• ベストアンサー

職業ついて・・

kdd-iの回答

  • ベストアンサー
  • kdd-i
  • ベストアンサー率24% (34/137)
回答No.3

世の中の仕事は人に迷惑のかかる違法のものでない限り、 全て人の役に立ってます。 確かに仕事によって、どの程度役に立っているか、 また何人に役に立っているのかは異なります。 しかし、誰かの役に立っている対価として お金が発生している訳ですので、 今世の中にある全ての仕事は、 必ず誰かに必要とされているわけです。 なので全ての職業は人の役に立ってます。 さて文章には創造力が不可欠です。 創造性の無い文章には才能を感じません。 つまり文章を書く職業は必ず創造を伴います。 結論として、文章を書くことでお金がもらえれば何でも、 それが質問主様の求める答えとなります。 それは作家の他にも、記者、ジャーナリスト等です。 例え事実だけを伝えるにしても、 どう表現すれば相手に誤解がないように伝わるか、 想像し文章を創造します。 そう考えると、世の中には無数に 当てはまる仕事がありますよね。

rairai38
質問者

補足

私は「創造」を狭い意味で見ていました。文章も創造によってできたものなんですね。 今回の皆様のご意見を参考に、その無数にある中から私が本当に求めている職業を探そうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • どんな職業が当てはまりますか?

    普通の会社員(組織の一部として働く)ではなくて、自分の能力や才能を発揮できるような職業を探しています。 特に次のような条件に当てはまる職業には何があるでしょうか? ・一人で活躍できる ・人と接する ・派手な世界※ ・アイディア、創造力を発揮する ※裏を見ればどの職業も地味な事が多いと思います。一見派手、世間に対して能力を発揮して評価を得られるようなという感じの意味でO.Kです。 自分でもインターネットや、雑誌、NHK文化センターなどで探しては見たのですが、一人で活躍できる職業だとどうしても「人と接する」と「派手な世界」に当てはまるかが確信がもてないのです。 宜しければ皆さんのご意見聞かせて下さい。お願いします。

  • 私に合った職業

    学生です。 最近、「自分に合った職業ってなんだろう」と考えています。 色々調べているのですが中々これだ!という職業は見つかりません・・・ 「今はそんなこと考えずにとにかく勉強!」とは思っていますが、どういう系統の職に就きたいか、などを決めて目標を立てたいのです。 そこで、皆さんに私に合った職業についての意見を頂きたいです。 長所・短所や趣味をまとめて書いておきます。大真面目な返答は求めていません、参考程度にするつもりです。 長所 ・面白い。(ウケ狙い半分、自然と出るもの半分) ・明るい。 ・想像力豊か。 ・文才がある。 ・歌が上手い。 ・責任感が強い。 短所 ・怖がり。(ホラー系、虫、目上の人など) ・泣き虫。 ・短気。 ・飽きっぽい。 ・おっちょこちょい。 ・運動が出来ない。 趣味 ・小説を書くこと。 ・歌を歌うこと。 ・本を読むこと。(小説、漫画など) ・アニメ鑑賞。 長所・短所は友人によく言われることを書きました。 よろしくお願いします。

  • 職業について

    これが、質問にはいらなかったらすいません!! このような質問をして良いのかわからないんですが、 私に、合うかもしれないという職業を教えてほしいんです! 何個でもいいので知りたいんです。 現在中学2年生で、 成績は平均的に、 英語3(2に近い)、国語3、数学3(2に近い)、理科3、社会3(幕末のみ好き)、 技術家庭科4~5、音楽4~5(拍子などまったくわからなく音痴)、美術4~5(絵は下手だが、描くのは好き)、保体3(運動音痴)です。 恥ずかしい成績ですいません。 上のとおり勉強をできません。 いえ、いままで将来を考えていなかったので、勉強していませんでした。 美術や図工では、あまり上手くないし創造したりなど好きですが、苦手です。 ですが、自分のいる市町村では選ばれたりよくします。 音楽も好きですが、ハッキリ言って音痴です。 技術や、家庭科も苦手です。 運動はまったくダメです。 身長も低いです。 人と接するのは大好きです!おしゃべりですが。 ですが、相手の考えてることが気になって、少し怖いこともあります。 相談にのるのも好きです。 文学、文法や英語などはだいの苦手ですが、物語を書くのが好きです。 ですが、持続しません。構成できないのです。 授業中うるさい人間です。 みんなによくわかりませんが、かわってるねって言われます。 こんなダメダメな私にも合ってる職業があれば、頑張りたいです。 回答していただいた職業など、調べてみたりしていきたいです。 どのような職業があるのか全然知らないので、 例をあげてくれる程度でもいいのでお願いします!!

  • 化学に関する職業

    高2です。第一志望の大学をできるだけ早く決めなければならず、焦り、悩んでいます。 私は化学が好きで、大学も理科系等の学部に進もうかと考えています。ですが、化学系の職業で自分にあいそうなものがみつけられず、困っています。 化学系の仕事は研究職ばかりで、研究職はあまりいい印象がありません。象牙の塔のようなところで黙々と顕微鏡をのぞきこんでるような、かなりインドアで暗い感じがします。グループ体勢で化学品開発なら少しはあかるそうですが、インドアな感じは変わりありません。もちろん、研究がしたくないわけではありません。大学は研究するところですから、したくないなら行くわけありません。ただ、それが職業となると話は別です。いろんな人と接したり、いろんなところへ行ける楽しそうな仕事がしたい。創造や企画が好きです。スケールが広いものにあこがれます。だから、化学の能力をいかせて、研究ばかりではない仕事に就きたいです。 私の欲張りな希望に当てはまらなくても、化学系の職業ならなんでもけっこうですので、知ってる方は教えてください。 また、私の研究職に対する暗いイメージをなくすような、研究職の魅力でもけっこうです。

  • 無くなりつつある職業について

    「この職業は日本に~~人しかいない」みたいな 無くなりつつある職業&絶対数が少ない珍しい職業を教えてください。 公園で紙芝居をする人、みたいな事です。 世界で、無くなりつつある職業でも構いません。 宜しくお願いします。

  • 何の職業に間違えられますか?

    本当は××の職業なのに、街でこんな職業によく間違われるとか、人からこんな職業の人と思われていたとか。 本当はリーマンなのに学生、会社員なのに、主婦、看護師、PG、美容師、販売員etc…。 あなたがよく間違われる職業や、かつて間違われた職業は何ですか?

  • あなたの職業はなんですか?

    将来何になろうかまだ決まっていません。 どういう職業があるのかさえ良くわかっていません。 だから、みなさんに質問です! 1.あなたの職業は何ですか? 2.その職業につくためにどこの大学・短大・専門学校へ行きましたか?学校名を言いたくない場合は学部だけでも答えて下さると嬉しいです。 3.その職業はどんな仕事ですか? 4.その職業に向いている人はどんな性格ですか?また、どういう人ですか? よろしくお願いします。

  • どういう職業があるのですか。

    初めまして、gakuseinomiと申します。  僕は、今高校1年生です。僕は、将来の目標が決まってなくて、先生に早くどういう職業に勤めたいか決めろといわれます。 ですが、僕は自分が何の職業をしたいかまだきまりません。 僕は、将来は、できるなら人に関わる仕事はしたいと思っています。人を助ける事がしたいと思っているのですが、どういう職業があるのか知りません。 だから、どういう職業があるかたくさん教えて欲しいのです。 どうか、迷惑ですが教えてください。

  • やりたい職業、やりたくない職業

    もし可能ならばどのような職業をしてみたかったですか。したいですか。 或いはやりたくない職業とは? 私はやってみたかったのは「女奴隷の調教人」ですね。 日本に職場が無かったら大きく世界に羽ばたこうと思ってます。 やりたくなかった職業は「医者」です。 一時期医者をして人を助けたいという気持ちもありましたが、医者の仕事を色々と見ていると随分疲れる仕事だろうなあと思うに至りました。 儲かるにしても、一生ずっとああいう仕事は私にはできませんわ。 ちなみに現在の職業は「小規模不労所得者」です。 80代独身男性ですんで。

  • 職業について。

    職業について。 カリスマ性が発揮できる職業って何ですか? 又は、現在カリスマ性を発揮している人たちに多い職業を教えてください。 いくつでも構いません。できるだけ多く知りたいのです。