• 締切済み

素直じゃない自分が嫌!

mayumiyumaの回答

回答No.3

私はあなたと全く逆のタイプです。 お風呂は一緒に入る習慣はありませんが。。。 幼い頃にハグもキスも普通の環境で育って、今もヨーロッパで現地人と 交際しています。 日本では街中ではあまりイチャイチャはだめというのは伝えてありますが。 あなたのようなタイプ、可愛いな~と思いましたが、殴ったり、押し 返すのは可哀想すぎるかなと。向こうの人たちは感情表現をハッキリ しますから、彼が悲しく感じてしまうのは当然かもしれませんね。 でもまだ付き合ってそんなに経っていないのだし、何も焦ることないの ではないですか?それに好きって言えるようになった、と進歩もあるで はないですか!すこ~しずつですよ。本当に彼に対して心を開けるよう になったら、そういうことは自然としたくなるものだと思います。 今、彼への想いをどうしても彼に分かってほしいと思うのであれば、 他の方法で(美味しい料理を作るなどベタだけど)表現していくことに より、彼も理解してくれると思いますよ。 焦らずに!

AGNN
質問者

お礼

mayumiyumaさん、ご回答ありがとうございます。 やはり育ってきた環境が違うので仕方ないですよね。 私も焦らず徐々に慣れていきたいんですが、そのことを彼に伝えても(「まだ恥ずかしい気持ちがある。徐々に慣れていくから」等。)わかってくれているのやら諦められているのやらです。。 ほんと手が出てしまうのは自分で嫌になります。 でも自然に体がそうしてしまうんです(泣) そうですね!ほかの方法で彼に想いを伝えることだってできるはずですよね!料理を作るとか女の子っぽいことするのが苦手(キャラじゃないとか思っちゃってできないんです・・)ですが自分も少しずつ変わらなくちゃ!ですね。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 彼氏の愛情の悩み

    彼氏とのハグで感じる愛情…悩んでいます… 助けてください… 私は彼とハグするとき めちゃくちゃ愛情を感じます。…彼にとってハグするのは私が初めてだと思います。 なんか…「あ…彼はこんなにも私を好きなんだ…」と肌で感じるみたいな… でもそれは私が勝手に思い込んでるだけかもしれないと自信が無くて… ハグやスキンシップは いつも私から誘います。 学校の休み時間なのもあって 私から甘えてハグしてって言うと、私は彼に くっついて終わりですが 彼は 私の頭に彼の顔を くっつけて、すりすり してきたり…ハグの時、私の方や首に彼の顔を埋めてきたり…本当に愛情を沢山感じます。 そういう行為をしないときでも もちろん愛情を感じます…手を繋いでるときにも感じます… 彼はものすごく照れ屋で 彼から手を繋いでもらったことがなくて遊んだときに手を繋いでほしくて 待ってましたが、 結局 私から「繋ぐ?」と 言って手を出したら 彼は下を向きながらめちゃニヤニヤしてて すぐ繋いでくれました。 これくらい照れ屋なので ハグも…デートのときは 私から誘いました。 彼は、ハグやキス(特にキス)したあと めっちゃ嬉しそうにニヤニヤしてたり…(しないときもあります)。 普段一緒にいて好きというのは伝わってきます…が 男性のみなさん… 彼とのハグで、自分ですごく愛情を感じているのは思い込みなのでしょうか? 本当に悩んでいるんです…彼にとったらただの 欲情かもしれない… 彼にとったら そんな愛情込めてるわけでもなく注いでるわけでもない… なんていう風だったら… 特に、 >>「あ…彼はこんなにも私を好きなんだ…」と肌で感じるみたいな… こことか… 本当に辛いです… 回答よろしくお願いします…。

  • 彼氏の愛情表現…

    超 照れ屋な彼の愛情表現のことで質問します。 ハグやキスは 好きな人になら愛情と 欲情が入り混じるのが 男だと言われました。 私は彼とハグするとき めちゃくちゃ愛情を感じます。彼は別にハグが上手いわけでもなく…彼にとってハグするのは私が初めてだと思います。 なんか…「あ…彼はこんなにも私を好きなんだ…」と肌で感じるみたいな… でもそれは私が勝手に思い込んでるだけかもしれないと自信が無くて… ハグやスキンシップは いつも私から誘います。 学校の休み時間なのもあって 私から甘えてハグしてって言うと、私は彼に くっついて終わりですが 彼は 私の頭に彼の顔を 押し付けてすりすり したり…本当に愛情を沢山感じます。 彼はものすごく照れ屋で 彼から手を繋いでもらったことがなくて遊んだときに手を繋いでほしくて 待ってましたが、 結局 私から「繋ぐ?」と 言って手を出したら 彼は下を向きながらめちゃニヤニヤしてて すぐ繋いでくれました。 これくらい照れ屋なので ハグも…デートのときは 私から誘いました。 でも私が彼に イチャイチャするの嫌い?って 聞いたら 大好きと言っていました… 男性のみなさん… 彼とのハグで、自分ですごく愛情を感じているのは思い込みなのでしょうか? もう分からないです… 彼にとったらただの 欲情かもしれない… 特に、 >>「あ…彼はこんなにも私を好きなんだ…」と肌で感じるみたいな… こことか… 本当に辛いです… 回答よろしくお願いします…。

  • 彼氏の愛情か欲情か

    超 照れ屋な彼の愛情表現のことで質問します。 ハグやキスは 好きな人になら愛情と 欲情が入り混じるのが 男だと言われました。 私は彼とハグするとき めちゃくちゃ愛情を感じます。彼は別にハグが上手いわけでもなく…彼にとってハグするのは私が初めてだと思います。 なんか…「あ…彼はこんなにも私を好きなんだ…」と肌で感じるみたいな… でもそれは私が勝手に思い込んでるだけかもしれないと自信が無くて… ハグやスキンシップは いつも私から誘います。 学校の休み時間なのもあって 私から甘えてハグしてって言うと、私は彼に くっついて終わりですが 彼は 私の頭に彼の顔を くっつけてすりすり したり…本当に愛情を沢山感じます。 彼はものすごく照れ屋で 彼から手を繋いでもらったことがなくて遊んだときに手を繋いでほしくて 待ってましたが、 結局 私から「繋ぐ?」と 言って手を出したら 彼は下を向きながらめちゃニヤニヤしてて すぐ繋いでくれました。 これくらい照れ屋なので ハグも…デートのときは 私から誘いました。 でも私が彼に イチャイチャするの嫌い?って 聞いたら 大好きと言っていました… 男性のみなさん… 彼とのハグで、自分ですごく愛情を感じているのは思い込みなのでしょうか? 学校の帰りに廊下で お互いを見かけて 彼は私を見るとニコニコして嬉しそうな顔してきます。 普段一緒にいて好きというのは伝わってきます…が 本当に悩んでいるんです…彼にとったらただの 欲情かもしれない… 特に、 >>「あ…彼はこんなにも私を好きなんだ…」と肌で感じるみたいな… こことか… 本当に辛いです… 回答よろしくお願いします…。

  • 結婚しても?

    今結婚しようとしている彼女がいます。ひとつ心配なのは、sexに関し、僕は性欲が強いのですが、彼女は淡白です。彼女に会った時は2回はするのですが、彼女としては1回で十分のようで、あとは僕に協力してくれています。生理のときもそれなりの協力はしてくれています。また、僕はちょっとアブノーマルなこともしたいのですが、それは恥ずかしいと拒否されています。二人だけの時間は二人で何をしてもいいし、楽しみたいと言っても駄目です。彼女が好きだし、結婚して彼女といつも一緒にいたいし、いつでもsexしたいと思っていますが、今、協力的でも、友達からは「結婚すると態度は変わってくるよ」とも言われますし、このサイトを見てもそんな感じはあります。淡白な女性からして、結婚が長くなれば、sexも段々うっとうしくなりますか?段々拒否するということになりますか?結婚すればアブノーマルなsexは永久にできなくなるのも残念かなぁとも思っています。性の不一致の可能性が心配です。今は燃え上がっている愛情も、結婚生活が長くなり、営みが拒否されるようになると、僕の場合、夫婦喧嘩の原因になってくると思います。営みのことばかり書いてしまいましたが、結婚している友達からは、営みがうまくいっている夫婦はいつも仲がいいと言われています。

  • 自分を変えたいです

    一年間仕事を休んで自分を中身から変えたいと思ってます。 私という人間は自分に自信がなくて、自殺願望があり、親が憎くて、いつも愛情に飢えていて、アダルトチルドレン、対人恐怖症、ろくに友達もいなければ恋愛は片思い止まり。仕事も医者をしていますがいまいち仕事にのめり込むこともてきません。常識もしらなければ、世の中の話題になっていることにも興味をしめさず、趣味も飽きっぽくて、なかなか行動する力もありません。 今までは親に良い子を演じて真面目に息苦しい人生を送ってきました。このまま医者としての仕事を続けていく自信もないですし、心が拒否している感じです。 来年は自分だけに向き合える人生最後のチャンスかもしれないため、思いきって仕事を休もうかと考えています。 自分を根こそぎ変えるために、特に自殺願望をなくし、自信をつける、異性からのもてるように、自分を変えるために何をすればよいでしょうか?アドバイスが頂きたくて投稿しています。こんなことをして人生がかわったこととかありましたら、是非教えてください。 因みに海外旅行や英語、絵画、歌は好きです。 アドバイスをお願いします。

  • 彼女に拒否られて

    30代独身、7才年下の彼女とつきあって一年が経とうとしています。  月に5、6回くらい会うのですが、そのうち一回ぐらいしかHしてくれません。  最初の頃は淡泊なだけかと気にもしませんでしたが、もうガマンの限界に達しています。  「ゴメン、疲れてるから」、「そんな気になれないの」、「また今度ね」。そんなセリフは耳にタコができるほど聞きました。いつも愛情は口にしています。「気持ちよくないのか?」と尋ねると「いつもイッてるし、満足してるよ」と答えます。  それならどうして拒否るのか?彼女の気持ちも尊重したいので深く追及はしません。性欲だけじゃなくて、好きだからしたいのに・・。これから先、拒否られたらキレそうな自分が怖いです。  私はどうしたらいいのでしょうか?

  • 分かりそうで分かりません。自分の悪いところ。

    9月に妊娠、12月に結婚式を挙げたカップルです。でも、妊娠したころからずっと、別居状態です。建前上は、二人で自営していて、「仕事だからしょうがない」なのですが、実際には、彼が私と一緒に暮らしたくないと思っていることが根底にあります。 昨日、2か月ぶりに家に帰ったのですが、高速道路を12時間も運転して明け方に帰ってきたのに、彼がベッドから出てきてもくれなくて、熱烈な再会を期待していた私は腹が立ってしまい、帰宅するなりケンカ。 その際、彼に以下、言われました。 昔はお前のことをもっともっと愛していた。今も愛しているけど、昔ほどじゃない。お前はケンカをやめない。絶対に謝らないし、いつも俺のせいにする。俺はお前がいると、いつ、どんな思いがけない理由でケンカが勃発するかと思って怖い。お前を愛したいのに、怖くて愛せない。お前は、ケンカすることで、俺を傷つけ、自分を傷つけ、俺たちの子供を傷つけている。おなかの大きいお前をいたわって、生まれてくる子のことをいろいろ話したいのに、お前のお腹に触れる気持ちも起こらない。お前がすべてを台無しにしている。 お前が帰ってくることが、楽しみだったけれども、楽しみよりも不安のほうが上回った。恐れていたとおり、お前は帰ってくるなり、ケンカした。お前が変わらなければ、俺はいつかお前の前からいなくなるかもしれない。。。。 私は、悲しいです。私は、自分が死んで彼が助かるなら、喜んで死にます。彼のことを考えると、いとおしくて涙が出ます。一生に一度かも知れない妊娠期間を彼と一緒に暮らせず、死にそうな気持ちです。彼の頭のてっぺんから、つま先まで、細胞ひとつすら、失いたくありません。でも私は愛情表現が下手くそです。恥ずかしくて 、どうしても自分からハグとかキスとかできません。彼がしてくれないと、拒絶されるかもと怖くて、固まってしまい、無関心をよそおってしまいます。ごめんねもうまく言えません。でも、仕事や家事は一生懸命してきました。そういうことで気持ちを示してきたつもりです。でも分かってもらえません。すべて悪く解釈されてしまいます。 彼は、キスもハグも上手です。そういうのが当たり前の家庭で育った人です。 彼に求められていることは、ケンカしても、すぐに謝って、ハグできるようなことなのだとは思います。でも、恥ずかしくて怖くてできません。 やっぱり私が悪いのでしょうか。ハグして謝れない私がそんなに悪いのでしょうか。

  • 自分がほとほと嫌になります。

    大学3年の女です。 昔から人付き合いがあまり得意でなく、特定の人とは仲良くなれるのですが、あまり親しくない人には無意識のうちに距離をおいてしまいます。 消極的で、サークルでも気を使って話しかけてくれる方が何人かいらっしゃるのですが、私はいつも人から何かしてもらうことしか考えていません。やはりお互い様なので、本当は私の方からも声をかけたりしなきゃとは思うのですが、拒否されたら、迷惑がられたら、などと自分を庇いたいがあまりにそれを実行に移すことが出来ません。 また見栄っ張りで変にプライドが高く、人の輪に入っていくことが本当に苦手です。 おまけに被害妄想が激しく他の人のちょっとした態度から嫌われているのでは。。。などと不安になってしまうこともあります。 自分の嫌なところばかりが目に付いて本当に嫌気がさすのですが、たぶん本当は自分のことが大好きで仕方ないんだと思います。 サークルの、他の人に気を配りまた自分も楽しんでいる人達がとても羨ましいです。 彼らのようにまではいかなくても、もう少し外交的でもっと自分に素直になりたいです。 内向的な性格を少しでも改善するために何かいい方法はないでしょうか。

  • 自分が好きになれない

    18才女子です。 私は、嫌なことがあったり、失敗したりすると、それがすぐに顔に出てしまいます…。 例えば今日、私の友達が、もう一人の友達に誕生日プレゼントあげていて、私はメールしかしてなかったので、すごく罪悪感にさいなまれて、しばらく暗くなってしまいました。 でも私の友達は優しいから、疲れた?とかって気遣ってくれたりして、本当に申し訳なさすぎて、でも自分が許せないから、そのあとも不機嫌っぽくしちゃって…。 私はいつもみんなに迷惑かけて、気遣わせている気がします。 こんな私と、なぜ仲良くしてくれる子がいるのかわかりません…。 ちなみに私は、明るいときはすごい明るいので、そのギャップの激しさにもうんざりです。 こんな私が自分に自信を持つにはどうすればいいのでしょうか…?

  • つい調子にのってしまう自分

    和気藹々とした集団の場(例えば、飲み会の席など)にいると、周りから注目を浴びようと、奇をてらった行動や発言をして、それが対してインパクトもなく、結果、自分の価値を下げてしまうという経験が頻繁にあります。なんか、そういう場にいると、自分はそんな柄ではないにも関わらず、“いっちょやってやろう”“自分も目立てるかも”的な根拠の無い自信や考えが沸いてきて止めることができません。失笑されるだけに終わり、その後何日も、その失敗が頭に残り、他のことにも手が付かない程落ち込んでしまいます。 飲み会の席などで、常に冷静(いつもの自分のテンション)でいられるためには、どういう態度や意識を持っていれば良いのでしょうか?お酒は入っていません。 悩みの根底には、自分はホントは周りが思っているより、すごい人間なんだっていうのをアピールしたいという気持ちもある気がします。また、普段はおとなしいタイプに周りからは思われているので、急に強気な態度になると、他の人がそのギャップに圧倒され付いて行けなくなっている感じもたまに受けます。 みなさん、ご意見よろしくお願いします。