• ベストアンサー

質問に対する回答者の意見に傷ついたことありますか?

noname#2219の回答

noname#2219
noname#2219
回答No.4

「エスプリにチクリと突き刺さるご回答をくださる人の深層心理は?」 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?qid=258609 「解答欄に何とも不快な言葉が入っていました。気になって仕方ありません。」 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?qid=200669 というような質問があるくらいですから、 傷ついた人も多いんでしょうね。 >明らかに人間性を欠いた内容 だった場合 >削除を依頼することって可能なんですか? 依頼だけなら主観で送ればいいんじゃないですか。 削除するかの判断をするのはここの管理人さんだから、 どういう判断をしてもらえるかは知りませんが。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?qid=258609,http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?qid=200669
noname#2124
質問者

お礼

依頼を送るんですね。へ~、私は勝手に管理人さんが削除している ものだと思っていました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 回答者の性別を指定する質問についてご意見をください

    非難を目的にしたアンケートではありませんので、ご回答いただく方にもお願いします。 回答者の性別を限定している質問を見掛けることがありますが、カテゴリ「恋愛」では分からなくもないのですが、『男性に質問』とあれば女性回答者は質問を開くことをしないので、恋愛なら「私の彼氏も同じ考えで」とかの貴重な意見が聞けなくなってしまうと思います。 経験から「こう対処してこうなった」と教えていただくと参考になるので勿体ないと思います。 繰り返しますが質問形式は規約違反でなければ自由だと思うので非難はしていません。 参考にさせていただきますのでご意見お願いします。

  • 可愛いね VS 美人ね

    こんばんは、女子大生です。 私は休みに入る前に、大学の先輩から、 「○○ちゃん(私)は、可愛いね!」と言われました。 初めて言われたので、気分がホクホクしていますが、 よく考えてみると、不細工でも仕草によって、可愛く見えるし、ブス可愛いという言葉があるように、どんなタイプでも可愛いのではないかと思いました。テレビで、美人と 可愛いのどちらを言われたら嬉しいかという質問で、大半の女性が、「可愛いと言われたい」という意見でした。 でも、私は美人の方が、滅多に言われなさそうなので、そちらのほうが、貴重な感じがします。どうして、美人と言われるより、可愛いほうがいいのでしょうか? 中国の友人曰く「綺麗な人には、美人と言うけど、 不細工な人には、可愛いとい表現を使うよ」と言っていました。考えてみれば美人の方が造作の造りがより良く 褒められている気がしますが、皆さんの意見は どうなのでしょうか?くだらない質問ですが、 参考にさせてください。

  • 「お礼は書きません」と書かれている質問に、皆さんは回答しますか?

    頂いた回答はどんなに長文でもすべて読みますし その中でも特に「役に立った」と思う回答には感謝の意味を込めてポイントを差し上げ その後、回答を参考に自分なりに疑問を解決するために努力もしますが 質問文の最後に 「申し訳ありませんが、頂いた回答にはお礼を書きません」 のように書かれていた場合、皆さんはその質問に回答をしますか? 「する」「しない」など、意見は分かれると思いますが なぜそのようにするのか、理由も合わせて回答頂けるとありがたいです。 もちろん、質問の内容自体には何も問題が無いものとします。 (いたって普通の内容の質問)

  • 昔は恋愛なんて縁がなかったが今は恋人がいるって方いますでしょうか?

    私はどうも恋愛でうまくいきません というか恋人がいた経験がありません 20代の男なんですが。 街中のカップルをみてて 「ああ、私と同じように、おとなしそうで不細工な男でも、なぜかあんな美人の彼女と手をつないでるな」 ってちょっとうらやましく思ってしまいます。 おそらく彼らも昔はもてない青春時代を送ったことだろうと思います 質問 「昔は恋愛なんて縁がなかったが今は恋人がいるって方いますでしょうか?・・・昔は恋愛に縁がなかったのに、なぜ恋人ができたのかそのきっかけを教えていただきたいです(私みたく、不細工で内気な方の回答歓迎!)」 彼らをいったいなにが変えたのか? ある日突然もて始めたのか?不思議です。 まさに電車男・・・あんなうまい話はないですけど 私の考えでは 恋愛って運命なのかもって思ってます なにをどうしても運命だからできないときはできない・・・ でも努力は必要だと思ってます ※不細工不細工すいません・・・

  • 私の回答について意見を聞かせて下さい。

    こんにちは。maruru01です。 早いもので、入会してからもうすぐ1年になります。 ここで、あらためて自分の回答の仕方や内容(質問もですが)を見直して、今後に役立てたいと思います。 そこで、私の回答履歴の回答を見ていただいて、回答の仕方や内容について意見を聞かせて欲しいのです。 全体的な印象のようなものでもいいですし、個々の回答に対する具体的な意見でもかまいません(この場合は、その質問No.+回答No.を書いていただけるとありがたいです。)。 よろしくお願いします。 なお、こういった質問の主旨であるため、良回答のポイントは発行しませんので、その点承知置きお願いします。 では。

  • たくさん回答をもらうためにやるべきこと

    経験でも、ほかの方の質問を見ていても、お礼や補足に長文で感謝の言葉を入れてもそれらは回答の質や件数に結びついていない感じがあります。 どうしたものかわからないのですが、より多くの意見がほしいときはどうすればいいのでしょうか。

  • 質問に対する回答

    このOKWEBでよく質問したり回答したりします 非常に参考になるんですが最近気になってるのが 質問した人が回答に対して何の反応もなく、しかも1週間たっても 締め切らないことが多いことです。 まじめにレスしてる人にもう少し感謝してもいいのでは? なんて思ったりします みなさんはどうですか?

  • できれば女性の方の意見がほしい質問です。

    できれば女性の方の意見がほしい質問です。 先日、知り合った女性とメールをするようになりました。 私はその人のことが好きになり、自分から積極的にメールを送り、相手からのメールを客観的に判断すると、相手も自分のことに少し興味を持っていただけているみたいです。 しかし、相手に彼氏がいることは分かっていて、その彼氏とうまくいっているか知りたいんですが、そういうことを聞いていいか迷ってます。 あと、私としては彼女と毎日や3日に1回くらいのペースでメールをしたいんですが、女性の方にとってその頻度でメールがくることはやっぱりうざいですか。 自分はあまり恋愛経験が無く、女性の方の心理があまり分かりません。 よろしくおねがいします。

  • 質問者の意図とは・・・

    皆さんの考えを聞かせていただきたいと思います。 色々な方が質問されておりますが、気になることがあります。 それは回答していただいた方に反発、異議を唱える方が見受けられるのがどうも不思議だということです。 どうしてよいかわからなかったり、解決の方途を客観的に知りたくて質問しているはずなのに、なぜ一つの意見としていただけたことを感謝できないのかと不思議でなりません。いただいた意見を実際に参考にするかどうかは別として、表向きは他の人に意見を聞きたいというようで、本当の目的は自分に賛同してくれる人を募っているだけなのかとも思ったりします。 回答を肯定的なものに限定したり、回答に対して反発することについて、皆さんはどう思われるか。 ご意見のある方、よろしくお願いいたします。

  • 自分を客観的に見れている方はどのくらいいらっしゃいますか?

    私は外見に自信がありません。実際卑屈なので、この質問を読まれた方も私を卑屈な辛気臭い腐女子だと蔑むでしょう。どうしても外見のコンプレックスを解消できず、異性に臆病です。外見で嫌われたら立ち直れないとわかっているので、どうしても恋愛対象外の女友達かそれ以下であれるように接してしまいます。 外見に捕われている間は恋愛なんて出来ないとわかっています。でも困難ですね。 私があまりにもブサイクなので、あえて言うのかわかりませんが、「そんなに不細工じゃない」だとか「まったく普通だよ」とか言われます。 ”そんなに”ということは不細工には変わりないし、普通という中間がないとしたら結局不細工です。色白なので極稀に「べっぴんさん」などとからかわれます。からかい・世辞だとわかっていても嬉しいのですが、あなたにそう思われても意味がないという年配の方にしか言われません。 それで、不細工決定なのですが、微かな望みがくすぶり続けています。 「私は客観的に自分を評価できていないだけで、本当は不細工ではないのではないか」と・・・・ そこで、自分自身を客観的に見る事が出来ていて、自分を正確に評価されている方に質問です。 外見の面で、「不細工/美人(ハンサム)」2択だとすると(普通はなしです) 回答者様自身は、自分をどっちだと思いますか? また、そう確信できたのはどうしてですか? 子供の頃から言われ続けたからだとか、鏡を見て極自然にそう思えたとか、どのような些細な事でもいいので、教えて頂けると幸いです。 それと、どうすれば自分を客観的に見られるようになれるのか、 自分を客観視できたと確信できるのか、教えて下さい。

専門家に質問してみよう