• ベストアンサー

築15年のアパートですが、売るのともっと古くなるまで所有しているのとで

築15年のアパートですが、売るのともっと古くなるまで所有しているのとではどちらがいいでしょう。 新築時から土地共自分の名義です。 駅まで徒歩3分で近くに大手のスーパーや医者も有り立地条件はいいです。 建築費ローンは半分以上返済済みで満室保証も付いてます。 今後古くなってくると修繕費用がかさむ恐れも有るうえ家賃下げになる恐れも有ります。 そこそこ古くなってきた現在、土地共売ってしまうのと所有しているのとではどちらがいいでしょうか。

noname#122032
noname#122032

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.2

売却を考えた時、同じ視線の投資家に売却する物件として、利回りはどうだろうか、今後の維持管理費(特に給排水設備)と賃料収入との収支決算はどうだろうかと考え、判断するべきと思いますし、その判断が重要なポイントになるのではないでしょうか。 満室保証があっても満室時利回りが10%を切ればくず物件となり、投資家は利回り12%を下回る物件であれば質問者さんと同様に食指を伸ばしてこないので買い叩かれる要素となるし、逆に利回りが良いのであれば、駅近商業地域近の物件をわざわざ手放す必要もないというパラドックスかと思います。 売却を考えるならむしろ利回りを上げる。下がりつつある利回りであるなら現時点で20%の利回りを確保し、次の物件購入へのステップアップとする。 足元の利回りで飛びついてくる初心者投資家は意外にいるものなので、設備と外回りの工事、その他外溝等での付加価値工事を安価で行い、家賃の値上げを徐々に行ってから、タイミングをみて売り抜けるのが賢いやり方です。 少なくとも私はその方法を実践しています。(正確には「していました」ですが)

その他の回答 (1)

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.1

建物は確かに劣化し 見栄え悪くなり 外観や内装や設備や 手を加えなくてはならない 事業経営から見れば 年間収益とメンテナンス経費の見合いだと思う 賃貸事業から 別な資金活用法が見つかったのかな 地域や規模や周囲の将来性なぞ全く判らないのですが 今は 地価は下がっている 賃料は如何? 売り手側には厳しい時期かと思う(他の案件見ても) 買う方は投資としてだろうから 同じ投資家の眼で見ての判断は?

noname#122032
質問者

補足

10年目で一度外壁や屋上防水などのリフォーム済みです。 鉄骨構造で外壁はタイル貼りなのであまり見栄は悪くありません。 地域的には新たな商業施設も出来たりしてますので発展してます。 但し地価は停滞気味です。 賃料は妥当なところです。 残りのローンを一括返済出来る貯金は有るのですが、それを使ってしまうと大きな修繕費が発生したときに新たに借金しなくてはなりませんので銀行貯金として保管している状態です。

関連するQ&A

  • 築37年マンションを売るか所有するか。。

    初めまして。よろしくお願いします。 築37年の単身用1DKを身内が所有しており、ここ数年で漏水が2回あり、いずれも共有部分が原因で保険で直しリフォーム済みです。 漏水を機に広い賃貸マンションに引っ越し今はそちらで暮してます。 そこで、所有マンションを売るなら早めに売った方が良いと思い売り出しましたが、この時期に築37年の単身用ということで中々売れずの状況で、今は保留にし売るか売らないか悩んでます。 賃貸で貸し出すかも検討してますが気になるのは売れずに所有したままの場合最終的にどうなるか?です。 いずれマンションが老朽化し住めない状態になった時建て替えになるのが通常なのかなと思いますが現在12階建ですが、建直しは土地の規制で新築で建てた当時とは変った為12階高層マンションが建てれない現状らしいのです。 となると土地の空き地もないため建て替えしても全戸数が建て替えできない場合はどのように所有者の財産を区分けするのでしょうか? 土地を売り分けるということになるのでしょうか? その場合スムーズにいくものでしょうか? その時の土地の価値で変動するのでしょうか? ちなみに立地条件は駅から徒歩12分で遠いのですが23区外ですがとても人気のある駅なので築37年でも賃貸で安くでも今の所は需要があるようです。(地域的に人気があり土地も区外では高い地域です) このような建て替えの際に全戸数建て替えできない土地の条件がある場合のリスクや最終的な財産の確立はどのようにされるのか?売れれば売るべきか、所有してた方が良いのか詳しいアドバイスいただけたら本当に助かります。 何卒素人なもので質問文も解かりづらいと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

  • 築15年のアパートと土地を5千万円で売ったら税金はどれだけかかるのです

    築15年のアパートと土地を5千万円で売ったら税金はどれだけかかるのですか。 新築時から土地共自分の名義です。

  • 30年借り上げアパート

    大手建築会社の30年借り上げアパートを建ててしまいました。 父93歳。ほかに土地もあるので、相続税対策ということで、父名義で4300万借入れ。家賃は4戸で30万ほどです。相続をしたあかつきには全額返済できる貯蓄はあります。 この判断は間違っていたのでしょうか。税金も一気に上がりそうですし、気になって夜中に目が覚めます。

  • 築25年中古マンションの25年後の売却

    近所(東京23区内)で1997年築の中古マンションを購入しようと考えており、お詳しい方にアドバイス頂きたく投稿します。 近隣に新築マンションが建つ予定がなく、他中古も新築以上に高いため、 このマンションを買おうとしています。 訳あって安い地域への引っ越しはできず、 中古でもマンションを探しています。 25年後頃に売却可能かどうかが気になっています。 一戸建てはマンションほど急騰しておらず、所有権でも新築でも上記のマンションと同等の金額で手に入ります。 一戸建ては、売却ができないからとマンションを探していましたが、 中古で25年後に築50年になるマンションがそもそも売れない、 金額がつかない(下取りしてもらえない)なら、 土地だけでも売れる新築一戸建てがいいのかと悩みだしました。 先のことは分からないのは承知していますが、情報や第三者のご意見が聞きたく、 アドバイスを頂けますと幸いです。 3LDK 60cm2 4階 駅徒歩10分 南向き 第一種中高層地域 閑静な住宅街 管理費1万7千円、修繕積立2万4千円 管理費、修繕積立ともに相場より高いですがきれいで管理は行き届いています

  • 木造築20年のアパートの今後

    父(70代)が実家のそばでアパート経営をしています。 アパートは土地約20坪2階建て、木造築20年位のワンルーム4室(ユニットのバス&トイレ)で借金は返済しています。 都心に近く、大学もそばにあり今は満室(家賃5~6万円位)なのですが、耐用年数を期に、私(長男)が考えろと相談を持ちかけられています。(父は妹夫婦と2世帯同居していますが、アパートのことについては、父と私で決めることになっています。) 今考えつくのは以下の3つです。 1 耐用年数を期にアパートを改築する。 2 リフォームしてあと数年はアパートを続ける 3 アパートはやめて土地を売り払う 1については改築資金が不安、2もどの程度費用をかけるか見当がつかない状況です。(むしろ改築のほうが税制等で有利でしょうか?) 3は、父が年齢のこともあり不動産屋とのやりとりが苦になりつつあり、酒に酔うと「売る」と言っていますので諦めるのも選択肢かとも思います。 私(40代)はサラリーマン(転勤の可能性もあり)で妻と娘(小学生)がおり、実家から1時間半位離れたところ(借家)に住んでいます。 もともと私は、実家に同居するつもりで結婚したのですが、訳あって別居となり、今は彼岸、盆暮れ(実家のそばに墓地があります)に行く位になっています。 私の思いとしては土地を売りたくないのですが、遠方のため父のように管理が出来るか迷っています。 同じ立場の方、ノウハウをお持ちの方の意見がいただければと思います。よろしくお願いします。

  • 築40年 このマンションを買うのはあり?

      初めて住宅購入を検討しています。 よろしくお願いします。 「築40年(1973年築)」ということで、これだけで却下されそうですが・・・。 物件の状況ですが、 ・1973年築 ・売出し価格900万円 ・東京大手町駅まで電車(地下鉄)で30分 ・駅から徒歩10分以内 ・7階建て 全60戸 各戸専有面積約60m2 ・2DK~3DK ・幹線道路から数本奥に入った通りで静か ・周りに視界を遮る高層建築物等がない ・徒歩2分くらいの近所に大きな公園があり住民の憩いの場となっている ・エレベーター2基 ・駐車場は青空駐車で10台ほど ・管理費/修繕積立金が15,000円/5,000円 ・修繕費積立残高 100万円未満 ・1999年に大規模修繕(外壁)、それ以降、ほぼ毎年、共有部分の水道管やガス配管の交換などをまめに実施 ・2~3年後に大規模修繕(主に外壁)の予定あり ・共有部分の通路や階段に個人の私物はまったく置かれてなく清掃もかなり行き届いている ・駐輪場やバイク置き場もかなり整然としている ・新築時からの入居者が割りと多いらしい ・入居されているかたに聞きましたが上下左右の隣室から音(話し声やテレビなど)はまず聞こえない。排水等の生活音はする ・管理組合はしっかりしているようです このような状況なのですが、 デメリットとしてはやはり古いということが最大です。 気になるところとしましては ・修繕積立残高が少ない ・管理費と修繕積立金のバランスが悪い(修繕積立金が安すぎる?) メリットはやはり立地です。 あと、この戸数にしてエレベーターが2基というのは有難いですが、逆に管理費や修繕費発生の原因でもありますね。 今ですと1,000万円を切る価格で出ていますが、 5年後だと売れるんでしょうか。 10年後だと価格は付かないですよね? というか、 建て替えの話が出てきますよね。 10年以上は住みたいと思っていますが、「買い」はありでしょうか? ご意見お聞かせください。 よろしくお願いします。  

  • アパート経営のことですが。本当ですか?

    初めて質問投稿をします。 実家の父からの相談ですが、自分自身があまり知識がないのでこちらへ相談させていただきました。 実家の近くにそんな広くないですが畑をしている土地があります。今、その土地に○○建託から土地活用ってことでアパート経営の営業にこられていて営業マンの人柄や提案内容で父親も前向きに考えているところのようです。ただその内容があまりにも当方にとってはリスクがない話なので本当なのか?私は少し警戒をしています。 話の内容は土地を担保にアパートの建築費用等を融資してもらい、その返済は30年です。返済方法は毎月家賃収入の55%です。(全戸満室)にたいしてです。ただ借り手がまったくいなくても全戸に対して80%を保障するとのことです。(ここが疑問) まったく借りてがいなくてもこの条件であれば家賃保障80%で返済は80%の設定でしても家賃収入の67%で当方にとってはアパートを建てるだけで必ず儲かるとなります。もちろん管理や修繕等のケアもやってもらえるとの内容なのですが、こんな話は本当なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • アパート経営について質問です。

    アパート経営を今後して行こうと私の父母(オーナ)が考えています。非常に安易な考えで失敗しないと考えており、私も含めど素人であるため、経験者、専門家の方に今の仮の契約内容について質問があります。 現状の仮契約内容を大まかに言いますと、地方の駅(県庁所在地)から10分(徒歩で)ほどの父が所有している土地にアパートを不動産屋の勧めもあり、そして税金対策も含めて、賃貸(2LDK,3LDK)で経営を考えています。公的な金融機関に借金を2億円(金利含めて)して、35年間で満室状態で返済できる計算になるそうです。(初年度に賃料を設定した金額で計算しています) そして不動産屋が家賃保証を30年間で満室状態の90%の保証があるそうです。 そこで質問をします。 ・35年間で返済する予定ですが、一般的な基準として利 益をだすためにはどのくらいの期間で返済する事が妥 当なのでしょうか? ・本仮契約はすべてのリスクをオーナが背負います。  不動産屋は確実な建設費,修繕費などの利益を得るの に対し、この契約は平等と言えるでしょうか? ・不動産屋がオーナの土地を買い取りアパート経営しな いのはなぜでしょうか? ・家賃を下げるとその分だけ家賃保証額が減りますが、 これをオーナが断ることはできるのでしょうか?入居 所の有無にもよりますが、通常家賃は20年後にどのく らい下げるものなのでしょうか? ・一般的には、分譲マンション、一軒家を今後、購入す る方がそれまでの住まいとして2LDK、3LDKの賃貸を  利用すると考えられますが、この間取りの需要 は多くない気がしますが? ・この仮契約内容でアパート経営は成功すると思います か? 経験者、専門家の方 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 築35年の中古マンションについて

    質問させていただきます。 当方今回中古マンションを検討していまして、 よさそうなマンションがあり入ってみて 廊下、階段、エレベーターなど見てみました。 作り自体は古いですが、築30年とは思えないくらい管理がいきとどいていてドアの外にものひとつおいていない感じでした。 また廊下やエレベーターも最近施工したような感じでとてもきれいでごみひとつ落ちていない状態でした。 一度不動産屋の方にも配管、水道管、エレベーターの交換など修繕時期を聞いてみたいと思います。 中を見てみないとわからないですが、これだけきれいな感じのマンションでも築35年はやめておいたほうがよいでしょうか? ちなみに詳しい詳細を申し上げますと、 鉄筋コンクリート造11階建て 1974年8月建築 3LDK 管理費11800円修繕費10690円 管理人常駐、防犯カメラもありました。 設備:電気、都市ガス、エレベーター 総戸数158戸 9階部分が開いているそうです。 南向き このような感じです。 駅からも徒歩5分ほどで今すんでいる場所からもとても近く立地もよいですし、便利な土地です。 50年先を考えますとこれからこのマンションがスラム化することはありえないんじゃないかと思うほどです。 こんな感じでけっこう気に入ってしまっているのですが、 結論として築35年で改善補修工事などきっちりしていても 購入を見送ったほうが良いでしょうか? 修繕費や管理費などけっこう割高なので、いいんじゃないかなと思っております。 ご返答宜しくお願い致します。

  • 築20年でも大丈夫?

    今回気に入った物件は築20年くらい経っています。 築年数は古いですが、前のオーナーがていねいに使い まめに手を入れていたのでかなりいい状態です。 造りもかなりいいそうです。 しかし地震に関する不安は付きまといます。倒壊、圧死 なんてなるとしゃれになりません。一応1981年に 建築基準法が改正されそれ以降の物は震度6クラスでも 倒壊の恐れは無いそうです。これも85年築なので 一応大丈夫なはずですが。でも最新の新築は耐震実験 でも阪神淡路や中越震災クラスでも全く損傷無く、 ビクともしませんよね。あそこまでは期待しませんが、 倒壊だけは避けたいです。どうですか?大丈夫 ですか?