• ベストアンサー

自分が自分である確認

noname#2193の回答

noname#2193
noname#2193
回答No.5

おはようございます。 はぁ。私自身、自分が一体、どういう人間なのか、30にして、いまだに分かりません。(汗) >頭の中にいろんな人格がいるので、 これは、父の両親、母の両親の写真を見てみると、案外、解決します。(どうも、いつも真剣味に欠けるのだが、これはどうしてか?と、疑問でしたが、母の父親の写真を見て、唖然としました。だいたい、普段思い描いている自分がそこにありました。でも、何で、肝心なところでは、しっかりしているのか?母の母の写真をみて、目から鱗。じゃあ、何で、怒ると自分でも信じられないくらい、冷酷で凄みが出てしまうのか?父の母の写真を見て納得。あと、父の父の写真がないので、これが今ひとつ。ただ、とんでもない、お人好しだったそうなので、これも納得。  私は、「血筋」という言葉が大嫌いでしたが、どうも、性格は、ご先祖様から、受け継がれるみたいです。(汗) >自分の過去を振り返ってみても、自分だという実感がありません。 私自身、過去の写真を見て見ると、これが自分?と、信じられません。(学校と社会は、全く、別物みたいです。) >皆さんはどんなところで自分を確認していますか? とにかく、孤独になれるところ(山の頂上とか、ビルの屋上等)へ行ってみますが、実際には、ストレス解消にしかなりません。(汗)  むしろ、絶望的になった時のほうが、自分の良さや欠点が、なんとなく、分かるような気がします。(但し、落ち込んでしまった場合は、ろくなことを考えませんので、回復を待つべく、寝るだけです。)  あと、ここで答えられそうな質問に回答してみて、なんとなく、自分がどういう人間なのか、分かる気がします。(ここでは、建前は一切抜きで、自分の本心をぶつけることが出来ます。)本当は、質問者を助けてあげるのが本筋なのですが。(汗) >あと、私の状態についてどう思われますか? 極めて、自然な事と思います。自分を振り返る事は、素晴らしい事だと思います。(そうでないと、私自身が、悲惨です。(大汗)) 哲学は、何かをする時に必要なものであって、自分を知るための道具ではないと思います。(哲学者から怒られそうですね。(汗)) では。m(_ _)m

purin225
質問者

お礼

頭の中にいるいろんな人格は、確かに自分の周りにいる人が参考になっていることが多いですね。いろんなスイッチがあって、使い分けられて以前は便利だと思っていたのですが、そんな自分を自覚しはじめたら、疲れてしまうようになったのです。   >あと、ここで答えられそうな質問に回答してみて、なんとなく、自分がどういう 人間なのか、分かる気がします。 そうかもしれないですね。意外と私ってこうなんだ、という発見はあるかもしれないです。 アドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自分が不味いと思ったお菓子を他人にあげられますか?

    自分が不味いと思ったお菓子を他人にあげられますか? これ美味しくない。買って(貰って)失敗した。と思えるお菓子。 それを茶の席や、ささやかな印として、他人(ひと)に振舞う(差し上げる)人がいます。 処理感覚なのでしょうか。 私の場合、これ不味いと思った菓子は軽い感覚でも人にあげる事に躊躇してしまい、あげるよりは風化→廃棄待ちしてしまいます。 1.自分がこれ不味い。と思ったお菓子を人にあげられますか? 2.自分がこれ不味い。と思ったお菓子を人にあげる感覚は理解できますか? 3.これ不味い。と思ったお菓子を人にあげる感覚は理解できますか? 4.これ不味い。と思ったお菓子を人にあげことが出来ない感覚は理解できますか? ※ あくまで、「不味いです。」「自分は好みではない。」なく。 ※ なんとなく思った疑問です。ほんとちょっと、ちょっと思っただけっす。 ※ 質問文のように感じた質問者を徹底的に人格否定して攻撃する流れにならないよう願います。 よろしくお願いします。 

  • 楽しいって?

    哲学ではないかもしれませんが、楽しいってなんですか。いまいち実感が湧かないのです。楽しいと思っても、その後自分が楽しかった時のことを考えてみると、何が楽しかったのかわからないのです。むしろだんだん、つまんなかったかのようにさえ思ってくるのです。「楽しい」から学ぶ物がないのです。すると、時間の無駄からか激しい不快に襲われるのです。 皆様はどうお考えでしょうか。

  • 心理学?

    なのかどうかわかりませんが、例えば音楽など人によって 好みがありますよね?ゆっくりしたやつとかテクノとか ロック、ヘビメタ などなど 何でそれが好きなのか、と聞くと人それぞれ答えがあるかと思いますが、それをもっと科学的?に解明するとどういうことなのでしょうか?そういう「好み」というものは どうやって脳の中で形成されるのでしょうか?服の趣味や 食べ物の好き嫌いという「感覚」などそういう分野を 科学の世界ではなんと呼んでいるのでしょうか?

  • 自分の世界観をより実り多く豊かにしたいのですが

     最近自分の世界観を広げたくて、哲学に関心を持ったのですが、 ただ何もせず日々思ったことや考えたことを書き連ねるだけでは、あまり世界観が深くなるとは思えない。 全くならないことはないと思うけど、歩みが非常に遅い。 さらに一人で考えてばかりだと煮詰まって妄想同然のような考えになりかねない。  そういう時のために人間読書をしたり他人と意思疎通したりして外部から情報を入手して哲学をより広く深く普遍的にしていく、 と個人的には思うのですが、 ひょっとしたら哲学書だけ読むのではなく、哲学書以外のものを読んだり体験したり したほうが四六時中哲学書に向かい合っているより、より豊かな世界観になるかもしれない、とも思うのです。  実際、思想の科学研究会さんの出版している「哲学・論理用語辞典」の哲学への手びきの項の紹介で文学や科学者の書いた随筆文 や講談社さんの「哲学の木」の序文での紹介で中世神学の神の存在証明などを説いた本を読んだときのほうが、 まだ最近哲学書を読み始めたばかりなので哲学の奥深さを理解していないせいもあるかと思いますが、 哲学書だけを読んでいる時よりも実り多かった気がします。  哲学をやると言っても、人それぞれ好みがあって進む方向が違ってくるのが当然だからどの方向が実り多いものになるかは わかる訳がないし自覚していないので (漠然と難しい数式や化学式よりは文で知ったほうが楽しいと思えるので 大まかには文系嗜好だとは思いますが)どうしたらより実り多く豊かな哲学が育まれるのかわかりません。 そこでご覧の皆さまにお伺いしたいのですが、どうしたら豊かな哲学が作れるでしょうか? 右も左もわからない自分にこんなことを紹介している本があるよ、こんな風に考えて物事に取り組めば良いよ、こんな世界があるよ というようなアドバイスがあったら教えて下さい。一人で興味があることだけを追っていっても それだけでは学習と興味の範囲に限界があると思ったからです。個人的に実り多かった本or体験だったと思うことでも構いません。 教えて下さい。宜しくお願いしますm(__)m

  • 自分が分からない

    私は、自分の自信の無さから 友達に、何が得意?何が好きなの?と聞かれた時私は答えられなかったのですが、みなさんはすぐに答えれるのでしょうか?参考に何が得意で好きな事ですか良かったら教えてください。

  • 聖人になる方法

    私は、自分の人格を高めて聖人の様な人格者になりたいと思っています。 そのために、どんな本を読み、 どんな学問(心理学、宗教、哲学など)をやれば良いのか、 誰を模範にしたら良いのかなど、良かったら皆さんのアドバイスを下さい。

  • 自分が壊れました

    今、頭痛いし、精神不安定だし、人格コロコロ変わるし、昔の自分に戻ったら楽になるのに。趣味は無いし、喜怒哀楽をうまくコントロールできない。極度のストレスで離人感に襲われた途端何もかも変わった。悪い方向に。自殺考えたり、人生生き地獄と考える。それ以外に耳管狭窄症、眼精疲労、顎関節症で生き地獄。無職。金俺はない。実家暮らし。良く考えたら、生きるのって大変。10代の頃なんて楽だと思ってとし、希望があった。自分は21歳男。 人格が自分には2人から3人存在してる気が。まず1人目は制御が効かない、暴れる、暴言を吐く、適当な自分。2人目は慎重で安定してる時の自分かな?3人目はクールで哲学的な考え、頭がきれてる、大人っぽい。 顔つき、目つきかな?変わる気が。自分がどれか分からず、たぶんこのせいで離人を感じるんだと思います。 耳管狭窄、眼精疲労、顎関節症があるため、ストレスがあり、辛いです。耳鳴りもあります。 おれの場合考え方がコロコロ変わり、人格が定まらないとおもう。今は適当な方の人格。 1年前に昔に戻りたい。 誰か助けて

  • 皆が認識している自分と本来の自分が乖離していく

    皆が認識している自分と、本来の自分が乖離していく感覚が数年前からあり、最近悪化してきて困っています。自分がした行為に実感が湧かなかったり、時間の流れが早く感じられ怖いです。不安、孤独、疎外感等がありつらいです。 これは一生続いていくものなのでしょうか?苦しみを軽減することはできないのでしょうか? カテゴリが間違っていたらすみません。

  • 皆さんが惹かれる異性は自分とは違うタイプですか?

    皆さんが惹かれる異性は、自分とは逆のタイプですか? 自分自身の目が大きいこともあるせいか、目が細くて鋭い男性に惹かれます。 また、鼻も自分とは反対にシュッとした高い鼻が好きです。 私は童顔な方なので、いわゆる老け顔の人がタイプです。 もちろんそれだけですぐ恋に落ちたり好きになることはないですが、見た目の好みが自分とは反対の人だなぁ…と実感しています。 皆さんの好みのタイプは自分と似ている人ですか? それとも反対のタイプですか? 今回は見た目に限った場合で考えていただけると幸いです。

  • 自分は何が出来るか?

    最近英国から帰国をして、就職活動をしている今年30歳になる男です。 できれば、得意な英語(TOEIC 800点)を使ってエンジニアの仕事がしたいと思っています。しかしながら、私にはエンジニアとしての経験が一切ありません。 昔から物を作ったり、車、バイクなどをいじるのがすきでしたが、自分の仕事となる機会がありませんでした。 どの分野でエンジニアとして働きたいのか、恥ずかしながらありません。自分としても、ほとんどエンジニアとして就職するのは難しいとおもっています。もちろん、もしエンジニアになれたとしても、未経験者がまともに仕事をするのは大変だとおもいます。ですが、この再就職の機会に自分のキャリアをあげたいのです。  やはり私がおもっているように、まったくの未経験者がエンジニアになるのは無理なのでしょうか? また、どの分野、専門のエンジニアが英語を必要とするのか、もしくはまたは海外へとよく行くのでしょうか? どんな回答、批判、アドバイスかまいません、皆さんの意見をお聞かせください。

専門家に質問してみよう