• ベストアンサー

保冷剤は、どうして長い間冷たいのですか?

保冷剤は、どうして長い間冷たいのですか? 宿題で必要なので、できればすぐ返事ください! お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naoppe
  • ベストアンサー率37% (77/203)
回答No.2

#1の方がkokokokihuggさんの為を考えてヒントしか回答されなかった事を考えると、僕が勝手に回答して良いものか?とも思いますが、お困りのようなので僕が考え付く範囲で回答させて頂きます。 保冷剤の種類にもいろいろあるような気がします。 水をパックしただけの簡単なものもありますし、もっと粘度の高い物質の場合もあります。 水の場合は比熱が大きいし氷から水に融解する時に「融解熱」を吸収しますから、全体としては大きな吸熱効果があると思われます。 ただ水は粘度が小さいので「対流」が起きてしまいます。 対流が起きると内部の水と表面の水との区別がなくなり、常に冷たい水が表面まで出てきます。 そうなると外気などとの温度差が大きい為に急速な吸熱が起こります。 対流によって常に温度差が大きい(冷たい)水が表面まで出てきますので、水だけの場合は急速に冷やすことができるけれど長持ちはしないと言えます。 それに対して粘度が大きい保冷剤の場合は対流が妨げられて、表面の保冷剤が吸熱して温められた後も内部の冷たい保冷剤が表面に出てくることはありません。 ある程度表面が吸熱してしまうと外気などとの温度差が小さくなるので緩やかな吸熱が続きます。 内部と外部の温度差は熱伝導によって熱交換かが行われますので、内部まで暖まってしまうまでにかなり時間がかかります。 このことが「冷たさの長持ち」の主な理由だと思います。 急速に冷やしたい時は「水(氷)」で長持ちさせたい時は粘度の高いヌルヌルとした感触の保冷剤を使うという使い分けがされている場合も多いと思います。 もちろん価格の問題もあり理想の保冷剤が使われているとは限りませんが・・。 それから大きさや形の問題もありますね。 枕のように大きな塊の場合は体積あたりの表面積(吸熱する面積)の割合が小さいので長持ちします。 それに対して小分けにしてあるものや薄っぺらなものは表面積の割合が大きいので急速に吸熱してしまい長持ちしません。 保冷剤の入った「氷枕」は大きくて厚みもあるので長持ちすることも納得できますよね。 以上、非専門家の推察でした。

kokokokjhugg
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.1

宿題の答えをそのまま教えろというのは駄目です。 自分でどこまで調べてどのように理解していて何が解らないかということを書かないと回答は得られないと思った方が良いです。 ヒント:融解熱

関連するQ&A

  • 保冷剤を入れないと腐る?

    関東在住OLです。 私は家を7時に出て、8時半に会社に着きお弁当を冷蔵庫に入れるのですが その間の1時間半は保冷材は必要でしょうか? 電車に乗ってる時間は1時間くらいでそれ以外は歩いています。 今は保冷材を使っていません。

  • 保冷剤を体に巻いて涼しくなりませんか?

    この暑い夏、私は保冷剤を体に巻いたら涼しくならいかな? と思い巻いてみました。しかし、冷たすぎてとてもじゃありませんが耐えられませんでした。 そこで、20℃ぐらいで長い間もつ保冷剤があったら教えてください。 お願いします。

  • 保冷箱が欲しいのです。

    通販などでアイスクリームなどを購入すると、決まって発泡スチロールの保冷箱に入ってきますよね。 あのような箱は「箱」だけって売ってないんでしょうか? 保冷材などはあるのですが、最近のこの暑さの為、保冷材だけでは心配なんです。 大きさもさほど大きくなくても良いのですが・・・。 入れる物は生花のコサージュなどです。 必要なのは8/4の土曜日です。 急いでいます。 宜しくお願いします。

  • 保冷剤について

    旅行先でクーラーボックスを使用するのですが、ホテルに冷凍庫がついておらず、保冷剤を凍らすことができません。 水につけると冷える保冷剤があると聞いたのですが、ネットで検索してもアウトドア用品が置いてある店に行っても見つかりません。 どなたかそのような保冷剤をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • たくさん溜まった保冷剤について

    ケーキやら、アイスやら惣菜やら買うと必ずつく保冷剤が我が家には小さいのがたくさん溜まっています。 それを減らしたいがなかなかアイデアがありません 私はティラミスやレアチーズケーキを作って人にあげる時は保冷剤を入れて人にあげています。 他に使うにも利用が見つかりません。 暑くなってきて弁当持参する時に入れるか、スーパーにアイスを買いに行くとき、保冷バックに入れていくか位しか思い当りません。 小さい保冷剤が溜まり処分に困っています。 捨てるにも親が口をはさみうるさくて悩み所です。

  • 保冷剤って減っていくんでしょうか?

    100均で買ったビニールみたいな柔らかい袋に入った冷凍保冷剤を使ってるんですが、買ったときは袋の中はほぼ真空状態で隙間がなかったんですが、数ヶ月使ってきて隙間ができました。 袋に穴が開いてる様子はなく、2つ使ってるんですが2つともです。 もしかして保冷剤というのは気化などして液体は減っていくものなんでしょうか? 隙間ができたのは気化した保冷剤が溜まってるから? それか毎日、冷凍・解凍を繰り返してるうちに気圧とかの関係で空気が入り込む? でも空気が入り込むような隙間があったら保冷剤も漏れますよね? 液体が漏れてるような形跡は今までなかったんですが・・・ どうなんでしょう?

  • 保冷剤って

    保冷剤って スーパーで刺身を買ってきますと 保冷剤が入っていますが 鮮度を保つのに効果があるのでしょうか 別の意味で入ってるのでしょうか。 まー刺身を食べて腹を壊したことはないですが。 もしよろしければお教えください。

  • 保冷バックつくり、保冷布の縦横がわからない

    銀色の保冷布を買いました。 保冷布の縦横がわかりません。 縦横の見分け方を教えてください。

  • 保冷剤、どうしてます?

     知らずに溜まってしまう保冷剤、皆さん、どうしてます?  「保冷剤つけますか?」 と聞いてくれる時は断っていますが、知らないうちに入っていたり、最近はスーパーのお刺身のパックにも既に入っています。  いくつかは、すぐ使えるように冷凍してありますが、使い切れないほどたまってしまいます。  『内容物は除菌・消臭剤とし使えます。』 と書いてあるのは良いのですが、殆どの物が何も書いてなく、素材の表示すらありません。  どうしたら良いか教えて下さい。

  • 保冷について

    パック牛乳冷蔵庫から出したらそのまま置くのと、コップに移すのどっちの方が室温で保冷が長くなりますか?普通のガラスコップとお茶入れる用コップ保冷保温用じゃないやつ

専門家に質問してみよう