• ベストアンサー

メーカー製スピーカーのコスト配分。

メーカー製のスピーカーは2WAYスピーカー1台を作る際に必要なコストは、スピーカーユニット(ツイーター、ウーファー)、スピーカーキャビネット、ターミナル、ネットワーク、吸音材、ケーブル、サランネット、人件費などが必要ですが、どのようにコスト配分されているのでしょうか?例えば1台定価3万円のスピーカーはどのようにコスト配分されて作られているのでしょうか?また、これに関連してメーカー製スピーカーに使われているスピーカーユニットはかなり安い物が使われているというのを聞いたことがあります。本当でしょうか?

  • chr
  • お礼率78% (445/566)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nokata
  • ベストアンサー率27% (134/493)
回答No.1

世の中の量販流通はスピーカーに限らず定価の訳1/4から1/5で製造しないと採算が取れません。 ですから一台3万円のスピーカーの製作コストは約7,500円程度になるはずです。 内訳は。 ツイーターユニット・・・・・・・・・・¥800 ウーファーユニット・・・・・・・・・・¥1850 エンクロージャー(キャビネット)・・・¥1900 ターミナル・・・・・・・・・・・・・・¥100 ネットワーク・・・・・・・・・・・・・¥500 吸音材・・・・・・・・・・・・・・・・¥50 ケーブル・・・・・・・・・・・・・・・¥20 サランネット・・・・・・・・・・・・・¥200 組み立て費・・・・・・・・・・・・・・¥1630 輸送費・・・・・・・・・・・・・・・・¥100 梱包費・・・・・・・・・・・・・・・・¥250 他ビスなど小物・・・・・・・・・・・・¥100 で締めて合計金額¥7,500 こんな感じだと思います。

chr
質問者

お礼

ありがとうございます。とても良い参考になります。しかしこの原価の安価には驚きです。仮に、1台3万円のスピーカーをペアで買うとしたら、合計6万円ですが6万円相当の音が出ている訳ではなく15000円相当の音しか出ていないのですね。

その他の回答 (1)

回答No.2

>> 6万円相当の音が出ている訳ではなく15000円相当の音しか出ていないのですね。 // 製造業に詳しいわけではないにも関わらず、横やりを入れるようですみませんが、仮にペア6万円のスピーカーであっても、その音が1.5万円相当かといえば、それはないでしょう。1.5万円の予算で6万円のスピーカーと張り合えるものを自作しろといわれても、おそらく大半の人にはできません。 第一に、メーカーには高価な測定機器や無響室があり、客観的に正しいデータに基づいて設計することが可能です。 第二に、それで飯を食っているだけあって、少なくとも一般素人よりは経験・ノウハウがあります。 第三に、量産により、品質に対するコストを下げられます。 実際、予算1.5万円で2Wayスピーカーを作れといわれても、なかなかメーカー製の6万円に敵うものは作れませんよ。やってみれば分かりますが。ド素人が高級な材料を寄せ集めただけの駄作より、いくらかは知識・経験・ノウハウをもって作られた普及価格帯の製品の方がマトモな音がすると思います。

関連するQ&A

  • スピーカーユニットの配列

    スピーカーユニットの配列 こんにちわ。 スタジオで使用されるモニタースピーカー(ミッドフィールトモニター) にはMTM使用(ツイーターを挟んだ形)のものが結構ありますが、 市販のPAスピーカー(2way)はなぜほとんどツイーターが一番上でその下にウーハーユニットが 2つなんでしょうか? 置く高さの問題でしょうか? サブウーハー等の上に置いて(地面から60cmくらい)ツイーターがちょうど 頭の高さくらいになるからでしょうか?※ツイーターが中だと胸の高さくらいになるから 音響

  • スピーカーユニットについてなんですが?!(^^)!

    今回スピーカーを作成するに当たり  しっかり学ぼうとおもいユニットについていろいろ教えてほしいのですが! ユニットにも ツィーター、フルレンジ、ウーファー、リボン型、なんか特殊な物…など いろいろ種類がありますよね   その種類ごとに それぞれの特徴など教えていただきたいです!! ツィーターにしてもドーム型やホーン型などがありどのようなところで違ってくるのでしょうか? あと 同じ種類のユニットでも 値段が高いのから安いものまでありますが なぜあんなにも値段が違うんでしょうか?  選ぶときは どのようなことに注意選んだらよいのでしょうか??? 質問ばかりで申し訳ないですが 今回もよろしくお願いします!! (*^_^*)

  • スピーカーのウーファー×2

    スピーカーのウーファーが2つ同じものが付いている商品がありますが、 それの効果の事で質問です。 片方のスピーカーがツィーター、ウーファー×2で構成されているようなスピーカーです。 まったく同じユニットで同じ帯域を出す場合どういう意味があるのか わからず、詳しい方に聞いたところ音の厚みが 増すと言うことでした、他の理由などもありますか? またこの場合の音の厚みとはどのようなものなのでしょうか? 単純にボリュームが大きくなるのとはきっと意味がちがうのかなと 思っているのですが、、 よろしくお願いします

  • スピーカーの高さ。

    私は、38cmウーハーをバックロードホーンの箱に入れております。 台車に載せていますので、その分の高さが10cmほどあり、 床から80cmほどのところにウーハーユニットの中心があります。 ツィーターの耳の高さに。っという人がいる一方で、 一番上がウーハーで、一番下がツィーターっという トールボーイスピーカーもあります。 そして、「天井に近いと音響的に不利だ」っと雑誌で読んだことがありますが、 ジャズ喫茶とかでたまにみかけますが、デカイスピーカーを 天井近くに設置しているお店もあります。 普通に床からスタンドで30cmほどの高さで設置しているスピーカーと 上下が逆になっただけで、さほど条件は変わらないように思います。 天井に近いなら、高音ユニットを下側にして、 床に近いなら、高音ユニットを上側にするのと同じではないでしょうか? 床に近いと床の影響をうけ、天井に近いと天井の影響をうけるなら、j 天井と床の丁度真ん中あたりのかなり高い位置にスピーカーのユニットが くるように設置するのが一番いいっということなのでしょうか。 ボーズの3DシステムのウーハーBOXを天井にとりつけているお店がありましたが、 すごい弾力と伸びがあり、うなるような低音でした。 そしてサテライトスピーカーは壁に置いてあり、素晴らしい音でした。 私もそのスピーカーを使用したことがありますが、低音の音が小さくて、 高音ばかり目立っていたので、驚きました。 スピーカーの位置はよく聴きますが、「高さ」っというのはなかなか調整が できないので質問してみました。 理想の高さなんてあるのでしょうか。

  • スピーカーの接続方法を教えてください。

    こんにちは 初歩的な質問かと思いますが宜しくお願い致します。 現在ビクターの古いスピーカーを使っています。元々はアンプとセットの物だったのですがアンプが壊れたので現在映画を見る時に使っているAVアンプ DENON AVC-1509 こちらにつけようと思っているのですが、フロントスピーカーBという端子2chが余っています。ですが1本のスピーカーにツイーターとウーハーと差込が2つ(ケーブル4本)スピーカー右左で計8本のケーブルがあるのですがアンプ側には2ch(計4本)の差込しか残っていません。 この場合このスピーカーはこのアンプには付けれないのでしょうか? 何か付ける方法はありますか? ターミナル+側ににツイーターとウーハーの+を-側にツイーターとウーハーの-をという風に繋げたら駄目でしょうか?故障しますか? 宜しくお願い致します。

  • 変わったスピーカー

    スピーカーユニットについて質問です。 昔、3Way大型スピーカー(形番忘れた)のキャビネットを空けたことがあるのですが、 スピーカーユニットの端子は通常+と-が普通ですが、その スピーカー(ウーファー)には 二組の端子(+端子が2つ、-端子が2つ)がありました。 しかもネットワーク回路からコードをたどるとその2組の端子を通り、 ボイスコイルに4本の線が接続されてました。 これはどういうことですか?

  • スピーカーのネットワークのCの劣化を開閉せずに

    こんにちは。お世話になります。よろしくお願いします。 30年以上同じスピーカーを使っています。 その為そろそろオーバーホールが必要か? と考えました。 ツイーター調整用のVR-アッテネータと言ったほうがいいでしょうか?ーのガリが 見られるので、、見えないけれど内部は傷んでるのか? と思ったのです。 しかし スピーカーユニットは外から見ても裏板を外し内面から見ても パッキンの劣化や錆、腐食などは全くみられません。 裏板を外して状態でネットワークのコンデンサーの劣化状態が 知りたかったのですが 吸音材におおわれていたので直接測ることが出来ず (吸音材を外すと元に戻せないため) 見ることが出来ないまま蓋をしました。 ツイーターの細い線の痛みもないのでLも 問題無いと思いますがCだけは劣化が考えられます。 そこで厳しい質問だと思いますが スピーカーの2wayのネットワークのCの劣化の 程度を吸音材を外さずに確認する方法はないでしょうか? 検討よろしくお願いいたします。

  • 2WAYスピーカーはウーハーユニット?フルレンジ?

    市販されている2WAYスピーカー(縦に長いやつ)は、ユニット2+ツイーターの場合、 ウーハーユニットが使用されていると思いますが、 スピーカー自体が大きくなればなるほど、現場で人がスピーカーの前に立って聴いた場合、 音像定位が悪くなると思うのですが。。(ウーハーユニットだと高いところまで出ないので 目の前から中高音、上の方からツイーターで高音が出てくる感じ) 高めまで出るフルレンジユニット×2+ツーター の方が定位も少し定まって良い音になると思うのですが、 この考えは間違いですか? だとすれば理由はなんでしょうか? フルレンジの方がユニット自体が壊れやすい(過電流などで)からとかなのでしょうか? PA/音響

  • 自作スピーカー

    最近、自作スピーカを始めました。 まずは、フォステクスのフルレンジから始めました。 いい音はしています。 ですが、低音はウーハー、高温はツイーターの2ウェイを作りたくなってきました。 ユニットの設計までできて、作った感を味わえると思ったからです。 そこで、質問。 (1)スピーカー自作はなぜフルレンジが多いのでしょうか。  2ウェイなどは自作するには難しいのでしょうか。 (2)2ウェイの場合、市販のエンクロージャーの数が少ないです。  エンクロージャーのオーダーメイドをできるところがあれば教えてください。 (3)フルレンジとウーハーの特性表を見ると、低音域の音圧は同等でした。  これはあえてウーハーを買う必要はなく、フルレンジで十分ということでしょうか。  フォステクスのFF165WK(フルレンジ)とFW168N(ウーハー)です。 以上

  • スピーカー製作に詳しい方。教えて!

    自作スピーカーを作ろうとウーハーとツイーターを用意しました。 ウーハーは4Ωで100W、ツイーターが8Ω90Wなんですが これを組み合わせて合成抵抗8Ωか4Ωにするために必要な部品などを教えてくださいますか?

専門家に質問してみよう