• ベストアンサー

廃棄物処理場跡地の購入について

駐車場用地として、廃棄物処理場の跡地の購入を考えています。その土地は、所有者の許可を得て地方自治体が廃棄物処理場として過去に数年間に渡り、使用していました。現状は更地です。このような土地を購入した場合、どのようなリスクがあるのか教えていただけますでしょうか。また、地下に埋まっている廃棄物が原因で近隣とのトラブルが発生した場合、廃棄物を処理した(投棄した)地方自治体に責任があるのか、所有者に責任があるのか、どちらでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dokodoko
  • ベストアンサー率81% (9/11)
回答No.3

廃棄物の最終処分場の閉鎖には厳しい基準があり,近隣とのトラブルを避けるためにも,まず,こういった基準がクリアされているかどうかを確認する必要があると思います。 さらに廃棄物最終処分場の跡地利用については、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」により、都道府県が指定区域として指定し、その場所で土地造成や大規模な建築(形質の変更)を行おうとする場合は、事前にその内容を都道府県知事に事前に届け出ることが義務付けられています。 (この制度の内容は,環境省のホームページで「最終処分場跡地形質変更に係る施行ガイドライン」というものが公表されているので,一度見ておいた方がいいと思います。) 廃止の手続きは適正に行われているか,手続きが必要か,どのような注意が必要かなど,具体的なことは,各都道府県の廃棄物関係の許認可の部署(市町村が設置した処分場でも許可は都道府県(政令市や中核市)レベルで行っています。)に問い合わせをした方が確実だと思います。

worcesters
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かに、廃棄物最終処分場の跡地を好き勝手に造成してしまうと、周辺の環境にに与える影響は大きいですよね。ガイドラインも見てみましたが、購入の気持ちが大きく失せました。 県の廃棄物担当の部署にも確認してみます。 お忙しい中、ありがとうございました。助かりました。

その他の回答 (2)

回答No.2

地方自治体が管理運営していた処分場なら排水や飛散防止など適正に行っていた可能性が高いのでそんなに心配ないと思います。 建物を立てるのであれば沈下が懸念されますが、駐車場くらいであればそれも問題ないでしょう。 あと、近隣とのトラブル、クレームについては埋め立てを行っている際にはよく発生しますが、埋め立てを終了し盛土、更地化した後ではほとんど出ないと思います。(もし問題が発生した場合は所有者責任の可能性が高いと思います。明らかに処分場の現状復旧不備であれば別ですが。)

worcesters
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。20年ほど前に埋め立て、盛土を終了し、現在は更地の状態です。近隣とのトラブルはないと思いますが、もし発生した場合は、所有者責任ですか・・・ ちょっと考えてしまいます。ありがとうございました。

noname#114696
noname#114696
回答No.1

専門家ではありませんし、区域や市町村によっても 違うでしょうが、私の住む地域には昔から薬品工場が 多くあるので、知っている事を書かせて頂きます。 化学工場、製薬会社の跡地は、やはり土壌汚染の影響から 土地が売れません。 化学薬品の場合、購入者は数メートル土地を掘り下げ 新たな土を入れるか、盛土する必要があるそうです。 取り出した土は産廃となるので捨てるだけで費用もかなり かかります。 知らずに購入し、その費用がまかなえず結局更地のまま 放り出されて開発できないでいる土地もあります。 土地の用地転換時にどう言ったメンテナンスが必要なのか、 それは誰の責任となるのかは、地元の地方自治体や不動産業者に 相談されてみては如何でしょう? 産業廃棄物と言っても種類や用途は多様ですので、その 土地を知る人の意見を聞く事が大切だと思います。

worcesters
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。一度、専門家に聞いてみるようにします。

関連するQ&A

  • 病院から出た放射性廃棄物質はどう処理していますか?

    新聞で、「医療用の放射性廃棄物が02年度末でドラム缶23万本余りに上り、地下数十メートルに埋める予定」とありました。 一般に病院から出た放射性廃棄物はどのように処理されるのでしょうか? 産業廃棄物として業者に出されるわけではないですよね。 六ヶ所村にでも集荷されてから埋設処理されるのでしょうか? それとも各自治体で処理されているのでしょうか? どのような法律があるのか教えてください。 よろしくおねがいします。

  • これは産業廃棄物なのでしょうか?

    最近所有することになった土地についてなのですが、取得時に雑草が生い茂っていた為、草抜きをしたら地中(地表から30センチ程度)から色々な物が出てきてどう対応したものか悩んでいます。 ○地中から出てきた物はコンクリート片・レンガ片・タイル片・木くず・鉄線、塩ビ管の破片など ○大量のガラも埋まっている。(試しに集めたら「ここは河原か?」と言いたくなるくらい) ○その土地の40年以上前には家が建っていたらしい。 ○その後、前の土地の所有者が家業の解体業の為に更地にして利用。 ○10年以上前に廃業してその後畑として利用。 ○1年前に更地にして、その1年後に当方の所有になった。 ○所有する時、地中に埋まっている物に関して全く知らされていません。 もし埋まっている物が「産業廃棄物」だった場合「廃掃法」で通報義務があると言う事らしいので、自治体に相談しようかと思うのですが、埋まっている物の量や内容で対応が変わってくるのでしょうか? 環境などの問題もあるので、できるだけきちんとした対応をしたいと思っているのですが、下手に騒ぎたてると前の土地の所有者が「名誉毀損だ!訴えてやる!!」と言ってきそうな気がするので・・・。(泣) 裁判沙汰の果てに土地の所有になったので、極力前の所有者とは関わりあいになりたくないのですが・・・。 (でも、できれば産業廃棄物だった場合、前の所有者に撤去費用だしてもらいたいです。) 一応いろいろと調べては見たのですが、建築関係は私にとってはどうもややこしくて、こんがらがっています。 すみませんが、アドバイスいただけますよう、よろしくおねがいいたします。

  • 一般廃棄物について

    一般廃棄物の処理は市町村長の責務と考えますが、市町村が処理計画を定めないで、委託業者が不法に代表者個人の池に投棄し埋め立てた場合の、排出事業者責任を指導するのは、誰が行うのか教えてください。

  • ★100%安全な各廃棄物処理場なら貴方の住居地に来てもOK?

    ・高レベル核廃棄物は、岩盤と同じレベルの丈夫な容器に封印されて、地下300mに埋設されるそうです。  そして誘致先の自治体には莫大な金が国から入ります。  この安全性と莫大な資金提供が担保されるなら、貴方の住居地に核廃棄物処理場が誘致されてもOKですか?

  • 産業廃棄物で、街が潤う?

    2月1日。栃木県那須塩原市の市長選で、栗川氏が無投票当選をしました。 で、ラジオにて、産業廃棄物の投棄を問題視している旨を放送していました。 これで思い出した事があり、質問です。 「産業廃棄物を投棄(合法)している自治体は、潤っている」といった話を聞いた事があるのですが、そういったことはあり得るのでしょうか? 私、興味はあるのですが、全くの無知なもので。。。 宜しくどうぞ。。。

  • 産業廃棄物の処理について

     事業系の汚泥が発生している企業があり、この企業は将来的には汚泥を自社で処理したいと考えています。  こうした自己処理の場合は廃棄物処理業の許可は不要だと思うのですが、例えば近隣の同業者と組合を作って一緒に処理するような場合は、どのようになるのでしょうか?やはり許可が必要となるのでしょうか。  どなたかご教示いただけると助かります。  よろしくお願いいたします。

  • 産業廃棄物の処理

    家の一部にシロアリが発生し、その部分を思い切り自分で壊し、直すことにしました。 そのさい、6畳分の屋根材(カラーベスト)と断熱材(グラスウール)が出ました。それらの処理方法を市に相談したところ、産業廃棄物になり市では引き受けることができないので、3業者の電話番号を教えてくれました。最終的に有料で処理できるところが見つかりましたが、本来、市としては、個人の家のものは一度引き受け(有料でも良い)、市から専門処理業者に渡すのが市民サービスではないでしょうか? 私は、普段から不法投棄をする人やそれを見逃すお役所には怒り心頭なので、あきらめずにアチコチに電話して有料で正規に処理することができましたが、こんな無責任な市の態度(少なくても私にはそ見えますが)では、山林、河川、道路の脇への不法投棄が出ても仕方ないのではと、市のサービスに疑問がでましたが、皆様はどう思いますか?

  • 災害廃棄物は一般廃棄物?あるいは産業廃棄物ですか?

    いつもお世話になっています。 次に二点について教えてください。 (1)東日本大震災の災害廃棄物はすべて一般廃棄物として地方自治体の市町村が処理を行うとお聞きしました。 なぜ処理を行うのは国ではなく、地元の市町村がそれも産業廃棄物としてではなく、 一般廃棄物として処理を行わなければならないのでしょうか? その理由を教えていただけませんか? (2)大震災では古い建物も被災しました。仮置き場にアスベストを含む建材も多く排出されたことと思います。 このアスベストも市町村は一般廃棄物として処理をしたのでしょうか? 産業廃棄物扱いにはならないのでしょうか? 市町村が処理をしなければならないアスベストについてその取扱いを教えてください。 大震災の現場に何度も足を運んだ人間のひとりです。 お分かりになられる方、教えていただけないでしょうか?

  • ガソリンスタンドの跡地利用について教えて下さい。

    ガソリンスタンドの跡地を店舗用地として取得する事を考えています。 不動産屋は「既に廃業届けは消防署の方に提出されていて問題ない土地」との説明ですが、地下のガソリンタンクには「中和剤」が入ったままになっており将来的にそれがどうなるのか大変不安です。不動産屋は「あくまで現況での販売なので将来の事は関知しない」と言っています。 実際にガソリンスタンドの跡地利用は多いと思うのですが地下タンクを残したまま使用する場合どのような処理が適切なのでしょうか?(中和剤が残っていても大丈夫なのでしょうか?) また危険性は無いのでしょうか?

  • 産業廃棄物の埋立について

    埋立てている現場を見ていて心苦しいので、どのようにしたら良いかお知恵を貸して下さい。 自治体(町)の土地にテレビやコンクリート片、タイヤなどが不法投棄されている場所(木が生えて林のようになっていました)がありました。 ある日、市と関係がある土建会社がその林を切り開き始め、そこに土を盛り始めました。 その土は山を少し下った場所で新たに道路を作る時に出る不要となった土を持ってきているようです。 土建会社の方に何の工事か訊くと「駐車場を作る」と言われました。 人里離れた山の中に何故駐車場が必要なのかは分かりません。 よくよく見ると産業廃棄物を回収するもなしにそのまま埋立てていました。 現にコンクリート片が土から出ている箇所も見受けられます。 法律のことは何も分かりません・・・が、それ以前に違法に遺棄されている産業廃棄物を退けずに土で埋立ててしまっていることは常識から見て十分に逸脱していると思います。 環境問題で国レベルで話を進めている中、森林を切り開いて道路を作り、その土で産業廃棄物を埋立てている我が市が恥ずかしくてしかたがないです。 自治体の土地に違法に放棄された産廃を埋立てるということに違法性はないのでしょうか。 また、それに違法性があった場合に対して報告する場所はあるのでしょうか。 市と関係のある土建会社がやっているので市の窓口では受け付けても対応はなされないと思いますし・・・。 国と地方の温度差を感じました。