• 締切済み

AT免許について

僕は今年で19になる男です。 今は学生なので働いていません。(世間知らずです) 6月から免許を取るために教習所に通い始めました。今は車はATがほとんど友達に言われ、 自分も運動神経はかなり悪いほうですし、友達と一緒にATのほうを選びました。 ですが、最近は全く行っていません。ヤフーの知恵袋なんかをみていると、 男のATはありえないとかさんざん書かれているのを見て、さらに嫌になってしまいました。 親に全額お金を出してもらったので、期日までにはと思っているのですが・・・ 私が教習所に行き始めた理由も、男で免許がないのはやばいかなと思ったからです。 同年代のみんなのように免許を取って早く車に乗りたいという気持ちはあまりありません・・ MTを取得している女の人をみると、やるせなくなってきてつらいです。 男でATを取るには他人から馬鹿にされてもくじけない心が必要なのでしょうか? また、女性からATのことでひかれてしまったらもうあきらめるしかないですか?

みんなの回答

  • p-chanp--
  • ベストアンサー率18% (11/60)
回答No.27

追加です。 もしお引越しされるならMT持ってたが無難かもしれませんよ? トラックにもAT出てますが、少ないです。 あと仕事上にAT限定不可ってとこも意外にありますよ。 動画ですが、ここまでしなくても良いので、ペダルの使い方見てください。 単純ですから。あなたなら大丈夫ですよ。一度体に染み付ければ楽勝です。 ※公道では決してこんな真似はしないでください。これはサーキットですから。

参考URL:
http://www.youtube.com/watch?v=TSZs-myn5xg
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • p-chanp--
  • ベストアンサー率18% (11/60)
回答No.26

こんにちは。17の男です。 周りの事など気にしないでください。ただ逆に僕はAT怖くて乗るの苦手です。17歳ですが、サーキット走った事もありますが、MTが安全です。 ATの良い点 ・運転楽チン ・坂道発進が簡単 ・またスリーブ現象のおかげでDレンジなどに入れ、ペダル踏まなければ勝手に進む。 MTの良い点 ・上手く乗ればATより燃費がイイ ・ATよりクルマが安い ・ミッションが壊れたとき、ATの修理費より大分安い ・居眠り運転防止できる(かな? ・コールをカマせる(しない方がイイです。族だと思われます ・運転姿見てたらカッコよく見える と色々書きましたが、あなたならあなた自身で決めた方がよいですよ。 重複しますが、クルマは使えればいいのであればAT限定で十分です。 女の子で取る人は「走り屋」希望かもですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaputun
  • ベストアンサー率14% (127/864)
回答No.25

MT車どころか車に興味がないのでしょう? AT限定でいいと思います。 格好のこと、モテなくなることを気にしていらっしゃるようですが、 無理してMTの免許をとっても、 そういった車を購入して乗り回していなければ格好悪いだけです。 便利なATでなくMTの免許を取るということは、 普通は何かコダワリがあるからなのではないでしょうか? (職業柄という人もいるかとは思いますが) つまり、そういったコダワリの部分が格好いいのであって、 そんなものに興味のない人がファッションとして無理してMT免許にしたところで、 実際には運転していなかったり、乗っている車がATだったりするのでしょうから、 直ぐに見透かされ、AT限定であるより間違いなく女性にバカにされると思います。 「車は足でしかない。ラクなほうがいい」 と淡々として潰れるまで同じ車に乗っているような人もいます。 そういう割り切り方のできる人は大人だなカッコイイなと思います。 社会人になれば、 AT免許だからと言って馬鹿にするような暇な人はあまりいないことに気付くでしょうが、 とりあえず今は、親の金で行っている自動車教習所を無事卒業しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cat__cat
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.24

19の女です。去年AT免許を取得しました。 ATでいいじゃないですかー それにどうしてもMTにしたければ、免許取得後4回ほどの技能でAT→MTに変えられるんですから。 お金もたいしてかからないので(6万ぐらい?)親にこれ以上出してもらうの悪いと感じるなら、十分自分で出せる範囲です。 男でATはかっこ悪いと思うかもしれませんが私はそうは思いません。 MTをとってる人は男が多いとは思いましたが、別にAT車をとろうとしてる人が女ばっかりだったっとも思いませんし。フツーにいましたよ、男の人。 AT免許しか持っていない事をバカにする女がいるならこっちから願い下げしたほうがいいですよ。 ちなみに私の彼氏は周りの大人にMTにしとけ!と言われてMTにしたんですけど、「難しいー○○(私)と一緒のATにしときゃよかったー」 とか言ってるのを聞いてアホやなーと思ってちょっとテンション下がりましたよ↓笑 今どきほとんどATなんだし、全然不自由じゃないから別にどうでもいいです。 女の子みんながMTじゃないと嫌!!ってわけじゃないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • panchos
  • ベストアンサー率33% (44/133)
回答No.23

車の運転は、運動神経よりも危険予測が出来るか出来ないかの方が重要です。 結局は、慣れが一番大きいので、慣れる事が大事だと思います。 免許に関しては、AT限定を取って、後で限定解除をすると言う方法もあるので、 MTじゃないと格好がつかないと思うなら、取ってから解除する事を考えても良いと思います。 それと、免許は身分証明書になるので、取っておくといろいろと便利です。 今の車は、ほとんどATで、MTの仕様の無い車も多いので、AT限定でも全く問題無いと思います。 むしろスムーズに運転出来る様に、免許を取って運転に慣れる方が、周りからは良く見られると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • q-type
  • ベストアンサー率17% (437/2543)
回答No.22

何が質問なのか良く判らないんだが・・・ 周りに流されたとはいえ自ら決めてしまい申し込んだ以上ATで取りなさいそして自分の働いた給料から授業料を出してステップアップすれば良いだけのこと 周りには「親から出して貰うのでMTの授業料は頼めなかった」とでもいっておけば済む事です 貴殿の見下してるAT限定さえも友達は取得できて貴殿は取得できないようであれば本末転倒かと思いませんか? まずは回りに流されないような自分を作り上げる事と、その授業料を稼ぎ出す為に自分の親がどれだけの苦労をしてるのかを知りそれに感謝する気持ちがあれば途中で投げ出す事など考えぬかと思われます 車の運転も人生もアクセルはオンかオフではありません パーシャルもあればアイドリングもあるんです いくばくかの授業料を払って下さった親御さんに感謝して今は卒業する事を考え、(貴殿の言う)体裁を繕うのは自ら稼いだお金ですればよい事です 私くらいの年代は親に出してもらったという人は少なかったですよ(昼間働いて夜間教習所に行ってる友人もいました) 必要以上に親に甘え過ぎのような気がしてますが、そんな事は時代の流れでしょうから・・・ 蛇足ですが・・・20年前に大型免許取得したおっちゃんからすれば最近のAT車に慣れたタクシー運転手も日頃AT車に乗ってる大型トラック運転手もヘタクソには変わりありません 街道走ってて正直「プロドライバーの(運転技術の)質が落ちてる」と感じてる今日この頃です ですからAT限定だろうが気にする必要無し

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.21

まず、MT・ATに運動神経や運動能力は関係ありません。 訓練と慣れの問題です。 ただ、安全運転の基本は、MT車の方が身につけやすいです。 これは、無駄な操作や雑な操作がすぐに反映されるため、 自分自身で矯正しやすいからです。 楽な運転を心がけると、 MTは無駄をそぎ落とす運転に近づきますが、 ATは雑な運転になりがちです。 たとえ将来に渡って乗ることが無くとも、 MTで練習する価値はあります。 また、単に曲がるという動作でも、 減速してから、駆動力を与えつつ旋回という 安全な運転の基本を身につけやすいです。 あと、女性に引かれるとかいうのは、 免許選択においては、どうでもいいことでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gyounosuke
  • ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.20

この程度のことであれこれ悩んでしまうあなたに対して「男らしくない」と引いてしまう女性の方が、AT免許で引いてしまう女性よりも多いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshi5029
  • ベストアンサー率28% (19/66)
回答No.19

33才男性です。 学生~就職まで大阪にいました。 免許は必要ありませんでした。よって免許を持ってませんでした。 免許を持ちたいとも思いませんでした。 会社を辞めて田舎に戻ってきましたが、電車が走っていません。 よって免許を取る必要がありました。 また、実家が田んぼ畑をしている兼業なもので、軽トラックの運転をする必要がありました。 なのでMT免許を取りました。 もちろん、車がないと生活できないので一生懸命勉強しました。 でも、軽トラックや耕耘機などを運転する以外はATしか乗ってません。 現在の会社の車もATオンリーです。 ATで申込をされたのならATで取得されても問題はありません。 車に興味はないがお金がもったいない・・・ところが唯一の動機でしょうか? がんばってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gunner
  • ベストアンサー率37% (135/364)
回答No.18

どちらかと言うと、あなたの中途半端な姿勢に問題があると考えます さて、ここでAT免許擁護の意見が出ると思いますがヤフー知恵袋と どちらの意見を貴方は採用するのでしょうか? やっぱりAT免許は恥ずかしいから、自動車学校を中退? 社会に出てからの学歴には関係ありませんが、そっちの方がすごい経歴ですよ 免許は必要であるから取るのです。 これから就職するにあたっても、採用条件には「要・自動車免許」と書かれている事が多いでしょう それからでも遅くはありませんが、今取れるチャンスがあるんなら取っちゃえば良いんですよ その後、やっぱりどうしてもMT車に乗りたいなら、再試験で普通免許に変わりますよ 今ある事柄から逃げても何も解決しませんよ 最後に 男のAT専用免許を女性がどう見るか?どうにも見ませんっていうか 女性にとってはそんな事どうでも良い事です(知らない子も居ますしね) 逆に車持ってるのに、どこへも連れて行かない方が文句タレますね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • AT免許からMT免許にするための教習所の料金

    AT免許からMT免許にするための教習所の料金が知りたいのと、できれば安い所を教えてほしいです 私は免許を取ろうとしたときは、就職のため、親が講習料を払ってもらいました。 ですがマニュアル免許の場合、オートマ免許よりも料金が高かったので、親に遠慮してオートマ限定でとりました。 ですが、私は建築業に就職し、営業マンをまかされているので、マニュアルの車なんてめったに乗る機会がありません。ですが、たまに軽トラを使わなくちゃいけないことがあります。 その時に、わざわざ先輩に運転してもらったりしていて、先輩に馬鹿にされることがあります。 ですので、すぐにでも取りたいと思っております。 安い給料でお金もありません。 ですので・・・東京都内で、AT免許からMT免許に変えるため、安く教えてもらえる教習所ってありませんか? 教えてください

  • AT免許をMT免許にしたい

    現在AT免許を持っています。MT免許に変更したいと思うのですがどのようにしたらよいでしょうか?教習所に行って講習を受けるのでしょうか?

  • 40歳での免許取得 MT免許、AT限定 どっち?

    40歳の男性です。 この歳まで車の要らない生活をしていたために免許を取っていませんでした。 現在、失業中ですのでこの機会を利用して免許を取ろうかと思ってます そので迷っているのがMT免許、AT限定、のどちらが良いかです。 状況 1、 MTとATの違いなどは教習所のパンフレットを見て分かってるつもりです 2、 転職先で車を使う予定はありません。 3、 老後を田舎で過ごすのに必要かな~と思っての免許取得です。

  • MTとAT どっちの免許を取るべきですか?

    車の免許を取りたいと思っています。 目的は特にありません。ドライブがしたいとか仕事で必要とか。 ただ、現在職を変えようと思ってるので、取っといた方が何かの役には立つと思うので取ろうと思ってます。 MTとAT どっちの免許を取るべきですか? MTの方がいいのは分かってますが、ATより難しいし、特に今MTの免許が必要と言うわけではないのと、早く取りたいのでATにしようかなと思ってます。 どちらを取るべきでしょうか?アドバイス宜しくお願いします。 あと、MTとATってそんなに難易度が違うのでしょうか?

  • ATで免許を取った方にお聞きしたいです

    私はもうすぐ18歳になるので免許を取りに行こうと思っています。ちなみに女です。親にも取ることを勧められているので取りに行こうと思っているんですが、親は絶対MTを取れと言います。しかし私の友達や周りでMTを取る人はいなくて、今の時代ATで十分だよと言われて納得していたんですが、(最初からATにするつもりでした)親がMTにしろという訳は「もし急にMTの車に乗らなければいけないとき不便だ」ということなんです。でも急に乗らなければいけないときがそんなにあるのかなぁなんて考えてしまいます。オートマ限定で免許を取った方でこういった不便なことなどありますか?

  • AT限定からMTの免許はとれますか?

    女なのですが今年ATの免許を取ります。親に反対されMTではなくATを取ることに・・・。私は車に興味があるのでMTで運転したいのです><; なので今はATの免許をとっておき、将来(5年後ぐらい)MTの免許を取りたいのですが可能ですか? ATをとったあとにMTを取れるとしたらどれぐらいの費用と時間がかかりますか? 詳しい方教えてください!

  • MTの免許は必要でしょうか?

    MTで普通免許を取って教習所以来MT車に乗ったことがありません。 軽トラなどATにできない車は別にしてほとんど必要に感じていないのですが、MTの免許を持っていると言うことで、運転しなければならないことがこれからあると思います。 教習所に行ったときにたまたまMTで免許を取ってしまったため、たまに乗って事故を起こしていたのでは話にならないと思います。 そこで質問なのですが、MT免許は普通の人は今必要なのでしょうか? また、免許を取った後にもAT限定(AT限定がMTを乗れるようにする限定解除はありますが)に切り替えることは可能なのでしょうか? 免許を持っていることを言わなければいいのですが、 普通にAT車に乗っている手前いまさら「AT限定なんだ」 とはいえず(当時なかったので)困っています。

  • AT免許取得後MTを

    19歳大学生、男です 時間的な関係と今の普通自車やほとんどがATということもあり 合宿免許ののち 9月にAT限定の普通自動車免許を取得いたしました しかし、 車を運転時にMTの免許があれば何かと便利な気がして来て… MTはクラッチが大変だと思いますが 何か憧れを感じたりしないわけでもなく MTの普通車を社会人になってから中型二輪と共にとろうか迷っています ATだけでなく MTの免許ってとっといた方がいいのでしょうか? 後、話は少しそれるかもしれないですが 私はATのみの取得なので免許証にAT限定とかかれています 将来的、例えば就活や営業まわりに影響はないのでしょうか?

  • 中型自動二輪免許(AT限定)につきまして

    いつも、御世話になります。 近日中に、中型自動二輪免許(AT限定)を取得したいと思い、 自動車学校にて教習(講習)を受けることになりました。 私は、以前に、小型自動二輪教習(MT)を受け、 何とか、免許を取得することが出来て、 以降は、AT のスクータータイプに乗車していました。 ここで、中型二輪免許(AT限定)の教習を受けて、 免許を所得することが出来るようになるために、 何か、注意すべき点(コツのようなもの?)とか、ありますでしょうか? 小型自動二輪教習(MT)の時は、 いわゆる『一本橋』で苦労した記憶があります。 中型二輪免許の教習では、当然に、教習車も大きくなり、 小型自動二輪教習(MT)の教習車(125cc)よりも、不安定(?)になり、 『一本橋』や『スラローム』など、益々、難しくなるものでしょうか? 本当に申し訳ありませんが、何としてでも、 中型二輪免許(AT限定)を取得したいと考えていますので、 御回答方、どうか何卒、宜しくお願いいたします。

  • 運転免許 AT限定orMT

    19才の女子大生です。 春休みに運転免許を取る予定なのですが、AT限定かMTかで迷っています。 家の車はATなのでAT限定でいいかな~と思っていましたが、会社用の車や海外ではMT車の場合があると聞きました。 みなさんの免許とそちらにした理由なんかをおしえてください! それから教習所のプランに、追加料金のいらない安心パックというのがありますよね? 通常コースとの違いやメリット・デメリットなど、くわしくおしえてください!!

エラー番号50について質問
このQ&Aのポイント
  • エラー番号50についての質問です。
  • お困りの製品はMFC-J903Nです。
  • 接続方法は無線LANで、パソコンのOSはWindows10です。
回答を見る