• ベストアンサー

祖父を怒らせてしまいました。

父方の祖父は田舎に住んでいて、耳が遠い高齢者です。 もう十数年も逢っていませんが年末にこっちへ遊びに来たいとの事でした。 電話での祖父の話は長くて「で、結局何が言いたいの…?」という内容が多く うっかり電話に出てしまうと「あぁ…イヤだな」と思うんですが、 先日(もう話は終わりかな?)と思って切ってしまったのです。 しかしそれが話の途中だったらしくて(全然解りませんでした、沈黙長かったし)、祖父激怒。 確かに話の終わりを確認せず切った私が悪かったので反省して謝ったのですが、 「失礼だ!」「アンタ何様だ!」と散々叱られました。 そこまで叱らんでも、勘違いしただけじゃん…ていうかアンタの話が訳解らないからじゃん…と 段々私も腹立って来てしまいました。同時にショックも受けました。 沢山謝ったんですが、年寄りなだけに頑固で全然許してくれません…哀しいやら腹立たしいやら。 このまま私は謝り続けるしかないんでしょうか。 もう正直この難しい祖父(凄い気分屋)と関わるのしんどいです。。 ご機嫌を損ねないかヒヤヒヤするのは嫌だから遊びに来て欲しくもないんです。 この一件から毎日気分が重いです…皆さんならどうしますか? そしてどう気分を切り替えたら良いんでしょうか。アドバイスでも何でも良いんでお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uran06
  • ベストアンサー率50% (17/34)
回答No.3

おじい様は耳が遠いので、よけいにイライラしているのでしょうね。 また、お年寄りはみんな頑固ですよ。 話もちょっとボケが入りはじめると、最初に話したことにこちらが 意見しますと、分かったようですが最後には元の話に戻っています。 お年寄りですので、明日亡くなるかもとイメージして発想の転換をして、話をしますと、余り腹も立たなくなりますよ。 あまり真剣に考えずに、せめてお年寄りの前だけでも、ウンウンと 話を聞いてやさしくしてあげて下さい。 本当は嬉しいはずです。 私にはもう祖父も祖母もいませんので、もっと昔の話を聞いておけば と後悔しています。自分の先祖のこと、戦争のことなど聞いておけば 自分のためにもこれからの子孫のためにも為になります。 是非お年よりの生の声を聞いておいて下さい。 一緒に住んでいないのだから、たまには我慢して誤ったり褒めたりして、これが最後だと思って、将来後悔しないように、やさしくご招待してあげて下さい。

dilettante
質問者

お礼

回答有難う御座います。そうですね、昔はもう少し穏やかだった気がしますが…。 足腰も弱く、もしかしたら若干のボケも入ってるのかも?と思います。 明日亡くなるかも…そう思うとちょっと寂しいですね。腹立たしさも収まります。 私はまだ祖父も祖母も元気で、亡くなる事が想像出来ません。 後悔しないように、一生懸命話を聞いてあげようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#109548
noname#109548
回答No.7

電話を一方的に切ってしまった、ということについてはご両親に説明して 間に入ってもらえばいいでしょう。 ただ、遊びに来る件については慎重に。 10数年会っていないなら、おじい様の現在の健康状態、認識の加減はわからないんですよね? そういう状態で、本当に来られたら困るのでは? 実際、多少なりとも意識障害があるようなら、自分では持病の薬の管理もできないかもしれません。 一緒に住んでいる親族の方の話を聞いてみないと、なんともいえないかと思いますが・・・。 70歳後半以上の年齢で、耳も遠く、意思の疎通が難しいなら、遊びに来てもらうより、 質問者様の方から遊びに行った方がいいと思います。 はっきりと、 「何かあったらかかりつけの病院もなくて心配だから、 こちらから顔を見せに行きます」 と、おじい様や同居のご親族には言ってしまっていいでしょう。 付き添いで親族の方も同行してくる、医師の許可もあるなら、別ですが・・・。

dilettante
質問者

お礼

回答有難う御座います。 父が電話をして私の間に入ってくれました。 電話の一件は収まりましたが、結局祖父は来ない事になりました。 (周囲の親族から止められたみたいです。健康状態その他色々問題があったので…) 一人で遊びに来たいと思ってたみたいで…そう思うとちょっと寂しくなりました。 私から遊びに行く事も考えたいと思います。 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kurodai2
  • ベストアンサー率38% (77/202)
回答No.6

謝り続ける事はありませんが、話す時はそれなりの心構えで >電話での祖父の話は長くて「で、結局何が言いたいの…?」という内容が多く 私は、祖母にとてもかわいがられました。 が、いつの頃からか、電話で一歩的な会話が難しくなりました。 最初は、dilettanteさんと同じように「会話」を成り立たせようとして 色々ありましたが、そのうち こちらの発言が聞き取れなくなると 一方的にいいたい事を言うようになり(こちらの返答は無視・・と言うか伝わっていない) 途中で、電話切ろうかなと・・ そして今では、電話自体を自らしないようになりました。 ですので、時々こちらから 顔を見に出向いています。 都度、同じ話が繰り返されますが(笑) ただただ 気のすむように話されるのを聞いて上げるだけでもよいと思います。 いつか通る道です、先の人がいたから自分があります。 せっかく遊びに来るのなら、「しっかり喜ばせてあげよう」と、ただ思うことです。 腹を立てても、仕方のないことですよ。

dilettante
質問者

お礼

回答有難う御座います。 近くに住んでいる母方の祖母も同じく耳が遠いのですが、 こちらは顔をつき合わせて話すので、まだマシかな…という感じです。 同じ話、繰り返しますよね(笑) 祖父が近くに住んでいつも顔を合わせていたら私も苦手に思わなかったかも。 >腹を立てても、仕方のないことですよ。 そうですね、私も此処で質問して皆さんに回答を頂き、少し落ち着きました。有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

こんにちわ。 最終的には質問者様がごめんなさい。をするしかないのですが、 まずはお父様かお母様に間に入ってもらって謝って もらうとよいでしょう。 人間、自分の気に入らない事が有ると誰でもかちんと 来るものですし熱くもなってしまう物ですし…、 一旦謝って貰ってとりあえず事態を収拾しましょう。 なお、質問者様が謝られる時はお手紙でも良いですし、 ある程度時間がたてば お爺さまのご機嫌も直ってると思いますので、 直接謝られても良いと思いますよ。

dilettante
質問者

お礼

回答有難う御座います。父と母には今回の件を伝えました。 状況としては落ち着いてる感じです…というか、 祖父の方が、何があったかあんまり覚えてない感じで。 今後はこのような事がないように気を付けて電話したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

いずれ皆年寄りになるんです。 耳も遠くなるし、頭の回転だって遅くなるので言いたいことがすんなり 整理して出てこなくなるのは仕方ないこと。 あなただっていずれそうなるんです。 だから、もうちょっと優しくなってあげてもいいんじゃないかなと 思います。一緒に暮らしているわけじゃないんだし、その時だけでしょう。私なんて同居だったので日常茶飯事。 話を聞くだけがそんなに苦痛ですか? #3の方がおしゃっているように、ただただ聞いてあげることも優しさの一つです。 お年寄りって寂しい思いしてること多いんですよ。 そして年長者であることを忘れずに。目上であるのです。

dilettante
質問者

お礼

回答有難う御座います。そうですよね、私も年寄りに向けて一つずつ年を取っている最中です。 優しくしたいのですが…私はもう30も近いのに独身で結婚の予定もなく、 何処かで「疎まれてるかも?」という思いがあります。 (他の兄弟や従兄弟達は結婚して立派な家庭を持ってるので) 親孝行も出来て無い、ひ孫の顔も見せられない…駄目な孫だという劣等感があります。 だから電話があるとちょっと苦手意識が出てきちゃうのかも。 >ただただ聞いてあげることも優しさの一つです。 そうですね。これからは気をつけて接したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#107682
noname#107682
回答No.2

DNAは引き継がれます。 あなたもそうなりますからその時を楽しみに待ってください。 誤解はお母様かお父様に事情を話して口添えしてもらうと いいと思います。怒ってるといっても、やっぱり孫は可愛いです。 誤解を解きたいと思うあなたはとてもいい孫だと思います。 きっと解ってくれますよ。 #1のかたのアドバイスの手紙もいいですね

dilettante
質問者

お礼

もうバッチリ引き継がれています(父に) そして私も頑固な部分があるので…継いでしまってるのでしょうね。 似た部分があるからこそウマが合わないのかなぁ、と思っています。 両親にも事の顛末をきちんと話しておこうと思います。 黙っていては余計話がややこしくなってしまいそうなので…。 でも父も怒りそうな予感が(笑) 有難う御座いました。良い孫でありたいと思っています…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

手紙を書いてはいかがですか。 事の顛末と謝罪を理路整然と書くのが一番てっとり早いと思います。 なお、お年寄りは大切に。

dilettante
質問者

お礼

成る程、手紙は良さそうですね! 話しても通じないから…。 「お年寄りは大切に」って本当にそう思うんですけれど、 この祖父だけには苦手意識が勝ってしまって。 回答有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 祖父に当たってしまう

    祖父に当たってしまう 大学に行くために、埼玉にある祖父の家に住まわせて貰っています しかし、朝機嫌が悪かったり、学校から帰って来て疲れたりすると祖父の話を聞くのが憂鬱になり攻撃的な態度をとってしまいます 祖父は祖母をなくして一人で住んでいて、私が埼玉に行くと伝えるととても喜んでくれました 攻撃的な態度で話を聞いている時も、自分の中では優しく聞け!と思っているのですが中々出来ません 気分の浮き沈みが激しいのかもしれません これは友達にも言われた事があります この性格を治したいです どのような事に気をつければ良いでしょうか?

  • うちの祖父

    僕には母方の祖父と父方の祖父がいます。母方の祖父はとても優しく、僕、妹共に小さい頃からかわいがってもらいました。ただ、父方の祖父はなんと言うか、むちゃくちゃなんです。家族の前で自分の友達や甥っ子(親戚)、近所の人の悪口をぶちまけ、電話をしたあと機嫌が悪いと「あのクソバカが」とか言います。僕が中2の時は「お前、病院行くか?」と言われ、どこも悪いところは無かったので「何で?」と聞くと「そんなに勉強しないのはおかしい、DNAがおかしいんじゃないんか?病院で調べてもらったほうがええんじゃないか?」と言われ、まさか家族からそんなことを言われるとは思ってもいなくて、ショックのあまり一瞬声が出なくなりました。母は「うちの子ですよ!」と言ってくれましたが、なんだかかわいそうでした。ほかには、中学の教師ををしている母をまるで家政婦のように扱い、食事中に母に愚痴をぶちまけ、僕が地元の祭りに帰省すると、「お前、祭りごときでわざわざ帰ってくるとか、そんなんだったら大学やめてしまえ」と言いました。休暇中に実家に帰ると、いつも祖父が怖く、ビクビクしてしまうんです。祖父は平日は自分の会計事務所で寝泊りしていますが、休日は帰ってきます。祖父のいる食卓はシーンとしていて空気が張り詰めていて、近頃は父は祖父が食事を終えるまで自分の部屋で待ってるんです。「おいおい、お前は息子だろ」と突っ込みたくなります。  なんか、そうゆう祖父を家族だと思いたくありません。

  • 89歳の祖父が突然性欲に目覚めた?

    少し長い文章になります。申し訳ありません。。。 同じマンションに1人で暮らす89歳の父方の祖父がいます。 父が子供の頃に再婚で家族になりました。 私は20歳の頃にこの話を知りました。 祖父は頭がとてもしっかりしていて、89歳と言う高齢でありながら、 全ての家事をこなします。 最近になって母が「おじいちゃんちょっとおかしい。」と言うようになりました。 ある日、母から大切な話があるといって、家族が集まり、話し合いの場が儲けられました。 母曰く、祖父からいつものように部屋に呼ばれ、「何かお願いしたい事でもあるのかな?」程度の気持ちで祖父の部屋へ行ったそうです。 その時に、祖父から「私の血をお母さん(母の事)にあげれば、君は若くなる。」と言ったそうです。 その時母は祖父が何を言っているのか理解出来なかったそうで、 「おじいちゃんの血をもわって私が若くなるのは、嬉しいけど、おじいちゃんには何もあげるものが無いよ。」と言ったそうです。 すると、祖父は「した。」と言って、母の股間を指刺したそうです。 母は「何を言ってるの!」と激怒したところ、祖父は、「おばあちゃんが死んでから、もう30年もセックスして無い。お金を払うから相手して欲しい。」と言ったそうです。 母は祖父が怖くなり、私自身も孫とは言え、所詮血のつながりが無い分 論外では無いと言ってます。 本人も家族も祖父がボケているとは到底思えず、どうすればいいのか困り果てています。 私が仕事から帰っても、母は常にカギ+ロックを心がけるようにと言われています。 同じような境遇の方がいらっしゃったり、いいアドバイスがあれば、お願いいたします。

  • 彼の祖父のお通夜・お葬式には行くべきですか?

    彼の父方の祖父が急に亡くなりました。彼とは付き合って10ヶ月位で、彼の祖父やご家族とは面識がありません。彼の母親は彼女(私)がいるのは知っている(名前は知らない)程度です。彼は父親とはあまり仲良くなく、結婚が決まるまで私を紹介するつもりはないみたいです。 (ちなみに結婚はゆくゆくすると話していますが、まだ付き合いも短いしいつになるかは全然分かりません) 祖父とは同居していて時々話には聞いていたのですが、私はお通夜に行くべきなのでしょうか? 90歳近くのご高齢な祖父だったので、20代の私が行くとご家族や親戚の方も不思議に思うのではないかと悩んでいます。 通夜に参列せずに、彼が落ち着いた後に、お花やお菓子をお供えしてもらうように渡すほうが良いでしょうか? もし参列するならお香典はどのくらいが良いでしょう?

  • 母と祖父の確執

    私は現在、母と祖父(父方)の3人暮らしです。父は単身赴任で10年近く一緒にくらしていません。兄は進学してからそのまま1人暮らしをしています。母は祖父ことを好いておらず 祖父も母を好いていません。そのためお互いの愚痴をきかされます。母は私が友達と夕飯を食べに行ったり旅行に行くと機嫌が悪くなり私に小言もいってきますし、祖父にきつくあたり冷たく接するのを祖父からよくきかされます。それは事実だと思っています。祖父は頑固ですし、耳が遠くて何回も聞き直したりするし、食べ方が汚いなど母がイライラするのもわかります。また実父ではなく夫の父ということもあります。父は大体週に1度帰ってきますが、母が大変なのだから解放してあげてと母のかたをもち、私と祖父が仲が良いこともあって私に祖父のことを押し付けるようなことを言ってきます。田舎なので通学がとても大変で学校付近に1人暮らしをしたいのですがそのことを話すと母から「お母さん鬱病になっちゃう」と言われ、母方の祖母は「お母さん大変なんだから遠くに行かないであげて」と言われてしまう始末。本当にストレスがたまります。兄はたまに帰ってきて『実家は良いな』発言をしてきて何も知らずに1人暮らしを満喫していると思うと頭にきます。このような境遇の友人は周りにいないですし、相談したとしても大変だねとしか言われません。就職をしたら何を言われても家を出ようと決めています。それまで我慢するしかないのでしょうか。友達にも相談できず家族も相談できないのでこちらに相談させていただきました。解答お願いします!

  • 田舎の祖父を引き取れと言われました

    初めて質問します。 私の父方の実家に住む親戚から、「祖父を引き取れ」という電話が入りました。 祖父と親戚は以前からあまり仲がよくなくて、詳しく知っているわけではないのですが、もめ事も数多くあったようです。 母も祖父を預かりたいという思いはありながらも、家に空いている部屋はないし、現実我が家の経済状態は、一家が暮らしていくので精一杯の状況だと言います。 親戚は祖父を引き取ってほしい理由として、これ以上面倒を見るのはもう限界とのこと。言い方としては、いつまでも居候に居座られて困るというような感じなのですが、親戚が住む家はもともと祖父の家なんですよね…私からしてみると、親戚一家の方が居候のように思えてなりません。頼み方も、人にお願いをするような言い方ではなく、一方的に押し付けるような感じだったと聞いています。向こうも色々たまっているのかもしれませんが… 正直、私はこの問題を外から眺めているような身分ですので、両親にできるアドバイスのようなものもないですし、私自身どうしていいかわかりません。 よろしければ皆様、何か良いアドバイスがありましたら是非参考にさせて下さい。似たようなご経験をお持ちの方のお話も聞いてみたいと思っております。 長々と失礼しました。よろしくお願い致します。

  • 情けない…祖父と叔母

    私の父方の祖父は今入院中ですが、大変わがままで、父は看護婦から電話があり、病院に行ってみると叔母を呼べという用事だったり、私の母である嫁は召使いのように扱い、私に対しても命令口調でお見舞いに行ってもすぐ『帰れ』といわれたり、訳のわからないことで怒られます。その物言いもひどいものです。でも祖父は誰にでもそうというわけではありません。 長男家族にだけです。叔母家族や他人にはやさしいのです。祖父は入退院を繰り返しています。私も母も最初の入院に行きましたが、行けば行くほど嫌な思いをするので、今は病院には行かず、家で洗濯や介護士のやりとりなど裏方してます。ひどい扱いでも世話をする父は尊敬に値します。母は仕事をしていませんが、更年期や腰痛で寝ていることも多いです。母のこともあり、私は転勤の辞令がでたのを期に退職しました。 話はそれましたが相談というのは祖父と叔母のことです。祖父は入院したら誰かつきっきりでついていないといけないと今回言い出し、今まで全く連絡を取っていなかった叔母が嫁がつけといわんばかりに電話してきたのです。母が電話口で困っていたので私が代わり「母は体調悪いし、叔母さんが見たほうがおじいさんも喜ぶよ」と言って電話を切りました。再度の電話は私が出たら今度は私に病院に来いと言われました。「用事がある」と断りました。私も母も相続などいらないから祖父の面倒はみたくありません!何かと叔母はお金を持ち出すし、娘をさしおいて嫁や孫に言ったり、なぜ叔母にそにそこまでいわれなければいけないのか納得できません。 父は役目を果たしています。また叔母に言われたらどのように対処したら よいか教えてください。

  • 祖父の介護について

    母方の祖父の介護について質問します。祖父は数年前から癌をわずらっており高齢という事で手術もせず自宅で療養しておりました。その介護は祖母がやっています。具体的には下血がひどいらしくトイレのたびに下血をし、そのために貧血で輸血をするというのを繰り返しています。貧血のためだんだんベットから出ることもできず、半年前から祖母曰く「ボケてきた」ということです。 ちなみに母は父と父方の祖母と離れて暮らしています。孫である私は今一人暮らしをしています。祖父母の長男である叔父は祖父母の自宅の近所に住んでいますが、大学生から小学生までの4人の子供がいる状態です。 祖母が祖父を「ボケてきた」扱いをしてきたくらいから、介護に疲れた祖母と祖父の関係が悪くなってきました。 先日反抗する祖父に祖母には手におえずとうとう病院へ入院させられました。しかし、病院でも祖父は看護婦さんに不信感を抱いているようで逃げ出そうとして(しかし足腰が弱っている為転ぶ)薬をうたれて紐でくくられていました。私や母が行った時は、「ボケている」という状態じゃなく時々話は前後するものの言っていることは論理的で理解できる状態です。母に「(紐を)取ってくれや」と懇願し、不信感を抱いていない私や母に対しては大人しいのです。 病院はあまりにもかわいそうでホームのショートステイを利用しようとしたのですが、病気を理由に断わられそうな雰囲気らしいと母から昨日連絡がありました。 祖母は祖父の介護は精神的身体的に無理と拒否しています。母は別居で叔父も介護どころではありません。だからといって病院ではあまりにもかわいそうで・・・ 一番かわいがられていた孫なので私がなにかできたらな、と思っています。 どこかいい施設や案はありませんか?長文ですみませんでした。

  • 祖父の信頼する霊能の先生

    86歳の祖父(母方)のことで相談したいのですが。 私の母は2人姉妹の次女で、長女(私から見ると叔母)が母の実家を継いでいます。 一昨年祖母が突然この世を去りました。 急に祖母が亡くなってしまい、高齢の祖父を叔母が引き取る事になりました。 ところが、叔母はとても気性が激しく祖父に対して厳しい言葉を言ったり、嫌な事があると態度に出てしまい、祖父は最近、祖母の仏前で涙を流しながら「もう、わしを迎えに来てくれ」とつぶやいているのです。 見かねた私の母が祖父を引き取ろうとしたのですが、祖父は「この年齢になって今更知らん土地にはよう住みきらん・・・」と言うのです。 確かに祖父は持病もあり、引っ越しをさせてしまえば病院も一から、知人もいない場所で生活をさせるのはかわいそうなので、母が叔母に注意をしたのです。 しかし、叔母はそれが気に入らなかったらしく、これまでよりももっと冷たい態度になってしまったのです。 そして先日なんですが、祖父が母に電話をしてきて「先生の所に連れていってほしい」と言いだしたんです。 その先生というのは、霊能者の先生なのですが祖父がとても信頼していてお付き合いの古い方です。 その先生はインチキとかではなく、これまでにも私達家族のことを願って下さり、本当にあたたかく、いつも気にかけて下さっている方です。 怪しい宗教とは違い、いつもお手紙を下さったり、電話をかければ親身にご相談にのって下さる方なのです。 その先生には今回の件をまだお話していなかったのですが、何かを感じたのか先生のほうから祖父にお電話があったそうなのです。 祖父は先生に全てを話したらしく、先生の言葉で救われたと言っております。 しかし、祖父は亡くなった祖母に今この状況をどう感じているのか、どう見ているのかを、先生に尋ねたいと言っているのです。 母が先生に電話をし、聞いたところ「亡くなったお母様はとても悲しんでいらっしゃいます。だけど高齢のお父様にこの事をお話する事は酷です。また、私は神に仕える身ですからお父様に嘘を伝えることはできません。申し訳ありませんが真実しか私は伝えられません。」と言われたのです。 そう先生に言われたことは祖父には告げていません。 しかし、祖父は「先生のところへ伺って聞きたい」とずっと言っているのです。 自分の最後のわがままだから連れていってくれと・・・・ 高齢の祖父に真実を告げるのは酷だと言った先生の気持ちはよくわかります。 しかし祖父はどうしても伺いたい。 私と母はどうしていいやらわかりません。 先生に嘘を言っていただくわけにもいきませんし、私達家族の問題に先生を巻き込むわけにもいきません。 でも祖父の願いも叶えてあげたいし・・・・ 祖父を先生のところへ連れていき、先生から真実を告げてもらって良いものなのでしょうか? 祖父は先生のところへ行き、祖母のこと、そして、自分がこれからどのような志を持って生きていけば良いのかを尋ねたいそうなんです。 祖父は昔の人間ですから信仰心もあつく、その先生に対してとても深く信頼を寄せています。 連れていってあげたほうが良いと思いますか?

  • 祖父の看病について。

    はじめまして。今年27歳になるPoohと申します。 私には75歳になる祖父がいます。 先日、暑さに体調を崩し、入院してしまいました。 私は仕事の関係上、8月から東京で一人暮らしをはじめ、8月の終わりに祖父が入院したという連絡を受け、先日お見舞いに行ってきました。 祖父の容姿は想像以上に痩せ細ってしまい、大変ショックを受けました。 両親は幼少から忙しく『おじいちゃん子』だったために祖父の事が気がかりでなりません。 祖父にとっても私が初孫だったため、大変可愛がってくれていましたし、先日お見舞いに行った際にそれまでは一度も口にしなかった祖父の想いを打ち明けられました。 内容は「是非実家に戻ってきてほしい」との事でした。 私の実家は田舎ということもあり古くからの家なのですが、私の父も祖父も曽祖父も養子でやってきており、いわゆる『マスオさん』が何代も続く中、私が久々の『直系』の跡取りとして生まれてきたとの話を聞かされました。ちなみに私の兄妹は妹が1人だけです。 家族会議でも「祖父がそう望むのであれば、是非戻ってきてあげてほしい。新しい就職先はそれからでも構わない。」との結論でした。 私の今の気持ちとしては、今すぐにでも実家へ帰省し、出来る限り祖父の傍にいてあげたいと思っています。これまで祖父には本当に愛情をかけてもらい、何一つお返しもできないまま別れをむかえてしまっては、一生の後悔になる気がします。 しかしながら、今回仕事の都合で東京に出てきた事は私個人の我儘です。それまでいわゆる地元の大企業で働いていましたが、とある縁で会社の立ち上げに声をかけてもらい、現在の会社に移籍しました。会社の立ち上げ時期ですので、収入も含め境遇は決していいものではありません。ただ、自身の中で感じるものがあり、自分自身で決心した事です。 移籍を決めた時は祖父も元気でしたし、元々結婚もしておりませんし、その予定もありませんので、ある意味まだ『身軽』な状態ではありました。しかし、まだ就業から1ヶ月そこそこしか経っておらず、ここで自分自身の思いを通していいものか、迷っています。 会社にはまだこの相談はしていません。正直なかなかこういう事が切り出し辛い雰囲気はあります。 ただ、現在の祖父の容態を見る限り、悲しいことですが残された時間はわずかな気がします。 このまま会社へ残るべきか、実家へ帰って仕事の傍ら出来る限り祖父の近くにいてあげるべきか・・・。 皆様からの貴重なご意見をお待ちいたしております。 よろしくお願いいたします。