• 締切済み

腰の筋肉

ebmokwaveの回答

  • ebmokwave
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.7

ヘルニアと腰痛は無関係です。科学的根拠に基づいた腰痛診療ガイドラインは「ほとんどの腰痛疾患は、生物学的損傷ではなく、生物・心理・社会的疼痛症候群である。その症状の回復には安静の排除と不安や恐怖心の除去が重要だ」としています。以下、抜粋します。 健常者の中にもかなりヘルニアがみられる。ヘルニアと痛みは無関係です。 http://www.tvk.ne.jp/~junkamo/new_page_211.htm ヘルニアの治療はヘルニアであるということを無視することです。安静の必要はなく活動的であるべきだといわれています。痛みの原因はヘルニアではなくて、生物・心理・社会的なことが原因となった腰~下肢の筋・筋膜性疼痛症候群ととらえるべきだと思います。 http://www.tvk.ne.jp/~junkamo/ 世界の腰痛ガイドライン:New Zealand(ニュージーランド) 急性腰痛はとても一般的なもので、定義上3ヶ月以内のものである。慢性腰痛は3ヶ月以上続くものと定義される。慢性腰痛はイエローフラッグ(回復には心理社会的障害がある)と関係しているかもしれない。 http://www.tvk.ne.jp/~junkamo/new_page_602.htm イエローフラッグ 腰痛に対する不適切な態度と信念、不適切な行動、補償問題、診断と治療の問題、感情の問題、家族の問題、仕事の問題 http://tms-japan.seesaa.net/article/10810257.html 椎間板の変化は異常とはいえない ◎MRIで健康な人の腰を調べると、76パーセントに椎間板ヘルニアが見つかるのです。 コルセットもサポートベルトも意味がない ◎どんなに腰を守っても腰痛は予防できません。 腰痛体操は効かない ◎運動は心身の健康のために行なうものであって、腰痛の治療や予防のために行なうものではありません。 マニピュレーションに効果はあるか ◎腰痛の原因は背骨のズレではないけれど、なぜかマニピュレーションが腰痛に効くことがあるようです。 科学的に効果が証明されていないブロック注射 ◎欧米の腰痛診療ガイドラインは「侵襲的なブロック注射はすすめられない」と勧告しています。 椎間板摘出術の意義と限界 ◎椎間板ヘルニアの手術と保存療法の長期成績に差はありません。 http://www.tms-japan.org/wave/wave_book.htm 腰痛 | Minds 医療情報サービス | CPGレビュー:腰痛診療ガイドライン 諸外国の急性腰痛ガイドラインの共通点としては、早期から活動性を維持することを推奨する、ベッド上安静は推奨されない、慢性化の危険因子としての社会心理的要因などがあげられる。 http://minds.jcqhc.or.jp/G0000090_T0001131_0000.html 腰椎椎間板ヘルニア | Minds 医療情報サービス http://minds.jcqhc.or.jp/0017_ContentsTop.html 慢性腰痛をめぐる常識のうそ 運動療法の長期効果・鎮痛剤・牽引に関しては科学的根拠無し (参考文献:平成11年9月号 総合臨床P2241~2242) http://www.tvk.ne.jp/~junkamo/new_page_8.htm 福島県立医科大学教授 菊池臣一 著『続・腰痛をめぐる常識のウソ』 http://www.rigakuseitai.gr.jp/kito/koramu1.htm

hein2007
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 とても参考になりそうでたすかります、まだほとんどを読んでないので ゆっくり読ませていただきます。ありがとう ございます。

関連するQ&A

  • 腰の筋肉を鍛えたい!(腰痛持ち)

    去年の夏に椎間板ヘルニアを患いました。 整体でズレを直してもらい、普通に生活できるようになりました。 でも、立ち仕事などで疲れると、筋肉が支えきれなくなるようで、腰が少し痛くなる時があります。 一晩寝て疲れを取れば痛みは消えてしまいますが、 鍛えれば痛みも無くなるのでは?と思います。 背骨を支える筋肉を重点に、腰まわりの筋力をつけたいのですが いい運動は無いでしょうか?

  • 今高校一年生です。 最近、腰を曲げたりすると痛いです。痛いというか、腰

    今高校一年生です。 最近、腰を曲げたりすると痛いです。痛いというか、腰に違和感があるような気がします。腰をおさえてみると背骨のぼこぼこしているところの間が痛いです。 腰をひねるとボキボキという音が聞こえます。でも、それは一時じっとしていた直後や 違和感があるときに限ります。またボキボキというときは腰が痛いです。 いままでに腰椎分離症には二回なっていてその痛みとはまた違います。個人的には椎間板ヘルニアかなぁとかおもっているのですが どなたかわかる人はいませんか? また、他に疑われる障害 病気があれば教えてください。 また、椎間板ヘルニアになったことがある人は、体験談などを教えていただくとありがたいです。

  • 腰椎椎間板ヘルニアについて

    腰のMRIを撮り「第4腰椎椎間板ヘルニア」と診断されました。 先週の頭あたりから腰が痛く、1度だけ左太ももの外側に激痛が走り10分ほど立てなくなったことがあります。 今は少し腰痛があるだけで他に症状はありません。 腰椎椎間板ヘルニアと調べると「仕事に行けないほどの痛み、痺れがある」「手術が必要」とありますが、腰椎椎間板ヘルニアは重い病気(?)なのでしょうか?

  • 椎間板ヘルニアにいい体操。治療方法教えてください

    去年の10月に腰椎椎間板ヘルニアになりました。 L5とS1のヘルニアです。 今8ヶ月たちますがはだいぶ症状は落ち着いています。 寝ていたり、たっていたりすると痛くないのですが、座っていると腰と下肢がだんだん痛くなってくるため、長く座っていることが出来ません。 ヘルニアは4週間から半年たつと症状は消えるといわれていますが、一向に症状が良くなりません。 こういう場合に対するいい体操がありましたら、教えてください。 長いこと座っていられないので研修にもいけない状態です。 やはり手術をしたほうがいいのでしょうか? 大変悩んでいます。助言をお願いします。

  • 今日、病院行ったら「痛みが続くなら椎間板ヘルニアを疑ってください」って言われたんですけど、腰って冷やした方がいいんですか?暖めた方がいいんですか?

  • 椎間板ヘルニアになった場合の運動

    1月から腰から臀部にかけての痛みと脚部の筋肉の不快感が続き、あちこち病院等を周り、今月に入って行った整形外科でMRIをとったところ、腰椎4番5番のあたりに微妙に椎間板のヘルニアが見つかりました。 その病院では、痛みを抑える注射を薦められ、そのときは注射で痛みがとれたのですが、帰宅したころには痛みが戻り、麻酔で気分が悪くなりました。 自分で、椎間板ヘルニアについて調べてみたのですが、椎間板が元に戻ることはなくても、場合にもよりますが、痛みは半年くらいで徐々に治っていくようです。これまで毎日スポーツクラブに行って体を動かしていたので、じっとしているととてもストレスがたまります。激痛でどうにもならないという状態はおさまり、現在は動かし方によって痛みがあることがあるという状態です。 椎間板ヘルニアの状態で、どの程度体を動かしていいのでしょうか。 気をつけること等、アドバイスをいただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 腰の椎間板ヘルニアです。(痛むのは左です)

    腰の椎間板ヘルニアです。(痛むのは左です) まだ、手術するほど悪化していませんが、 最近ギックリ腰もやってしまい、もろもろの痛みから 運動を全くしなくなりました。 体重が増えないよう、食事には気を遣っています。 そのせいか、体重はほんの少し減り、よろこんでいたら、 久しぶりに会った友人に「少し丸くなった?」と言われました。 最近の写真を見ると、確かに写真で見る限り以前より太って見えます・・・ つまり、体重が減ったのは筋肉が減ったからで、むしろ脂肪は増えた、と言う事に気づきましたw 腰周りも、何となくしまりがありません。 顔もむくんでいるような・・・ ただ、腹筋は腰に負担が大きくできません。 腰痛持ちの方、どのように運動や筋肉をつけていますか? または、詳しい方、教えて下さい!!

  • 腰が痛くて・・・

    椎間板変性 ヘルニアについて調べているとこちらに来ました 腰の調子が悪く、くしゃみでも腰に響き、前屈や座っているとかなり痛かったので整形外科にみてもらいMRIで調べた所、椎間板がだいぶ弱っていて椎間板内の核の様なものがつぶれかけているそうで、これが進むとヘルニアになると言われました。 とりあえずコルセットをして前屈・中腰・あぐら・禁止と言われました。 一週間ほどで痛みはとれるでしょう。。。との診断でした。 安静にしていると徐々に痛みは取れてきている様に思えるのですが (痛み止めのロキソニンを飲まずに良くなってきている程度) この先はどういった経緯で改善していくのでしょうか? つぶれかけた椎間板は元に戻るのでしょうか?  ずっとこの様な症状(痛み)が続くのでしょうか?。。。 悩んでおります。。。

  • 腰から下の暖房

    椎間板ヘルニアで腰から下が冷えて困っています。 腰から下を暖める手軽な暖房器具はないでしょうか。

  • 鍛える筋肉は同じでしょうか?

    椎間板ヘルニアと膝を傷めているため、減量と筋力UPをかねて室内でトレーニングをしようかと思っています。毎日、軽い有酸素運動を朝夕1日2回。 そのためにエアロバイクかナショナルのジョ-バのどちらかの購入を考えています。どちらも鍛える筋肉は同じでしょうか?また、効果はどうでしょうか? エアバイクは静音タイプを探しています。お勧めの機種等よかったら教えて下さい。