• ベストアンサー

膣の雑菌について(パンスポリンT錠200)・専門家の方教えてください!

不妊治療に通っているものです。 2ヶ月くらい前に「悪さをしない雑菌が見られたから」と薬を処方されました。 名前は忘れましたが飲み方は,「食事時間に関係なく12時間ごとに1日2回・1週間」だったと思います。 2週間くらい前、ちょうどこれから内診!って時におりものが出たのが分かりました。 ショーツに黄緑色のおりものが付着していて、先生に見て頂いて再度検査をすることになりました。 そして今日検査の結果を聞いたところ、前の雑菌が残っていて,今回はまたそれとも別の雑菌もみられたとか(T_T) 「パンスポリンT錠200」という抗生物質を処方されてきました。 「両方に効く薬」と言われ,飲み方は「食事時間に関係なく,8時間おきに1錠・1週間」だそうです。 ここで質問ですが, *前回見られた雑菌がまだ残っていたということは、前回処方された薬が効かなかったってことですよね? *悪さをしない雑菌ってなんなんでしょうか? *今回も雑菌が2種類みられたそうですが、どうして雑菌が入ってしまうのでしょうか? また注意する点も教えてください。 *パンスポリンT錠200の注意書きに「たっぷりの水で服用し、特に就寝直前の服用は注意してください」とありました。 ・・・でも、8時間おきに飲むのって結構難しいんですよね(^^; 就寝直前に飲んではいけないのはなぜですか? *今,排卵日が近いのですが,もし受精したとしても薬の影響はないんでしょうか? 分からないことだらけです。 どなたか詳しいご専門の方がいらっしゃったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanasaka
  • ベストアンサー率61% (479/785)
回答No.4

 一応説明しますが、改めて次にかかったとき医師に聞いてくださいね。医師の治療方針はわかりませんから。 *前回見られた雑菌がまだ残っていたということは、前回処方された薬が効かなかったってことですよね?  2ヶ月前ですよね。おそらく薬は効いていたと思いますよ。でもまた菌が付いちゃったのでは無いでしょうか。同じ菌と言ってもその菌が残っていたか同じ種類の菌だったのかは分かりませんからね。 *悪さをしない雑菌ってなんなんでしょうか?  どこにでもいる弱い菌です。手のひらとか壁とかあらゆるところに菌はいます。でもひどい悪さをしないので手をなめても簡単には病気になりません。 *今回も雑菌が2種類みられたそうですが、どうして雑菌が入ってしまうのでしょうか? また注意する点も教えてください。  普段は膣の中にいる菌(まあ善玉菌とでも申しましょうか)が頑張っているので外から雑菌が入ってこないように守っているのですが、風邪を引いたり、体力が落ちたりすると善玉菌も弱くなってしまうのです。また菌を気にして石鹸などで洗いすぎるとこれまた善玉菌を弱らせてしまうのです。  おりものシートの使用もあまりお勧めできません。それが菌を付ける原因になることもあります。使うなら2時間くらいで替えて下さい。おりものは色がない分シートが汚れてないような気がしてしまいますが汚れています。 *パンスポリンT錠200の注意書きに「たっぷりの水で服用し、特に就寝直前の服用は注意してください」とありました。 ・・・でも、8時間おきに飲むのって結構難しいんですよね(^^;  まあ、朝昼晩でもいいのですが、朝食べないとか食事の時間が一定しない方がいるのでできればこの時間で飲んだほうがよりいいでしょう。と言っても30分くらいはずれても問題ないですよ。   就寝直前に飲んではいけないのはなぜですか?  錠剤でかいですよね。うまく胃まで落ちてくれれば問題ないのですが、食道の途中でくっついちゃう人もいます。薬が溶けたとき食道を荒らしてしまうことがあるのでたくさんの水で胃まで押し流して、もし食道にくっついても起きていれば薬を胃まで運んでくれるからです。直前と言っても30分くらいすれば大丈夫ですから。 *今,排卵日が近いのですが,もし受精したとしても薬の影響はないんでしょうか?  妊娠前の薬の影響はほとんど考えなくて大丈夫です。第一産婦人科で出ている薬ですもの。赤ちゃんに悪そうな薬は使いませんよ。  でも心配事はなるべく医師本人に聞きましょうね。薬を調剤薬局でもらったならそこの薬剤師に聞いてみてもいいでしょう。

noname#3847
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございました! 一つ一つの質問に答えて頂いて感謝です♪ 私は普段からおりものシートは使っていないんです(^^; ただおりものが多いので、こまめに下着も替えようと思いました。 就寝前に飲んじゃいけない理由・・・ありがとうございます。 主人と「急に危篤状態になっても寝てたら分からないからじゃ???」って話していたので(笑) 納得しました。 心配事はなるべく医師に尋ねようと思っているのですが,なかなか緊張して聞けないのです(^^; ありがとうございます(^-^)v

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • chunsanz
  • ベストアンサー率41% (37/90)
回答No.3

専門家・・・。ではないのでアドバイス程度で聞いてください。治療に関しては実際の診察でないと誤解の原因となりますので注意してくださいね。 pekopekokinさんが病院へ行かれたときにお医者さんはそのおりものを見てどのような細菌の検査をなさいましたか。 女性はおりものに対してかなり敏感になると思いますが、ある程度おりものは出るものです。 かゆみやかなり多量のおりものであれば細菌だけのターゲットでは治療が十分でない可能性もあります。 もし、診察の結果に納得のいかない場合は一度その件では別の病院へ通ってみるのもいいかもしれませんよ。別の病院へ行っても同じようなことを言われた場合はそのような診断でいいと思います。 日本はほかの病院へ行くとものすごく悪いことをしている雰囲気がありますが、渡り歩くようなことをするのでなければセカンドオピニオンとして見つけておくこともお勧めです。 基本的に投薬というもの自体妊娠中は避けたい(必要最低限で使う)認識ですが、担当の医師が投与しているのでこれについてはそのリスク(病状と妊娠したときのリスク)がわかりません。このため十分にアドバイスできません。ごめんなさい。

noname#3847
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 細菌の検査は先生が看護婦さんに「培養」と言ってたので,膣の中のオリモノを採取したんだと思います。 ちなみにかゆみは一切ありません(^^; ほかの病院へ行くことも視野にいれてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211914
noname#211914
回答No.2

ダイレクトな回答ではありませんが、以下の参考URLが参考になりますでしょうか? 「ハイパー薬事典」 ここで薬剤名を入れて検索してください。 ◎http://www.okusuri110.com/kinki/ninpukin/ninpukin_00top.html (妊娠 と くすり) ご参考まで。

参考URL:
http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html
noname#3847
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taracco
  • ベストアンサー率21% (96/440)
回答No.1

妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には治療上の有益性が危険性を上まわると判断される場合にのみ投与するのだそうです。。 下記は、市販薬を買うと入っている、”使用上の注意”のコピー?のサイトです。 よくお読みになって、不明な点は主治医に聞かれるのがイチバンです。

参考URL:
http://www2.takedamed.com/content/search/doc1/052/tenpu/tenp052.html
noname#3847
質問者

お礼

すばやいご回答ありがとうございました。 難しい事が沢山書いてあって読んでいて不安になってしまいました(^^; ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レメロン錠が強すぎて飲めない

    ある出来事があり、酷い鬱になり、1年ほど通院しています。 処方してもらった薬ですが、知人(看護師)に鬱の薬は非常に強いのでなるべく飲まないほうがいいと言われほとんど飲んでいませんでした。 しかし、最近鬱が苦しく、薬に頼りたいと思って就寝前にレメロン錠15mgを1錠飲みました。 しかし翌日の朝から酷い眠気と倦怠感であまり気分のいい薬ではありませんでした。 処方箋には「気持ちを楽にして意欲を高める」と書いていますが全くそんなことはなく、単に意識が朦朧として眠いだけです。 これは本当に効く薬なのでしょうか? 一応処方されている薬を書きます。 ・レメロン錠15mg(寝る前に3錠) ・サインバルタカプセル30mg(夕食後に2錠) ・スルピリド錠50mg(朝夕1錠ずつ) その他マイスリーなどの睡眠導入剤です。 ずっと飲んでいなかった自分も悪いのですが、薬に頼らずにここまで来て、とうとうダメになりそうです。 もちろん薬を飲んでいなかったと医師に言うことはできません。 ですがレメロンが強すぎて明日以降飲む気が起きません。 頑張って飲むべきでしょうか? それともサインバルタカプセルとかのほうを飲んだほうがいいでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • プロベラ錠について。

    1月末を境に月経が止まってしまい、今まで行った事もなかった婦人科へ今月23日に初めて受診しました。 その日はエコーと採血をして帰ってきたのですが、プロベラ錠2.5mgを10日分朝夕食後2錠ずつ飲むようにと処方されました。 気になることは色々とネットで調べてはみたものの…、似た症状の方があまり見られないので質問させて頂きます! このプロベラ錠を服用して、体重が短期間で増えた方はおられますでしょうか?ここ一週間弱で体型は変わらないものの、3キロ程増えてしまい正直焦っています(´;ω;`) あと、薬がなくなったら数日で生理は来ると仰っていたのでその生理が無事に来たらこの体重は少しは戻ってくれるのでしょうか?ご存知の方、あるいはプロベラ錠を服用した事のある方おられましたら教えてください!よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 精神薬の知識に詳しい方に質問します。

     一年前まで五年間ほど医者から処方されたりスパダール3mg、ベンザリンまたはサイレース1mgなどを就寝前に一錠ずつ服用していました。 その間によく歯がけることあったのですが、薬の副作用なのでしょうか?  

  • クラリチン錠10mgについて

    こんにちは。 皮膚のじんましんを抑える薬として「クラリチン錠10mg」を処方されました。 このお薬は夕食後に服用と指示されました。 このお薬を服用しているときに 胃薬(太田胃散)頭痛薬(バファリンかイブ)を服用しても良いのでしょうか。 病院に直接問い合わせれば良いことなのですが 病院の方があまりいい人ではなくて(先生はとっても良いのに) できればこちらで教えていただけたらと思いまして。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • クロマイ腟錠

    医師より、おりものが多いということで処方されていますが、細菌を殺す薬だと聞いています これを服用している期間中に、銭湯に行ったり、性行為があっても問題ないのでしょうか?

  • 十二指腸潰瘍の薬について

    レントゲン検査で、十二指腸潰瘍と診断されました。 オプラメール20という薬を頂いたのですが、現在、ジアゼパム5を1日1錠就寝前に服用中であることを言い忘れてしまいました。 服用時間をずらすことで、併用しても大丈夫でしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • ハルシオン 0.25mg錠

    以前から心療内科に通院してる者です。 どう言う訳か、最近就寝して2~3時間で起きてしまいます。 仕方なく、医者に相談したところ、寝れなかった時に頓服を飲みなさいと言われて、処方されたのが「ハルシオン0.25mg錠」でした。 今も飲んで、寝たのですが、30分後に又、覚醒してしまいました。 体調のせいもあるでしょうか。暫く、服用した方がモアベターののでしょうか。 医者に、今の私の症状は「精神病」でしょうか?と尋ねたら、病気のうちに入らないと言われました。 私のような立場の人は多いのでしょうか。 果たした「ハルシオン0.25mg錠」を有効なのでしょうか。

  • リスパダールOD錠1.5mgの効能持続時間

    リスパダールOD錠1.5mgの効能持続時間について 何時間くらい効き目があるのですか? ※ 1.5錠飲んでるんです(1錠と半分に割ったものです) 一日1回就寝前の服用です

  • 睡眠薬と坑不安薬

    こんにちは(゜▽゜)/ 今日…切れたお薬を処方してもらったのですが「サイレース1mg」就寝前2錠服用と「レキソタン錠5mg」1日3回1回1錠服用が30日間分しか処方してもらえませんでした。 他の薬は60日間分処方してくれたのですが「サイレース1mg」と「レキソタン錠5mg」は処方日数制限ができたのでしょうか?

  • 薬に詳しい方お願いします。ロヒプノール錠とメイラックス錠レンドルミンD

    薬に詳しい方お願いします。ロヒプノール錠とメイラックス錠レンドルミンD錠 を処方されました。3ヶ月前の血液検査での総蛋白値6.2で基準値以下だったのですが服用しても問題ないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • YouTubeで著作権で見れない画像を除去する方法について詳しく教えてください。
  • 電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品について、YouTubeで使用できる画像を選ぶ方法について教えてください。
  • YouTube投稿時に著作権で問題になる可能性のある画像を自動で検出・削除する方法について知りたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう