左側CHのオルタノイズに困っています

このQ&Aのポイント
  • 左側CHからだけオルタノイズが出ています
  • ヘッドユニットから直接スピーカーに結線した場合、LRともノイズは出ません
  • ネットワーク以降のスピーカーケーブルにノイズフィルターをつけることは普通しないので対処のしようがありません
回答を見る
  • ベストアンサー

左側chのオルタノイズに困ってます

carrozzeriaのヘッドユニットに変えスピーカー(DIAMOND)と スピーカーケーブル(モンスター)を引き、フロント2WAYにしたのですが なぜか左側Chからだけオルタノイズが出ます。 知り合いの車屋に詳しく見てもらったところ、 ・ヘッドユニットから直接スピーカーに結線したらLRともノイズは出ていなかった。 ・しかしパッシブネットワークを通すと左側のツィーター、ミッドバスからノイズが出る。  (エンジンをかけるとノイズ発生。ユニットの電源をOFFにしてても) ・LRを逆につないでも左側からノイズが出る。 ・他のメーカーのネットワークに変えてみても左側にノイズが出る。 『ヘッドユニットから出ているノイズであればチョークコイル等で低減させることが出来るが ネットワーク以降のスピーカーケーブルにノイズフィルターをつけるのは普通しないし、 どこでノイズを拾っているかわからないと対処のしようがない』 と言われお手上げです。 雑誌やネットでいろいろ調べてみたんですが こういう症状がなく困ってます。 皆様の経験や実体験などありましたらぜひとも何かアドバイス頂きたいと思います。 よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • redfodera
  • ベストアンサー率72% (18/25)
回答No.2

はじめまして。 キャパシターをお使いですしボディアースは十分に取られていると思いますので、オルタノイズとおっしゃっているのが実はハムノイズということはないでしょうか? スターター・オンでノイズが鳴り始めるということですが、車種によりアクセサリー/イグニッション/スターターの設定が異なるので「どのユニット」から等を推察できませんが、整備士がチェックしてヘッドユニットではないということであればエンジンを始動しないと通電しないユニットが影響している可能性もあります。 もし通電したユニットが何らかの影響を与えていたと仮定すると、当方の事例が参考になるかもしれません。DYNAUDIOのセパレート2Wayに換装した際に、フロントドアの右chでご質問者と似たようなトラブルがありました。 影響するユニットを特定するのは全てヒアリングでした。動かせるものを片っ端から動かしてノイズに何らかの変化がないかを根気よく探しました。当方の車両はパワーウインド用モーターとサーボに通電すると、スピーカーケーブル(ベルデン)+パッシブネットワーク(DYNAUDIO)がアンテナ代わりになってしまい、盛大にノイズが飛び込んでいました。スピーカーケーブルは電気廻りのケーブル/ハーネスと接触や併走させていたわけではありませんが、磁界的に影響してしまうのか通電中はハムノイズが乗ってました。 対処は下記の5つを同時に行い解決しました。 1.電気廻りのケーブル/ハーネスにカーボン入りの導電テープを巻く 2.パワーウインドのモーターとサーボのカバーの内側に導電塗料を塗る 3.ネットワークのケースの内側に導電塗料を塗る 4.ベルデンのケーブルを外来ノイズに強いモニターPCに引き直した 5.モニターPCのノイズキャンセル用のラインからボディアースへ落とす ※ひとつひとつ順に試したわけではありませんので、どれが最も効果的かは分かりかねます。 モンスターケーブルは信号ロスが少なく引き締まった力強い出音が魅力の良いケーブルですが、反面、ノイズにはとても敏感なので、端末処理の見直しとシールディングを行ったほうが良いかもしれません。当方は純正のベルデンから、自宅のオーディオで極太10Sを使用していて素性がわかっているモニターPCへ換装しました。信号ラインの他にノイズキャンセリング用ラインを持つ3芯構造の「COBRA」シリーズの2.5Sとしたので特にシールディングは行いませんでした。モンスターケーブルに引き直されているので更なる換装はないかもしれませんが、こんなモノもあるということで製品サイトをリンクしておきます。 モニターPC「COBRA」シリーズ http://www.tosy-corp.com/brand/monitor/speaker_set.html フロントを2Way化されたとのことですが、もし左Chのフロント以外の他のスピーカーにもノイズが乗るようだとフロント2Wayに関係した原因ではない可能性があります。その場合は回答者No.1の方のお話の様にヘッドユニットの配線廻りも疑う必要があると思います。信号や磁気が飛び交う自動車という環境では未使用のピンジャックからノイズを拾うことも多々ありますので、もし未使用で空きのジャックがあるようなら予防処置としてオーディオ用のショートピンで塞いでおくことをお勧めします。 原因究明は根気がいるので大変だと思いますが頑張って下さい。

参考URL:
http://www.tosy-corp.com/brand/monitor/speaker_set.html
sirblow
質問者

お礼

はじめまして。 とても詳しい解説ありがとうございます! ノイズの種類はハムノイズのようにブーンというタイプではなく、 キュィィィィーとアクセルに連動するタイプなんです。   とりあえず内張り剥がしてSPケーブルに平行している線や コンピューターのカプラー周辺にアルミホイルを被せてパッシブネットワークを 銅箔テープでシールドしてみましたが効果はありませんでした。 パワーウインド用モーターとサーボに通電すると、 スピーカーケーブル+パッシブネットワークがアンテナ代わりになって ノイズを拾うというのは全く予想出来ない症状ですね。 対処のところで導電処理ということを挙げておられますが、 これはシールドするのとは全く逆のことに思うのですが どういった意図があるのでしょうか? 電気に関しては素人なんでほんと良くわかりません…。 またご意見頂ければ幸いです。

その他の回答 (2)

  • redfodera
  • ベストアンサー率72% (18/25)
回答No.3

No.2の回答者です。 オルタネート・ノイズなのは間違いないようですね。 シールディングについての考え方は2つあります。 1)磁界や信号を完全に遮断して密閉/モールドしてしまう 2)磁界や信号を誘導して逃がす ご質問者が実際に施工したのは2つの組み合わせになってます。 1)は鉛/アルミや絶縁ゴムなどを使ってノイズ元から遮断する手法です。航空機などはこの方法をとってます。ただ完全に遮断するのはとても難しいですしコストもかかります。もちろん完全でなくても効果があります。 2)は干渉するものに対して電位差やアースを利用して積極的に逃げ道を作ってあげるという手法です。オーディオ機器などで筐体を銅メッキしたり、携帯電話の内側に銅や銀を配合した導電塗料を塗布したりしてます。処理が悪いとご質問者の疑問の様にノイズ元を誘導してしまうこともあります。 当方は3Mの導電処理用テープとドータイトという導電性塗料を使用しました。どちらもメジャーなもので入手も簡単です。当方同様、スピーカーケーブルがアンテナ代わりになっているようなら、アルミホイルで遮断ではなくて導電テープで誘導してボディアースへ落とすに切り替えるのも一考ですが、すでにご質問者のパッシブネットワークへの施工で改善がみられないので果たして効果があるかどうか…かなり疑問です。 オルタネート・ノイズの解決に対しての根拠はないですが、内装を何度も外すの面倒だし他の方法を試したいということであれば、ダメ元でオルタネーターをアーシングしてみる手はあります。ホームセンターでアーシング用のケーブルの安いのを買ってきてオルタネーターのボルト(またはアースポイント)からバッテリーの-(マイナス)へ引き込む。 根拠もありませんし、施工と結果は自己責任になりますので、あくまでも参考ということでお願いします。

sirblow
質問者

お礼

報告です。 本日なんとノイズ除去に成功しました!! 前回答いただいた対処方の 3.ネットワークのケースの内側に導電塗料を塗る でした。 一度ネットワークを取り外しケースを開け、 内側に銅箔テープを隙間なく貼り付けていきました。 エンジンをかけたときはあまり変わってないように 思ったんですが、しばらく走らせてみると以前から気になっていた ギアチェンジ時の耳につくノイズが見事消えていました! まさしく導電が効いたようです。 (この間は上から無造作にベタ貼りしただけでしたので効果が得られてなかったみたいです…。) このノイズを除去するのに正味丸1年かかりました、 おかげでものすごくいい勉強になりました。 皆さんご協力本当にありがとうございました!

回答No.1

バッテリーは新しいですか? あと電源にキャパシタ等を入れてみるのも手です。 簡単な方法としては、音質が多少変わるかも知れませんが スピーカーの配線にアルミホイルや、 アルミのテープを巻くのも手かも知れません。 アンプが外部アンプの場合は、 RCAケーブルからの雑音とも考えられます。

参考URL:
http://handmadeaudio.fc2web.com/newpage37.html
sirblow
質問者

お礼

早速のレスありがとうございます。 2004モデルのクルマなんでバッテリーはまだいけると思いますが…。 一応電圧低下を防ぐためにヘッドユニット用のキャパシターは入れてあります。 ユニットを変えてSPケーブル引いただけなので外部アンプなどは使ってません。 URL見ました、とても参考になります。 やはり地道にシールドしていくしかないみたいですねー。

関連するQ&A

  • カーオーディオのノイズ(サー音)に悩まされています。

    最近車に外部アンプを増設しましたが、『サー』というノイズ(音)が出るようになりました。対策方法を教えてください。 ちなみに分かっている状況は下記になります。 (1)システム構成は、(ヘッドユニット)アゼストHDDナビ→スピーカーケーブル→ハイローコンバーター→RCAケーブル→外部アンプ(2CH)→スピーカーケーブル→ALPINE16cmスピーカー(フロント左右)-フロントスピーカーに分岐でツイーター。です。 (2)ノイズの状況 1)ノイズの音は常に一定の音色(サー音) 1)エンジンが掛かっている状態でも、ACC状態でも状況は変わらず。 2)ヘッドユニットのボリュームに比例してノイズも大きくなる(ボリューム0だとノイズなし) 3)ヘッドユニットのイコライザー調整で高音を下げるとノイズが下がる。 分かる範囲で以上です。 どなたか細かいアドバイスを宜しくお願いいたします。

  • スピーカーの交換につきまして

    車のスピーカーの交換を考えています。 TS-C1720A http://pioneer.jp/carrozzeria/speaker/custom_fit_sp/ts-c1720a_ts-c1... が候補です。 こういったネットワーク?という機器が付属した セパレート型?のスピーカーって使ったことがないので 教えて頂きたいのですが、、 1 ネットワークの機器についてですが   これには電源は必要ないんでしょうか?   (アクセサリーとかから電源を   引っ張ってくる必要はないですか?) 2 ネットワークの機器についてなんですが   この小さな箱?みたいなのを調整して   周波数を自分好みにカスタマイズすることって   できないんでしょうか?   調整はできず、セパレートされたウーハーと   ツィーターの周波数はあくまで固定ですか?   (ヘッドユニットでの調整とは別の話です。)   また、そういった調整のできる機種も   この世には存在するのでしょうか? 3 仮にこれを購入して、ツィーターが好みでない場合、   ツィーターの部分だけを別のツィーターに   交換することって可能でしょうか?   (例えば、配線を途中で切断してギボシで中継して   好きなツィーターを繋げる。)   交換は可能としてコレは禁じ手ですか?   (ネットワーク機器やツィーターが壊れてしまいますか?) 回答どうぞ宜しくお願い致します。

  • 【車載】マルチアンプ×マルチスピーカー スピーカーのインピーダンス補正

    車載用オーディオに関しての質問です。 「車」系ではフィードバックがなかったのでオーディオ板で質問させて頂いてます。 当方、現在は市販アンプ内蔵ヘッドユニット駆動で 車載用とホーム用のスピーカー・ユニット混成で鳴らしていますが、 これからパワーアンプを導入して出力段をセパレートさせようかと思案しています。 ※車の場合はスピーカーは単体のユニットが基本ですので  ピュア・オーディオのマルチスピーカー×マルチアンプ駆動とは事情が異なります。…ご了解下さい。 マルチアンプ×マルチスピーカーでカー・オーディオ・システムを稼働させている方なら あるレベルを超えたセパレート・スピーカー製品ですとパッシブ・クロスオーバーネットワークに、 各スピーカー・ユニットの裸特性を整えるべく補正回路を組み込んでいるものがあることをご存知と思います。 2Wayのツィーター&ミッドバスの合成インピーダンスをトータルに補正するものあり、 各ユニット毎に個別に補正かけているものもありますが、 私自身、各々の方式なりに効果は期待できるものだと理解しています。 そこですでにマルチアンプ×マルチスピーカーで稼働されている方へ質問なのですが、 スピーカーのインピーダンス補正はどうされていますか? 補正にはこだわらない方も多い反面、補正した効果が大きいと実感されている方ほど、 インピーダンス補正を実践されていると思います。 スピーカー・ユニットのポテンシャルを引き出す上で何か工夫されておりましらご伝授下さい。 宜しくお願いします。

  • 自作スピーカーについて教えて下さい。

    最近自作スピーカにハマっています。 1作目はカーオーディオ用の2WAY(ツイーター・ウーファー・ネットワーク)を使ってバスレフのBOX作り、なかなかいい音が出て楽しかったです。 2作目の今度はより本格的にネットワークなども自作でスピーカーを作ってみたいと思っています。 下記ユニットを使おうと思っていますが ツイーター:vifa xt25tg30-04 ■仕様 http://www.tymphany.com/wp-content/themes/pathfinders/cache/pdfs/XT25SC30-04.pdf ウーファー:SB Acoustics SB17CRC35-8 ■仕様 http://www.mx-spk.com/image/SB17CRC35-8-spec パッシブラジエーター:Dayton Audio SD215-PR 8 ■仕様 http://www.daytonaudio.com/media/resources/295-492-dayton-audio-sd215-pr-specifications-46183.pdf 上記ユニットを使って30リットル位のパッシブラジエーターのBOXを作ろうと思っています。 ユニットのレイアウトも悩んでます (1)上から・ツイーター・ウーファー・パッシブラジエーター (2)上から・ツイーター・ウーファー裏にパッシブラジエーター ネットワークは1.5kHz~2kHzの間で12dBで切ろうと思ってます。 詳しい方、ここはこうした方がいいよ、などの助言はありますか?? 使いこなしていませんが測定機器は、DaytonaudioのOmniMic V2とDATS V2が有るのでf特性とインピーダンス特性の測定は出来ます。

  • またスピーカーが壊れた

    1年半ほど前に交換したフロントドアスピーカーが壊れました。 セパレートなのですが左側がツィーターだけなっていて ウーファーが鳴っていない状態です。 実はこのスピーカーに交換したのは、その前の物が同じように壊れたからです。 スピーカー交換→ヘッドユニット交換2回→今のスピーカーに交換 →ヘッドユニット交換、で今に至ります。 同じところが壊れたのは何か問題があってのことでしょうか? それとも偶然?カーオーディオの寿命はこんなもんでしょうか? 今のスピーカーは型落ちで安くなっていたものですが ディスプレイ品ではありません。

  • ツイーター用ネットワークの選定について

    お世話になります。 ツイーター用(カースピーカー)ネットワークについての質問になります。 御教示お願い致します。 『目的』 *バイアンプ接続(フロント4chマルチ接続)をしたい。 *セパレートスピーカー付属のパッシブネットワークがバイアンプ非対応なのでツイーター用のネットワークを別途用意したい。 *ミッドは付属のパッシブネットワークをそのまま使用予定。 『使用機器』 *ヘッドユニット = パイオニア AVIC-ZH990 *外部アンプ = アルパイン PDX-F4 *スピーカー = ハーツ HSK165XL.4 http://www.alphaaudio.co.jp/hertz/hienergy-serie … http://www.alphaaudio.co.jp/images/pdf_folder/he … 入力インピーダンス= 4Ω クロスオーバー周波数= 2.5kHz:12/12dB/Oct 『ツイーター用ネットワーク選定について』 http://item.rakuten.co.jp/factorydirect/wi12-co/ 上記の商品は、 入力インピーダンス= 2~8Ω クロスオーバー周波数= 2.8kHz: 12dB/Oct となっております。 こちらの商品を第一候補で検討中です。 【質問になります。】 1・ クロスオーバー周波数が2.5と2.8kHzの違いがありますが、問題はありますか?また、気になる程の音のバランス低下は感じられると思われますか? 2・ バイアンプ出来るパッシブクロスオーバーがあれば、それのみで完結出来るのですが、このスピーカーに相性が良さそうな物があれば教えて頂きたいです。 以上、何卒宜しくお願い致します。

  • 純正のセパレートスピーカーを社外品に交換

    純正のセパレートスピーカーを社外品に交換する場合、ツィーターは純正の配線にそのまま接続するのですか?(ネットワークは純正のものが付いてある?) それとも、ヘッドユニットもしくはウーファー部から配線を分岐しネットワークをつけて接続するのですか?

  • 日産キューブ(BZ-11) ツイーターの取り付け方

    アルパインのDLC-179X購入しフロント純正スピーカーをはずしインナーバッフルを装着しスピーカーを取り付ける所までしたのですが!! ツィーターをダッシュボードに取り付けようと思っているのですが ツィーターをヘッドユニットから配線する場合、DLC-179Xの付属品だけでは取り付けできないのでしょうか_? また、どのように配線をしたら良いのかわかりません。 ご教授お願いします。 ヘッドユニットは純正ナビです。(HS-705A)

  • メーカー製スピーカーのコスト配分。

    メーカー製のスピーカーは2WAYスピーカー1台を作る際に必要なコストは、スピーカーユニット(ツイーター、ウーファー)、スピーカーキャビネット、ターミナル、ネットワーク、吸音材、ケーブル、サランネット、人件費などが必要ですが、どのようにコスト配分されているのでしょうか?例えば1台定価3万円のスピーカーはどのようにコスト配分されて作られているのでしょうか?また、これに関連してメーカー製スピーカーに使われているスピーカーユニットはかなり安い物が使われているというのを聞いたことがあります。本当でしょうか?

  • 片側のツイーターからオルタネ―ターノイズが出ます

    回答お願いします キッカー QS60.2に変えたのですが片側のツイーターからオルタネ―ターノイズが出ます ツイーター、ネットワークは入替しましたが故障はしてませんでした CDやラジオを聴いている時はノイズが出ていなく(聞き取れないだけかもしれないですが)ヘッドが電源オフの時にだけ発生しているようなのですが、解消方法はラインの引き回しの改善、ノイズフィルターを入れる等でノイズは消えるのでしょうか? 外部アンプ、ヘッドの故障もあり得るのでしょうか?