• ベストアンサー

「~~っしょ」って…

「~~っしょ」って北海道弁(?)なんですか? なぜ普及しまくってるんでしょうか…。 生まれてから一度も使ったことないんですが おかしい?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.5

 日本国語大辞典には「しょ」の意味として、方言で「動詞に付いて、その動作について軽い敬意を持って相手に求める意を示す」とあります。また、その方言の使われている地方として、福島、茨城、群馬の例が挙げられています。北海道は、主として明治初めから中期にかけて、東日本を中心に移民が盛んに行われたので、これらの地域の出身者が多い地域には、そういう表現も残っているのでしょう。 http://www5.hokkaido-np.co.jp/kyouiku/fumfum/kami/0902/ には、若い人がよく使うとなっています。

参考URL:
http://home2.highway.ne.jp/ynarumi/dir1/dir13/syo.html
ikasuke
質問者

お礼

回答ありがとうございました。納得できました。

その他の回答 (4)

noname#166310
noname#166310
回答No.4

SAMPの中居君が使っているイメージがあります・・。 あとモーニング娘。の安倍なつみちゃんが使っているのを覚えていますのでやっぱり北海道弁なのかな?(なつみちゃんは室蘭出身ですね) でもつぶやきシローさんが使っているのも聞いたことある~! 一体どこの言葉なんでしょう? 「でしょう?」を「でしょ」といっているあたりから裾野が広がってきたんでしょうか。 やっぱりリズムがいいから使ってしまうのではないかと思いますよ。 「これいいでしょう」より「これいいっしょ」の方がリズミカル。 軽さがあるから会話に嫌味がなくなる感じがします。

ikasuke
質問者

お礼

回答ありがとうございました。納得できました。

  • PALTA
  • ベストアンサー率38% (67/176)
回答No.3

あきらかに北海道弁です。 私の母が北海道の積丹半島出身で、「~っしょ」とよく言います。 その母に育てられた私は(東京生まれなのに)おかげで方言がうつってしまいました。 でも「~っしょ」という言葉は、北海道だけに限らないかもしれませんよ。 なぜなら北海道という土地は、昔あちこちの地方の方達が移住してきた土地だからです。 だから北海道内でも地域によって、いろんな方言があります。 なまりなどは、北海道出身の人より他の地方の人の方がスゴイ場合もありますしね。

ikasuke
質問者

お礼

回答ありがとうございました。納得できました。

  • keroNo1
  • ベストアンサー率27% (41/149)
回答No.2

 TVの「笑う犬の冒険」で何のコントかは忘れましたが、ウッチャンが使ってました。夏の海で店をやっていて、女の子をナンパするやつですよ。最後に必ず「チューブ」の曲が流れる。  その中で、「~~しょ。」「~~するわけ?」など言ってました。  飯島直子が出てる時の物がビデオでありますので、レンタル店で見てみては?

ikasuke
質問者

お礼

回答ありがとうございました。納得できました。 

  • tez3
  • ベストアンサー率20% (53/262)
回答No.1

某社の即席ラーメンの名称『うまいっしょ』あたりからかもしれないですね…。 『いいでしょ』を『いいっしょ』等とすると、口の動きが少なく、発音しやすい等の利点があるともいえるんでしょうか…。 『北の方の言葉は、地域柄(寒さ故)口の動きが小さくなるように発展した』ような事も聞いた覚えがありますが、言葉を使う側のルーズさ、イージーさゆえに蔓延したとも考えられるかも知れませんね。 なんか、かわいい響きですしね。 昔、浅野ゆう子なんかもつかっていたような気がするのは記憶違い?

ikasuke
質問者

お礼

回答ありがとうございました。納得できました。

関連するQ&A

  • 方言って恥ずかしいですか?

    現在東京に住んでいますが北海道出身です。北海道弁はあまりなまりがないので、何言ってるかわからないってことはないと思いますが、単語などがところどころ北海道弁になります。正直どれが北海道弁なのか分かりませんが、私の姉は標準語じゃないと恥ずかしいと思っているので、北海道弁がでてくると、いちいち「それ北海道弁だよ、恥ずかしいからやめたら」と言って鼻で笑ってきます。姉の気にしすぎだと思っていますが、標準語じゃないと恥ずかしいのですか?

  • 知っていますか ? こんな方言

    聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥 こういう言葉がありますね。 私は北九州在住なので一度も聞いた事もなかったです。 北海道弁 あずましい 岡山弁 ぼっけーきょうてー 岡山弁 もんげー 岡山弁 みてた 新潟弁 ばか 今は分かって知っているけど、最初に聞いた時に何それ ? って思った方言は何でしょうか ?

  • 北海道弁「たいぎ」 と 広島弁「たいぎい」 は 同源?

    【質問1】 (A)北海道の人はよく、 「たいぎになってきた。」などと言います。 (B)広島の人が、 「たいぎぃくなってきたわ。」と言っていました。 いずれも、 (何かをするのが)・面倒になってきた          ・鬱陶しくなってきた という意味です。 上のように、両者は音も意味も似てますが、 (A)北海道弁の「たいぎ」 (B)広島弁の「たいぎい」は、 語源が同じなのでしょうか? 【質問2】 (A)北海道弁の「わや」(⇒滅茶苦茶なこと)と、 (B)広島弁の「わや」(⇒上に同じ)についても、 語源が同じなのでしょうか? それぞれ、 (A) 「あんただらわやだね~、ホントにもう。」 (B) 「もう、わやじゃー。」 などと、よく使われています。 【質問3】 上の2つが本当に同源だとしたら、北海道の開拓時代に、 中国地方から北海道へ移住した入植者が話していた言葉が、 当時の北海道で話されていた言葉(現:北海道方言)に、 大きく影響を与えたと考えるのが、妥当なのでしょうか?

  • 北海道弁と九州弁の共通点

    歴史がからむので敢えてこのカテゴリに質問します。 明治維新の際、大勢の薩摩人が北海道に入植したので、北海道弁と九州弁(といっても色々だと思いますが、ここでは薩摩[鹿児島]弁のことかもしれません)では共通点が多い、 という意味のことを聞きました。 本当でしょうか? もちろん、北海道には当時の薩摩人に限らず、色々な内地人が入植していますので、それぞれの方言が長い年月を重ね、北海道弁として形を変え根付いた事でしょう。 知りたいのは、北海道と九州の方言の結びつきの信憑性です。 その人の話では、北海道で言う「ざんぎ」(鶏肉に醤油味をつけてから揚げにしたもの)は、北海道以外では九州だけで通じる、と言います。 他にも2~3例を聞きましたが忘れてしまいました。 ちなみに私は幼年期を北海道で過ごしましたので(今は東京です)、多少北海道の方言には明るいです。 九州は、成人してから出会った多くの九州出身者との付き合いの中で認識した程度の知識しかありません。 色々教えていただければと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 北海道弁丸出しの有名人といえば?

    北海道弁丸出しの有名人といえば、 あなたは誰が思い浮かびますか?

  • もし、犬や猫が方言で鳴いたら、どんな風に鳴く?

    犬はワンワン、猫はニャーニャーという定型をベースに、もし方言で鳴いたらどんな風になると思いますか? 大阪弁、東京弁、東北弁、鹿児島弁、北海道弁・・・たくさんありますが、日本全国どこの方言でも結構です。 犬と猫、どちらか一方でも結構です。

  • 北海道弁について。

    ほとんど標準語と変わりませんが、いくつかあったと思います。 教えてください。 片付けることを、「かたす」というのは北海道弁ですよね?

  • 北海道弁を教えてください。

    「こんにちは」「いらっしゃい」のような意味の北海道弁を教えてください。 近ければなんでもけっこうです。 できれば、独特な言い回しのものがうれしいのですが。

  • 北海道は標準語で東北はなぜ、ずーずー弁?

    北海道から順番に言葉が東京に下りてくると思うのですけど、北海道は標準語で東北はなぜ、ずーずー弁なのでしょうか。 北海道から言葉だけ東京に一足飛びに来たんでしょうか。 詳しい方よろしくお願いします。

  • 方言について

    方言は 大阪→関西弁(大阪弁) 福岡(博多)→博多弁 などと名前がついていますよね。 北海道札幌のほうの方言の名前の言い方はなんでしょうか。あと、言うことが多い 札幌の方言いくつか出してほしいです。