• ベストアンサー

これ失礼ですか?(女性の方お願いします)

dorce0000の回答

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.3

 すいませんが、それは彼女さんじゃないとわかりませんよ。避けられているのが確かとしても、例えばコンビニで二人でいるのを見られて…ということが、どれほどの意味があるかは人によって違います。会議室や廊下に二人でいるのと、オープンな空間のコンビニにいるのとでは、自分の場合は全然感覚が違いますけどね。  過去の質問にもまた過去の質問があって…という感じでたどるのがちょっと大変でしたが(笑)、最初の質問は私は回答しなかったかもしれないけど拝見した覚えがありました。人は誰でも恋愛に関してはやや臆病なものですが、質問者さんはいちいち細かな段階ごとに、頭を使いすぎている気がします。そしてそういうことは、その人のオーラというか、なんとなく伝わるものです。    ややこしい考え方をしている人独特のオーラが漂う人と、そうでもない人がいたら、気軽にオープンな接し方をしてもらえるのは、どうしても後者になるでしょう。(そのややこしいオーラの人の内面性に、よほど強い共感や興味を持つ人なら、してくれるかもしれませんが)  彼女の「え?はい!」だって、あなたのミスのせいとは限らないでしょう? 好きな人のことだから気になって仕方ないのでしょうが、全てに納得しようとか失敗を避けようとか考えていたら、それだけで頭が一杯になる分、物腰やオーラが不自然になって、かえって人を遠ざけます。  ある程度の歳になって恋愛巧者な人というのは、派手な失敗をいくつもしていたり、ダメもとで適度に力を抜いて事に当たるのが上手な人です。それも意識されてはいかがでしょうか。

sazann
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 過去の質問は失礼しました。リンク先にまたリンクが ありますもんね、すみません。気をつけます。 確かに恋愛の失敗に対して臆病ですね。よく友達からも 言われます。「自然に振る舞ってもいいんじゃない?」 とかも言われます。 適度に力を抜くようにします。疲れちゃいますよね。

関連するQ&A

  • 女性の方

    デパートやコンビニのレジでアルバイトしてる女性の方、教えて下さい。 自分の好みのお客さんの会計する時、この人良いなとかって思った人がいたら? 好みの人が自分のレジ毎回よく通ったらどんな対応しますか? やっぱり自分がレジを、離れる隙みて声かけたりしますか? 因みに私は、20代前半の男性ですが、数年前に百均で、店員(女)大学生らしき茶髪の方から一度、(私)『探している商品』はどこの棚ですかとかと声かけた時に、探している商品の棚の前に着いた時に(店員)『(私語)前にもどこかで会った人ですか?』的な感じでアドレス交換してしまいそうな勢いで声かけられました。 クドナルドでも、3秒~5秒程商品を価格で選んでいた所、店員(女)から『どちらの商品になさいますか?、因みに、オススメは?バーガーです』と少し変わった対応を聞いてもいないのに、された事ありました。 女性の方、好みの男性客が自分のレジに来たら、奇妙な対応をして対応を少し変えたりして、周りに気付かれない様に自分の好意を示したりとかしますか?、出来れば実話とか聞きたいです。

  • 女性の方に聞きたいです。これってどうなんでしょう?

    自分は男なので女性の心理というのがよくわからないので 教えてください。自分はバイトをしているのですが そこで1人仲のよい同僚がいます。 その子とは結構仲良く話すんですがバイトで話す程度で メールとかそういうことは一切知りません。 ただ仕事中にその子に顔をチラチラ見られるんです。 例えばすれ違う時とか飲み物を作っている時に一緒になったりしたときとかです。 友人に相談したら好かれているんじゃない?といわれたんですが どうもそういう感じがしないんです。何故なんでしょうか?

  • 融通がきかずで我侭で好き嫌いの激しい彼女(特に女性の方の回答を)

    融通がきかずで我侭で好き嫌いの激しい彼女(特に女性の方の回答を) 表題のとおりです。 先日 http://okwave.jp/qa/q5780337.html この質問をした者です。 また、彼女に振り回されています。 このたび、旅行に行く事にしました。 最初A温泉に行こうかと提案したのですが「私は旅館から出される料理は一切食べられないからカップメンでいい」 と言い出し、せっかく旅行に行くのに食べ物がカップメンなのは不憫に思い、Bプランを提案しました。 彼女は私に「そこに行きたいの?」 と聞いて来たので、「行きたい」と答えました。 そこに決定しました。 そしたら後になってグチグチ文句を言い始めました。 「言い方が気に入らない」 要は、自分がA温泉に行きたかったのに、カップメンでもかまわなかったのに、Bプランを提示し、強引に決めてしまったのが気に入らなかったようです。 なので、旅行のキャンセル料金は発生しますが、BプランじゃなくてもAにしようと言ったのですが「一度決めた事を変えるつもりはない」と聞く耳持ちません。 で、次にBプランに文句を言ってきました。 「Bプランだとはしゃいで疲れるから行きたくなかった、そう言ったはずだ」 確かにそう言いました。 しかし、それは(悪いですが)彼女は田舎者で都会に旅行に行った事がないから旅行馴れしていないからであって、私はいつも行っているし、案内するからそんな疲れないよと説明し、納得してもらったものとばかり思っていました。 そしたら「私は(疲れるから嫌だと)言ったはずだ」こう来ました。 Bプランでは、プロ野球を見れるので、見に行ってみない?と誘ったのですが「興味がまったくない、つまんない、行きたくない」と取り付くしまもありません。 なのでそれはあきらめました。 自分としては、確かに行ったことのない物に興味なんてないだろうけど、行けば行ったで、面白さとか発見できるんじゃないかと思って提案したのですが。 彼女は「私はエスコートしてくれる人がいい」といつも言っています。 だから、エスコートしようとするのですが言いました。 「エスコートするのも、私が嫌な事、嫌いな事、行きたくない所にはエスコートされたくない。苦痛でしかない。だから私の好きな所に連れて行き、そこでエスコートしろ」 「エスコートの仕方も、私が嫌にならないように私好みのエスコートをしろ」 です。 「私は嫌いなものは何があっても絶対に嫌い。だから嫌いなものはやだ」 そして最後に「女はみんなこんなもんなんだよ」と言いました。 質問です。 ・女性は一度決めたことはテコでも動かないくらい変更すると言う融通はきかないのですか? ・自分の好みのみを最優先で、それが通らないと非常に不機嫌になりますが、そんなに我侭なんですか? ・旅行先で出される食べ物は嫌いだから全部食べないでカップメンでいいんですか? ・「エスコートしろ」というのは自分の好きなところに連れて行けと言うことですか? ・嫌いなものは何が何でも嫌いで、好きになろうとする努力はしないんですか? 行きたくないならはっきり行きたくないとその場で言えばいいのに、私に「行きたいのか」と聞いて来る行動が不思議でなりません。 後で、「そういう決め方が嫌だ」って言うなら、最初から行く場所ありきで、相談すべきだと思うのですが。 私が提示したプランが嫌ならなんで「行きたいの?」なんて聞くのですか? わかりません。 もう、女性と付き合うのが嫌になってきました。 世の女性はみんなこんなものなんですか? 教えてください

  • 女性の方に質問です。

    クライアントの新入社員と飲む機会があったのですが、 なぜか私の飲み物がなくなると離れた席からわざわざ来てくれ、 飲み物をオーダーしてくれる子がいました。 (他の人にはそんなにオーダーしてるようではなかったです。) 初対面なのになんで俺だけそんなにしてくれるんだ?と思っていましたが、 席が一緒になり、10分も経たないうちに 「今度若手だけで飲みたいので」と連絡先を聞かれました。 その後はまぁまぁ盛り上がり、帰宅後は普通のお礼メールが来ました。 今までこんなに短時間で女性に連絡先を聞かれることはなかったので ちょっと気になってはいます。 相手がクライアントということもあり、こちらからはアクションしづらいですし、 知り合ったばっかりなのでしばらくは様子を見ようと思ってます。 自分に好意があれば自然に向こうからアクションが来ますよね? とりあえず焦らず待つって感じで良いでしょうか?

  • 休んだ方がいいか悩んでます。

    現在、建設現場の事務をやっております。男ばっかりで女は私一人です。男の人は、常にバタバタしており、なかなか相談を持ちかけるタイミングが掴めませんでした。 最近、過呼吸が起きて会社を休んだり遅刻して、やっと過呼吸の事を打ち明けました。頻繁に発作が起きます。病院には行ってません。 夏の冷房で過呼吸になったので、冷房が怖くて困ってます。 「会社に迷惑かけたくない」と言ったら「それより会社がどう対応すればいいか悩んでる」と言われました。確かに・・・。 「会社は具合悪かったら、休ませるか、無理のないように働いてもらうしか言えない」「休むのは構わない」との事なので、休むかどうするかは自分で考えなくてはなりません。発作が起きた時だけ辛いので、それ以外は普通に働けるので、休むと罪悪感を感じます。発作を目撃されると、周りの人の方が心配してしまうし、休むと、もっと心配かけるので、我慢して働くか?甘えるかで悩んでます。 会社が理解してくれるからこそ、冷房・病気を克服しようと思ってます。これから夏に向けて、少しの間、療養するか、このまま普通に会社に行こうか悩んでます。 うつ病など経験者の方、アドバイスお願いします。

  • 無職で一人暮らしの方、

    食べ物と飲み物はどうしていますか?コンビニの弁当などですか? 自分は去年ぐらいから出不精になり夜、コンビニに買出しに行く事が 多いです。出るのが嫌な時は出前を頼んでいます。 出前を頼むと結局、高くつくんですよね~。

  • 歓迎会、断ったら失礼ですか?

    来月から、新しい会社で派遣として働くことになりました。 派遣先の上司(になる予定の人)に 「盛大に歓迎会するから楽しみにしてて!」 みたいな事をすでに言われています。 申し訳ないとは思っているのですが、どーしても参加したくないのです。 理由は ・食べ物アレルギーがあって、居酒屋食は一切食べれない。(飲み物もほとんど×です) ・アレルギーの事もあって、軽い会食恐怖症があります。(食べ物を見ると気持ち悪くなったりします) ・顎関節症なので、カラオケは×(もともとカラオケ嫌い) ・家事もあるので早く帰りたい。 他にも細かい理由はあるのですが・・・ 最初から、病気の事を打ち明ける気にはなれません。 「虚弱体質だな~」とか思われるのが、すごく嫌なんです。 その他は全くの健康体ですし。 会社によっては、歓迎会がとても大事という事は重々承知しています。 どういったふうに断れば、自然な感じで流されるんでしょうか?

  • 都会から田舎へ嫁がれた方はいたら教えて下さい。

    以前この様な相談サイトにて相談させていただきましたが 文章の言葉足らずで回答者さんの捕らえ方が大きく変わってしまったので長く文章の打てるGOOにて再度相談させていただきます。 宜しくお願いします。 私と彼は付き合って4ヶ月目、社内恋愛では無く、別々の会社で働いています。 彼は現在会社まで勤務先(勤務先は都会ですが)まで自動車では無く、 電車で出勤しています。距離は遠いです。 理由は自動車だと帰り渋滞するから 電車で通勤しているとの事です。 ただ駅まで自転車、乗換えを3回、会社まで徒歩で現在通勤しています。 彼の家は生家と生家から離れた建替えた家があります。 現在は建替えた家に住んでいますが、いずれ生家を建替えそこで 暮らそうという話が出ました。彼は長男で同居という事を避けて くれる様気遣ってくれてありがたいのですが、 今度彼の会社が12月ごろ移転する事になり、生家に移動すると、 通勤がとても大変になります。 駅まで自転車の距離は倍、乗り換え4回、会社まで徒歩。 になるのですが遠くなる事をあまり解ってないみたいなんです。 実は親族で通勤の乗り換えが激しい人が心臓発作で無くなった事が有り 考えすぎかもしれませんが、とても心配と不安になりました。 私の住んでる所は都会でコンビニやスーパー、病院がとても近く便利なところですが、 彼はとても田舎に住んでいます。周りは田んぼばかりでスーパー、コンビニ、病院、飲食店、薬局、その他が有りません。環境がとても変わります。 田舎暮らしに慣れるか時間が掛かりそうです。 「田舎暮らしは周りに買い物にいけるところが無いので 自動車が必要になる」と言っていましたので 私が免許を持っていないので免許を取るまで待って欲しいのですが 彼が結婚に焦ってるみたいです。 でも結婚してから自動車に乗れなくて 買い物に行けなかった、病気になって 病院に行けなかったとなったら迷惑を掛けてしまうと思いました。 私は彼の実家よりも遠くない駅周辺で駅まで自転車の距離、 乗り換え回数が少なくなる、 スーパー、コンビニ、薬局、病院のある場所を見つけたのですが (自分が相手に迷惑掛からない様にしたいのと彼の通勤の負担を 減らしたいからです。) ここに住もうという提案をするのはずうずうしいというか わがままに感じますでしょうか。 都会から田舎へ嫁いだ方いらっしゃいましたら、 環境面でのアドバイスありましたら教えて欲しいです。 またどれぐらいで慣れましたでしょうか。

  • 教えて下さい。女性の方にお願いします。

    彼女とのメールのやり取りで悩んでます。彼女と自分は、福島と東京で遠距離なんで、月に2回ぐらいしか会えません。それで顔を見て話す事があまり出来ないのでメールが多くなってます。自分は、メールがあまり得意じぁないので、例えば朝は「おはよう今日は、寒いね、そっちは?」みたいな感じなってしまいます。さっき彼女に、こんなメールてメル友だよね…と言われてしまい。自分は相手が見えないし忙しかったりとか考えると、どしてもメールの仕方が分かりません。皆さんは、どうゅう感じでメールして居るですか?どんなメールを貰えば嬉しいですか?教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 女性の方にお聞きします。(長文です)

    女性の方にご相談したいのですが、 長年付き合っていた彼女から、距離を起きたいと言われました。 当初は、理由も言われずだったので、不安になり、先日、会って話をした際に言われたのが、今は、好きな気持ちが薄れて、来てしまったが嫌いになったわけではないと言われました。 他に気になる人や好きな人が出来たわけでもないそうです。 ただ、今は、自分の時間が欲しいと言われ、会うまでは、連絡を取っていなかった事が本人には、楽だったみたいです。 話をした際に自分の思いを伝えてしまい、より悩ませてしまった事を後悔しております。 結果的には、今、すぐに結論を出さずに距離を置く事になったのですが、お互い共通の趣味があり、1週間に1、2回は、仲間もいるので、会う事になります。 その場では、今まで通りにすると話し合いで決めました。 女性は、このような時の心境って、どんな感じなのですか? もうダメなんですかね? 私は、彼女と結婚をしたいと思っていたのですが、諦めた方がいいのか不安です。 長々とすみません。 ご意見を頂ければと思います。