• ベストアンサー

所得税について教えてください!

所得税の徴収のされかたについて教えてください。 去年(2006年)2月から今年(2007年)5月まで派遣社員として働き、今年(2007年)6月に転職して正社員として働いています。 所得税で気になっていることは冬のボーナスでも所得税が徴収されていることです。 派遣社員の時は月給しかなかったので、私は月給で所得税が引かれてもボーナスでは所得税が引かれないと思っていたのですが、そうではないのでしょうか? 住民税と所得税の計算方法が変わったことに関係しているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.2

>派遣社員の時は月給しかなかったので、私は月給で所得税が引かれてもボーナスでは所得税が引かれないと思っていたのですが、そうではないのでしょうか? 違います  年間の所得に対して課税されますので、ボーナスだけ非課税というのはありません。  所得税率を見越して、毎月の給与やボーナスから引かれ、年末調整で清算されるのが、通常の給与所得者です。 >住民税と所得税の計算方法が変わったことに関係しているのでしょうか? 関係有りません

hiyoko2gou
質問者

お礼

ありがとうございます! ボーナスでもやっぱりひかれちゃうんですね・・・ もっと勉強したいと思います。

その他の回答 (1)

  • suzukikun
  • ベストアンサー率28% (372/1325)
回答No.1

ボーナスも源泉徴収で基本的に所得税が引かれます。 年末調整で多く取りすぎていれば還ってきます。

関連するQ&A

  • 住民税について質問

    こんばんは。 来年1月から正社員に転職します。 転職する会社には住民税の給与天引きをお願いしたいです。 実は10月まで1年以上も派遣社員をしておりまして、住民税は自分で全て 払っていました。 ※派遣会社は特別徴収はしません つまり普通徴収→特別徴収に切り替えることになりそうですが この場合「特別徴収にかかる給与所得者異動届」は転職する会社に 提出しないといけないのでしょうか?。 すみませんがアドバイスお願いします。

  • 所得税が引かれすぎている気がします

    今年から所得税が減って住民税が増えるけど トータルとしての納税額はあまり変わらない、というのは理解しています。 私は今年のはじめに転職して正社員で就職しましたが 途中入社なので住民税は自分で払っており 住民税が急激に増えたことは実感しています。 一方、所得税のほうは、毎月の給与から一律5%が天引きされており 昨年まで勤務していた会社のことを思うと割高な気がするし 住民税が増えた代わりに所得税が減ったという実感が持てません。 年俸制なのでボーナスというものはありません。 この所得税は引かれすぎているのでしょうか? 年末調整で戻ってくるのでしょうか? また、フリーランスで働いてる友人は所得税を一律10%引かれているそうです。 この場合も、所得税が減ったことを実感するのは 年末調整まで待つしかないのでしょうか?

  • [転職]住民税の扱いについて

    2月末に現職を退職し、期間空けずに3月頭から新しい会社に転職になります。 それで住民税についてなんですが、 新しい会社に提出が必要なものってあるのでしょうか? たぶん、一般的な転職であれば特に必要ないと思うのですが、 自分の場合、現職で給与明細に住民税の欄が存在しないのです。 かといって、自宅に普通徴収の紙が役所から来てるわけでもないのです。 住民税について知ったのが転職活動を行っていた最近なので、 今いったい誰が払ってるんだろうって素朴な疑問が生じてます。 現職の勤続年数は5年。 天引きされていたものは、去年2月までは雇用保険料と所得税のみ。 去年2月から、社会保険に加入させてもらえたので、 現在の天引きは、社会保険料、雇用保険料、所得税です。 転職先には現職での扱いを「正社員」として伝えてあるので、 住民税からなにか疑われないか不安です。 住民税を特別徴収されていない「正社員」というパターンがあるのであれば、 その点の心配はなくなるのですが。。。 ただ、その場合は、去年6月~の住民税の納付書を提出して、 転職先で特別徴収に変更してもらうとかいったことが必要になるのですよね? でも自分で納付はしてませんし、納付書が送られてきたこともないです。 もし、現在の会社が特別徴収をしていない&自分でも払っていない(郵送に気付いていないとか) とした場合に、 転職先に「今年度分はすでに払いました」と伝えてしまえば、 6月までの住民税はスルーとなって、 6月から新たに転職先での特別徴収が始まると考えてもよいですか? それとも転職先に住民税のことで何か聞かれた場合 「会社がやってるものだと思っていたのでよくわからないです」 とか答えておけば良いでしょうか?

  • 所得税と住民税について

    私は現在大学院生で、2009年4月から新社会人となり正社員として民間企業で働きます。 2008年の10月からアルバイトを始め、2009年3月で辞めます。 2008年の11月に扶養控除等申告書の用紙が送られてきたのですが、提出するのを忘れました。 2009年の1月に源泉徴収票が送られて来たのですが、2008年分の収入に関しては源泉徴収されていませんでした。 (送られて来た源泉徴収票を見ると、支払金額が15400円、空欄、空欄で、源泉徴収税額は0円でした。) しかし、先述したように、扶養控除等申告書の用紙を提出していないため、2009年の1月から受け取っている給与からは、所得税が乙で引かれています。 これに関しては、アルバイトを辞めた後源泉徴収票を貰い、2009年4月から働く会社に提出するつもりです。 質問(1) このアルバイトで取られた所得税は全額返ってくるのでしょうか? (毎月の給与は約3万円程で、今までで3000円程所得税を取られています。) 質問(2) また、住民税は入社1年目は取られないと聞いたのですが、今回少額でも所得税を払っていることは、今後の住民税の金額にどう影響しますか? わかる方がいらしたら、教えて下さい。

  • 所得税について

    年収149万円の所得税を教えてください。 転職して、正社員になり、月給(社保、交通費なし)20万円になりました。 12月に、初めてもらった給与で所得税が2万円ひかれていました。こんなに引かれたのは初めてだったので、年末調整で戻ってくるかとおもったら、税金が引かれるかも?と言われ、不安になりました。 扶養家族なしで、国保が年間74470円です。(年金は手続きが遅れ、これから月2ヶ月分払うのでなしです。) よろしくお願いします。

  • ボーナスの所得税

    前回支給のボーナス(去年の冬)と 総支給額は同じなのに 今年の夏のボーナスの所得税が前回に比べ3倍ほどになってます なぜでしょうか

  • 住民税について

    住民税について 今までアルバイトをしていて先月正社員として就職しました。(別々の企業です) アルバイトをしていた時の収入は今年1月からやめるまでの累計で約75万で、 就職先の基本給(月給)が15万で冬のボーナスが基本給の1ヶ月分あります。 合計すると今年の収入は見込額で約135万円になって住民税がかかってしまいますが、 この場合控除対象の支出の金額が35万円あれば、かからなくなるんですよね? 国民年金保険料の納付猶予が3年半分くらいと未納分が1ヶ月分あるのですが、 他の控除対象分で足りない分の金額(35万まで満たない分)を今年中に追納すれば、 住民税の所得割をゼロにできますか?

  • 転職後の住民税・年末調整

    年末調整は、給料からの天引きで先払いした所得税の過不足の精算で、 12月時点で在職の人(給与支給のある人)は、会社が年末調整をしてくれる。 (住宅購入や医療費控除等、給与所得以外がない場合) 住民税は、前年(1~12月)の収入に対して課税され、 サラリーマンの内、正社員などの多くは、 給料天引き(=特別徴収)される。 派遣社員の場合は、自分で納付する"普通徴収"。 転職したら転職先に必ず源泉徴収票を提出しますよね。 それを以って、会社を通じて所得税の精算手続きが行われ(年末調整)、 年末調整の前に、6月頃には、 住民税(税額)の通知が、転職先の会社へ市町村より送られますよね。 おおまかにはこのように理解しています。 実は、前年2010年の勤務先が短期で複数あり、 しかも、それを全て合算しても、 2010年1~12月までの収入がかなり少ないです。 たぶん、住民税課税にならないくらい…です…。 (年金保険料は、貯金から自分で払っています。) 正社員退職後の今までは、 多くが派遣社員としての就業だった為、 毎年確定申告をし(派遣会社での年末調整対象者でなかった)、 住民税に関しては、正社員の天引きとは違い、自分で納付でした。 最近、求職活動で、派遣だけではなく、 直接雇用や正社員も視野に活動を再開しました。 これまでも職歴は正確に申告していたのですが、 実は、単発や短期間で退職した案件(派遣)は、省いた事もあります。 派遣では、住民税額に関して、派遣会社に知られる事はありませんが、 直接雇用や正社員ヘ転職となれば、 給料からの天引きとなるので、住民税額の通知がされ、 通知が届かなかったら、"住民税非課税の所得しかなかった"と 転職先にその事実がわかってしまいますよね? これは避けられないでしょうか。 職歴がなかったものをあったかのようには書いた事はありません。 これからも書くつもりはありません。 ただ、実際働き出して、 6月頃になって、住民税の通知書が届かず、 「えっ!?」「昨年働いてなかったの?」というように あらぬ疑いを持たれたり、変に思われたりしたくないというのが本音です。 求職活動の段階で、 先にこういう事実をそれとなく伝えておいた方が良いと思うのです。 それを、バカ正直でもなく、経歴詐称と問題にされることもなく、 サラっと上手く伝える方法があればと思っているのですが、 何かご意見を伺えないでしょうか。 転職後についての理解が間違っていますか。

  • 年収500万、独身、扶養なしの住民税はどれ位でしょうか?

    平成20年1月1日付けで転職しました。 3月末日までは、試用期間として自社の「派遣」扱いで、時給制でした。 (1~3月までは、額面で22万程度。そこから保険等がひかれます) 4月1日より正社員登録となり、月給制に変わりました。 基本給が28万円に、みなし残業や通勤手当などがつき、給与額は33万円。 そこから所得税や社会保険がひかれて、手取りは28万弱です。 (賞与は年2回で、合計3か月分です) 3月末までは、派遣社員扱いだったので気にしていなかったのですが 正社員として働き始めても「住民税」がひかれていません。 来年の6月頃に、まとめて平成20年分の請求が来ると思うのですが 『独身、扶養なし、年収500万円』の場合、 最大でいくら位の請求額になるのでしょうか? 来年春に、結婚を予定しており、彼と私の冬のボーナスなども結婚資金に充てるつもりでいましたが 結婚式後に市民税の徴収が来ると思いますが、油断して使ってしまうと怖いので あらかじめ今から準備しておきたいと思っています。 大体の概算がわかれば、準備することができて安心できるので どうぞ、教えてください。

  • 正社員と派遣の両立について

    過去の副業についての問い合わせなどいろいろ読んでみたのですがわからないので教えていただけないでしょうか。 正社員で去年の7月から働いていて、今年の6月から住民税や所得税は給与から天引きになりました。派遣会社のほうは3年ぐらい前からはたらいています。派遣会社のほうでは年間50万前後ぐらいになります。 過去の問い合わせをみていると正社員の給料と派遣の給料の合算した金額が6月ぐらいに税務署から正社員の会社に紙で届くんですよね? そのときに会社にばれないようにしたければ派遣でもらった給料を確定申告の際に普通徴収にすればよいということですよね?(間違っていたら訂正をお願いしますm(__)m) そこでみなさんに教えていただきたいのですが正社員のほうの会社では住民税は特別徴収ということで絶対に天引きになります。派遣の分だけを普通徴収にするということはできるのでしょうか。もし、できないということであれば会社にばれないようにするにはほかになにか方法はないでしょうか。よろしくおねがいします。