• 締切済み

トイレがございます

kimosabeの回答

  • kimosabe
  • ベストアンサー率59% (137/230)
回答No.6

「トイレがございます」に話をしぼって回答いたします。 例えば、「なんか冷たいものある」と尋ねられたとき、 その返事は、「聞き手」の違いに応じて言い方が変わります。 (「聞き手」というのは、直接「話し手」から話を聞いている人のことです) 聞き手が、ごく親しい人なら、   1、麦茶がある。 ですみます。 聞き手が、少し目上の人、またはそれほど親しくしていない人なら、   2、麦茶があります。 という言い方になるでしょう。 聞き手が、ずっと目上の人、またはなれなれしくできない人なら、   3、麦茶がございます。 と答えるはずです。 1の「ある」が普通語(敬語でない表現)であるのに対して、 2の「あります」、3の「ございます」は、「丁寧語」と呼ばれる敬語で、 目の前にいる「聞き手」を敬います。「麦茶」を敬うのではありません。 (敬語には、尊敬語、謙譲語、丁寧語の三種類がありますが、その違いについてはここでは触れないことにします)   4、トイレがある。   5、トイレがあります。   6、トイレがございます。 も、上の1、2、3と全く同じですから、   トイレがございます。 という表現は、敬語の使い方としては全く問題ありません。 「聞き手」を敬う表現です。

関連するQ&A

  • 銀行のトイレってなくなったんですか?

    銀行に行ってトイレを借りたい時がありますが最近どこの銀行もなさそうです。 一度案内係りの人に聞いたら「銀行にトイレはありませんよ」って言われました。 以前(10年ぐらい前)はありましたがいつからなくなったんでしょうか?防犯の為でしょうか?

  • コンビニのトイレにあるゴミ箱のような・・・

    こんにちは。以前から疑問だったんですが、コンビニなどのトイレを利用すると、トイレの中に小さなゴミ箱がありますよね??あれって正式な名前のようなものはあるんでしょうか??男子トイレでは見かけませんし、コンビニのトイレではいつも目にするので・・・

  • 男子トイレ、女子トイレに分かれるわけ。

    こんにちは。いつもお世話になります。最近、何気に会社のトイレを使用していたら上記のようなしょうもない疑問がふと出てきました。日本だけではなく、世界中かもしれませんが、トイレは男子トイレ、女子トイレと分かれていますよね??更衣室、温泉などは男性、女性は当然分けることが必要だと思います。お互いが見える為。しかし、トイレということを考えた場合、なぜ男子、女子別々にすることが必要なんでしょうか??恥ずかしいなどの考えからしているのかもしれませんが個室に入れば顔を見えないのでなぜ??と昔から当たり前と思っていたことに少し疑問が生じたので質問してみました。みなさんの考えを聞かせてください。

  • トイレでしなくなりました、

    猫3才オス(一匹飼)なのですが、急にウンチだけトイレでしなくなりました、 子猫の時に拾った子なのですが今まで粗相をした事が無かったのでビックリしています、 一ヶ月程前からオシッコはちゃんとトイレでするのですがウンチだけ他の場所(いつもバラバラです)でしてしまい困っています、 トイレも綺麗だし、病気でもないようです、 考えられるのは元々便秘気味な事が多いのでトイレでしている時に何度か痛かった事があって、 トイレでウンチをする=痛いと言う風に思ってしまったのではと思います。 叱ろうとしてもいつも人の見ていない隙にするので後から怒ってもどうもピンと来ていないようです… ネット等で調べたらトイレをもう一つ置くと言うのも手だと見ましたが 家はせまくこれ以上トイレを増やすスペースがありません、 これどうしたら良いでしょうか?どなたかアドバイスお願い致します。

    • ベストアンサー
  • トイレに何を置いてますか?

    よく本(雑誌とか?)を置いている人がいるとか聞きますが、 今だそういうトイレに入ったことはありません。 居酒屋さんとかだと「宴会案内」なんてのが貼ってあったりしますよね。 みなさんのおうちのトイレには何がおいてありますか? うちのトイレにはなぁんにもないので (芳香剤とトイレ掃除用具くらいかな。それも便座にすわると見えないところに) トイレに長くいるときなど周りを見渡しても壁紙しか見るものはありません。 さっさと用を足して出ろ!という意見はごもっともですが。 もうちょっと!(何が?)というとき、ありませんか。 そんなとき何か見るものがあればいいのに、と思ったのですが、 何を置いたらいいのか思いつきません。 ちなみに。見るものではありませんが うちのトイレには体重計が置いてあります。 人にはびっくりされることもありますが、 体重を家族に知られたくない私には一番の置き場所です(*^_^*) おすすめありましたらぜひぜひお願いします。

  • 出来ていたことが出来なくなった(トイレ)

    いつもこちらで質問させていただいております。お世話になっています。 うちの犬ですが、今3ヶ月で約1か月前にうちに迎えました。 小さい時に親元を離されたのでしつけは苦労しましたが 最近はどんどんいい子になってきました。 トイレはケージから出した時その辺でしてしまっていましたが ケージの中、ケージの外のテーブルの下、リビングの端にトイレを設置し 基本的にはいる場所の近くのトイレでするようになりました。 2,3日前からケージを置いてある部屋でフリーにしていると まず、トイレに入って出てきてそこではない所にウンチしてしまいます。 今日も見守っていましたが同じ行動をしていたので 「そこじゃないよ」ってトイレに誘導しましたがすぐにでてきてしまい 暫くするとまたその辺りでウンチの体勢になったのでトイレに誘導しましたがしない。 ケージの中のトイレに入れてもダメ。 何度かそれを繰り返しました。 リビングでするかな、と思いそっちに行きましたが、せず。 そしたら元の部屋(ケージのあるところ)に戻ってトイレでうんちしていました。 基本的にうんちは見ていられたり声を掛けたりされるのが嫌みたいなので 静かに見ないフリしています。 トイレもテーブルの下の暗くて人目にふれないところにあるのに… いつもトイレ以外でしてしまう時は大体同じ場所なのでそこに置いてみましたが 目を離した隙にいつもトイレ置いてある辺りでウンチしてありました。 (どっちだよ!って思いました) 見られたくないはずなのにワザワザ私の前に来てうんちするというのは なめられているのでしょうか? 躾は私が主にしていてしかるのも私です。 低い声で「ダメ」というと大体シュンとして言うことをききます。 私は主従関係が出来つつあると思っていたのですが違うのでしょうか? 因みにオシッコはほとんど失敗無くトイレでしています。

    • ベストアンサー
  • 洋式トイレ

    今さらなのですが誰にも聞けなくて。。。 洋式トイレの使い方で疑問に思っていることがあります。 用事を済ませて個室から出るとき、洋式トイレのフタはしめるのでしょうか。 それともあけたままでしょうか。 私が入る時はあいていたり、しまっていたり色々なので どっちが正式な使い方かわかりません。 よろしくおねがいします。

  • トイレの非常ボタンの案内

    トイレの非常ボタンの案内 トイレの非常ボタンを誤って押してしまうお客様が多いので、 案内(注意書き)を作ろうと思います。 どんな文章だとお客様に失礼なく注意できますか?

  • ウサギがトイレにトイレしない!

    ウサギを飼っているのですが、何故かトイレを絶対に汚しません。 飼育箱は一番下は箱で、その上にスノコを敷いていて、その上にウサギとトイレ、エサ箱です。ですから、箱に尿が溜まって掃除が大変です。トイレでやってくれれば助かりますが、ウサギにとってはトイレはベッドという感覚かいつもトイレで休憩して、トイレする時は、スノコの上でやるか、たまにカゴ外にもやります。大変困っていますが、かわいいものです。いい方法ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 初めて家にきた人にトイレを案内するときは

    初めて家にきた人にトイレを案内するときは、一緒にトイレの前まで案内して、その人がトイレに入ってトイレのドアを閉めたすぐあとにトイレの換気扇のスイッチを入れたら失礼でしょうかね? 相手の方はやはり「すごく臭いうん〇をすると思われたかな?」ってショックを受けるでしょうか?