• ベストアンサー

障害手帳について

maron-paiの回答

  • maron-pai
  • ベストアンサー率36% (40/110)
回答No.2

それでしたら市によって独自の手帳となると思います。 ですから、ご質問者さまの市にお子様の住民票を移してから手続きを取られてから発行されることになると思います。 児童相談所に行って判定を受けてそれを元に手帳が交付されます。 一応「前の住所の市でも手帳は持っていましたか」という質問はされると思いますが。事情をお話されて手元にはない、ということを仰れば大丈夫だと思いますよ。 重なりますが障害者自立支援についての相談も大事です。お仕事でどうしても抜けられないこともあるでしょうし、送り迎え、食事、着替え、またはショートステイのようなものまで、いろいろあるはずです。ヘルパーさんの質ということもいろいろ問題はありますが、いいヘルパーさんに出会うことはお子様にとってもきっとうれしいことですから、こちらも合わせて是非福祉窓口でご相談なさってください。

関連するQ&A

  • 障害者手帳について教えて下さい!

     私の子供は、『広汎性発達障害』です。 いつも市役所に行けば、『障害者手帳はお持ちですか?』と、聞かれるんですが、将来、子供がもし、とても障害を持っているとは思えないくらい、見た目にもわからなくなり、自分で自立し、仕事をする時に『障害者手帳』を以前は持っていた・・・という事が職場等にわかってしまうのかどうか・・・知りたいです。もし、『障害者手帳』を持つ事で将来、子供がつらい目に会ったりしたら・・・と思うと、すぐに申請する気持ちにはなれません、『障害者手帳』を持つとどんなメリットがあり、デメリットは何か、ご存知の方は教えて下さい。

  • 障害者手帳取得できるのでしょうか?

    障害者手帳取得できるのでしょうか? 私は3歳の頃から右の耳が全く聞こえないとまでは行かないですが、それに近い程難聴です。 まだ幼い頃からの症状だった為、そんなに気にならない程度だったのですが、現在27歳、年々不便さ、両耳聞こえる人との差別をしてしまうようになりました。 障害者手帳も持っていれば周りの理解もしていただけて、生活にも心にも豊になれるのかなと思い、障害者手帳を取得したいと考えたのですが、右耳難聴で障害者手帳を取得する事はできるのでしょうか?

  • 障害者手帳4級の難聴障害

    5ヶ月の子供が先天性の難聴と診断されました。 病院の先生から障害者手帳4級の手続きを現在しております。 そこで、子供が障害者手帳4級である場合に、税金や一時金などの手続きをしたいのですが、 どういったものがあるのでしょうか? できるだけ子供のためにお金を残していきたいためできる手続きはしていきたいと思っております。 ちなみに私は会社員で家族構成は妻(専業主婦)、長女3歳、長男0歳です。 よろしくお願いいたします。

  • 障害年金 手帳 障害者枠での就職???

    医者から傷害年金の手続きを取ったほうが良いといわれました。 発病してから5年以上経ちますが、現状維持しか出来ないと言われています。 病気は心の病です。  1、いくらぐらいもらえるのでしょうか? 2、障害者手帳の手続きもやったら?と社会保険庁でいわれましたが、手帳の手続きをやったほうがいいのでしょうか? 3、派遣かバイトで仕事を探すつもりですが、手帳を持つと障害者枠でしか、仕事が見つけられないものなのでしょうか?

  • 障碍者手帳取得について

    うつ患者の嫁です。 いろんなことがありまして、ダンナが障碍者となるという事を検討しています。 一時治っていたという事、主治医との関係がよくない事、 ただでさえ大変そうな手続きが、ますますややこしそうなので 協力して情報を集めています。 解りやすい情報ありましたら、教えてください。 その上で足りない部分は、またこちらで質問させていただきますので その時はよろしくお願いします。

  • 障害者手帳を落としてしまいました。

    障害者手帳を一昨日落としてしまい歩いたところを探しましたが、ありませんでした。住所と電話番号と写真が記載されてるので、誰かに拾われて住所使われてるかと思うと心配を越して眠れないです。再発行の手続きはしましたが、今現在は何をしたらいいですか? 本当に困っていることなので、助けてほしいです。

  • 障害年金と障害者手帳

    統合失調症です。 家族に障害者手帳について役所に訊いて来てもらいました。 福祉担当の方のお話によれば、障害者手帳だけだと事務手続きが複雑に なるので、いっそのこと障害年金を受け取ったほうが手続きは簡潔になる ということを言われたそうです。 私は診断を受けてまだ一ヶ月だし、先生には「年金はちょっと待っとこうか」 と言われました。何ヶ月か通わなければだめなのでしょうか? 私としては手帳だけでも早くもらいたいです。動物園が只になるからです。 しかし結果的に年金待ちのような状況です。 この状況であえて事務手続きが複雑な障害者手帳だけを 申請するのはよくないのでしょうか。 ていうか、なんで手帳だけだと複雑で、年金から入るとスムーズにいくのでしょうか。

  • 障害者手帳番号について

    障害者手帳に記載される手帳番号についてお聞きします。 ご存知の方いらしましたら教えてください。 Q1.身体障害・知的障害・精神障害の各手帳ごとに手帳番号の桁数や様式は異なりますか? Q2.発行している自治体によりQ1の内容は異なりますか? 以上2点です、よろしくお願いします。 (もし、根拠となるURL等がありましたら合わせて頂けると大変助かります。)

  • 障害者基礎年金と障害者手帳

    はじめまして。初めて質問させていただきます。 私は12歳の時に、膠原病 全身性エリテマトーデスと診断され 現在23歳です。 今も 月に一度ですが通院生活をし ステロイド治療をおこなっています。 病気になった時に、特定疾患の方の申請を両親がしてくれて、20歳前に 父親が障害者基礎年金の手続きをしてくれて 現在障害者基礎年金2級をいただいています。 その頃、障害者手帳も申請しようと父親には言われていたのですが、「障害者手帳」という物に対する考え方や手帳を持つという事が凄く嫌な事で 拒否をしてしまい、現在障害者基礎年金2級はいただいていますが、手帳の方はいただいていません。 この年になり ネット環境もでき、初めて障害者基礎年金の事や障害者手帳の事が なんとなくですが理解できてきて、ふと 障害者手帳は必要なのかどうか不安になってしまい どこに相談すればいいのかもわからず ネットを見ていたらここにたどり着きました。 障害者手帳の申請は必要なのでしょうか? できましたらわかりやすく 教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 障害者手帳の期限について

    友達が障害者です。上手く説明出来ず長くなりそうなのですが、お願いします。 私の記憶では、彼女が十代の頃、思春期前の男の子がかかりやすい、脳の疾患にかかり手足が上手く動かせなくなり、通常の二足歩行ができなくなりました。 覚えたり考えたりはできますが、精神年齢は高いと思ったり、理解力や記憶力が低いと思ったり、マチマチです。 だから彼女がどの種の障害者手帳を御持ちなのか分かりません。 その彼女が今「去年、お母さんが死んでから障害者手帳が使えなくなった」と言っています。 不審に思って、彼女が住むS市のホームページを見たら、どうやら彼女は障害者手当の事と勘違いしているのではないかと。 つまり私は…、彼女のお母様が、わりと普通のおばさんだったとすると、扶養者の収入は少なめ…、ところがお母様が亡くなり扶養者が働き盛りのご兄弟に変わると収入が多すぎて手当てが受けられない、と…その事と勘違いしているのではと考えてます。 しかし、彼女が障害者手帳使えないと言っている分には、決めつけてばかりもいられません。 本当に家庭環境が変わったぐらいで、手帳が使えなくなるなんて事があるのか教えて下さい。 発行日は去年の九月、12ヶ月以上経っていて更新などはしていません。