• ベストアンサー

領収書の紛失

知人の話なんですが、 彼女は営業職で(自分の)会社の領収書を1冊丸ごと紛失したそうです。 つまり、彼女のお客様から集金した際切る領収書です。 3分の2くらい使用してあるそうです。 会社に報告すべきところ、こわくて報告できないようです。 (もしくはまだどこかにあると信じている?) 当然、早く報告するべきだと思いますが・・・ どなたか同じ経験された方いらっしゃいますか? 会社的にはどれくらいの問題になるんでしょうか? もしくはそういう分野について詳しい方いらっしゃったらおしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#77757
noname#77757
回答No.1

 拾った人がその人になりすまし、お金をもらって領収書を渡せば、会社にお金が入らなくても、なりすました人は領収書が無くなるまで(拾った人の懐にお金が入る)悪用できます。ですから取引の相手先に連絡をして、領収書NOの受け取りはしないよう通達してください。

macholate
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういう心配もしないといけないんですね。 やはり早く手を打たないといけないとゆーことですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 領収書の日付について更に教えて!!!!

    世間ではそれほど、会計年度内に処理できれば実際に集金してきた日付と領収書の日付が違っていても大丈夫ということを聞きました。 ただ、営業さんがお客様の所へ行って領収書の日付を集金した日付とは異なる日付を記入していたり、お客様に指定された日付を記入しているということを現場から聞いています。 会社の経理部として、営業さんに基本的には集金した日付を記入しなければいけないということを、納得いくように説明したいのですがどうすればいいのでしょうか??? (経理として正すべきですよね!?」 「○○○のようなトラブルが考えられる」というような事例をうまく説明できないのです((+_+))

  • 領収書の宛名を変更したのですが・・・

    建設業関係の会社で事務をしております。領収書について教えてください。 取引先のお客様から、品物の領収書を個人名で発行してほしいと依頼されたのですが、 担当者が現金を集金に伺った際、会社宛に変更してほしいと依頼されました。 宛名を変更したものは改めて郵送するとして、その領収書を一旦お客様へお渡しして きたのですが、後日、その個人名の領収書の返却を求めたところ紛失したとのことです。 こういった場合、個人宛の領収書は現金を受取ってないので、私どもでは通常 原本と控を合わせて宛名間違いとして処理しておりますが、その個人名の領収書が 戻らない場合、どのような処理を行うのが妥当でしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 領収書を紛失した際の対応

    昨日、郵便局で収入印紙を購入した際の領収書を紛失しました。 当然、再発行(それに付随するものの発行も無理)とのことで税理士さんに処理を伺うと 手書きで領収書紛失と記載しておくとのことでした。 領収書を紛失されたことのある方、御社ではどのように対応されていますか。 宜しければご教示ください。

  • 預かったの領収証の紛失

    独立行政法人の地方支所で経理事務のバイトをしています。 社員からあずかったホテル代の領収証をなくしてしまいました。 旅費請求書を作成し、本部の給与課へ送付する段階になって 紛失していることに気付いたのです。 確かに預かって、一枚づつ貼付用紙に貼り付け、 コピーはとっていたのですが。。。 どこかに紛れていないか、十分探しました。 明日には正直に上司に申し出ようとは思いますが、 領収証がない場合、社員に支払いはできない、ということに なりますか。 きちんと提出してもらい、あくまで私のミスです。 コピーの領収書での対応は難しいのでしょうか。 経験のある方教えてください。

  • 領収書を紛失し,自腹を切ったのですが,悩んでいます.

    はじめまして. 私の会社には各部署ごとに管理している現金があります. それは印紙や切手などちょっとした物を買うときに,そこから現金を借り,伝票をきったあと,経理から戻ってきたお金をそこに返します. 先日,私が2ヶ月ほど前に買った切手(16000円分)の領収書が紛失していることに気づきました. 気づいていたのは私だけだったので,とりあえず自腹で,現金は戻しておいたのですが,経理の人に相談しようか迷っています. 大事になるのであれば,このまま黙っていようかと思うのですが,(自分のせいですし…) 黙っていて何かまずいことってあるのでしょうか? それとも上司にちゃんと報告したほうがいいのでしょうか? よろしくお願いいたします.

  • 分娩予約金の領収書紛失について

    先日出産を終えたのですが、分娩予約金23万円を納めた領収書を紛失してしまい、その領収書がないが為に精算時に予約金として納めた23万円を差し引く事がで きないと言われてしまいました。 納めた23万円を再度支払う形になるそうです… どうする事もできないのでしょうか(T_T) なくしてしまった私が悪いのですが、大金なので気が気ではありません(T_T) どなたかお詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 集金前の領収書の発行?私は間違っていますか??

    男性営業マンから、これから集金に行くので領収書をきって欲しいとの依頼を受けました。 本来であれば、未領収の伝票に対して、領収書をきることは断っています。ですが、集金が出来ることが確実であり、かつ相手の営業マンに余裕がないときのみ、例外として受けています。 今回は、 1、営業マンに竜集書を切る時間的余裕があった。 2、自分で領収書を切らない理由が、字が汚いから、面倒くさいからといった、個人的なわがままだったため。 3、3万以上の領収であり収入印紙が必要だったため、万が一領収が出来なかった場合、その収入印紙が無駄になってしまうため。 4、そもそも、領収書とは代金を領収した営業マン本人が、お客様の目の前で切るものであるから。 以上の理由で、依頼をいったん断りました。が、再度依頼されたため「本当にお金をもらえるんですね?」と2度ほど念押しをし、領収書をきりました。 ですが、営業マンからは、感謝されることもなく 「「本当にお金をもらえますか?」なんて、失礼なセリフよく言えたな。なんて非常識なんだろう!!」 と、逆に怒られてしまったのです。 私のこの発言は、そんなに失礼で非常識だったのでしょうか?? どうしても納得がいかず、気持ちが治まりません。

  • 領収書の再発行が可能かどうか。

    領収書の再発行が可能かどうか。  販売した商品に対して領収書を切ったのですが、お客様より販売した商品の一部を返品することになり、物品と領収書の書き換えを行う為、物品と領収書をお客様よりお預かりしたのですが、領収書をどこかへ紛失してしまいました。 この場合、再発行は可能なのでしょうか。それとも・・・ このあたりの詳細がわからず困ってます。 どなたか詳しい方教えて下さい。

  • 仮領収書を発行した後の処理

    店の業務上、お客があちこち店へ回らなくていいように、うちでお金を預かり、その際「仮領収書」と書いて発行し(3万以上の場合収入印紙は貼ります)、後日各店へ回り領収書を書いてもらい(その際各店から手数料を頂く)、お客に渡すことをしています。 ここで思うのが、預かった際の仮領収書の発行は問題ないのか、後日各店で頂いた領収書をお客に渡した際、仮領収書は絶対に引き取る必要があるのか(お客が紛失した場合) 以上の点、お願いいたします。

  • 領収書を他人にあげる行為について

     以前一緒に旅行に行った人が、後日、ホテルの宿泊代などの領収書をくれと言ってきました。なぜなのか聞くと、いきつけの飲み屋のママにあげると言っていました。そこのお店に出入りしているお客は結構普通にそういうことをしているようです。その領収書は私の名前になっていたため不必要となったのですが、そんなことをしてもよいものなのでしょうか。  それと、母が友達仲間と食事やショッピングに行った際、その中の一人(自営業者)が飲食代の領収書を書いてもらっていたそうです。食事代は割り勘ですが、書いてもらった金額は割り勘の代金ではありません。後で聞くと「経費として報告する」と言ったそうです。ちょっと変な話だと思いませんか?それともこれらの行為は特に法に触れるわけでもなく、普通なんでしょうか。それならそれでいいのですが・・・。

このQ&Aのポイント
  • A3用紙に印刷しようとしたら、用紙が詰まったと表示されたので、トレーを抜いて用紙を整え入れ直しましたが、再度用紙が詰まったと表示されたので、トレーを抜こうとしましたが、抜けなくなってしまいました。
  • お使いの環境はWindows10で有線LAN接続です。関連するソフト・アプリはMS Wordです。
  • ブラザー製品のMFC-J6983CDWで用紙トレーが抜けなくなった問題が発生しました。A3用紙の印刷時に用紙が詰まり、トレーを抜いて整えるも再度用紙が詰まり、さらにトレーが抜けなくなりました。
回答を見る