• 締切済み

一般家庭に単相200Vを引くには?

okonomi99の回答

  • okonomi99
  • ベストアンサー率30% (64/213)
回答No.3

電気工事屋さんに相談すればOKです。 http://www.znkan.jp/znkan/works/ih-koji.html 電気工事は素人が行ってはいけません。 例えば電線をネジで締める強さを間違えると、発火、火災の可能性があります。

bus_junkie
質問者

お礼

お礼遅くなり申し訳ありません。 自分では無理そうなので業者さんに頼んで見ます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 溶接機の家庭用単相200Vで使用できますか?

    業務用?なのかどうかわかりませんがかなり古い溶接機があるのですが家庭用単相200Vで使用できるでしょうか?入力電圧は単相200V用のようです。家のブレーカ単相三線200V50Aです。配電盤の分岐回路のブレーカーを取替えて(30から40Aくらいのもの)専用回路を作ればよいのでしょうか?溶接機のことはよくわからないのですが性能や電気の容量等はどのように判断するのでしょうか。また電撃防止装置が付いてないようですがどれくらい危険なのでしょうか。(あと付けできると聞いていますが可能でしょうか)以上質問ばかりですがよろしくお願いします。

  • 200V単相を引こうと思いますが

    現在自宅で仕事をする都合があります。 200V単相で動かせる電気炉を使用したいと考えています。 ただし、200Vのコンセントが無い為、電気工事で設置してもらおうかと思います。 で本題ですが、実際200V単相を引いた場合、200Vのコンセントでは、何Aまでいけるのでしょうか? 調べた限りではコンセントの形は異なりますが、15Aか20Aまでいけるみたいですけど。 ちなみに20Aまで使用可能の場合、200V×20Aで4KWまで使用可能ですよね?(実際には、そこまで使いませんけど) 今現在の自宅の電力状況は、単相3線で100Vの50Aまで引いています。(ブレーカーまで3線はきています) 後、これとは別問題ですが100Vのコンセントからトランスを使用して200Vまで昇圧した場合、実際に使用できる電流量は7.5Aですか?

  • 電源で一般家庭の単相200Vは両端の100Vからとって200vになるの

    電源で一般家庭の単相200Vは両端の100Vからとって200vになるのに、三相だと200vしかでないのはなぜですか?

  • 単相と3相の200V

    一般家庭ですが溶接機を使うために動力用の電源を引きました。電源は単相200Vです。3相200Vの機械を使うためには、新たに3相200Vの電源が必要になります。 この場合、既存の単相200Vを残す必要があるのでしょうか?3相電源で単相の機械は使えるのでしょうか?一度に両方使うことはありません。 よろしくお願いします。

  • 単相200vを一般家庭用100vに変換できますか?

    単相200vの業務用厨房機器を一般家庭用100vの電源に変換して使用することはできますか? 変圧器なるものを使用すれば出来そうな感じなんですが、今ひとつ確信がもてません お詳しい方いましたら、お願い致します また、使えるにしても違法性や契約違反にならないかも併せて教えて下さい

  • 単相200Vと3相200V

    3相200Vの冷却機を間違えて、単相200Vで買ってしまいました。ですが、電気の担当者側でブレーカの3本ある内の中1本を抜いてこれで対応してくれました。これってどう言う事ですか?何故使えるのかも教えて下さい。

  • 三相200vモーター0.5kwを2個同時に回したいのですが、電源は単相

    三相200vモーター0.5kwを2個同時に回したいのですが、電源は単相100Vでと思っています。 条件は以下の通りです。 (1) 単相100Vを昇圧トランスで単相200Vにして使用 (2) インバーターは2.2KWの物を使用 (3) モーターを動かすための制御盤は今まで使っていたものを使用 この条件で、結線方法、注意事項など教えてください。 昇圧した電気を直接インバーターに入力しても大丈夫なんでしょうか? 後 建物側のブレーカーは落ちたりしないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 単相200Vについて

    単相200Vについて 200Vの8Aの充電器11台設置したいんですけど。一次側の幹線の太さとメインブレーカー・子ブレーカーは20Aでいいと思いますが、どうすればいいでしょうか?

  • 単相100Vのエアコンに単相200Vの電気を流したらどうなるのでしょう

    単相100Vのエアコンに単相200Vの電気を流したらどうなるのでしょうか。今日単相200Vのエアコンの取り付け工事をしました。もとのコンセントが単相100V用だったので、ブレーカーと配線とコンセントを単相200V用にする工事をしてもらいました。このとき、事前にそのブレーカーを切って各部屋の電灯、コンセント、エアコンの確認を私がしました。それらはちゃんと動いていたので専用のコンセントと思い単相200Vにしました。工事の人が帰ってから、べつの部屋の単相100VのエアコンをリモコンでONにしたところ、うんともすんとも言わず本体のリセットボタンを押してもだめでした。このエアコンも確認したはずなんですが・・・。そこで質問なんですが、もし、単相100Vのエアコンに単相200Vの電気を流したらどうなるのでしょうか。また修理は可能なんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 分電盤の単相200Vを単相100Vをするには

    自宅の分電盤に20A単相200Vのブレーカーが入っています。現在、200Vは使用していないので、単相100Vにしようと思います。 どの様にすれば良いのかを教えてください。ブレーカーの交換は必要でしょうか?ブレーカーが20Aであれば配線等の交換は不要なのでしょうか? また、20Ax200V=4kVAであり、100Vにした場合は、4kVA÷100V=40Aとなります。40Aの使用は可能でしょうか?この場合、配線を太いものに交換が必要ですか? 宜しくお願いします。