• 締切済み

結婚したら所得税ってどうかわるのでしょうか。

現在韓国から日本に来て貿易会社の正社員として働いておりますが、これから日本人の男性との結婚を考えてますが、所得税に関して質問です。 もし結婚したら所得税って高くなってしまうのでしょうか。。 一人は 年収400万、 もう一人は600万ほどです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

所得税は世帯ではなく、個人の所得に対して課税されるものです。ですから、一世帯の収入が1,000万円を超えると所得税が高くなる、といったことはありません。 なお、所得税は所得金額に応じて税率が変わります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm また、収入と所得は違います。収入から給与所得控除を引いたものが給与所得になります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1400.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.1

現在お2人とも働いていて、仕事を続けて、 ご主人の扶養にも入らないのであれば、 何も変わりません。 もし、ご主人の扶養にはいるのであれば、 扶養が1人になって所得税は安くなります。

kiwisuki
質問者

補足

ご返答ありがとうございます。 一世帯の収入が1000万円を超えると所得税が高くなると 聞いたことがありますが、 どうでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚と所得税

    現在韓国から日本に来て貿易会社の正社員として働いておりますが、これから日本人の男性との結婚を考えてますが、所得税に関して質問です。 もし結婚したら所得税って高くなってしまうのでしょうか。。 一人は 年収400万、 もう一人は600万ほどです。 よろしくお願いします。

  • 所得税と住民税

    私は会社員なのですが、それとは別にアルバイトをしています。今年の2月からアルバイトを始めたのですが、年収が上がるので来年の住民税が上がってしまうのでしょうか?住民税は正社員で働いている会社の給与から引かれているのですが、住民税が上がるとアルバイトをしていることが会社にばれるのではとヒヤヒヤしています。教えてください。ちなみに現在の年収は約340万円で、アルバイトの見込み年収は約300万円です。アルバイトの給与からは所得税のみ引かれています。

  • 所得税について教えてください

    正社員で働いているサラリーマンです 今月会社から賞与を頂きました その明細の所得税という項目です 所得税額が昨年同時期に頂いたときに引かれていた金額と くらべると今回約3倍の金額になっていました。 年収自体は昨年と今年とではほぼ変わりありません。 所得税とは年間で見るものだとしても昨年賞与明細を見て 3倍も増えていると疑問を感じ質問させてもらいました 考えられる原因はありますか? こういうことは直接会社に聞くべきでしょうか? よろしくお願いします

  • 所得税などについて

    所得税などについて 所得税、雇用保険料金が過剰に引かれています。 理由は前年正社員で年収350万円稼いでいたのにたいして今年はフリーター250万円なので過剰に引かれています。 もし、会社で年末調整しないで自分でも確定申告しなければ所得税、雇用保険料金が年間で、それぞれ総額いくら損しますか?

  • 結婚後の所得税等

    先月の5月に結婚をしました 妻と今年小6になった息子が1人います 妻の収入はアルバイトで年80万円程になるんですが、妻と息子を扶養にいれると所得税等はどれ位安くなるんでしょうか? また安くなる場合、次月の給料からすぐに反映されるのですか? それとも年末まで今まで通りの値段を払い続け、値段調整でまとめて返ってくるんでしょうか? 税金等は結婚するまでまるで興味が無く、会社が厚生年金や所得税等を引いた額を給料として貰って頂けで何もわからず右往左往してます; 宜しくお願い致します; 因みに自分の年収は260万位です;

  • 所得税について

    現在アルバイトしている会社の社長がかなりお金に汚い人です。 社員のお給料から所得税を引いておきながら、所得税を国に治めていません。 来月から社員にならないかと誘われているのですが困っています。 所得税を払わないと私に今後何か迷惑が被るのか気になります。 メリット、デメリットを教えてもらいたいです。

  • 所得税について

    年収149万円の所得税を教えてください。 転職して、正社員になり、月給(社保、交通費なし)20万円になりました。 12月に、初めてもらった給与で所得税が2万円ひかれていました。こんなに引かれたのは初めてだったので、年末調整で戻ってくるかとおもったら、税金が引かれるかも?と言われ、不安になりました。 扶養家族なしで、国保が年間74470円です。(年金は手続きが遅れ、これから月2ヶ月分払うのでなしです。) よろしくお願いします。

  • 給与(パート)から所得税

    もう辞めてしまった会社(3年前退職)ですがパートとして 月平均15~17万円の収入がありました。収入も月によって多少の違い が出るにもかかわらず会社から所得税として毎月一律で1万円 差し引かれてしまいました。他の会社でも同じように所得税が 引かれていましたが多くても5千円程度でした。 でもその会社に転職したら一律1万円引かれてしまうので 吃驚しました。その時の収入で大まかに試算して所得税 を引くと思いますが一律で毎月1万円という額が疑問でした。 私は男ですが女性パートは毎月8万円位の給与から 一律5千円引かれていたそうです。他の会社だった 時は所得税が毎月500円くらいだったと言っていました。 会社に不信感がつのりました。夏冬のボーナスも 合わせると年間15.5万円の所得税を取られてしまいました。 年収200万円程度のパート従業員が所得税15万円も 取られるとは思えません。正社員で年収220万円 位あった時でも所得税は数万(3万円位)だったのを考えると その会社がいかにいいかげんに税金を取っているか 想像がつきます。 その会社で年末調整するのが怖くて年末に辞めました。 絶対に還付金を誤魔化されると思いました。 この会社おかしいですよね?

  • 所得税について教えてください!

    所得税の徴収のされかたについて教えてください。 去年(2006年)2月から今年(2007年)5月まで派遣社員として働き、今年(2007年)6月に転職して正社員として働いています。 所得税で気になっていることは冬のボーナスでも所得税が徴収されていることです。 派遣社員の時は月給しかなかったので、私は月給で所得税が引かれてもボーナスでは所得税が引かれないと思っていたのですが、そうではないのでしょうか? 住民税と所得税の計算方法が変わったことに関係しているのでしょうか?

  • 所得税について

    現在、転職活動をしていますが、以前は正社員だったので会社まかせでしたが、今後は派遣や正社員等にこだわらなく活動しています。 そこで月額の給料から概算で毎月の所得税がいくらに なるかが自動的にわかる無料のソフト又はWEBから計算 出来るものがあったら教えてください なければ自分でエクセルで計算させますので計算式等 教えて頂けたられしいです よろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • 手差しスロットへ記録紙を挿入したのですが、記録紙が連続して出ないで、1回づつ間をおいて印刷される。
  • お客様の質問は、手差しスロットへの記録紙挿入時に連続して印刷されないというトラブルです。
  • 解決策や原因を調べるために、お客様の環境や接続方法について詳細を教えていただけますか?
回答を見る