• ベストアンサー

お茶が骨を溶かすそうですが、本当ですか?

noname#63784の回答

  • ベストアンサー
noname#63784
noname#63784
回答No.5

カルシウムの吸収をお茶に含まれるタンニンが阻害する っていう話があります カフェインを多く取るとカルシウムを排出する作用があるそうです すでに骨の中にあるカルシウムがお茶によって直接溶け出すとは思えませんが 「お茶類」とは具体的になんでしょうね

参考URL:
http://www.med.or.jp/chishiki/kotu/002.html
ebinyan
質問者

お礼

麦茶以外のお茶、(コーヒー、紅茶、ウーロン茶など)だめだと言っていたので、先生が言っていたのはカフェインが問題なのかもしれません。 しかし、普段普通に飲んでいる量が、それほど影響を及ぼすのでしょうか、疑問です。

関連するQ&A

  • お茶の飲ませ方

    現在9ヶ月の子がいるのですが、便秘で病院に行って浣腸してもらいました。 そして先生に水分が足りていないので無理にでもお茶を飲ませてくださいと言われました。 離乳食は現在3回食でミルクは160mlを4回です。 お茶類や湯冷ましはまったく飲んでくれません。かと言ってお砂糖は入れたくないです。 こちらで色々読んでいるとお茶飲まなかったというのが多かったですが便秘対策などはされてましたか? また何はお茶を飲ませる良い方法はないでしょうか? ちなみに哺乳瓶、ストロー、コップ・・・全部嫌がりました。 よろしくお願いします。

  • コーラを飲むと骨が弱くなるって本当???

    私が小学生位だった頃、学校で先生達に『コーラを飲むと骨が溶けて骨折し易くなるから飲まないように!』と教えられましたが、 実際のところ、コーラで本当に骨がもろくなるのでしょうか? まことしやかに『コーラを入れたコップに抜けた歯を入れておくと、柔らかくなって、手で裂く事が出来る』なんて言われてましたが、 今になってよく考えてみると、そんな話を聞くだけで、実際どうなるのかの実験は誰も行った事も見た事も有りませんでした。 ただ、小学校4年生の時のクラスメイトに、毎日下校途中、コーラを買い食いしていた子供がいて、その子は軽く転んだだけで、 腕の骨を折ってしまいました。その時、周りの人は『ほらみた事か!コーラばっかり飲んでるから骨が弱くなって簡単に折れたんだ!』 って言ってましたし、私も『そうなんだ~やっぱり骨が弱くなるんだ~』と納得していました。 でも、それって、単純にまだ小さく、体の出来上がってない子供だから、軽く転んだ時でも、転び方や、受身の取り方が悪く、骨折してしまった だけで、コーラとの因果関係は実は薄いのでは?と最近は思うようになりました。 コーラを沢山飲んでいて、本当に骨が弱くなったと実感出来る体験をお持ちの方がいましたら、教えて下さい。 また、今の小学校でも、『骨が溶けるからコーラを飲まないように』と教育しているのでしょうか?

  • 無糖茶の糖度と酸味などを測る方法を教えてください

    無糖茶の抽出液の糖度や酸味などを測る方法はありますか? 通販で購入可能な糖度計では、無糖の市販ブレンド茶や紅茶や麦茶の糖度が測れないと聞いたのですが本当ですか? 家庭で、お茶類に含まれる糖度を測る方法があったら教えてください。 できれば子供に砂糖無しで、かつ甘みを感じてもらえる飲み物を飲ませたいのです。 また、同じように酸味を測る方法などもありますか。 お茶類は数値が小さいようでなかな測れなさそうで困ってます。

  • 凍らせたお茶

    私が小学校時代の頃ですが、 遠足とか社会見学とかも持ち物の注意書きに、 「凍らせたお茶は持ってこないように」 の項目を何度も見かけました。 何が悪いのか聞いてみると、 「傷みやすくなるから」 「栄養価がなくなるから」 等と教えられましたが、今になってよくよく考えてみると 納得いくような解答ではありません。 この禁止事項の本当の理由は何なんでしょうか。

  • 尻の骨(坐骨辺り)が痛みます

    僕は高1の男子なのですが、今朝から急に左の尻の骨(坐骨あたり)が痛くなりました。 どのような時に痛くなるかというと、木製の椅子、要するに硬い椅子に座ったときや、手で押したときに痛くなります。 過去三ヶ月、尾てい骨など強打したと言う記憶はありません。 強いて言えばちょくちょく部活中などに10分~20分くらいコンクリートの上に座ったくらいです。(部活は陸上部です) 色々調べてみても全く分からず大変不安です・・・。 何か分かる方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いします!

  • 部活(陸上)をやめたい (長文です)

    私は高校にはいってから陸上を始めました しかし入部理由が顧問の先生に来なよ といわれ私は特に入る部活がなかったので 入ってしましました ですがここ最近急に 辞めたくなりました 理由はもう陸上がイヤなんです 私は次の火曜日に顧問の先生に言おうと思っていますが 顧問の先生が怖いのでびびってます こんな理由じゃやめられないかも知れないです なので誰かいい理由を教えてください (強いて言えば私はここ最近部活がいやになり夜も眠れず 飯も食べられない 少し食べただけで吐き気がする わざと交通事故になって足を大怪我しようと 思いました自動的に部活がやめられると思ったからです)

  • ウーロン茶は、油を流す効果があるそうですが、顔の皮脂まで・・・?

    ウーロン茶ポリフェノールに、油を流す効果があるそうなのですが、 飲みすぎると、顔の皮脂まで流してしまう、と聞いたのですが、 本当ですか? 私は年中乾燥肌なので、もし本当ならウーロン茶を 控えたいのですが・・・。

  • 友達の親が部活を辞めろと反対していて…

    陸上部のマネージャーをしています。 今同級生の選手が親(主に父)に部活を反対されて休部状態です。 その子は中学時代バレー部に所属していて、別の所から推薦されるぐらい上手でした。 そのため父親はその子をバレー部に入らせたかったのですが、その子は反対を押し切り陸上部に入りました。それからその子と父親の関係が凄く悪くなり、船乗りの仕事から数ヶ月おきに帰ってくる度に「バレー部に入れ!やめろ!」と言ってくるそうです。話も全くしなくなり、陸上に関するお金も払ってくれず、その子を名前でわなく「おい!」とよぶようなったりと酷いです。 母親は特に反対はしていなく、やりたいことをやれという感じでした。 しかし一年経ってもその子は全く記録がでず、部活内では一年間ずっと1番下でした。 すると今でわ母親からも陸上を反対されるようになり、両方から部活をやめろと言われています。 やめろと言うのは他にも理由があります。 その子は4人兄弟なのでお金にはあまり余裕がありません。 陸上部は遠征がよくあるので結構お金を使います。兄弟皆を大学に入れたい両親にとっては、お金もないし結果が出ないなら辞めて大学のための勉強しなさいということも分からなくもないです。 後もう一つ理由がありす。 実はその子は父親とテストで◯番以内に入れなかったら辞める。 という約束をしていたそうです。しかしテストでその結果を出すことができませんでした。 それが最後の決めてだったのではないかと私は思います。 ですが本人は陸上を続けたいと言っています。そこで今度顧問の先生と私がその子の家に行って両親に「陸上を続けさせてほしい」と説得しに行くことになりました。 実は訪問は2回目で前回先生だけで訪問して頭を下げてお願いして続けさせてもらえることになりました。 今回は仲の良い私もついてこいということで、何か話すようにと言われています。 それが本題です。私もその子に陸部を続けて欲しいという思いはあります。しかし、この件にかんしてはお金のことも関わっているし、親との約束も守れていないことも事実です。このような状態で私は両親に何を話をしたらいいのでしょうか。 親の気持ちを考えたら一方的に私たちの意見ばかりを押し付けるのはだめですよね。でも陸上は続けて欲しいです。 私は両親に対してどんな言葉をかけたらいいのでしょうか。 何か意見があればよろしくお願い致します。

  • 飲んで痩せるお茶について

    母の友人が、飲んで痩せるお茶で 3キロ痩せました。 そのお茶を飲むだけで便秘が解消されるそうです。 母は早速、ネット注文して買いました。 便秘性の母は便通がよくなったそうです。 私は便秘はしてませんが、母から1パックだけもらい飲んでみたところ、下痢をしてしまいました。 本当にお茶を飲むだけで痩せられるのでしょうか?

  • お茶のおみやげ、贈り物について質問です。

    贈り物にお茶はいけないと聞きました。 理由は、「お茶を濁す」という意味だそうで 茶道の先生に聞いたそうです。 お茶は、贈り物やおみやげに ふさわしくないのでしょうか? 義父母宅に行った時、煎茶をお土産に持って 行ったところ、今まで持って行ったお土産の中で 一番煎茶が喜ばれ、それ以来お茶を持って行くようになりました。 義父母が、食後に毎回煎茶を飲んでいるので喜んだだけなのか・・・ ご意見よろしくお願いします。