• 締切済み

アベする という流行語について。

今日ニュースで「あべする」という流行語があると聞きました。 自分の周りでは一度も聞いたことが無いのですが 誰か使ってるよ~という方いらっしゃいますか? 自分や自分の仕事場が時代遅れなだけなんでしょうか? どうも安部総理の名前から取った言葉のようなのですが 流石に人の名前を悪い意味で使うのは学生時代でも そういうのはあまりしたくない行為でしたので信じ難いのですが。 流行っているいないどちらでもいいです 自分はこんな感じのときに使っているよ~などでも結構です よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.20

この言葉が造られてからだいぶ経ちますが、もはや流行る兆候は消え去りましたね。 今は福田さんに対する不満のほうが圧倒的に大きいですし。 政治を正しく勉強している人の間では、むしろ安倍首相復帰を期待する声が圧倒的です。 「アベする」を検索する前に「アサヒる」を検索するべきかも知れません。

  • yaha_2007
  • ベストアンサー率21% (13/61)
回答No.19

No18です。追記いたします。 そのうち「福田する」も流行るのではないでしょうか

  • yaha_2007
  • ベストアンサー率21% (13/61)
回答No.18

全く流行ってません。 朝○新聞が故意に流布したプロパガンダです。 使用すれば、きっと馬鹿にされるでしょう。 むしろ「オザワする」の方が流行っているかもしれません。 こちらは「責任ある立場を意味不明な理由で突然辞めること」 又は、「責任ある立場を意味不明な理由で突然辞めたけどやっぱり辞めないこと」を意味します。 いずれにしても迷惑な話ですね^^ 余談ですが、○日新聞が捏造記事を流布することが多いことから 「捏造すること」は「アサヒる」と呼ばれています。 例文:いや~みのさん、アサヒってますね~

  • yeri
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.17

こんにちわ、21歳女です。 私は、「あべする」という単語だけ知ってる…という感じです。意味は一切知りませんでした。 少し前に発生し、今普通に使われてる「ブッチする」も似たようなものかなぁ…。と思いました。 これって、小渕総理から生まれたんですよね? 回答どころか、質問しちゃってごめんなさい。。。

回答No.16

流行には二つのタイプがあります。 1つは、口から口へとジワジワ広がっていくタイプ。 もうひとつは、テレビやネットを介して爆発的に広がっていくタイプです。 安倍さんがやめた直後に朝日新聞に流行語として載りましたから もし本当に流行っているんだったら後者しかありえないんですが テレビではもちろん、某巨大掲示板の政治経済関係やニュース関係の 板でも、朝日新聞が載せるまでただの一度も 「アベする」なんて言葉は見たことがありませんでした。 ためしに友人相手に使ってみたのですが、案の定こんな顔( ゜Д゜) してました。 まぁ、なんというか・・・ 面白いネタが無かったんだと思います。その記者さん。

回答No.15

高校3年生♀です。私も一度も聞いたことはありません。 ちなみに中学生の弟も聞いたことがないそうです。 小学生はさすがにそんな言葉を使わないと思います…ので、 使ってるとしたらそれ以上の年齢層かな? 以下は私の意見にすぎませんが。 「アベする」「アベしちゃった」というと、なんというか… いい年齢の大人の方が無理して造語作っちゃった感じがします。 というのも、その辺の若い人達がはじめた言葉であれば、 「アベる」「アベっちゃった」というような言い方になると思うからです。 どうでしょう?こっちのほうが若者言葉っぽくありませんか? 造語や省略語(キモいなど)はあまり大人の方は使わないので、 造るのなら若い人のはずだけれど、若者が作った割には随分ダサいなあと感じました。 個人的には、記事を書いた方はアサヒるのが下手だな、と思っております。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.14

朝日 サンゴ事件 http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E6%9C%9D%E6%97%A5%E3%80%80%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B4%E4%BA%8B%E4%BB%B6&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja また朝日かって感じですけどね。流行しているとは言えませんよ。

回答No.13

周りに使ってる人がいないことや 聞いたこともないことから答えが出てますね。 朝日新聞の捏造です。 相変わらず、アサヒってるなぁ *アサヒる、朝日る=捏造、嘘、紛らわしい事

参考URL:
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%9C%9D%E6%97%A5%E3%82%8B&lr=
  • cyototu
  • ベストアンサー率28% (393/1368)
回答No.12

私はアメリカに住んでいますが、皆さんの回答を読んでいて、アメリカ人のやる下衆な大衆洗脳の方法と同じような事を、日本のマスコミもやるんですね、と感心しました。 アメリカでは政府が大衆操作のために、頭の切れる人を大変高い給料で雇い、いろいろな造語をマスコミに流します。それに雇われる人も、その事を誇らしく思っているようです。 最近の例では、アメリカ政府は「地球温暖化」と言う代わりに「気候変動」という言葉を使います。また、共和党は金持ちが基本的な支持母体になって居りますので、何とか「相続税」を無くそうと努力して居ります。そこで、共和党支持者はこれを「死亡税」と呼んでいます。 アメリカの健康保険は全て民間保険ですので、貧しい人は保険を買う事が出来ません。民主党が何とかして、国民保険を導入しようとするのですが、息子ブッシュ政権と共和党はそれを「社会主義医療制度」と呼んで、反対します。アメリカのほとんどの人は「社会主義」という言葉を聞くと「悪魔」と同義語に感じてしまいます。 「アベする」も、大衆操作の匂いのする政策的な意図を感じる造語ですね。ただし、この場合には権力に結び付いた政府与党の攻撃が目的のようですので、アメリカの情報操作の陰湿さとは違うような気もします。私は、政府の驕りを諌める意味で、政府でなくて野党や在野の者がこういう言葉遊びをするのは、認めても善いかなとも思ったりしますが、どんなものでしょうか。

  • taku1937
  • ベストアンサー率30% (12/39)
回答No.11

流行っているわけではないのですが、私の仲間内の隠語(?)で使われています。 ただし、「安部する」ではなくて「阿部する」です。 某同性愛漫画のキャラクターの名前が由来です。

関連するQ&A

  • 流行語大賞について

    毎年「恒例」と言われてる「流行語大賞」なるものが発表され、マスコミやニュースで取りあげられています。 質問です。 この流行語大賞ってのをやっているのは「ユーキャン」という資格を取得する教材を売る「いち民間会社」です。 いち民間会社の発表する情報があたかも国民の総意みたいに騒がれるのが理解できません。 これが「文部科学省」が調査したとか、内閣総理大臣が言ったのならある程度わかりますが、ただの民間企業です。 ただの民間企業の発表する内容をなぜ「日本人がみんな知っている」とか虚言をするのでしょうか? 去年は「げげげの」ってやつでしたが、そんなのニュースで同様の話題が出るまで知ってすらいませんでした。 じゃぁ私も「今年の本当の流行語大賞」を発表すると言って、マスコミにメールしまくったら、報道されるのでしょうか? されるわけないですよね。 他にも「今年の漢字」とか、マスコミや一般企業が勝手に決め付けている流行があります。 昔はテレビしかなかった時代で、そういうのも受け入れられたでしょう。 でも、今は一瞬で世界中の事件話題を入手できる時代です。 明らかに時代遅れ、ただの売名行為にしか見えません。 なぜ、こんな洗脳するような行為を、企業はして、消費者センターとか黙認するのでしょうか? 明らかに捏造です。 詳しい方いましたらお願いします。 回答にあたって注意点 ・海外では~ 世界的には~ の回答禁止。日本の事です。海外の事は聞いていません。 ・関係ない事例や過去の経緯持ち出すの禁止 今の事を聞いています。 ・日本語が読めて、理解できる人 日本語読めない回答者多いので。 ・質問内容を理解できる人 です。

  • 意外に新しい「流行語」を教えてください

    最近読んだ、有吉佐和子の「恍惚の人」(1972年)の中に、 「毎日なにもせずに過ごすようなことを近頃の言葉では、ぼけーっとしてるなどと言うらしいが」 というような内容が書いてありました。 現在では当たり前のように使われている「ぼけーっとしてる」という表現が、その頃は 「近頃の流行(はやり)言葉」であったのが、とても面白く思えました。 そういえば、自分や相手を意味する 「君」 「僕」 なんていうのも、幕末の志士たちの間では一種の流行語みたいな存在であったと聞いたことがあります。 そこで現代では普通に使われている言葉だが、元々はそれがある種の「流行語、はやり言葉」であったような面白い例を教えていただけないでしょうか。 もちろん言葉と言うものは、時代時代に間断なく生まれは消えていくものなので、いわば多くの言葉が、過去の一時代には 「新しい流行言葉」であったとも言えるかもしれませんが、「へ~、これが元々は単なる流行語だったの?」 と思わせるような意外な例をお教えください。

  • もうアベしちゃおうかなという流行語があるそうです

     吉田清治(元共産党)の捏造話で「従軍慰安婦」という言葉を全世界的に流行らせたり、  共産党の下里正樹氏が森村誠一氏の「悪魔の飽食」(続編もあわせ300万部の大ベストセラー)で「731部隊」の捏造話を流行らせるなど、 政治的意図で意図的に特定の言葉を流行らせることはよくあります。  9月24日の朝日新聞によると、コラムニストの石原壮一郎氏が、「『アタシ、もうアベしちゃおうかな』という言葉があちこちで聞こえる」「そんな大人げない流行語を首相が作ってしまったのがカナシイ」と話したそうです。 私は一度も聞いたことが無いのですが、そのような言葉を実際に自分の耳で聞いた人はいますか? 万が一、聞いた人がいるとしたらどのような状況でしたか? 教えてください。

  • 流行語大賞 去年

    コレ 流行語大賞について 毎年の流行語大賞のノミネートについてですが、審査員さんとやらは流行語の意味をしってるのでしょうか。 流行語・・ある時期、多くの人々の間で盛んに使われる語や言 い回し。はやりことば。 去年のスーパーボランティアとか奈良判定など、マスコミしか使っていない言葉を選ぶのは何故でしょうか。世間の人が目でしかみない単語がおおく、実際に言葉にしたことのない言葉がノミネートされるのに違和感があります。 世代間はあるかもしれませんが、世間話の中ででるような言葉でないと流行語では全くないと思います。 流行語ではなく、それを含めた世相語だと思いませんか? 世相語・・世相や風俗を反映した言葉。新語・流行語・風俗語をはじめ、若者(学生)語やマスコミに登場した人目を引く言葉。

  • 「増税」が流行語大賞になったら

    2014年は消費税が5%から8%に引き上げられました。 あちこちで、増税前のXXXXというようにセールをしてました。 もしこの「増税」若しくは「消費税増税」等の、増税関係の言葉が流行語大賞になったら誰が受賞すると思いますか? 総理大臣の安倍さんですか?

  • 流行語?

    なんかまた民間の会社があたかも「国民がみんな使っている、流行している」と錯覚させるような「大賞」を例年通り発表しています。 誰がどんな基準で選んだか知らんけど、いろいろ上がっていて、会社の売名行為なのはミエミエなので、別にどうでもいいんですが。 ちょっと興味深いのがあったので、みなさんにアンケート 「ステマ」って言葉がノミネートされていますが、これが1位になった時、そのトロフィーを「誰に」渡したら適切だと思いますか? 私は ・電通 ・フジテレビ は当然として ・ユーキャン流行語大賞の開催者 にお渡ししたいです。 アンケートですので、ご自由に書いて下さい。 議論などはありません。 質問として ・AKB商法 ・利権ヤクザ がないのはなぜでしょうか? あわせてお願いします。

  • 流行語?の「広まり」について

    流行語とは違うのですが、ほんの身近ではやっていた言葉や、間違いなく知っているところで発祥した言葉などが一月たらずでテレビなどに登場すること、ありませんか。ひとづてにしては早すぎると思うのですが、これはなぜでしょうか。これについて、「実は気がつかないうちにどこかから伝わってきていた」という考えのほかに、考えられることはないでしょうか。たとえば「時代の感性」のようなものがあって、一人が考えることは日本中で少なくとも???人くらいが考えることがありうる、とか。研究されていることでも、個人的な見解でもかまいません。よろしくお願いします。 まとまらない質問でスミマセン。

  • 流行語大賞

    みなさんは、今年の流行語大賞は、「今でしょ?」「おもてなし」どちらだと思いますか? おもてなしは、2020年の東京オリンピックが決まってからですね。 「今でしょ」は、それ以前に流行になっていた言葉です。 オリンピックが決まると、それに関係した言葉の方が有利ですか? 私は、そうは思いません。 「おもてなし」は、誰も話題にしていませんね。 「今でしょ」は、CMにも流れていました。 今年の流行語大賞は、自分の中では 「今でしょ」だと思いますが、みなさんは、どちらだと思いますか? 「おもてなし」でオリンピックが決まったからでは、考えものです。 もし、オリンピックが決まらなかったら、「おもてなし」は、話題にならないでしょう。

  • 流行からはそれたがる 

    細い眉が主流の頃でも自分に合った太めの眉のまま整えていました。 私の顔は眉が太いほうがパーツがはっきりして、小顔にも見えるからです。 最近は全国的流行とまでは言わないのかも知れないけど、私の周りでは太めの眉もかなり多くなってきました。 学校にはすっぴんで通っていますが、彼氏と会うときとか休みの日は好きな格好をして、下手するとけばくなるので控えめなスモーキーアイにしています。 たれ目ではないのでたれ目に憧れて下まつ毛をつけてたれ目に見せたり。 流行を真似して自分に合うとわかれば今はしません。流行が去ってからします。でもこれだと流行遅れだと思われますよね?流行からそれてたり遅れてたらダサイと思いますか? っていうか流行ってださくないですか??流行に振り回されてる感がある人ダサイですよね? それと眉のこと、自分では合っていると思っても人から見たらそうでもないかもしれなくて、聞きたいです。太い眉はたとえ似合っていたとしても野暮な感じがしますか?

  • 流行についていくことについて皆さんはどう思う?

    ネットでは「流行なんて全然知らなくてもいい!自分を貫くべき。」といった感じの意見を結構見ます。 俺の意見としては、流行に敏感な人を批判する気持ちは分かる。 俺も流行にそこまで関心はない。 でも、だからと言って流行に関して全く関心を持たず、流行についての知識はほとんどない、ってなると、周りについていけなくなる可能性がかなり高いと思います。特に学生は。俺は学生なので分かる。社会人はどうか知らんけど。 俺の高校でも流行に疎い人2人(上戸彩を知らない、AKBがなにか分からない)はそれで周りと話すときに困っているし・・・ 周りと話を会わせるという意味で、すごく詳しくならなくてもいいと思うけど、特別な関心がないにしてもある程度は流行に関する知識はつけたほうがいい、というのが俺の考えです。 皆さんはどのようにお考えですか?

専門家に質問してみよう