• ベストアンサー

築38アパート付き格安土地、管財弁護人が売主。10年後までに新築したいがリスキーでしょうか?

地方都市、約築40年鉄骨造2階のアパート(120坪)を購入するか迷っています。元オーナーが破産。この物件を含め、資産は全て管財弁護人が処理しています。現在全10室中半分が入居。低い賃貸(2万から3万)なので住人は高齢者の日本人と聞いています。不動産会社は「抵当権は設定されていないので問題ない。建物が古く入居が半分という状態なので値段が低く設定されている。」という事です。値段は付近の相場の約半額に抑えられています。 非常に閑静な住宅地で主要駅にも近いので、10年後を目処に入居者の退去を自然と待って新しい住居件オフィスを建てたいと考えています。当面、古いアパート経営なので修繕費管理費は当然かかってきます。魅力の土地価格、良い立地という条件を帳消しにするリスクがあるでしょうか? ご意見どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#102619
noname#102619
回答No.6

>この物件は1150万です。 月20万の物件だったら退去費用も見積もって悪くないと思います。 ただ、どれくら退去費用が必要なのかわからないのでもっと下げても いいかも知れません。 一番重要なのは場所、地域によりますね。場所はどの辺でしょうか? これから地方を買っても資産ではなく、負債になるだけです。 しかもかなり金食い虫の負債になります。 田舎や地方の中心都市以外だったらリスキーですがが、 東京などの人口密集地だったら検討する価値はあります。 購入するのだったら出口戦略を考えておかねばなりません。 購入後、10年後、20年後、どうするか? 最悪の事態を想定しておきましょう。 退去がスムースにいったら・・・ 10年後、建て替えて自宅とオフィスを建てる 10年後、退去してくれなかったら・・・ 新築アパートに建て替えしてまたその老人たちを住まわせる。 家賃の値上げがむずかしい。 しかし、行政に家賃補助制度があるか調べておく。 このように出口戦略が必要です。 目的が収益不動産なのか、自宅なのかはっきりしません。 もう一度精査する必要があるでしょう。

anZ19102
質問者

お礼

お忙しいところ緻密なご意見をいただき感謝しております。 何事も石橋を渡って精査する必要がありますね。 出口戦略のご指導有難うございます。 「地方の物件は…負債になる」、ありがたいアドヴァイスです。 焦らず市場チェックを暫くして情報収集、およびシュミレーションプランをしてみます。 またどうぞよろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • bunbun8
  • ベストアンサー率47% (246/521)
回答No.5

そのような物件を、ここで質問されるようであれば購入されないほうがいいと思います。居付(いつき)の物件は不動産業者でも専門にしている所があるくらいで、やはり将来的な立ち退き交渉に自信がなければ止めたほうがいいとも言えます(とはいえ、試算して十分なメリット・デメリットに立ち向かえる自信があれば別ですが・・) 高齢者(老人)が占有しているとはいえ、問題が起きたときには、その取り巻きがしゃしゃり出てきてということもあります。 相場の約半額とはいえ、anZ19102さんはプロですか? 管財人は少しでも多く破産者に残るように、まず一般人から売りにかけていると思います。誰も相手にせず、仕方なく居付き物件を扱うプロに話が行く頃には、相場の半額なんてさらに値を下げると思いますよ。 状況がわかりませんし、物件も見てないし、そこの相場もわからない・・なのでなんとも明確には答えられませんが、どういう経緯でその話がきたのでしょうか。 このような物件で「抵当権が設定されてないので問題ない」などというのはまやかしです。例え設定されていて競売になっていても、落とせば外されますからね。 anZ19102さんに、10年後をメドに追い出せる自信があれば「買い」かもしれませんし、追い出し費用やモメごとに不安があれば、そのまんま買うのはどうかと思います。 こういう物件はプロであれば試算してたたいてたたいてたたきまくって買う案件だからです。

anZ19102
質問者

お礼

貴重なご意見有難うございました。 当方プロではございません。 問題は、物件の管理費、居住者が高齢であることによる隠れた、しかしかなり大きなコストですね。ご回答いただいて立ち退き業者のサイトも拝見しました。日本も不動産情報が不透明であること、居座りという特殊な状況が起こるということ、よく分かりました。 もっと安くても良い物件ということですね。 勉強して焦らずに調査します。 お礼申し上げます。またどうぞよろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tadkashy
  • ベストアンサー率27% (104/382)
回答No.4

 私も、居住者の退去がスムーズに行くとは考えられません。下記の質問をご覧下さい。この方は古いアパートに1室だけ残ってすんでおられるようです。この方に質問者様ならどうやって出ていただきますか。

参考URL:
http://oshiete.homes.jp/qa3329866.html
anZ19102
質問者

お礼

参考リンク、有難うございました。 居住者の立場になると、次のアパートを一緒に世話する、引越し代を払うと言ってもそれでは済まず、精神的苦痛の代償も要求されかねないですね。 分かりました。 このようなトラブルを知っていながら抱え込む事はないですね。 アドヴァイス、お礼申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#39684
noname#39684
回答No.3

もうNo1、2さんのご回答でおわかりのように、その物件が安い理由は「高齢者入居者込み」だからです。「高齢者お世話付き物件」ということです。 高齢者の退去は想像を絶するほど手間とお金がかかります。また、退去勧告などをしている最中に死亡したりすれば(たとえ関係のない老衰や病気による死亡でも)、今まで顔も見たことも無い遺族がどこからともなくうじゃうじゃやってきて「退去勧告によるストレスが原因だ」といいがかりをつけて慰謝料だとかをしつこく請求したり訴訟を起こしたりします。 とても割りに合う物件とは思われません。

anZ19102
質問者

お礼

お忙しいところご回答頂き有難うございました。 高齢者の退去がそれほど凄まじい実態であるとは…。アドヴァイスを頂きまして吹っ切れました。 日本社会もこれほどの状態なのですね。 お礼申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#102619
noname#102619
回答No.2

高齢者が住んでいるのはリスキーですね。 いざ建てかえるときに居座られたらどうしようもできませんよ。 そう簡単に追い出せませんから。 10室あっても2万の家賃じゃ収益にもなりません。 月20万(ー税金など)だったら、不動産投資にまわす お金を上手く運用すればカバーできます。 自宅とオフィスを建てるつもりならそんな面倒くさい アパートでなくてもよい気がします。 土地を買ってそこに建てるか。 もちろん節税効果は低いです。 最低利回り12%以上の物件なら買ってもよいですが、 その不動産屋も旨いことを言って素人をそそのかそうと してますからご注意ください。 試算すると1660万くらいですが、その投資物件は おいくらですか? 不動産屋が買う前に全員追い出してもらえるなら多少魅力的に なりますね。

anZ19102
質問者

お礼

ご回答有難うございました。数字で出してくださって助かります。 そうですね、居座られたときの事がやはり一番のリスクですね。 この物件は1150万です。 土地自体がこうした事情から普通の半額になっているのと、静かな住宅地であるという立地の良さが魅力なのですが。 またどうぞよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okonomi99
  • ベストアンサー率30% (64/213)
回答No.1

後々の解体費用も気になります。 http://www.kaitai-support.com/expense.html​ 10年後に全員が退去してくれる保証があれば良いのですが、 そうも上手くはいかないでしょう。 残った場合、1部屋退去あたり50~200万円かかるでしょうし、 老齢の方が多いのであれば、次に住むところを借り難いでしょうから、 そこらあたりの保証を求められると厄介かも知れません。 まあ、それだけの物件を建てようとされているのであれば、 資金力はありそうですから、よい投資なのかも知れません。

anZ19102
質問者

お礼

お忙しいところご回答有難うございました。 別の方からも、高齢者は入居拒否されると伺いました。 これから益々高齢者社会になるのに社会には受け皿がない現状である事を事を改めて感じました。 解体費用のリンク、有難うございました。 現在この地方都市は中心部が空洞化し今回の物件のような古いアパート、商店、テナントのいない店舗等が散在するみすぼらしさを呈しております。社会問題のエッセンスを感じています。 当方それほど資金はありません。将来住居の他に、こちらに地元で音楽を学ぶ子供たちやお教室の先生方に無料で使ってもらえるような小さなホールスペース提供できたらと考えておるところです。退去費用を具体的に示してくださり有難うございました。 またどうぞよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 築15年のアパートですが、売るのともっと古くなるまで所有しているのとで

    築15年のアパートですが、売るのともっと古くなるまで所有しているのとではどちらがいいでしょう。 新築時から土地共自分の名義です。 駅まで徒歩3分で近くに大手のスーパーや医者も有り立地条件はいいです。 建築費ローンは半分以上返済済みで満室保証も付いてます。 今後古くなってくると修繕費用がかさむ恐れも有るうえ家賃下げになる恐れも有ります。 そこそこ古くなってきた現在、土地共売ってしまうのと所有しているのとではどちらがいいでしょうか。

  • 築21年の賃貸アパートに入居9年。退去時の修繕費

    家賃37000円の賃貸アパートに住んで現在9年目なのですが 4年ほど前オーナーが売りに出し管理会社が現在の不動産屋に 管理が変わったため 更新後(契約書は昨年の12/1)に再契約して欲しいと言われそれまで保証人が親だったのですが 保証会社に加入してほしいと言われ大家が初回は半分負担するからと言っていたのですがなぜが私が支払わされました・・・ ちなみに再契約の賃貸契約書はありますが保証会社の契約書控え・保証内容の説明用紙等いただいていません。 加入時2年で15000円とのことで加入したのですが まだ2年どころか1年もたっていない今月に保証会社の更新(8/31までに支払い)通知が届きました。金額も30000円と記載してありびっくりしました。契約内容も控えをもらっていないため確認できません・・・ 駅前にある有名な賃貸会社なので言われるがままだった自分も悪いと思うのですが。。。 となりの部屋が去年の年末から空いているのですが31000円で貸出しされているし。。。(これは仕方ないですが・・) 以上の理由で引越しを使用と思うのですが 自分でしてしまった ・壁に穴が開いている(げんこつほどの大きさ) ・ネジ穴が10個ほど は完全に支払い義務があると思うのですが 以下の場合はどのようになるでしょうか? ・入居時からベランダの窓ガラス下部分に小さいヒビがもとから入っていたのですが地震後大きくなっていた。 ・天井のヒビが入り壁紙も裂けている(欠陥住宅なのかアパート自体よく揺れなんか傾いています) ・クロスの剥がれ(入居時張替えはされていません) ・フローリングの傷み (ワックスを定期的に自分でかけていたので激しいキズ・ヘコミはありませんが20年の劣化があります) ・キッチンの舌収納の扉4ドアのうちの1つの開閉部の木が割れてとれている。 (20年前から備え付けてあるもので蝶番部分が鉄で錆びてくっつき開けたら木が割れました。 となりの部屋ですが以前入居していた方は私より前から長い間すんでいて去年末出てい来ました。 退去後リフォームしてキッチンは新品の物にすべて取り替えてありました(まだ入居者がいないため物件検索のHPで内装・間取りの写真でみました) ・契約書にはハウスクリーニングの記載がないのですが請求されますか? (9年前の不動産屋との契約書には記載されていたのですが新しく一年前再契約した不動産屋の契約書には記載がありません) 不動産屋にも不信感があるのもそうですが予定外の引越しのため思わぬ出費でさらに高額な修繕費は払えません・・・ 敷金は74000円ほどです。 支払い額の目安と不動産屋との交渉の際のアドバイスをお教えください。

  • 賃貸マンション入居前の修繕について・・・

    近々賃貸マンションを引っ越すことになったのですが、 今度入居する部屋を案内してもらっているときに、バスルームにある鏡に錆がまばらにあって少し気になって直せないのか聞いてみると、錆がもう少しひどければ取りかえれるのですが・・・という回答。 これは本当に修復してもらえないのでしょうか? 部屋の間取りや立地条件がいいのでもうそこに決めているのですが、気になり始めると止まらないものでして・・・(汗 バスルームの鏡は敷金での修繕の対象外なのでしょうか? (前の住人の敷金で直せるはずだったものなのでしょうか?) すみませんが、回答をよろしくお願いします。

  • 築37年マンションの将来は?

    現在その分譲マンションに賃貸で住んでいます。 駅近の利便性と環境の良さに惚れ込んでおり、売り物が出たので購入を検討しています。 今の貯蓄だけで買えるお値段なので、子どもたちが大きくなるまで15年ほど住んでその後またどこかに引っ越してもいいかなと思っているのですが、 心配なのは15年後に売れるかどうかということ。 このマンションは高齢者が多く、新しく購入する人は所得低めの人が多いです。 こういうマンションは建て替えられないので老朽化するだけとみなされて、価格は安くなっていく一方なのでしょうか? 15年後には売りたくても売れないなんてことになっていても悲しいです。 「立地条件は最高、いずれ開発業者がそこそこの値段で買い取ることが見込まれるから値段は下がらない。」という人もいるのですが、 そんな期待もできるのでしょうか? このマンション、今後どうなる可能性があるのでしょうか? どなたか将来を占ってくださいませ。 マンションの条件は以下の通りです。 地方都市近郊の駅から徒歩5分。 1971年築5階建てエレベーターなし昔の公団タイプが十数棟。(250世帯ほど) 近隣にマンションが少ないため人気があり下の方の階はすぐ売れる。 4~5階はきれいっぽくリフォームしてあればすぐ売れるが、リフォームなしだと半年ほど売れない。 現在の価格は1~3階なら近隣の同じくらいの面積の新築マンションの3分の1。 築年数も規模も同程度の駅から遠いマンションの倍。 売値は、この地域の不動産の出物が減ったためか、ここ1年ほどで2割ほど上がっています。 賃貸料は近隣の同面積の築10数年マンションの半額程度。 賃貸料は下がり続けた後横ばい状態。 管理はしっかりしている。 築30年時に外壁と階段の大規模修繕済み。 3年ほど前コンクリート躯体には問題なしという検査結果を管理組合が発表している。 建て替えの話は今のところなし。 古いだけあって、部屋によっては上階の結露がしみこんで天井の吹き付けのすみっこががぽろぽろ落ちてくるとか、ちょっと限界が近いかなと感じる部分もあります・・・。 以上、どなたかお詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 立ち退きによる敷金返還について

    いつもお世話になっております。検索をしてみましたが同じ内容のものがなかったので質問させて下さい。 約3年前、新築のアパートに入居した際に敷金として9万4千円を不動産に預けました。その時にA不動産の一人に「内緒ですが、このアパートは家主さんが立ち退きを知って建てたアパートなので退去しない方がいいですよ。後々、アパートは壊されます。国(県?)からお金も入りますからそれまでは退去しない方が良いですよ」と言われました。 3年間の間、安く建てられたと思われるアパートはアリや湿気、カビ、ひび割れが、ひどかったのですが自分達で対策をしながら我慢をしました。最近になってやっと情報通り県から退去して欲しいとの事で別のアパートに移りました。 退去ををする前にA不動産の人は「敷金は100%戻ります。」と言われ安心して今のアパートへ移動しました。(県からの保証金?にはA不動産の敷金は含まれてはいないそうです。)再度、確認をしたところ「契約書には敷金の半分は償却で、残りの半分で修繕を行うと書かれているのですが、今回は修繕がないので半分(4万7千円)の返還ですね。」と言われました。 敷金とは調べた所によると、修繕費用ですよね?契約書に何が書いてあろうと、修繕がない限りは全額返還されるべきではないのでしょうか?不動産の方が正しいのでしょうか?

  • アパートで騒ぐ大学生。

    アパートで騒ぐ大学生。 こんにちは。大学院生の女です。大学に近いこともあり、住んでいるアパートは全員が大学生です。 問題は下の階の住人(男)です。 どうやら立地がいいためか、友人達のたまり場になっているようなのです。 時々、駐輪スペースから自転車があふれていたり、玄関から靴がはみ出していたりします。 そんな時はほぼ確実に飲み会の日です。 笑い声、話し声、人の出入する足音、ドアの音。すべて筒抜けです。 以前夜中の2時過ぎまで酒を飲んで騒いでいて、どうしても眠れずに直接「静かにしてください」と言ったことがありました。住人は「はーいすいません」と言いながら乱暴にドアを閉めました。 それからしばらくはまあまあおとなしかったのですが、1ヶ月ほどでまた元に戻ってしまいました。 ワールドカップの時などは10人以上集まって観ていたようでした。 眠れないだけでなく、院生になってから帰宅しても調べものの続きや論文を書いたりすることもあるので、なかなか集中できず困っています。休日も研究室や図書館に行って、家にいてうるさいときはウォークマンで音楽を聴き、気を紛らわしています。 もともと壁は薄く、隣の部屋から目覚まし時計の音やくしゃみも聞こえますが、軽量鉄骨の安いアパートは大体こんなものでしょうし、それに私も友達を呼ぶことはありますから、ある程度はお互い様と思っていますが、それでも夜12時を過ぎるようなことはないようにしています。 ときどき昼間に下の住人と顔を合わせると、私を覚えているようで気まずそうに逃げます。 なお、私の入居するアパートは大家さんが高齢になったため、不動産会社指定の管理会社に管理を委託しています。 もう一度私が直接訴えに行くか?あるいは不動産会社に注意をしてもらうか?むしろ警察を呼んだほうがいいのか? どなたかご意見をお願いいたします。

  • アパートの家賃について 付加価値が消失した場合

    新築で入居した際に、付加価値として「風呂に備え付けのテレビあり」として契約しました 特にこれまでは不満もなく過ごしていたのですが、この度の地デジ化でそのテレビでは映らなくなります 当然、地デジ化への対応を行ってくれるものとアパート会社に確認したところ、「うちは家賃の徴収を行っているだけでそのほかの権限はオーナーにある」といい、なんともできないとのこと アパートのオーナーは半額負担するから借主も負担しろというのです では見れなくてもいいから家賃を減額するのか?と聞くと「それはしない」との返事 これっておかしくありませんか? 付加価値があるからその家賃で納得して入居したのに、付加価値が消失してもその値段で入居し続けなくてはならないのでしょうか?

  • 町営住宅入居者の費用について

    現在町営住宅に入居しています。 町営住宅入居者は、住民の入れ替わりも激しく、永住するとは限らないため、同じ地区の自家保有者と比べて区費・公民館修繕積立金などの支払額が安めに設定されています。 けれどそのように安めに設定されているのが気に入らず「町営住宅入居者にも自家保有者と同額の支払いをさせろ」と言う住人がいます。 町営住宅入居者も、自家保有者と同額の支払いをしなければならないのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 また、このような事はどこに相談すればよいのでしょうか?

  • 賃貸手続きに必要な費用(オーナー)

    転勤により賃貸依頼するところです。 依頼する不動産を探しているのですが入居までの費用に関してです。 入居後、管理全てを任せる予定です。 下記のような提示をされたのですが、一般的な相場でしょうか?? (他も調べてみようかと考えております。) *成約時に家賃の半額を広告手数料として支払う *入居後、管理業務を行う際の管理料は5% また、家賃設定はこちらの希望に設定してもらえるのでしょうか? (不動産2社で相場査定を聞いた所、6万位の開きがあり ここまで違うものかと気になりました。急ぎではないので、それなりの価格での入居者を望んでます。(築浅で駅前の好立地なため) アドバイスお願いします。

  • 築46年のアパートは大丈夫?

    アパートを探していてよさそうな部屋を見つけたのですが リフォーム済みで内装はきれいなものの 築46年とのことです。 地震とか大丈夫か、ちょっぴり不安です。 皆様どう思われますか。

このQ&Aのポイント
  • 新PCに接続したプリンターが印刷できない問題について詳しく教えてください。
  • Windows10環境で無線LAN経由で接続されたDCP-J577Nプリンターが印刷ができず、白紙の用紙が出力されてしまいます。
  • ブラザー製のDCP-J577Nプリンターを新PCに接続した際に印刷ができないという問題が発生しています。無線LAN経由で接続されており、用紙にはデータが印字されずに白紙のまま出力されます。
回答を見る