• ベストアンサー

夫は病気でしょうか?(長文)

私40台、夫50台(10歳離れてます)、子供3人です。夫の母と完全2世帯で同居してます。 7年前にサラリーマンをやめて、地元にもどって自営で仕事を始めました。 仕事をやめた原因は、自分が受かるはずだった試験(仕事上必要)を 上司に「俺が受かったことにしてくれ」と遠まわしに 言われ、(本当かどうかは不明)自分は落ちて、そこにいられなくなっ からだそうです。 地元にもどって半年ぐらいしてから、おかしなことを言うようになりました。 買い物や、遊びに出かけると変な人が出てきていやがらせを する、と言うのです。嫌がらせといっても、夫の行く場に 店のガードマンが必ず姿を見せてくっついてくるとか、 (夫は普通の格好で、前科ものではありません。犯罪に かかわったこともありません。)店の従業員の態度が悪いとか、 遊び、旅行などに行っても必ず誰かが夫をじっと見てる、やくざみたいな格好の人がうろうろしてる、車で出かけても後ろから あおられる(夫は車が好きで運転マナーもいいです。)と 言います。 駐車場ではほかの車がいい加減に(白線の中に止めずに ななめとか)駐車してあると「俺が来るのを知っていていい加減に 駐車してる」と、言います。 仕事を始めて最初はお客さんが来てくれていることに 感謝していました。もともと地元なので、母の友達などが 来てくれて口コミで広がって...という感じで。 でも、変な人...どこにでもいると思うのですが、いちゃもんつけたり うんちくたれたりする人や、店を閉める時間に来たりする人も わざといやがらせをしていると言う様になりました。 そのうちにそのいやがらせ(?)が私のせいだ、と言う様になりました。どうしてか聞くと「俺の行く場所はお前にしか言っていかないから」だそうです。私が、いやがらせをしろとどこかに連絡していると 言います。 私の携帯の履歴もいきなり黙って見たりしますが、連絡しているわけがないので「何もないでしょ」というと、「いくらでも消せるだろうと」。 「あなたと連絡が取れるようにと買った携帯だけどそこまで 言うなら解約してもいい」と言ったら、「そんなことしても新規契約なんて内緒でいくらでもできる。 他に持っていてどこかと連絡を取っているだろう」です。 何度否定しても同じ事を言うので、この間本当に解約しました。 盗聴されている、車や俺の携帯に発信機がついている、などは しょっちゅういいます。ネットなどで調べた店などに行くと、必ず 変な客がいるそうです。でも、ストーカーのように毎回同じ人がいる と言うなら話はまだ納得できますが、不特定多数だそうです。「気のせいでは?」と言っても「こんなに苦しんでいるのに分からないのか」と言われました。 この頃夫は行く先を言わなくなりました。私もその方が疑われなくて いいのですが、私の行く先はうるさいほど聞いてきます。 そして、私や子供がちょっとしたミスをしたり夫の気に入らないことを したりするとすぐ「わざと怒らせるためにやった」と言います。 「怒らせてストレスをためさせ、死ねばいいと思っているだろう」と。 このあいだは、夫が飲もうと思っていたお茶を知らずに私が飲んだら「わざとだ」 と言われました。 結婚して20年、私がめんどくさがりなとこもあり、家事は苦手です。そのことでけんかになることはよくありましたが、わざと、と言われることはありませんでした。 お互い浮気とかはないし、けんかしても2,3日後は仲直りしてます。セックスレスでもありません。だからどうしてこんなに攻撃的になるのかわかりません。 統合失調症とかでは?と思いましたが、夫はそういうことに詳しい人で、「自分は病気じゃない」と言います。 もう疲れました。離婚するつもりで準備していますが、後半年たたないと下の子を連れて家を出られません。親の都合で学区が変わるのはかわいそうだからです。 ただ、夫を見捨てるような気もしています。夫は本当は病気なのでしょうか? カテ違いかもしれませんが、一般の方、専門の方のご意見をお聞きしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanza76
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

20代女性です。結婚経験はありませんが、以前精神病理の勉強をした ことがあります。 専門家ではないですが、残念ながらおそらくご主人は統合失調症 を患ってらっしゃると思われます。 ご主人に見られる、自分が他人から害を加えられているという妄想 (被害妄想)は、統合失調の明らかなサインの一つです。 見逃さないでください。 統合失調の患者は、妄想や幻覚という特徴的症状は みられますが、意識は清明で知的能力も通常と変わらぬため、ご本人は 「病気ではない」とお思いになるでしょうし、とりあえず日常生活は送れます。 しかし、現在の症状(妄想、幻覚)が徐々に進行していくことがあり得ます。 現在のご主人の言動は、この統合失調のためと考えられます。 ですから離婚などと早まらず、今はご主人の治療を優先してあげてください。 とにかく、ご本人が嫌がっても直ちに精神科の医師のもとにご主人をお連れすることを薦めます。 いまご主人を支えてあげられるのは貴女しかいません。

tuu1965
質問者

お礼

やはり統合失調症ですか...。 前にそうではないかと言ってみたところ一笑されました。 ただ、うつ病ではないか?とは思ってるみたいです。 (睡眠障害、以前の趣味などに興味がもてなくなった等があります) でも自分から命を絶ちたいとは言いませんが、「殺すなら早く やればいいのに」と言います。私に言ってるのか、その自分の周りに 出てくる目障りな人たちに対しての言葉かは分かりません。 >現在のご主人の言動は、この統合失調のためと考えられます。 ですから離婚などと早まらず、今はご主人の治療を優先してあげてください 一度、「俺おかしいと思う?」と聞かれたことがあり「第三者の意見を 聞いたほうがいい」と言ったら、「そんなことできるか!」と言われました。小さい町で、知り合いが多いのですぐにうわさが広がり、たちま ち仕事に支障がでると思っているのでしょう。 だから私も強く説得できず..  DV・モラルハラスメントも、だんだんひどくなっています。 もうつかれました。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • yosiigawa
  • ベストアンサー率9% (44/485)
回答No.9

此処様なことが 薬害 電磁波によって増えていると聞きます http://www.nagaipro.com/ このページに詳しく書かれています 自宅にその様なモノがないか確認してみて下さい 商品販売の欄もありますので注意して見て下さい 書かれている内用は 自分としては納得しています 他にも似たようなページが有りますが 此処が解りやすいようです 重ねて書きますが商品購入は十分確認して下さい

tuu1965
質問者

お礼

回答有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

ここで聞くまでも無く 異常だと思います 病院に連れて行くのは大変だと思いますが 騙してでも早めに受診させましょう

tuu1965
質問者

お礼

回答有難うございます。 騙してでも連れて行ければいいんですけど、 疑心暗鬼になっているので・・・ 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • good23
  • ベストアンサー率24% (62/251)
回答No.7

まじめで 人の意見に 耳を傾ける 優しい 旦那さんなのですね。 本当は あなた や 子供 が 好きだと思いますよ。 もし 力が残っているなら、 旦那さんを 元に戻すことが 大事です。 旦那さんに 両親がいるのなら 報告しましょう。 いいつけるのではなくて、できれば 旦那さんが 一緒にいる場面で 義父母に言えばいいです。 私は 妻が そういう状況に近いので ああ逆だと思いました。 本人は病気を認めませんし、診療に行くことを勧めても拒否しました。 不器用なので自分の思ったとおりにできないと、すごくあわてる様子で、また私などが手伝えば自分の思い描く道筋にならないので(細かなルートを決めて物事をすすめるので)ややパニックで、すぐに大声をだして非難します。そして、自分の思い描いたことが成し遂げられないと 手伝ってくれなかったからだと非難します。しんどいです。私は妻が軽度のOCDだと思っています。obsesseive compulsory desease 強迫性障害。  家事が苦手ということですが、お子さんの年齢を考えると家事に力を入れて欲しいですね。お子さんのためですよ。応援します。がんばれ。

tuu1965
質問者

お礼

大変遅くなり、申し訳ありませんでした。  >旦那さんに 両親がいるのなら 報告しましょう。 いいつけるのではなくて、できれば 旦那さんが 一緒にいる場面で 義父母に言えばいいです。 義父はこちらへ越してきて1年半で他界しました。その義父のことも 疑っていました。義母のことももちろん信用していません。 事あるごとにせめています。誰も夫に意見する人がいません。 義母にとって夫はとても自慢の息子といった感じで、私との結婚も 反対でした。今のこの状況は私に原因があると思っているみたいです。 >私は 妻が そういう状況に近いので ああ逆だと思いました。 本人は病気を認めませんし、診療に行くことを勧めても拒否しました。 不器用なので自分の思ったとおりにできないと、すごくあわてる様子で、また私などが手伝えば自分の思い描く道筋にならないので(細かなルートを決めて物事をすすめるので)ややパニックで、すぐに大声をだして非難します。そして、自分の思い描いたことが成し遂げられないと 手伝ってくれなかったからだと非難します。しんどいです。 そんな時、奥様にどのような態度で接していらっしゃいますか?私は 自分がやってもいないこと、思ってもいないことを言われせめられる のでキレてしまいます。とっても疲れます。夫に分かってもらう方法 が分かりません。   >家事が苦手ということですが、お子さんの年齢を考えると家事に力を入れて欲しいですね。お子さんのためですよ。応援します。がんばれ。 それは耳が痛いです。いちおう人並みには努力しているつもりですが・・・。 夫は気に入らないみたいです。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • teipo
  • ベストアンサー率23% (38/162)
回答No.6

心療内科で診てもらったほうがいいと思います。 ご主人は、統合失調症をわずらっている知人に症状がとてもよく似ています。 その方は、自分が病気だと思えず、家族や友人の「気のせい」という言葉も信じられず、不安のあまり何度も警察に相談に行かれていました。 不眠にも悩まされるということで、「とりあえず睡眠薬をもらうために」と家族がなだめすかして心療内科を受診させたそうです。 詳しい名前は分かりませんが、医者で処方される精神安定剤を飲むと、幻覚や幻聴が収まり、落ち着くようです。 ご主人の体調はいかがなのでしょうか?もし、不眠や疲れといった症状があるようでしたら、それを理由にしてでも受診させたほうがいいと思いますよ。

tuu1965
質問者

お礼

>詳しい名前は分かりませんが、医者で処方される精神安定剤を飲むと、幻覚や幻聴が収まり、落ち着くようです ここまでくると、食べ物にまぜて入れたくなります。その薬。(冗談ですが) でも、思い込みが強く、幻覚や幻聴はまだないです。 他の方の回答にもありましたが、そのうち起こるかもしれません。 私だけが症状を話して治療してもらえることができればいいですが... 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • donaisho
  • ベストアンサー率20% (38/181)
回答No.5

一度、心療内科を受診なすったらいかがでしょうか。 専門家では有りませんので、症状を聞いただけで、それが何を意味するものか、わかりませんが、少なくとも、現実には存在しない何かを見ては、拘泥しておられるように感じられます。 ただ、ご自身、心療内科へいくことに抵抗をもたれると思いますので、そこは、もっとも信頼を寄せておられる方に間に入っていただいて、一緒に行っていただくとか、説得していただくとかの対策が必要と、思われます。 心療内科は、いまは、誰でも行きますから、大げさに考えないで、診ていただいたらどうでしょうか。ただ、お医者さんにも、患者さんとの相性があるとのことですので、あらかじめ評判を知ることが出来るとよりよいですね。

tuu1965
質問者

お礼

>ただ、ご自身、心療内科へいくことに抵抗をもたれると思いますので、そこは、もっとも信頼を寄せておられる方に間に入っていただいて、一緒に行っていただくとか、説得していただくとかの対策が必要と、思われます。 信頼をしている人は、いないと思います。 このあいだ、大学時代に一番仲の良かった友達との集まりにも 「何がおきるか分からない。恐ろしくて集まりに出られない」といって ちょっと顔だけ出して帰って来ました。今までは飲みに行ったら 遅くまで帰ってこなかったのにです。 義父は他界し、義母のことは嫌っています。(実の母なのに) 私の両親のこともあまりよく思っていません。 上司もいないので誰も夫に意見をする人がいません。 自分で行く気になって、県外などの心療内科に行ければいいのですが.. 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • donna13
  • ベストアンサー率19% (335/1753)
回答No.3

>夫はそういうことに詳しい人で、「自分は病気じゃない」と言います 酔っぱらいは「俺は酔ってない」って言いますよね 専門家ではないので、統合失調症かどうかは分かりませんが、何かしらの精神的ストレスは抱えておられるのではないかと思います ご実家は元々自営業だったのでしょうか ご両親がサラリーマンの家庭で育ち、その方が客商売するというのはかなり大変だと思います 旦那様も相当な努力を強いられているのかもしれません それが強いストレスになっていることも考えられます 一度専門家にご相談してみた方が良いと思います

tuu1965
質問者

お礼

ストレスは..そうとうあると思います。 実家も自営でした。両親が高齢だというのもあって 会社をやめる気になったと思います。 最初は両親と一緒に仕事しようかという気もあった ようですが、狭い土地で改装(ちょっと店が古いので)をするのにそれは無理となり 夫の義父も病気持ちなので、夫が一人ですることになりました。 経理(帳簿付け・金銭の支払い等)は私がやっていますが、品物の発注や交渉、付き合いや従業員との事などは全部夫です。 大変だとは思いますが一番信じてほしい相手から 疑われ、やってもいないことをやったと言われ続けるのに疲れました。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

被害妄想ではないでしょうか。 家族の団欒や子供との会話は普通にしてるのでしょうか。 うちの父親も昔、酔うと必ず母親に「俺を監視してる奴がいる」だの「この飲み物には睡眠薬が入ってる」だのありもしないことを言っていました。病院にかかることはしませんでしたが、兄弟に精神を病んでる人がいたので、関連性は否定できません。 商売をされてるとの事なので、これからお客さんに対しての被害妄想から変な噂など広まると死活問題になるのではないでしょうか。 精神内科や心療内科を一度受診されたらと思いますが、ご主人が納得しないと連れて行くのは難しいと感じます。

tuu1965
質問者

お礼

回答有難うございます。 疑いの目(?)は子供たちにも向けられていて 例えば、携帯に何回か電話をかけて出なかったり 今どこサーチをして検索できないと、わざと電源切ってるんじゃないか と言います。一番下の子(中3)は携帯持っていませんが、この前大きい本屋に連れて行き、30分後に迎えに行くという約束をして 時間になったので見に行ったら、こちら(夫)の姿を見ているのに 無視して他の売り場へ行ったというのです。子供に聞くと「お客さん もたくさんいるし店内も見て回りたかったので夢中で、お父さんがそんなところにいるなんて全然気がつかなかった」と言っているのですが、 聞く耳もちません。 でも毎日毎日そんな態度ではなく、普段は子供に手をあげたことは ないがしつけに厳しいお父さんという感じです。 ここに越して仕事を始める前はいろいろなところに遊びに連れて行ってくれたり育児にも積極的でした。今は遊びに行く事は行きますが帰ってくると「また変な人がいた」と不機嫌になります。子供たちもお父さん大好きでしたが、今は3人とも家を出たいそうです。 お客さんに対しては面と向かっては絶対に向かっていったりしません。 その場はにこにこ、私と二人になってから不機嫌になります。 有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#45642
noname#45642
回答No.1

被害妄想だと思います。心療内科への相談をお勧めします。 しかし、ご主人は、納得しないでしょう。(自分は病気でない) 以前の仕事がトラウマとなって、人を信じれなくなっているのでしょう。 貴方が、味方になって、信じてあげるのが一番なのでしょうけど、貴方が耐え切れなくなっているので、心療内科や市の夫婦相談センターなどで聞いてみてください。

tuu1965
質問者

お礼

早速回答いただき有難うございます。 確かにもう耐え切れなくなっています。 市の夫婦相談センターがあるのは知りませんでした。 地元は顔見知りが多いのですが、他の市に行って 相談するのは無理でしょうね。それに自営なので 四六時中一緒にいます。なかなか出られませんし。 やはりおかしいですよね。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫が嫌がらせを受けています

    夫が嫌がらせを受けています。数ヶ月前から自家用車で通勤途中に会う、歩道をジョギング中の若い男性が夫に向かって「中指を立ててくる」そうです。 最初のうちはそのまま男性も走り去っていたので夫も気にもしていなかったみたいですが、最近では夫の車を見つけると車道に近づいて「中指を立ててくる」ようになり、今では立ち止まって夫の車が見えなくなるまで両手で「中指を立ててくる」そうです。 通勤ラッシュの時間ですし、車道に車を止めるスペースも無いのでいつも無視をしているそうですが、本人も全く知らない人らしく特にトラブルになった記憶も無いそうですから、とても気味が悪くてたまりません。そして、夫が自家用車以外に乗って行った時は夫の顔を見ても、何もしないで通り過ぎていくそうですので夫を知っているのではなく、車を目印にしているみたいです。 夫は一度車を止めて話をしてみるというのですが、たくさんの車や歩行者がいる中でそのような行為をする人が、とてもまともな人とは思えないのでそんな事はやめてほしいと頼んでいます。 こんな嫌がらせな行為をやめさせる方法は無いのでしょうか。何かの罪にはならないのでしょうか。

  • 夫を信じるには・・・(長文です。)

    こんにちは。38歳の共働き夫婦です。子供は一人です。  先日 夫の過去の浮気を白状させました。話は3年程前に家に忘れて行った夫の携帯を興味本位で見てしまったことから始まります。 携帯には明らかに女の人と思われるアドレスで食事の誘いのメールが入っていました。   その時に夫は「親会社の子で、グループで飲みに行ったりするただの友達だ。」と言いました。私は納得はしなかったけど、「お前を悲しませるような事は絶対無い。」という夫の言葉を信じました。  そして最近の事です。夫のちょっとしたつじつまの合わない言動を疑問に思い、もう一度夫に携帯を見せてもらいました。 そうしたらまたあの女の人とメールのやりとりをしていたんです。  私はどうしても納得がいかず、夫を問い詰めました。すると3年前に3回だけホテルに行ったと白状したんです。そして結婚前にも3人ほど浮気したことがあると言いました。恋愛感情も何も無いただの遊びで、「やりたかっただけ。」「おれにはお前しかいない。お前しか見てない。」と言いました。3年前に3回だけで私に気付かれてからすぐに終わったそうですが、その女の人が最近になって離婚をされて、その相談を受けてたそうです。  その後夫は自ら私の両親と自分の両親に懺悔し、「もう二度としない。」と言いました。「俺を信じてくれ、これからの俺を見てくれ。」と・・・  私たち夫婦は高校の時からの付き合いで、知り合ってからもう20年になります。 その間私は夫を全面的に信じ、この人だったら私を裏切らないと思い結婚しました。 でも、もう終わったこととはいえ、浮気を知ってしまって、これからどう信じたらいいのかわかりません。 夫の信じてくれという言葉、本当に信じていいんでしょうか? 率直な意見をお願いします。

  • 明日、夫の両親が来ます!

    新婚の我が家の近所で、明日お祭りがあります。 夫の両親は、毎年その祭りを見に行っているそうです。 もしかしたら・・・と思っていましたが 「明日、うちの駐車場に車を止める」 ということになりました。 駐車場は、家のとなりです。 どのみち、近くまで来るので、もしかしたら我が家に寄られるかも しれない・・・という心心算はありました。 夫の両親は、午前中に来るそうです。 うちに来て、祭りを見に行って、車をとりに帰ってきて・・・ ということになると思うのですが こういうときはやっぱり、あがっていってもらうよう勧めるものなん でしょうか?それともヘタに言わないほうがいいでしょうか? 夫の両親は、よくいる舅、姑のように連絡もなく突然来訪したり 人の都合かまわずにあがりこんだり、チェックしたりするような人 ではないので、わたしが勧めなければ家にはあがらないと思います。 勧めてもあがらないかもしれません。 (この場合、<どうぞどうぞ><いえいえ、そんな> <どうぞゆっくりしていってくださいな> <いえ、おかまいなく>のやりとりは、どの程度すればいいですか?) わたしとしては、ちょっとあがってもらって、お茶でも飲みながら ちょっとしたお喋りでもしたいな~と思うのですが・・・

  • 夫の不倫相手から話された内容について。長文です…

    夫(30)の不倫相手(24)から話された内容についての相談です。 一昨日、夫の不倫相手から私の携帯にメールと電話で連絡があり二人で会いました。 彼女曰く、夫の前の職場の同僚で四年間の付き合いがあったと。二人とも前職は辞めているのですが、その理由が、職場の電話を使って連絡を取り合っていたことがバレて夫がクビになったそうで、夫がいないならと、彼女も辞めたそうです。 その当時、突然の転職や、退職金が無い事に驚いたものの…その会社では給料間違いなど色々な金銭トラブルがあったので、まさかそんな理由とは思いもしませんでした。 また、彼女は現在の夫の職場(福祉関係)のボランティアにも何度か行っているらしく、夫の職場の方達(一部の方は愛人と知っている)とも仲良くしているとの事です。 加えて、夫の大学時代からの友人(男性)とも一緒に食事に行き「俺の彼女」と紹介されたとか。無論、私もその友人達とは10年来の付き合いです。 しかも、私が夜勤勤務の際に、何度が自宅にも来ていたらしく、私が作っておいたカレーを食べた事もあると…。彼女が家に来た日やカレーの話について、全て辻褄が合っており、信じたくはありませんが、どう考えても本当の話です。 また、私が夫に仕事帰りにケーキを頼んだ時の事、夫から私へのクリスマスのプレゼント等、全て彼女が選んだとの事。正直、疑いようもない事実が並びすぎで気が狂いそうになりました…。 そこで、彼女に何故私に会いに来たのか尋ねると 「先日彼とは別れたが、彼が一番大切にしている奥さんに会ってみたかった」と。 別れた理由も聞きました。先日、浮気を疑った私に携帯を解約させられた夫から「お金を払うから携帯をもう一台契約して」と頼まれた事が原因らしく、そこまですると歯止めが効かなくなると言った彼女に無理やり携帯を契約させたらしいです。 「そこまでしたら、あなたの家庭を壊してしまう」と言ったらしいのですが、夫は聞かなかったらしいです。 …正直、私もそこまで本気で浮気を疑って携帯を解約させたわけではなく、喧嘩の延長の勢いでした。 なので、本当に寝耳に水のはなしでしたし、ここまでの話を聞いてみて彼女の話に嘘はないと思います。 夫から彼女への手紙もたくさんあり、夫が彼女を気に入って誘った事は明白です。 正直、昨日は頭がぼんやりしていましたが、今は彼女と夫に仕返しをしたい気分で一杯です。 しかし、私には彼らが浮気をしていた証拠も何もありません。事実、彼女から 「私の話で本当だと言うことは分かると思いますが、証拠は何も残していません」とまで言われました。 揚げ句に、夫からからもらった物を返しておいて欲しいと、服(夫が来ていたトレーナーなどをパジャマにしていた)や、キーホルダー(夫が学生時代から大切にしていた物)、などを預けられました。 私は今、敗北感で一杯です。夫とは離婚はしたくありませんが、なんとか仕返しをする方法はないでしょうか? あまりに惨めです

  • 夫の携帯・・・。(長文失礼します)

    以前、夫の携帯を盗み見て浮気が発覚しました。 もう約10か月が経ちますが、未だにその事実は忘れられません。 忘れられないというか、心配性になってしまいました。 以前質問したように、相手から嫌がらせ?などを受けたりと夫は懲りてます。 もう1度真剣にプロポーズしてくれたり、私を信用させてくれています。 今は、幸せに暮らしています。 しかし、私の心配性が治りません。浮気前は、こんなことなかったのに・・・。 心配や不安をぶつけると、夫は答えてくれます。自分の巻いた種だから・・・と。 しかし、こんな自分が本当に嫌なんです!誠意を持って答えてくれる夫に失礼なんです! 一番の悩みは、携帯を見たくなってしまうことです。 あれ以来は一切見ていませんが、夫がトイレに行ってるときなどに見たくなってしまいます! 今は見たくなったら夫の近くまで行ったり、庭に出て縄跳びしたり土手に走りに行ったり(笑) 気を紛らわしていますが、いい加減に治したいです! 当時は常にこんな感じでしたが、今は治まってきています。しかし時々出ます。 ジッとしてると、ありもしないことを考えて余計に見たくなってしまいます。 当時に起こった事と、今起こってることが重なったりすると余計です。 (同じ事が起こってるのかも!起こるのかも!)とか異常じゃないかとも思いました。 こんなときって、どうすればいいのでしょうか? 何かオススメの方法なんてありますでしょうか? なんかばかげた質問かもしれませんが、アドバイスお願いいたします! すみませんが今回は、浮気や不倫は繰り返すなどの回答は遠慮させていただきます。 勝手でもうしわけございません(^^;

  • 夫の浮気疑惑(長文ですみません。)

    夫の浮気疑惑(長文ですみません。) 26歳主婦、子どもなしです。今月25日で結婚してちょうど2年になります。昨日、夫が「仕事が長引き終電で帰れない、会社の人に車で送ってもらう」と言って、2時過ぎに帰宅しました。以前にもこのようなことは一度ありましたが、女の勘と言いますか、夫がシャワーを浴びている間に、携帯をチェックしたところ、受信送信メールが全て消されていたので作成履歴を見たところ、「デートしよ」「早く会いたい」「好きだよ」「居心地がいい」などなど、ハートの絵文字までズルズルでてきました。 幼稚で我が侭で腹が立つことは度々あっても、そんな事はしない人だと信じていただけにかなりショックで手が震えました。夫に正直に話すと、最初は「何が?」としらばっくれました。作成履歴というのを知らなかったらしく、夫が送ったであろうメールの内容を話すと、明らかに動揺。「誰に送ったの?」と聞いても、最初は「そんなメール知らない」と言っていたくせに、「誰に送ったかは別によくない?」と言い出しました。 恐らく、送信相手は夫の元同僚女です。夫が支店移動になっても、以前の支店の仲間達とよく飲みに行ったり遊びに行ったりしてたうちの一人。名前の作成履歴も残ってましたし、車で送ってもらったのもたぶんその人です。(その女の家が今の夫の店と近い、車も持っている。) 問い詰めること1時間、「誰に送ったのか?」「何でこんな内容のメールを送ったのか?」と聞いても、夫は「わからない」「そうゆうノリなの知ってるでしょ?」とか、曖昧もいいとこです。ただ、「浮気はしてない」「好きとかそうゆうのじゃない」と言い張ります。納得いく説明をしてくれないなら離婚すると言っても、「何でそぉなるんだよぉ」と言うだけで相手の名前も言おうとはしません。 携帯チェックは結婚してからもしてましたし、夫も私が携帯を見ることは知ってます。ただそれは、付き合っていた頃夫がかなりな束縛男で、私の携帯を勝手に見てたりしたので、私も見ていいのかと思ってお互い見てた感じです。ただ、結婚してからは驚くほど夫の束縛がなくなり、逆に私が携帯を見たりすると「結婚したんだから」と言って嫌そうな顔をします。以前にも女の同僚からのメールを、私が不機嫌になるからという勝手な理由で消したりもしてました。確かに私はよく不機嫌になりますが、それは夫が消したり隠したりすることに腹が立つわけで、仕事上女性の同僚からメールがくるのも理解してますので(夫とは職場結婚なので)イチイチメールに腹を立てているわけではないんです。 一日経って冷静に考えました。その女は私も知っているのですが(会ったことはない)、どちらかというと男っぽい人だということ、以前の夫とのメールのやりとりは仕事内容しかなく明らかにシロ。夫の「ノリで」というのもわからなくもないんです。 メールの相手が違うのか、本当にノリなのか、だからってノリで「デート」やら「好き」やら言いますか? ただ、夫の昨日の誠意のない態度には本当に腹が立ち、それに加えて許せないのは25日から一週間、行けてなかった新婚旅行も兼ねてハワイへ行く予定だったのになぜこんなことができるのか。 信じるものは夫だということはわかってますが、作成履歴が頭から離れません。とりあえずメールの相手が誰かはわからないと納得できないので、もう一度問い詰めるべきなのか、信じて流すのか、ハワイはキャンセルか、もう訳がわかりません。とりあえず離婚届はもらってきました。夫の浮気疑惑ってみなさんどうしてるのでしょうか?相手の名前も言わず、認めないのはなんでですか?

  • 夫の地元になじめません・・・(長文です)

    首都圏から夫の地元に引越しましたが、なじめず悩んでいます。 夫の地元は親戚付き合いが密な土地柄で、情報が筒抜けです。 わたしは知り合いがまったくいません。 自分の地元からも、住んでいた首都圏の街からも 親しい友達からも遠く離れてすっかりまいってしまいました。 以前住んでいたところでは楽しく生活していたし、 仕事もようやく自信がついてきたところでした。 しかし、仕事も辞め、友達からも遠く離れ、 なじんでいた場所からも離れ、何もかも失ってしまったような 気持ちになり、離婚して子供を連れて住んでいた街に 戻りたいと毎日のように考えてしまいます。 これではよくないと思い、 知り合いを作ろうと最初のうちは育児サークルに参加してみましたが、 なじめず、今も友達はいません。 家に閉じこもってばかりいると余計なことを考えてしまうし、 外に出て働けばここに慣れるかもしれないと思い、 家計が苦しいこともあり子供が1歳になる頃からパートに出ています。 しかし、やっぱり以前住んでいた都会が懐かしくて、 この場所から出て行きたくてたまりません。 夫は育児も家事も手伝ってくれる優しい人で、 わたしには本当にもったいない夫です。 それなのに、わたしがいつまでもここを好きになれなくて 申し訳なく、 「地元のお嫁さんをもらえばよかったのに」 「わたしはここにふさわしくない嫁だ」 というようなことばかり口にしてしまいます。 夫とは別れたくありませんが、 わたしと別れて地元の人とやり直したほうが 夫にとっては幸せなんじゃないかと思ってしまいます。 夫は、最初のうちは 「ここの人たちはみんないい人だし、 悪く取るお前が被害妄想なんじゃない?」と言っていました。 しかし、親戚の間で情報が筒抜けになっていることを 実感する出来事があり、すっかり嫌になってしまったわたしを見て、 「自分のわがままでこんな田舎に連れてきてしまって悪かった。 ここがなじめないなら、お前の好きな土地に引っ越して 転職する」と言いました。 しかし、自分のわがままのために 1年足らずで転職させるわけにはいかないし、 せっかく1人っ子が帰ってきたのに 義両親をがっかりさせてしまいます。 以前住んでいた地域は保育園も入れないし、治安も悪いため 子供のことを考えるとためらってしまいます。 (自分の実家があるわけではないので戻れるわけでもありません) 今住んでいるところから少し離れた県庁所在地に 引っ越すことも検討していますが、 夫の職場から離れるため夫の通勤が大変になり、 家賃の負担も大きくなります。 しかしこのままこの場所に住み続ける自信がありません。 同じような経験をして乗り越えた方からのアドバイスや経験談を 教えていただけると幸いです。 どうかよろしくお願いします。

  • 夫が文句ばかり言います (長文)

    夫は外に出ると文句ばかりです。 車の運転中、フラフラ自転車や飛び出し、ウィンカー出さずに斜線変更等ムカつく気持ちは良く分かります。私も一応肯定するようにしていますが毎度のことなのでしんどいです。 どけデブ、とか貧乏人、とか言います。 相手が作業車だったりすると、やっぱブルーワーカーはバカだな、なんて言います。私から見てもひどい運転で言われても仕方なさそうな場合だけですが、口に出して言われると嫌な気持ちになります。 駐車場では隣の車がスペースの真ん中に真っ直ぐ止めてないと怒ります。確かに真横に止められると不便ですし、私も「おいおい...」と思いますが一言文句言って終わりです。でも夫はずっと言ってます。 今日も駐車場で隣の車が白線ぎりぎりで文句言ってました。 降りてからもその車の後ろにまわって「見てみろよコレ、こんなに寄って!なんだこれ...」と。うんざりして「スペースの中に入ってるだけいいやん。そんなんどうでもいいでしょ。」と言うと夫は怒って口も聞きません。今は喧嘩中です。 駐車が下手で綺麗に止められない人もいますよね。ある程度仕方がないと思うんです。しつこく言わないで欲しいんです。 せっかく家族で出かけても文句ばかりで苛々します。 夫に伝えると「お前はいつも俺の言う事を否定する。何も言うなっていうから文句言わないようにするとすごく苛々する」と言います。私が夫なだめる言葉で更に腹がたつようです。 私はただ、相手が悪くても差別的な言い方は嫌なんです。しつこく文句言うのも嫌いです(私の中ではそこまでの内容じゃない)。せっかくの外出を楽しく過ごしたいので、少しぐらいなら私は口に出しません。でも夫は違います。 どうしてでしょう? うまくまとめられなくてすみません。 良かったら意見聞かせて下さい。

  • 夫がすぐ吐くそぶりをします。何か病気なのですか?

    夫がすぐ吐くそぶりをします。何か病気なのですか? 私は心配してほしい病・または嫌なことから逃げたい病と呼んでいます。 私の夫は自分にとって不利になること(仕事やめたいのにやめれないとき、上司に怒られたあと、私から仕事辞めても今は転職は厳しいことなどを言われたあと、すぐ吐くそぶりを見せます。当然そんなそぶりみせられたらそういう話は中断します。 実際は中身は出ていないようです。(食後すぐだとわかりませんが) 理由を聞くと、仕事から極度に逃げたくなったときに逃げれないと感じた後、息が詰まってしまう、といっています。仕事を辞めて家でのんびりしたいそうです。 その症状なのですが器用な症状で私は近くにいるときにその症状がでたりするようです。1分前まで私が寝ている(本当は寝ているふり)間は普通にマンガ読んだりしているのに私が起きたら、急に咳払いを始めてトイレでオエオエ言い始めます。その声は近所迷惑になるんじゃないかというくらいうるさく、困っています。 けど試しに長時間私が寝てるふりをしてみたときがあったのですが、そういう症状は全くでていませんでした。 また、会社でそういう症状がでた日はやたら私に報告してきます。私がもう辞めて楽していいよ、と言って欲しいようです。 夫のその症状が,心配して欲しいが為の行為なのか本当にそのような病気なのか区別がつかないのが悩みです。 夫の母親が嫌なことや苦しいことがあるとすぐ手首にカッターを当てることがあったようなので(実際切った事は一度もないようです)それに似ているような気がします。 私も最初は心配してましたが、いい加減私が鬱になりそうなので無視するようになりました。どちみち、こんな夫と長く居るのはもう嫌だと感じていますが。 本当にそういう症状の病気があるのであれば無理やりにでも病院に連れて行って、診断書を書いてもらい、休職してもらおうと思っています。 「苦しい・辛い・自分は精神病だ」と自分で何度も言うくせに心療内科を紹介しても全然行ってくれない(勘弁してくれといって行きたがりません)ので理由は分かりませんが頭にきます。 これば病気なのでしょうか?それとも心配して欲しいための行動に過ぎないのでしょうか?

  • 夫を信じきれない私は病気でしょうか(長文です)

    昨年結婚し、夫が海外勤務のため海外で生活をしております。 仕事をもてないため、専業主婦をしており日中は家で夫の帰りを待つという日々です。私が海外に来るまで1年間遠距離恋愛をしていたというのもあるかもしれないのですが、離れていた間に実は夫に親しい女性ができてしまっているのではと妄想が膨らんでしまって自分に手がつけられません。 不安なので、夫の一日の出来事について話すときにどうしても遠まわしに探りを入れてしまったり、少しでも前に聞いた話と違うという箇所が出てくると、それが単なる記憶ちがいなのか、嘘を言っているのか判断がつかなくなり、一気に不安に襲われてしまいます。 先日、抑えていた不安がどうしようもなくなってしまい、あまりにも探りを入れるような姿勢で、夫の話に正確さ、細かさを求めすぎて、溜まりかねた夫が、「あら捜しばかりするな」と一度本気で怒り許してくれなかったことがあります。 そのときに「実は・・」と、いつも不安に襲われることを泣きながら夫に告白し、それを受けた夫から「お前の心配するようなことは全く何もないし、逆に子供が出来たときにお前の不安症が子供に向かう事が心配」といってくれました。 夫は私が不安に思っていることは全く感じておらず、ただただあら捜しをしているものだと思っていたようです。 そのときは不安を打ち明けて、理解してもらえてよかったと思い、すっきりしたのですが、かえって私がそれまで夫を信頼していない心中であったことを打ち明けたことで、夫は少しショックのようでしたし、このことで見えない溝が生まれてしまったのではという心配も出てしまいました。次から次へとおかしいですよね。 夫は普段パソコンのメールも私の前で平然と開きますし、携帯もほとんど鳴ったことがありません。 パソコン上では夫が会社にいる間も、メッセンジャーなどで会社でオンラインになっていることも分かりますし、会社から出たら時間通りまっすぐ帰ってきます。家と会社の往復で逆にかわいそうなくらいです。 心配なのは夫が自家用車で通勤している間と、会社にいる間(女性はいない職場です)、飲み会などで遅くなる日なのです。 今まで一度も疑わしい証拠もなく、夫の様子に変化もありません。 休日も一緒ですし、夫といる間は安心できて夫がかわいくてかわいくて仕方がありません。 そして夫は明るいです。逆に私のことを信頼しきっていて、むしろ私が仮に男性と会ったとしてもきちんとした目的があるのなら不安になったりしないとはっきり言う人です。 なのに、ここまで分かりきっていて信用できる人なのに、なぜそんな夫にバカな不安をもってしまうのか、いろいろ考えても根源が分からず、自分が怖いですし情けないです。 日中に時間があるので、そのような余計な考えが浮かんでしまうのだとも思っており、自分から声をかけて週に何度かは奥さん友達を出かけたりしています。しかし他の用事をしている間も夫のことが不安で、かえってお友達とのお出かけもたまに集中できなくなることがあります。 それからもともと心配性、不安症な性格でもあり、母方の肉親に精神が弱い人も多いです。自分の言動に自信がなく、自分に確信が持てない性格も原因かもしれません。 他に考えられることとしては、過去5年間勤めていた間に、会社の上司が自慢げに自分の浮気話をする場面に何度か居合わせたり、既婚者の上司から恋の相談を持ち掛けられたり、それ以外にもプライベートで私に言い寄ってくる人が、既婚者または彼女持ちだったと後から分かってショックを受けたということも何度かありました。そのような事がまわりに平然とある環境にいたせいか、いつしか男性はみんな浮気してしまうとのだというトラウマが発生し、何の問題もない夫まで疑ってしまう不安に繋がっているのかとも思ったりもしました。 とにかく自分の不安の根源がどこから湧いてくるのかがわからず、それを断ち切り、自分自身の充実をはかる気力をなくしていることにもうんざりしている毎日です。 私は精神の病気でしょうか。 客観的で冷静なご意見、同じような悩みを抱えたことがある方のご意見を伺えると励みになります。厳しいご意見も覚悟しております。 よろしくお願いいたします。 長文・乱文大変失礼いたしました。

電話が外線につながらない
このQ&Aのポイント
  • 【MFC-J739DN】を使用している際に、かんたん操作ガイドに従って設定したつもりでも外線につながらず通話中となるトラブルに困っています。
  • お使いの環境はWindowsであり、電話回線の種類はひかり回線です。しかし、正しい設定にもかかわらず外線への通話ができず困っています。
  • 【MFC-J739DN】を使用している際に、設定を確認し、かんたん操作ガイドに従って設定したが、外線への通話ができず困っています。
回答を見る