• ベストアンサー

結婚後も旧姓で仕事をすることは可能?(個人事業主)

現在SOHOで仕事をしています。 <個人事業主・屋号あり・登記はしてません> 結婚後も仕事上では旧姓で仕事をしていきたいと思っています。 (結婚後は住所も苗字も変わる予定。自宅で仕事をしているので、結婚後も新しい家<住所>で仕事をする予定) 名刺や自社HPの会社概要内の代表者名も旧姓を掲載していきたいと思っています。 旧姓で仕事を続けていくことは問題ないでしょうか? 確定申告の際は屋号と新姓で提出することになるのでしょうか? 銀行の口座の名義人は屋号となっておりますが、代表者名は自分の名前なので結婚後新姓に変えるつもりです。 (屋号が名義人なので代表者名も変える必要がないと言えばないようにも思うのですがどんなものなんでしょう…) 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

要するに「ビジネスネーム」ですよね?別段何の問題もないと思います。役者の芸名とか、作家さんのペンネームみたいなものです。 (基本的に・・ですけど、要するに所得を隠すのではなく、他の名前になっている分まで申告してやろうというのですから、相手が拒む理由は無いですし(笑)) 名刺なども、今は社員がビジネスネームを使う会社も珍しくないですし。本名が読みにくいとか、分かりにくいとかどうも語呂がよろしくないとかで。 確定申告は、税務署に出すものなので多分本名ですね。源泉徴収票などはビジネスネームになっていても問題ないそうで。何か聞かれてもその名前で仕事をしたというだけの話ですから、説明できれば良いだけでしょう。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1225155
petapeta
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 そうですね、戸籍上の新姓を使わずに仕事上では旧姓を名乗るということは「ビジネスネーム」ということになるんですね。 会社員時代は社内で結婚後も旧姓で続ける人が多かったんですが、登記はしていませんが屋号で仕事をしている個人事業主の場合はどうなのか、ずっと疑問でした。 結婚後も仕事では旧姓を名乗っていくことに問題ない(法律上問題ない?!)ということは嬉しいです。 既存のクライアントからの呼び名や名刺を含む印刷物など諸々のことを考えても旧姓を使っていきたかったですし、旧姓が気に入っているのもあったりして・・・(^^;)

その他の回答 (3)

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.4

#3です。 >代表者名はお振込されるお客様には関係ないかな 取引先が示す口座名や番号に代表者名が書いてあればそれも入れますね。 何が正式な口座名なのかはこちらには判りませんから、請求書に記載されている通りに振り込みます。その時に、あれ?苗字が違うけどいいんだっけ、違う会社の口座をメモってきちゃった? などと確認することがあるわけです。 >ただ、その名刺を使えるのも苗字が変わって数ヶ月ですよね。 作った名刺を1年も2年も使っているようではいけません。名刺を渡し直す口実でもあるのですから新旧併記の名刺は数ヶ月で配り切り、その後は新姓だけの新しい名刺、でよろしいかと。新旧併記というのは、旧姓を知っている人にだけ必要なものであって、新規の顧客には最初から新姓だけの名刺でも構わないわけですし。 前述のフリーデザイナーさんによると、最近仕事が途切れていて忘れられているんじゃないかと思うクライアントに会いに行く際、「結婚して苗字が変わりましたので新しい名刺をお渡ししようと思いまして」と言うとアポが取りやすいのだとか。まあ、名刺はキッカケですからね。 >諸々のことを考えても、仕事においては旧姓でいきたいと思っているのです・・・ 例えば学会で論文を発表しているとか、作品をすでに旧姓でいくつも発表している、というような場合は旧姓でそのまま続けないと同一人物かどうか判らなくなりますから旧姓でいくべきでしょう。 このようによほど旧姓で名が知られているのならそうなりますが、自分ではそのつもりでも意外と相手は気にしていなかったりしますよ。変わったら変わったというだけで。 そういえばそのデザイナーさんは旧姓が日本では非常に一般的なものだったので、結婚してちょっと珍しい苗字になり、これで覚えてもらえるわ、と喜んでいましたね。これまでは電話で「デザイナーの○○です」と言うと、「どちらの○○さんですか?」と聞き返される事が多かったとか。

petapeta
質問者

お礼

口座名や番号には代表者名の記載はなく、屋号のみ記載しています。 自分の苗字が出てくる場面といったら、名刺、HP内、既存客から「○○さん」と呼ばれる時くらいですね。 請求書や見積書には屋号のみ記載されていますし。 やはりビジネスネームとして仕事上では結婚後も旧姓で仕事を続けていきたいと考えます。 「▲▲オフィスの○○さん」というものは結婚して苗字が変わっても、離婚して苗字が変わってもお客様からの呼ばれ方は変えたくないと考えます。 >そういえばそのデザイナーさんは旧姓が日本では非常に一般的なものだったので、結婚してちょっと珍しい苗字になり、これで覚えてもらえるわ、と喜んでいましたね。 自分の場合はむしろ逆で新姓は非常に多い苗字なので、旧姓のほうが断然覚えてもらえる苗字でもあり少ない苗字なので実はとっても気に入っているんです。出来ることなら戸籍上も苗字は変えたくないのが本音ですが・・・ 回答ありがとうございました。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.3

>銀行の口座の名義人は屋号となっておりますが、代表者名は自分の名前なので結婚後新姓に変えるつもりです。 振り込む際に、いつも知っている名前と違う、というのは支払う側にとって結構違和感があるものです。慣れていないと「振込先を間違えているのでは?」と思う事もあります。 結婚した事自体は隠すことでも何でもありませんし、新姓に全面的に切り替えてしまうというのも1つの手だとは思います。 知り合いのフリーデザイナーに新姓と旧姓を両方入れて名刺を作り直した人がいます。もう1度名刺を配れるきっかけになって覚えてもらえるかも知れないから、と言っていました。

petapeta
質問者

お礼

回答ありがとうございます! お振込されるお客様にとっては、あくまでの屋号が名義人の口座へ振込されると思うので代表者名はお振込されるお客様には関係ないかな、と思ったので通帳の代表者名だけは新姓に変えておこうかと思ったのでした。 (お客様が振り込む時には▲▲スタジオ 普通1111 番号12345678 のように振込ますよね?通帳に屋号の下に書かれている代表者名って銀行で通帳を作る時の手続き上のものなのかな?) 確かに名刺に新姓と旧姓を入れるというのも手段ですよね。 ただ、その名刺を使えるのも苗字が変わって数ヶ月ですよね。 諸々のことを考えても、仕事においては旧姓でいきたいと思っているのです・・・

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>個人事業主・屋号あり・登記はしてません… 個人事業主とは、その名のとおり個人の経済活動をいいます。 税務署は、あくまでも個人名で管理しており、屋号はおまけのようなものです。 開業届や毎年の申告書に屋号を書く欄はありますが、登記を必要とするものではありません。 かっこいい店名を付けて、勝手に名乗っていればよいのです。 >確定申告の際は屋号と新姓で提出することになるのでしょうか… 申告書の氏名欄はもちろん本名です。 戸籍上の名前です。 その上で、屋号欄に、旧姓を書いておけば、請求書や納品書などの取引書類と、齟齬を生ずることもないでしょう。

petapeta
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます! 屋号は税務署にとってはおまけみたいなものとは知りませんでした。 個人名で管理をしていたんですね。 確定申告(白色)の時には戸籍上の名前と屋号が必要になり、その他のビジネスシーンでは旧姓を名乗って仕事を続けることに問題はないようですね。 結婚後戸籍上では苗字が変わったのに名刺やHPの会社概要欄などで旧姓を名乗っていることは偽名を使っているということになり何か問題があるのかどうかと思っておりました。

関連するQ&A

  • 個人事業主の苗字の変更

    今年で青色申告3回目の個人事業主です。 昨年結婚し、苗字が変わりました。 住所も変わっていますが、実家を事務所としてそこで仕事をしているため、事業所の住所としては変更はありません。 税務署にはまだ何も届出をしていないので今年もこの実家(事業所)住所に旧姓で申告用紙が送られてくると思いますが、このような場合は苗字の変更のみを届け出ればよいのでしょうか? また、それはどのようにすれば良いのでしょうか。ちなみに還付金を受け取る銀行の口座名義は新姓に変わっています。 また、今年の支払調書が集まり始めているのですが、結婚以前に取引のあったお客様からは当然ながら旧姓で調書が届きます。複数枚の支払調書で新姓・旧姓が混在しますが、これは問題ないでしょうか。

  • 仕事を旧姓でするか迷っています。

    フリーランスで仕事をしています。 先日結婚をしましたが、結婚後も仕事を続けます。 夫の籍に入りましたが、仕事上では旧姓を使用したい場合 通帳やカード、パスポートは新姓に変更しなければなりませんか? 仕事で使う印鑑は旧姓のままでいいのでしょうか? 他にもあまりにややこしいことになるのであれば 報告はがきを出す機会に新姓を報告した方が早いのでは?とも思います。 実際旧姓で仕事をされている方、変更手続きなど どのようにされましたか? また実際仕事をする上で、面倒なことは多いですか? アドバイスなど頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 個人事業主・SOHOを始めるにあたって

    こんにちわ 当方サラリーマンなのですが、SOHOによる商売を始めようと考えています。一つだけ気になることがあるので教えて下さい。 それは、取引先との金銭の授受に使う口座名義についてです。 屋号+個人名ではなく屋号のみで口座を解説できる金融機関はありますか?

  • 旧姓で口座開設をしたい

    結婚して姓が変わったため、銀行口座を新姓に名義変更しました。 ところが仕事上は旧姓を使っているため、旧姓の口座が必要になり、 新たに開設しに行ったところ、「本人確認書類の名義でしか作れません」と言われました。 「戸籍謄本を持ってくれば本人だという確認がとれるのだから、それで旧姓名義の口座を作ってもらえないのか?」と聞きましたがダメだとのこと。 最近は犯罪に使用されるのを防ぐために本人確認がうるさくなっているのは知っていましたが、現姓とは違っても間違いなく本人なのに口座を作ることができないのでしょうか? 旧姓で口座を作る方法、または旧姓での開設を容認してくれる銀行をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 旧姓のままで仕事をしたいんだけど…

    幼稚園で勤務しております。 今年入籍しまして、戸籍上は新姓となっています。 特に保護者には今のところ報告等はしていません。 それで、これまでは新姓で働くことに特別何も思っていなかったのですが、気がつけば子どもからフルネームで呼ばれることも多く、「苗字名前先生~!」というのが当たり前となっていたり。 また、同僚からも「苗字先生」と呼ばれているので、これが新姓になると4月からなんだか混乱するのではないか…いっそもう面倒くさいから旧姓のままで働いてしまおうか、と考えています。 また、旧姓のままでいるなら、わざわざ結婚報告する必要があるんだろうか、という疑問もあります。 実際問題保育には特に関係ないことなので、黙っていてもいいのではないだろうかという気もするのです。 例年結婚する先生がいると、クラスでお母さん同士で何か企画したりしていますが、そういうのが面倒な人にとっては迷惑なんじゃないかという気もします。 慣れたらどうってことないのかも知れません。 でも、姓が変わることで、久しぶりに下の子入園させるお母さんと(たくさんいます…)「先生結婚したんですね~!!」というやりとりを何度も繰り返したり、同僚が私を呼ぶときに「××…、あ、○○先生」と毎回訂正させてしまったり、子どもに「ね~せんせいどうして○○せんせいになったの?」と何度も聞かれたりするような状況がなんだか想像すると非常に煩わしく思えるのです。 しかし、旧姓のままでいることで何か弊害もあるのでしょうか。 一般的には新姓にうつるものだろうと思いますし、私個人の「面倒臭いから」という理由で旧姓でいることが非常識であるならば、新姓で仕事しようかとも思います。 実際、旧姓で働いている先生や保育者の方、またそのような方をご存知な保護者の方からのご意見をいただけたらと思います。

  • 旧姓で呼ばれる・・・

    取引先の女性と仲良くなり、去年退職されましたが、以降もプライベートで時々飲みに行ったり仲良くさせていただいております。退職された後に私が結婚したので、新しい姓に馴染みがないのかもしれませんが、ずっと旧姓で呼ばれます。 もしかして自分に記憶がないだけで『旧姓でも新姓でもどちらで呼んで頂いてもいいですよ』と言ったのかな、と思い、言い出せずじまいです。 会社では上司からも同僚からも「○○(旧姓)ちゃん」と呼ばれており、それが気に入っているので、同じように呼んで頂いておりますが、取引先の相手なのでもちろん「○○さん」で、「結婚したのに何で旧姓?で」と、やや抵抗を感じています。私としては旦那の姓で呼ばれたいのですが、正直に伝えても良いものか、彼女にとっては今更呼び方を変えろというのはかわいそうなことなのかな、と遠慮しています。 ちなみに結婚報告をかねた年賀状も送っており、新しい姓はご存知です。やや珍しい名前なので、なんと読めばいいかわからず、旧姓のままなのかな~と思いましたが、会話の中で義両親のことを「○○(新姓)のお父さん・お母さん」という言い方をしているので、それは大丈夫かと思います。 次回はいつかわかりませんが、メールもしているし会うことになると思うので、呼ばれたときに「あの~」とお願いしてみても大丈夫でしょうか?ホンワカした感じの癒し系ですが、礼儀正しく感じの良い女性なので、心配はないかと思いますが、もしかして気を悪くされたら、と言い出すタイミングをつかめていません。上手い伝え方があればアドバイスお願いします。

  • 旧姓での郵便物受け取りについて

    最近結婚して姓が変わった者です。とはいっても通常は旧姓を使用しており、新姓は書類上のみの使用です。運転免許証は表は旧姓、姓・住所の変更は裏書き、と言う状態です。 書留、ゆうぱっくなどの不在通知を持っていって郵便局で受け取る場合、免許証などの身分証を見せますよね。 今のところ、旧姓で来た郵便物であっても免許証の表で姓名確認→裏で現住所確認、という流れで問題はないのですが、 免許証が更新された場合、新姓しか記載されなくなるため、上記のように身分証の提示を求められた場合はどうすればいいのでしょうか? 戸籍謄本を常に携帯する? 社員証(旧姓・写真なし)と免許証の併用でなんとかなる? よくわかりません。教えてください。よろしくお願いします。

  • 旧姓で仕事をしている薬剤師

    ご本人、または周りで、結婚後、名簿のみ姓を変更し、免許は変更せず旧姓のまま仕事をしている方はいらっしゃいますでしょうか。 旧姓を使うことは認められているようですが、実際に旧姓のままにされている方は、どこまで旧姓を使用しているのでしょうか。(調剤印、薬剤師名の掲示など) 現在は珍しい姓なのですが、入籍をするとよくある姓になり、同じ職場に複数いますので、できれば旧姓を使用したいと考えています。 また、珍しいのが『読み方』なので、「税金対策にマンションを!」という迷惑な電話がかかってきた時など、100%読み方を間違えているので、「そういう名前の者はおりません」と簡単に断れるので便利でもあるのです。 実態やご意見を、よろしくお願いいたします。

  • 結婚後職場で新姓を名乗りたいんですが・・・

    はじめまして。 今月の5日に入籍をし、姓は旦那さんの姓を名乗ることになりました。私は職場でも書類や手続き上だけでなく、新姓を名乗りたいと思っています。 ですが、私の勤めている会社は今までに結婚してからも仕事を続けた女性が1人しかおらず、その人は同じ職場の同じ部署に旦那様が働いていたので、旧姓で呼ばれていました。 その為か、社内の人たちは結婚して姓を変えるのは、普通じゃない。という風にとらえているみたいです。 私自身、職場で姓が変わった際に、どうやって新姓を通していけばいいのかわからず、試しに内線等で「はい、○○(新姓)です。」と言ってみたりするのですが、冗談で言っていると思われてしまい、いちいちそういう反応をされるのが面倒くさくてつい旧姓を名乗ったままになってしまっています。 それに、職場の人たちも新姓で呼ぼうとしてくれる人は一人もいません。(でも社内メール等では新姓扱いになってます) そこで、職場で新姓を名乗るようになった方にお伺いしたいのですが、どのようにして旧姓から新姓を浸透させていったのでしょうか? 「私は新姓を名乗ります!」と公言したほうがいいんでしょうか? 変な質問で申し訳ないのですが、お答えいただけるとうれしいです。

  • 個人事業確定申告:年明けに姓と住所が変更になった場

    個人事業での確定申告について教えてください。 つい最近、姓と住所が変わりました。 市内での引越で、まだ旧住所に家族も住んでいます。 まだ住民票の移動や健康保険や事業所変更の手続きはしていません。 本日が提出締め切り日なので、郵送する予定なのですが、 新姓と姓住所(旧姓もただし書き予定)でも通るのかどうか不安で、、。 旧姓と旧住所のままでもよいのでしょうか。 ぎりぎりにお恥ずかしいのですが教えていただけましたら助かります。