家のシロアリ被害による産業廃棄物の処理方法は?

このQ&Aのポイント
  • 家の一部に発生したシロアリの被害により、処理が必要となった6畳分の屋根材と断熱材について、市に相談した結果、産業廃棄物として処理が必要であり、市は引き受けをしてくれないという回答を得ました。
  • 市からは3業者の電話番号が教えてもらえましたが、有料での処理が必要であり、市民サービスとしての考え方に疑問を抱くこととなりました。
  • この経験から、不法投棄が増えている原因は市の無責任な態度にあるのではないかと思い始め、市のサービスに対する疑問が生じました。皆様はどうお考えですか?
回答を見る
  • ベストアンサー

産業廃棄物の処理

家の一部にシロアリが発生し、その部分を思い切り自分で壊し、直すことにしました。 そのさい、6畳分の屋根材(カラーベスト)と断熱材(グラスウール)が出ました。それらの処理方法を市に相談したところ、産業廃棄物になり市では引き受けることができないので、3業者の電話番号を教えてくれました。最終的に有料で処理できるところが見つかりましたが、本来、市としては、個人の家のものは一度引き受け(有料でも良い)、市から専門処理業者に渡すのが市民サービスではないでしょうか? 私は、普段から不法投棄をする人やそれを見逃すお役所には怒り心頭なので、あきらめずにアチコチに電話して有料で正規に処理することができましたが、こんな無責任な市の態度(少なくても私にはそ見えますが)では、山林、河川、道路の脇への不法投棄が出ても仕方ないのではと、市のサービスに疑問がでましたが、皆様はどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78261
noname#78261
回答No.2

事業ごみでないので産業廃棄物ではないと思います。 引っ越し、枝はらいや小屋の解体など事業のからまない一時的に大量に出るごみはたいていどの役所もごみステーションに出すと周りのみんなに迷惑だからという理由で、有料の処理業者に依頼するか、自分で処分場に運ぶようにという指示が出ています。一時的大量ごみは公共サービスからはみ出るということはそれはそれでしょうがないと思います。 が、産業廃棄物ではないのになあと思うところがあります。

kenjamin
質問者

お礼

有難うございます。 不法投棄を撲滅しようとしたら、やはり行政がもう少し、個人の家庭からでるゴミ(廃棄物)を面倒みる必要があると思うのですがね? 私は、イギリスから日本に帰国する時、大量の不要品を市の指定場所へ無料持ち込み処理してきました。こういうことは、先進国では行政サービスで当たり前のような気がしますが。ゴミの持ち帰り運動など、行政の業務放棄にしか見えません。世界でゴミ箱が撤去されているのは、日本だけだと思います。

その他の回答 (2)

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.3

市が何でもやってくれると思うのが間違いです。 業者を複数案内してくれただけでも充分なサービスが行われているのですよ? 繰り返しますがあなたが違法行為を行わないようしっかりアドバイスしてくれたのですから。 私なら付き合いのある産廃業者に電話するだけですし、それがあたりまえと言うことを知ってますが。

kenjamin
質問者

お礼

一般個人が産業廃棄物業者に電話をかけ、料金、持ち込み方法など確認するのは、はっきり言って簡単なことではありませんでした。今回も、3回目の産業廃棄物協会(他都市)から紹介してもらったところでできることが分かりました。やはり、一般家庭人にしたら、行政にキチンと教えて貰うか、行政でも個人で正しい廃棄物処理が確保できていることを保証して欲しいですね。 いづれにしろ、ご意見ありがとうございます。

  • akina_line
  • ベストアンサー率34% (1124/3287)
回答No.1

こんにちは。  下記サイトをご参照下さい。   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BB%83%E6%A3%84%E7%89%A9%E3%81%AE%E5%87%A6%E7%90%86%E5%8F%8A%E3%81%B3%E6%B8%85%E6%8E%83%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%B3%95%E5%BE%8B   「廃棄物処理法上、産業廃棄物を法律及び政令で定める20種類と定めて排出者の責任で処理するものとし、それ以外を一般廃棄物として市町村での処理を基本としている」ということのようですから、産業廃棄物に関しては、市町村が受け付ける必要は無いと思います。 では。

kenjamin
質問者

お礼

一般個人がかなり苦労して、処理業者を捜さなければならないのが、行政の無責任のような気がするのですが? ご助言有難うございます。

関連するQ&A

  • 産業廃棄物の不法投棄について

    昨年11月頃、私の勤務先が管理する敷地内に産業廃棄物の不法投棄がありました。犯人は隣接地の産業廃棄物処理業者であることは明らか(=本人から、借り置きする旨の一方的な電話通報あり)ですが、当該産廃業者とは過去に「境界侵犯及び産業廃棄物の不法投棄」を巡って最高裁まで争い、勝訴したものの、未だ履行義務は果たされていない状況です。ちなみに、当該産廃業者は、他でも同様のトラブルを起こしており、現在、他社から刑事告発を受けて雲隠れ状態となっております。このような状況において、昨年11月の不法投棄をターゲットとして、当方が打つべき手として、どのようなものがあるのか(民事告発?刑事告発?)、皆様のお知恵をお貸し下さい。

  • 庭に敷いている大き目の錆砂利を廃棄したいのですいが、市に聞いたら、「自

    庭に敷いている大き目の錆砂利を廃棄したいのですいが、市に聞いたら、「自然のものなので引き取りはしてません 業者を紹介します」の回答でした。例えば、河川に廃棄した場合、不法投棄でばっせられるのでしょうか。詳しい方、教えてください。

  • ツーバイフォーの床の断熱材に最適なのは?

    ツーバイフォー、充鎮断熱、ベタ基礎、床面積45平米の家を建築予定です。 1Fの床断熱材ですが、価格の都合上、グラスウールかサニーライトで考えています。 しかし、 グラスウールはツーバイフォー独自の雨の問題がある、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa660568.html サニーライト(ポリスチレン)はシロアリに食われやすい(!?)との 話があり、どちらにしようか迷っています。 皆さんはどのような考えをお持ちでしょうか?ご教授頂けたらと思います。

  • 断熱材について

    以下の断熱は性能としてはどうでしょうか。 ●天井  高性能グラスウール14k155m(遮熱タイプ)  気密シート ●壁  高性能グラスウール14k85mm(遮熱タイプ)  気密シート  遮熱シート ●床  グラスウール32k80mm 最近は、グラスウール以外にも高性能な断熱材が多いそうですし、 外断熱もおしている工務店も多いです。 上記の、グラスウール+内断熱って古臭い気がするのですが いかがでしょうか。 うちは、寒いのが大嫌いで、冬は暖かな家でできれば半そでくらいで 過ごしたいです。

  • 産業廃棄物収集運搬業の業務範囲について

    以下の場合のごみの運搬と収集について何の許認可がいるのか教えてください。 不要な場合もあるかと思うのですが、一般廃棄物と産業廃棄物の区別や 認可の要、不要の区別がわからないので教えてください。 有料で引き取った場合と無料で引き取った場合でも違いがある場合は教えてください。 (1)お客さんの家へ清掃に入った際、「ついでにごみを捨ててほしい」と頼まれ お客さんの家から直接ごみの焼却場へ持ち込む場合。 回収するもの:収納ケース等の破損したものや、ぬいぐるみ、古着、食器等        壊れたテーブルやベッドなど大型の粗大ごみなど。 (2)お客さんの家へ清掃に入った際、リフォームの業者が入っており、その業者が  出したごみをついでに捨ててほしいといわれ、清掃終了後にそのままごみを運搬し  焼却場へ持ち込む場合。 回収するもの:壁紙やクッションフロア等の廃材 (3)お客さんの家へ清掃に入った際、ごみを捨ててほしいといわれ、リサイクルが必要な  テレビなどを有料で預かった。  会社にもどり、リサイクル券を購入して市に回収を頼む。 (4)お客さんの家で出たごみを回収し、同じ市内の複数のお客さんのおうちから  回収して同一市内の処理場へそのまま持ち込んで捨てる。 回収するもの:粗大ごみ(ベッドなど) (5)お客さんの家で出たごみを回収し、そのまま同一市内の処理場へ持ち込んで捨てる。 回収するもの:粗大ごみ(タンス、ベッド) (6)管理会社や管理組合から委託されて分譲マンションのごみを収集運搬して廃棄場へ持ち込む。 回収するもの:食べ物の包み紙、等        または粗大ゴミ(ベッドや大型家具) (7)管理会社から委託されて管理会社が管理しているマンションのごみを収集運搬して廃棄場へ持ち込む 回収するもの:食べ物の包み紙、等        または粗大ゴミ(ベッドや大型家具) (8)個人のオーナーさんが所有する賃貸用マンションのごみを収集運搬して廃棄場へ持ち込む。  回収するもの:食べ物の包み紙、等         または粗大ゴミ(ベッドや大型のものなど。リサイクル家電ではないもの)

  • グラスウールとロックウール

    現在、家の建築を検討中です。 もともと断熱材は、グラスウールの予定でしたが、あるハウスメーカの方にロックウールへの変更を薦めてもらいました。 ■理由 ・断熱性能が良い ・結露しにくい ・グラスウールに比べて、水分を含まないため、カビが生えにくい ・長期的にみるとグラスウールは下に落ちてきて、上のほうが空洞になったりする ・そんなにグラスウールから比べてコストも上がらない。 (もともとその人には、既に違うハウスメーカで建てると言っていたので、自社のアピールではなく、純粋にて薦めて頂いたと思っています。) ところが、あるグラスウールを薦めている本を読んだところ、ロックウールも水分を含むなど、グラスウールとロックウールは大して変わらないとの結論でした。それをうけ少し迷ったのですが、それはグラスウール党の人の意見で、データも良い点だけをとってきたようにみえたため、少し信用していません。 という背景あって、いまいちロックウールのほうが良い点がはっきりしていません。 皆さんがご存知のグラスウールに比べてロックウールの良い点をお教えていただけると有難いです。上記が事実かどうかという点だけでも結構です。

  • 基礎内断熱か床下断熱か?

    長野県に住んでいます。 現在、輸入住宅業者の選定で悩んでいます。 A社は基礎内断熱 + 基礎の外側部分にホースを埋設し、シロアリ防虫剤を注入する これに対してB社(一級建築士)は 基礎内断熱だけでは効果がない、やるなら基礎の内側と外側にやるべきだ、 しかし当社ではシロアリの心配があるので床下にグラスウールを20センチにして入れる と言われました。 どちらがいいのでしょう??

  • グラスウール断熱材 切り方

    古い家を自分でリフォームしています。 壁にグラスウール断熱材を入れようと思っていますが、古い家だからか柱と柱の間隔が狭いところがあり、断熱材の幅が大きい場合があります。 断熱材の横幅を切る場合、どのようにしたらいいんでしょうか??

  • 石膏ボードの廃棄方法

    千葉県船橋市です。 「廃棄物処理場で石膏ボードは処理できない」という話を耳にしましたが、全国的に本当ですか? 自分でリフォーム中なのですが、内装の下地にベニヤと断熱材で施工しています。 ホームセンターで普通に売ってる石膏ボード、捨てられないなら買えないよね・・・

  • グラスウール(断熱材)の処理

    家の中で防音をするためホームセンターで主人が大量に買ってきたんですが、 結局いっぱい余って捨てたいのです。 市へ問い合わせると産業廃棄物になると言われたので いくつかの産業廃棄物処理の会社へ電話したのですが どこも扱ってないらしくて困ってます。 どなたか知りませんか?