがいいでしょうか?通学にするとしてもこれから入学するとなると、今までの授業分はDVDでの学習になると思います。ならば最初から通信で自分のペースで勉強した方がいいでしょうか?

  • 町役場への転職

    こんにちは。 現在、転職を考えています。私は現在25歳で男、建築会社に勤める(勤続2年半)ものです。ですが、この不況のため、給料が上がらず、ボーナスもなしなので転職を考え始めました。 そこで、先日町役場の採用試験を受けてきました。何とか1次は突破して、次に2次を残すのみとなりました。 そこで、質問なのですが、役場の給与体系や福利厚生、働きやすさ、将来性など何でもいいのでわかれば教えていただきたいです。 現在、建築系の仕事で好きなことなので今の会社でスキルを磨き、違う会社(建築orインテリア系)に転職するか、今受けている役場が受かればそのまま、役場に行くか迷っています。どなたかアドバイスください。よろしくお願いします。

  • 地方公務員(町役場勤務)に高卒でなるべきか、大卒でなるべきか。

    自分は将来公務員の職業(町役場の職員)に就きたいと思っています。 今、高校3年生なんですが高卒の採用があれば試験を受けてしまって就職してしまおうか、大学に行って、4年間勉強し、4年後に採用を受けるべき迷っています。 自分としては、高卒で就職してしまいたい気持ちもあるんですが、 まだ、就職するのには早いんではないか?と思ったりします。 両親は自分が大学に行くものと思っていますが、自分としては悩んでいます。 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 直前期の公務員試験対策(町役場)について

    大卒程度でC日程の町役場を受験しようと考えています。 現在DATA問を使ってるのですが、直前期ということで、ネット上で評価の高い「過去問500」に変えようかと考えています。 そこで、いままで使ってきたDATA問を使い続けるか、過去問500に変えるかどちらが効果的でしょか?勉強が不十分なため不安です。 勉強する時間は確保できます。短期集中としてはどちらが適切でしょうか。 ちなみに教養と専門があり、試験日は高卒と同じです(教養は高卒レベルなのでしょうか) 質問が多くてすみません。よろしくお願いします。

  • 市町村保健師の採用試験、勉強方法は???

    いつもお世話になっています。 来年の夏に市町村保健師の採用試験を受けようと思っています。 保健師の専門試験なのですが、国家試験を受けたのが、7年前。 それ以来、看護の世界に身を置いていたので、一からです。 そこで、勉強方法について、アドバイスがいただきたいのですが、 国家試験を受けた当時は、医学書院の過去問を中心に、国民の衛生と動向を教科書的に 勉強するのが学生の中でも主流でした。 今回も同じようにしたらいいのでしょうか? 現在は、違った過去問題集があるのかな? アドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう