• ベストアンサー

江原さん

kigurumiの回答

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.21

No.5,9,14です。 >これ引っかかったのですが転んだこと以外は事実を喋らなかったという意味でしょうか? >それとも事実をたくさん喋った中のこれだけしか当たっていなかったと言う事でしょうか? その番組を見ていないので、どれだけ出演者の体験と江原さんの言ったことが一致したのかは、私には判断できません。 推測ですが、、、 例えば、、、私の実体験を話しますと、友人からあるものすごい霊能者に一度みてもらえと言われ、2万円を払ってみてもらったことがあります。 私は超常現象とかUFOとか幽霊にすごく興味を持っている家庭で育ちました。 それに魅了されたがる体質を親から遺伝で受けついたのか、生まれた後の親の趣味により感化されたのかわかりませんが、そういうものにすごく興味を持つ人間に成長しました。 本や話以外、実際の霊能者に会えるというのですから、2万円も惜しくない。 でも、もうその頃は成長していたので、全面的に信じる というより、冷静に観察をする ということができる年齢に達していたので、霊能者の言動に注意を払って受けたんですね。 コールドリーディング。 霊能者は私をじっと見て「水のビジョンが見えます」と言った。 私が黙っていると、霊能者はその間に耐えられなかったのか、とうとう少しづつ細分化しだしたんです。   『あなたの家に池がありませんでしたか』 「ありません」   『そうですか、でも私には池が見えます。 今はなくても昔あったはずです。あなたが生まれる前、父親の育ったその家に、昔池がありました。』 私は興ざめしました。 何故なら、この家で父親は育っていない。 父親は婿養子。 家庭環境を聞かれたので、祖父母とも同居していると答えていたので、その自称霊能者は 父親が後を継ぎ、嫁をもらって家庭を築き続けていると思ったのでしょう。 婿養子ってどうして霊視できなかったのでしょうか。 これ当てられたらすごかったのに。 常識の範疇で判断したため、こういうミスを犯すんですね。 常識の能力じゃなく、霊視の能力を使ってくれないと。 (もちろん、父親の実家にも池など無いし、今の家にも昔も池などないし、昔沼だったとかでもない。) 私はリップサービスをするべきだったかもしれない。 「ああ 先生 私の隣の家に大きな小池があり、そこで鯉が飼われています」と。 そうしたら先生は、「だからか あなたのビジョンの中に池が見え、あなたはその隣の家の池をとても印象深く思っていたので、こうやって私の霊視に出てきたんですね」と会話がスムーズになったかもしれません。 その後も黙ってお手並み拝見をしていたら、しびれを切らせ、突然 「あなた 中絶したことがありませんか」と言ったんです。 水子が見えたのだそうです・・・・ 私は「い い え  ご ざ い ま せ ん」と答えました。 この自称霊能者の若者に対するイメージが見えてくる。 近頃の女だったら一度くらい妊娠・中絶していて当たり前 という思いがその人にあり、博打として言ったのではないかと。 ここで当たっていれば「先生・・・実は 私、、、先生 助けてください。最近不幸が起こって、、、」と全面的に先生にすがって、なんでもかんでも言われることを信じ、さらに金を貢いだかもしれません。 (私に紹介した友人は、定期的にその先生の家を訪れ、その際に毎回5千円を払い続けていた。写経代5千円でその家でやらなければ効果が無いのだとか。交通費を含めると毎回1万かかっているわけで。。。。先生に見て貰う場合はまた2回目以降なので1万5千円だとか。) 霊能者という人がちょっとキーワードを相手に与えると、相手が勝手にイメージして話を作ってくれる。 これがコールドリーディング。 どっちつかずの曖昧な言葉を与えれば、相手は何かしらイメージしてそれに合う話を持ち出してくれる。 例えば昔こんな事件があったそうです。 ある女の子が行方不明になり、霊能者によって発見され、その映像が実際放送で流れた。 特番が組まれて、行方不明の少女が実際に霊視通りに池に転落死しており、警察の懸命の捜査にもかかわらず、見つからなかったのに、霊能者が霊視して遺体の場所を見つけた、ってものです。 その時、番組は霊能者のビジョンを追いました。   『国道、、、、車が見える』 スタッフの一人がはっとしました。 「そういえば、昨日撮影の際に、車のスクラップ場があった!!!!!!」 当たった!と思うのは早いです。 道に車が無い方がおかしい。 霊能者はスクラップ工場が見えるとは言っていない。 車が見えるとだけ言った。 勝手にスタッフがそのキーワードからイメージして、車=車のスクラップ工場を霊能者がリモートビューイングしたと思い込んだわけです。 でも、このような曖昧でどうでも取れるものじゃなく、今回は「白衣はブルー」はもっと詳細ですよね。 でもですね。 外科医の人に「大学時代の白衣は白でしたよね」と言って、それが当たっていたらすごいとは思います。 (歯科医も研修中はそうかもしれない。) 稀なものを当てられたのだから。 何故手術室は白じゃないのか。 何故外科医の手術の際、白衣はブルーなのか。 どうしてか知っています? 結構な人がその理由を知っていると思います。 常識の一つ。 こんな感じじゃないかな、、と思います。 私はギボさんの癒しの能力に対する世間の評価には同意します。 ただ、、、、人の不幸の上に立って稼いでいるということを失念してしまっては駄目。 人の不幸のお陰でメシが食えているということを忘れてしまっては駄目。 そういう人に人を癒す資格など無い。 人の不幸をショーとして世間に見せ、大金を稼いでは駄目。 もちろん出演者は個人のプライバシーが電波に乗ることに同意したので、利用して稼いでかまわないとしたわけですが、、、、 自分の不幸で金を稼いでは癒しなど得られない。 癒しをやるショーを開催して、世間を感動に渦に巻くサービス。 娯楽に成り下がっている。 いかに世間は平和ボケしているかかがわかってきます。

noname#82286
質問者

補足

>霊能者という人がちょっとキーワードを相手に与えると、相手が勝手にイメージして話を作ってくれる。 これがコールドリーディング。 なるほどこれをコールドリーディングっていうんですか あなた仰るコールドリーディング位なら見抜けるんですよ、しかし江原さんの内容はコールドリーディングで説明できない部分があるんですよ、それが完全言い当て、これを考えると仕込みか本当かの2択になるんですよ、仕込みでも相手が仕込まれているというのはまず考えにくいです

関連するQ&A

  • スピリチュアル・精神世界に傾倒する人の語ること。

    http://www.youtube.com/watch?v=3dTU07IrkJA&feature=related これは、エドガー・ケイシーセンター会長の講演で、実母の終末期がんが奇跡的に治ったことについて語られています。スピリチュアル系の人は、こうしたとんでもない話しを真摯に語ることが多いように見受けられます。嘘をつくように思えない誠実な人でも、!?なことを平気で話してしまうということは、スピリチュアル、精神世界、霊能、宗教の世界ではごく当たり前のことだと思いますか?

  • 霊能力

    霊能者について質問があります。 1 霊能者は能力者同士互いに霊能力者であることが分かると思いますが、他人の霊能力者が道徳上逸脱した霊能の使用(霊視などのによる個人プライバシー侵害)を発見した場合、この霊能力者の能力を消し去ることをしますか?また、霊能力者は能力者の能力を消し去ることが可能なのでしょうか? 2 道徳上逸脱した能力の使用は恒常的に行われ、もはや野放状態なのでしょうか?  そうだと仮定して、ここで疑問があります。  我々は死後、霊となりますが、このような野放状態を死後知った時、我々はそのような実態に対してなすべき手段はないのでしょうか?  現世において社会概念から逸脱した者は法により処罰され、社会から追放されます。  しかし、先の仮定が成立した場合、現世の法や社会は全く価値がなくなります。  現実、昨今スピリチュアルなどが巷に溢れていますが、過去、現実、未来の霊視は個人のプライバシーの侵害に触れるように思います。  インターネットの普及により国内における連絡速度は短縮され、霊能などの情報は瞬く間に世間に広がりました。個々においては、死後概念、現世殺生の教養などで受け入れられていますが、それと同時に霊能者を厳しく取り締まらなくてはならないように思います。  旧刑法においては、呪は取り締まりの対象でありました。  今一度、霊能と言う物を考えなければならない(倫理的、科学的、法的)、危険な時代になったように思います。  霊能者の人やそうでない人も、1、2合わせてご回答くださればと思います。

  • 霊能者について

    昔から考えていたことであまりにも稚拙な質問で申し訳ないのですが、霊能者は一体どうやって霊能者になったのでしょうか。親が一般のサラリーマンであった場合、その霊に対処するすべも自分の能力を向上させるすべももちろんしらないわけですよね。お寺の子に生まれた、もしくは代々家が陰陽師だ。などならわかりますが。一般の人に出来るのはせいぜいお経や九字ぐらいです。美輪明弘さんなどはいつのまにか江原さんの横に座って霊能力者のように語っていますが、あの人本業は俳優ですよね(笑)。ただその神秘性のあまり信じてしまいたくなるようなオーラはありますが。細木数子のようにあからさまにわかりやすいといいのですが、江原広之は霊能者と言わずスピリチュアルカウンセラーと名乗り窓口を広くしており、オーラの泉ではゲストの質問に答えているようで答えていない場面も多々あります。話がそれました。どれが本物でどれが嘘かは別にいいです。結局霊能者と名乗っている人は、どこで、どのようにして、どうやってなるべくして霊能者と名乗りその力を手に入れたのでしょうか。

  • 心理カウンセリング、スピリチュアルカウンセリング

    心理カウンセラーというのか、臨床心理士といえば良いのか分かりませんが、 要するに、メンタルな悩みや問題を抱えている場合に、話を聞いてくれることで メンタル面の改善を手伝ってくれるお仕事があります。 以前、家族間トラブルの件で何度か大学の臨床心理士さんに面談、相談したことがありますが、 2度目か3度目くらいで、60分ずっと大あくびをしていて、もう二度とカウンセリングは受けまい、 と思い、幻滅して受けるのを止めました。 ただ、そこは大学内でしたので、営利目的と言い切れず、3千円/60分でした。 60分で1万円など、ある一定以上のお金を取るカウンセラーさんは、もっと良いのでしょうか? 心療内科、精神科と同じで、やはりお金関係なく、良い人変な人がいますか? あと、スピリチュアルカウンセラー、ヒーラーさんにも興味があります。 去年12月から、近所のスピリチュアルカウンセラーさん、というか、 オーラリーディングやアドバイスをしてくださる方と、二度面談し、 一度だけ電話カウンセリングを受けました。 あんまり納得はしていません。 ただ、他のスピリチュアルカウンセラーさんで、もっと良い人がいるかも、と思っています。 一般的な心理カウンセリングと、スピリチュアルカウンセリングについて、 アドバイスをお願いいたします。

  • 原因不明の体調不良について

    西洋医学では様々な検査などをしても問題がなく原因が特定出来ない体調不良の治療はどの分野の領域になるのでしょうか? ※仕事、家族、住環境、運動習慣には問題がなく、ストレッサーも無い状態と仮定した場合です 東洋医学、食事の見直し、サプリメント、心理カウンセリング、セラピー、スピリチュアルぐらいしか思いつかないのですが他にありましたら教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ガラは悪いけど当てる霊能者、すごい?

    最初から「霊能力なんてないだろう!」だけの方は、見えないので当然ではありますが、回答をひかえていただければと思います。 私は数日前、家庭がグチャグチャになり、わらにもすがる思いでカウンセラーをネットで探したところ、真っ先に出てきたのが「スピリチュアルカウンセラー」のサイトでした。 美輪明宏さんは素晴らしい人だと思うので霊能力者を全否定はしていませんでしたし、その人のサイトに書かれていることがなるほどと思えることばかりだったので、半信半疑ながら依頼してみました。 手段は、顔や仕草からならだいたいの人は読めると思い、声だけで当てられたらすごいのでは?と思って電話にしました。(遠くて交通費がかかるというのもありましたが) また、「霊が教えてくれたことを私は言うだけです」というので私から誘導する必要はないので無駄な情報は伝える必要もなく、カウンセリングで「悩みを話してください」と言われると慌てて何も言えなくなってしまう私の性格には合っていると思いました。 しかし、その人は自分から、私のメモしておいた質問を話し始めました。 家庭環境、幼い頃のこと、現在の仕事もずばりと当てて怖いほどでしたが、とてつもなくヒステリーなのです。 こちらは大人しく真剣に相槌をうっているのに、やれ話し方が嫌い、声が嫌い、としつこいのです。 レビューを見たところ、実際に会ってのカウンセリングを受けた人は、「タバコを吸いながら罵倒された」「着ている服のブランドをしつこく貶された」とひどいもの。しかし、タバコは吸うわ、見た目をとやかく言うわ、というのも納得がいくガラの悪さでした。 私に対しては、 「あんたは性欲対象として見られているだけ。誰からも愛されてない。」 「友達なんて嘘。あんたは人から大事にされてるんじゃなくて笑いものにされてるの。」 「母親はあんたのことなんて愛してないよ。それに気づかないの?」 と、誰も彼もが内心私を嫌っている、と言うのです。 悩み内容、家庭内の状態、職種を電話番号と名前だけで当てる…そんなことができるのか、と考えると、あの人の言っていることは全部インチキだとは思えず、人間不信に陥っています…。 人柄って霊能力と関係あるんでしょうか… それだったら、一方的に「あんたのドコドコが、嫌い!嫌い!嫌い!」を連発するような人はとてもじゃないと思うのですが… なんだか凹んでしまって、信じるべきかどうなのかわからないでいます…。

  • 精神科のカウンセリング

    はじめまして。 私は自分の性格でどうしても直したい所があり、精神科のカウンセリングを受けようか迷っています。 どうしても直したい所というのは虚言癖です。いつも自分をよく見せるために嘘をつき、それを隠すために嘘を重ねてしまいます。 うちの父親がそうで、そのせいで借金とかいろいろ大変なことになりました。 よくDVを受けた妻はまたDVの男を捕まえるといいますよね、それでそういう人達を精神カウンセリングするという話を耳にしたのですが、同じことは私の場合にもしてもらえますか? またその場合は大学病院に行けばいいのでしょうか?

  • 霊との交信は可能か?

    ちょっと変な疑問で恐縮ですが真面目に考えています。 よく霊能者などがTVなどで出演して亡くなった方と交信する場面がありますが、ああいったものはやはりヤラセなのでしょうか?江原啓之さんの番組など見ていると全く嘘のようにも思えないのですが・・ 私は霊感とかいったものもありませんし、オカルト好きとかそういうものでもありませんが、霊という存在を信じたいと思っています。自分自身、何度か知人の死を目の当たりにするたびにあと一度でもいいから話がしたいと思いました。本当に死者と交信できるのならばたとえ姿形が見えなくとも素晴らしいことではないでしょうか。遺された人たちにとっても救いのような気がします。 それに、もしそのようなことができるのならば未解決事件・事故で亡くなった方と交信することでもっと解決が進むはずです。アメリカなどでは霊能者が警察の捜査に協力する場合もあるようですが、日本ではそういうことはありえませんよね。やはり基本的に非科学的なものは信用しないということなのでしょうか。また自分の霊能力でそういった事件・事故を解決しようとする日本人霊能者もいませんよね。そういう人がいないということはやはり霊能力というものがそもそも嘘なのでしょうか。少なくとも、もし私が霊能者だったら、例え警察に相手にされなくとも未解決事件・事故の解決のために活動したいです。 長くなってしまいましたが皆さんの意見を聞きたいです。

  • 心理スピリチュアルカウンセリング

    カウンセリング受けている時、今の状態(私の場合はパニック障害)に自分が望んでなったとか言われたのですが…。もしそうなら、他の病気や心の事で苦しんでいる人もそうなるし、自分で望んでなりたいなんて思う人いないと思うのですが、どう思いますか? また、スピリチュアルのカウンセラーなのか、宇宙レベルで解決とか言われたのですが、そんなことあるのですか? 私にはその宇宙レベルとかいうのがわかりません。

  • 預けっぱなしの荷物を引き取る場合に起こり得るトラブルについて

    私の母の実家に母の荷物を物置に置いてあったのですが、89年に母の兄家族が実家を建て直した関係で、91年に兄家族の都合で物置を別な物置にして入れ替えました。その際、私が実際に荷物の確認をしました。 それ以降、母と一緒に住んでる今のマンションが狭くて荷物を置けないという理由で、そのままにしてあります。 そこで相談なんですが、今後荷物を引き取ろうとした時、下記のような要求・ケースが発生した場合、相手の要求には法的根拠があるのか、どのように対処したらいいか教えて頂きたいのです。 また、私達は堂々と引き取る権利はあるのでしょうか? そしてトラブルにならないようにスムーズに引き取れるようにするには、どのような心遣いをすればいいのでしょうか? ケース1 そんな事知らないし忘れたとトボけられ、尚且つ物置や家内を探す事さえ拒否された場合 ケース2 10年以上その件について何も言って来なかったのに急に引き取りたいなんて勝手だと渋られ、暗に謝礼などを要求されたり、こっちのもんだと主張されたり、引き取りに応じないなどの意地悪をされた場合 ケース3 何も言ってこないからいらないのかと思って処分してしまったといわれた場合 何でこんな仮定の話をするかというと、兄家族と母は仲が悪く意地悪されてもおかしくないからです。 母の兄も既に亡くなり、奥さんと長男家族が本家として実家に住んでるのですが、奥さんと長男が一番母と仲が悪いので、何が起きてもおかしくありません。 長男は私のことを馬鹿にしてるので、私が出て話をしても意地悪されるかもしれません。 仮定の話なので相談に乗りにくいとは思いますがよろしくお願いします。