• ベストアンサー

電球のW数について

omnibussssの回答

回答No.1

低いワット数なら問題ないんじゃないでしょうか? 私もよくそういったことします。 ただ今までより、ちょっと暗くなります。

jetegg
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。 つけてみて 我慢できる明るさなら 今回は予備の電球を使おうかなぁと考えてます。

関連するQ&A

  • 電球のワット数

    電球のワット数 初歩的な質問でお恥ずかしい限りですが、 トイレや風呂場等に割と暗めのワット数の低い電球が取り付けられていますよね。 そう言う場所にワット数の高いものを付けても大丈夫なんでしょうか? 大丈夫としたら何ワット位までOKですか? 低いワット数専用に、それなりに配線工事等がなされている、なんて事はないのですか? 階段の踊り場の所に電球照明が付いているのですが、階段が暗すぎ困っています。 でも、上記の疑問が有り、電球を変えて良いものか解らずにいます。 宜しくお願いします。

  • 【電球】電球のW(ワット数)は掌の大きさに比例する

    【電球】電球のW(ワット数)は掌の大きさに比例すると言われましたがこれはどういうことですか? 分かりやすく説明してください。 これはLED電球では通用しない話ですか? 電球の大きさが大きくなるにつれてW数は比例する。 どのサイズ、W数が基準ですか?

  • 電球のW数

    電球について教えつ下さい。 ダウンライトの電球を交換しようと 40Wの電球を購入したのですが 照明器具を再度確認したら「電球60W」と書いてありました、 購入した電球は封を開けてしまったので、 40W電球を使用したいのですが、 大丈夫でしょうか? 又、ダウンライトは8個付いており、交換は3個ですが 60Wと40Wが混ざっても宜しいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 電球100Wから電球型蛍光灯60Wへ取り換え

    電球100Wまでの照明器具に 電球型蛍光灯60Wをとりにけることは器具に支障はありますか? また逆に電球60Wまでの照明器具に 電球型蛍光灯100Wをとりつけることは器具に支障はありますか? やはり同じワット数をとりつけたほうがよいのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • ワット数の異なる電球をつける

    風呂場の電球が切れました。60ワットの白熱灯でした。 40ワットの白熱灯電球があったので付け替えたのですが、何か支障はあるでしょうか? 明るさはほとんど変わりませんでした。 器具には100V60Wと書いてあります。 40ワットのは転居前の洗面所の電球が切れた時に買ったはずで、コスパ的に2個入りを買って余ったのだと思います。電球の寿命が縮まるなどでしたら構いません。安全性に支障がないならこのまま使いたいのですが…。

  • 家の電球。100v40wに適応する?

    どなたかお願いします。 家のお風呂の電球が切れたので交換しようと思い、電球を外しました。 今ついてたのは、100v36wの電球でした。 新しいものを購入しに、百円ショップに行ったら 日立製品で、100v85wというのがあり、それを購入しました。 いざ、家に帰ってつけてみると・・・つくにはついたんですが、 ソケット(って言うんですかね?風呂場の天井側)に 「100v40wまで」と書いてありました。 これって、適応しないんでしょうか? 無知なので、教えて下さい! (><) ※ちなみに、ソケットが合うからって、何でも電球が合うとは 限らないものなのでしょうか・・・?

  • 電球がよく切れます。

    現在の家は、引越しをしてから1年程になりますが 電球が頻繁に切れます。 実際に切れるまでの期間は計ったわけではないのですが2ヶ月ほどで切れている気がします。 過去の質問などを見て電圧を測ってみたのですが103ボルトで、そこまで高い電圧とも思えません。 振動も工場もなく静かなところです。 電球が切れるときは必ずスイッチをつけた瞬間でフラッシュみたいな閃光を放ちます。 これはスイッチの具合が悪いと考えてよろしいのでしょうか? それともたんに気にしすぎなのでしょうか? 引っ越す前の家の電球は4~5ヶ月以上は持ってたと思います。 主に切れる場所は、玄関・トイレです。 風呂場の電球は、あまり切れません。 因みに電球はNational製の100V 60W型のシリカ電球を使用しております。 指定ワット数は60Wです。 アドバイスして頂ける方、よろしくお願いいたします。

  • 電球のW数

    引っ越してきたマンションの玄関の照明がとても暗く、新しい電球に換えても変わらなかったのでもしかしたら40Wの電球だからかな?と思って質問させてもらいます。 「40Wまで」と土台にシールが貼ってある場合、60Wとか明るめの電球を付けることはできないのでしょうか? すぐショートしたり火が出たりは困りますが、入り口が暗いのも嫌で、何かいい方法はないでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 電球のボルト、ワット数について

    先ほど、家の電球が切れていて(100v36w40ワット形)、たまたま家にあった同じ大きさの電球(100v57w60ワット形)を付けたのですが、1時間ほどで切れてしまいました。 元々低い数値の電球がついていた所に大きい数値の電球をつけたのはまずかったようですが、逆はOKなのでしょうか? とりあえずは同じ電圧のものを買いに行く予定です。

  • 40w型の電球のところにエコ電球をつけたい

    40Wシリカ電球が刺さっていました。 電球を交換したいのですが、エコ電球が気になります。 40Wシリカ電球の箱には、100V32Wと書いてあります。 エコ電球の箱には 40型100V8Wと書いてありました。 これは間違いなく取り付けれると思うのですが、明るさが気になります。 60型100V12Wとかいてあるタイプは、今の装置に取り付けれるのでしょうか? 取りつけてライトは光りましたが、使い続けて大丈夫なのか不安です。 W数が40以下なので大丈夫と思うのですが、間違っていますか? また、100型100V22Wも同じ考えで取り付けることができますか? 60型100型と数値が増えたほうが明るいですか?