• ベストアンサー

みなさんの仕事ってどんな感じですか?

中小のSI企業に勤めている、20代前半の者です。 開発(プログラミング)を中心に働いていきたいと思っています。 最近会社や仕事内容に不安を感じています。 というのも、去年と今年で仕事内容がだいぶ変わりました(プログラミングの仕事減った)。また、先月くらいまで11月以降に大きな仕事がないと上司が言っていました。 つい最近仕事が取れたと言っていて、とうぶんは順調だといっていたのですが、こんなんで今後大丈夫なのかとても不安です。 IT関係の仕事ってこんな感じで、行き当たりばったりな感じなのですかねぇ?(間違っていたらコメントをお願いします。) そこで皆さんにお聞きしたいのですが、 (1)こんな会社で働いていて大丈夫か? (2)皆さんの仕事って、1年くらいで大きく変わることはありますか? (3)皆さんの仕事(個人と会社)はどのくらい先まで決まっていますか? この辺を中心に、皆さんの会社や個人の仕事がどんな感じなのか教えてください。

  • A-boy
  • お礼率94% (131/138)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

http://www.jitec.jp/1_08gaiyou/_index_gaiyou.html ここでいうSW以上の資格、PMなども企業でかなり優遇されます。 http://www.pmi-tokyo.org/02/000200.html ここにあるPMPなどもかなり有力な資格です。 http://www.oracle.com/global/jp/education/certification/allcertification.html oracleならシルバー以上、PLatinumとかだとどこの企業いってもokでしょうね。取るのにお金かなりかかりますが。 要するに、自分を証明するのに一番証明しやすいのが資格です。特に技術系であれば。 同様に企業にとっても技術力のひとつの指標となっています。 それらの資格保有者の数をあげたいので優遇されるのです。

A-boy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変参考になります。 今後、自己啓発に励みます。

その他の回答 (3)

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.4

>>つい最近仕事が取れたと言っていて、とうぶんは順調だといっていたのですが、こんなんで今後大丈夫なのかとても不安です。 ある方は、「公務員でもない限り、来月も来年も同じ仕事がある。なんて気楽な考えは変だよ。営業マンみたいに、来月の契約高はどうかな?と考えるものだよ」なんて書かれていました。でも、そういう心配をする方は、うまくいった時に、それなりの報酬を得ていると思います。 サラリーマンだと、景気が良いときでも、株主のように報われてないんだから、せめて将来の仕事の安定性は確保してほしい、って思ってしまいますよね? とはいっても、業界は激変しつつあるのかもしれません。それは、海外企業との競争や、セキュリティ・法令順守に対する考え方(プライバシーマークやJ-SOX法など)、IT技術の進歩など、複合的な要因がからんでいるように思えます。ゴア氏が映画の「不都合な真実」で「環境は非線形に変化」と言われてた気がしますが、激変期なのかも? 技術の影響といえば、Web系システムですと、「Javaでやれば、500万だけど、Ruby on Railsが競合相手に登場したから、難易度が低く思われて200万になった」なんてこともあると思います。 (1)こんな会社で働いていて大丈夫か? とりあえず、しばらくは原状維持だろうけど、伸びる要素が無いから心配って感じ。やや長期でみると危ないって思っています。 (2)皆さんの仕事って、1年くらいで大きく変わることはありますか? 最低でも半年続くってケースが多いですけど、それでも年単位でみれば、派遣先が変わるとか、プロジェクトが変わる可能性は大きいので、大きな変化はありますね。さしあたり私は、苦手だったC++を学習しなおしたり、Javaは嫌いだったのですが、Ruby on Railsは好きなので、お勉強するとか、ハッキングの技術を習得してセキュリティ関係もOKっていうように、間口を広げておこうと思っています。 「○○がやりたーい!」って手を上げていれば、いくつかある仕事の中で、それを獲得してくれる可能性も増えるでしょうからね。 (3)皆さんの仕事(個人と会社)はどのくらい先まで決まっていますか? 今の仕事は、大きなプロジェクトなので、数年先まで予定があるらしいです。なので派遣先の周囲の人は「少なくとも5年先まで安泰」って思っているようです。でも、技術が?な方々は、どんどん切られましたね。私は、他の方よりも守備範囲が広く、派遣先の人がお手上げのPGとかトラブルを解決してあげたので、残っちゃったようです。でも、「予定は未定」って思っています。 会社全体としては、よくわかりませんね。でも、お仕事は、半年から1年以上続くのが多いようです。 たぶん3ヶ月くらいの短期を敬遠しているのだと思えます。

A-boy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仕事が大きく変わることもあるし、予定も大きなプロジェクトがない限りそんなに先まで決まっているということはないようですね。 自分自身がオールマイティな人材になることが重要そうですね。

noname#147912
noname#147912
回答No.3

>(1)こんな会社で働いていて大丈夫か? 自分は自分の会社の正社員だとしても、会社ごと派遣されたら、ただの派遣社員です。みんなそう思っていますから、みんなやめていくのです。農繁期すぎると切られる人も多いですが。 >(2)皆さんの仕事って、1年くらいで大きく変わることはありますか? どこも3ヶ月契約ですので、汎用系だとわりと1年くらいいられるが、オープン系は最悪です、応援作業と称して三ヶ月ごと転々としながら、横浜だったり、大宮だったり、通勤だけで十分死ねます。一箇所で1年もいられたら、引越しできるので、うらやましいです。 >(3)皆さんの仕事(個人と会社)はどのくらい先まで決まっていますか? クズみたいな仕事は腐るほどありますが、赤字にならないような仕事は三ヶ月先までです。たぶん上司もこのことを言ってたのでしょう。 >IT関係の仕事ってこんな感じで、行き当たりばったりな感じなのですかねぇ? (OR○CLE社・MICR○SOFT社・I○M社などの独自の技術を持ってる会社を除いた、いわゆるSI企業の話です。) 大手メーカー系列子会社を除き、95%のSI企業はこんなものでしょう。子会社だと親会社が株主なので、仕事をやらないと自社にもひびくので、業務を委託しますが。95%のIT企業はいわば独立系なので、仕事をあげる義理はどこにありません。コネですね。どの業界の末端企業も似たようなものですが、特にこの業界は、パソコン一台・ふんどし一枚でだれでもできるので、競争は激しいです。東京だけで言うと、IT関連だけで2万社があるので、コンビニの数よりも多いのは明らかにおかしいです。 仕事がある、それだけで十分ありがたいです。

A-boy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この業界では私の勤務している会社みたいなのがほとんどのようですね。それを聞いて少し不安が和らぎました。 結局は自分自身ががんばるしかないですね。

回答No.1

私もSEやってます。同じSIerで、会社は1000人以上の規模なので中規模程度です。 仕事が行き当たりばったりというか、種類によりますね。 うちは期末に集中します。3月と9月が一番忙しい。 私の場合は主が設計でコーディング~単体テストは協力会社(外注)に出すのでどちらかというと、そういうソフトハウスの方ですかね。 (1)会社の財務状況を調べる事が可能ならここ数期分の状況、キャッシュフローを見てみるといいです。会社がどういう状況にあるのかある程度判断できます。 (2)IT業界は今激変期です。昔みたいに同じ仕事繰り返してるだけでは商売になりません。大きく変わって当然です。特にコーディングが主体というのならなおさらです。ある意味はやりすたりがありますので。昔みたいにCやCOBOLを覚えておけば大丈夫という時代ではないですので。 (3)これはさまざまでしょう。億単位のプロジェクトをやれば半年1年、下手すると2年なんてのもあるし、1日2日の仕事もある。 先が見えるというのは大きなプロジェクトが取れてそれに参加する場合くらいでしょう。 まず、不安に思うというのであれば資格を取る事をお勧めします。 特に上位系の情報処理資格、プロジェクト管理関連の資格などは種々の 企業で重宝します。またoracleやMS関連などもよいです。 それからコーダーだったらはっきりいって海外発注でもよい、という ケースがあります。国内で出すのならコーディング技術だけではなく 業務ノウハウもあるところのほうが発注は出しやすいです。 それからコンプライアンスにどれだけ取り組んでいるか。出す側と しては機密漏洩などの事件が多いため、そういった普通のことができる ところ以外は打ち切っていく傾向があります。 不安に思うくらいなら自分を磨いてください。将来必ず役に立ちます。

A-boy
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 SI企業としてはそんなに珍しいことではないようですね。 >特に上位系の情報処理資格、プロジェクト管理関連の資格などは種々の企業で重宝します。またoracleやMS関連などもよいです。 と申しますと、具体的にどういった資格があるのでしょうか?

関連するQ&A

  • SI事業で中小企業を中心に仕事をすることの意味

    私はIT・ソフトウェア業界を中心に就職活動をしています。 先日訪問したSIの会社なのですが、会社の強みとして「中小企業を中心に仕事をしている」というのがあったのですが、大企業を中心に仕事をする会社とはどのような違いがあるのでしょうか。そして、そのメリットとデメリットを教えてほしいです。また、そのような企業は少ないのでしょうか。

  • 仕事について、悩んでいます。

    仕事について、悩んでいます。 ソフトウェア開発の仕事を企業に在籍し正社員として行っています。 先日、以前勤めていた会社の先輩より個人的に仕事を頼めないかと 話がありました。(在宅での仕事となります) その方は、以前勤めていた会社(私と一緒に在籍していました)を 退職し新しく会社を興して仕事をされています。 私の方は、現在勤めている会社へは通勤時間が長く 自宅近くに転職を考えている矢先の話でした。 依頼されている仕事については、前の会社で業務として行って いましたので、問題なくこなせるかと思っていますが ただ、個人で行うとなると保証(年金、健康保険など+安心感)が 無くなってしまうので少し不安で迷っています。 (妻もそのあたりを非常に気にしているようです) 先方は今回の仕事がうまくこなせれば継続して仕事を 依頼していきたいといわれているのですが、現時点では 確定した話ではないようです。 収入に関しても、今の仕事より多く頂けるようなのですが、 上記のように年金や健康保険を自分で払うとなると 今より少なくなってしまうのでは無いかと不安です。 結局、自分自身に不安があるので妻の説得も思うように 行かない状態です。 なんだか、話がまとまってなくて申し訳ないのですが どうするのが一番良いのか迷っています。 皆様のご意見をいただければと思っています。 (実際に個人でソフト開発の仕事をされている方の 意見をいただけると非常に有り難いです) 宜しくお願いします。

  • 仕事を辞めたいです

    初めて投稿するので文章力など至らないところあると思いますがよかったら宜しくお願いします 21才で9月に営業の会社に入社しました 今の会社は友人の紹介で入りました みんなに良くしてもらい人間関係に全く不満はないのですが 仕事内容が嫌でしかたありません 通勤時間も往復で約四時間 できることなら今すぐ辞めたいです けどせっかく紹介してくれた友人にも良くしてもらっている上司にも申し訳なくて 辞めることを言えていません 毎日行き当たりばったりな仕事をしています どうしたら罪悪感を持たず辞められますか?

  • みなさん、どういうお仕事をされていますか?

    最近、自分がどういう仕事がしたいのかということに悩んでいます!そこでみなさん、どういう仕事をされているのか教えてください! ・仕事内容 ・年数 ・仕事の楽しい点、やりがい ・仕事の嫌な点、つらい点 など お願いします!

  • 明日からの「プログラミング」の仕事への向き合い方

    http://okwave.jp/qa/q6671875.html 上記の質問をさせていただいた者です。 会計に興味があるからと会計ソフト会社に入社したものの、会計とは関係ないソフトのプログラマとなり、現在2年目です。 明日からまたプログラミングの仕事が始まりますが、やはり憂鬱です。 元から完成されたプログラムを、バージョンアップのため手を加えるわけですが、 まずはここからここまで、読んでくれ、ということを言われます。 それがどうしてもできないのです。 教えてもらおうとしてもぶっきらぼうな返事しか返ってこないので質問しようにもできません。 本当に何もしないまま時間が過ぎてしまいます。 課長も他のメンバーも、最近、私が話かけるまでは放置している気がします。 はっきりいって、中国語が読めないのに中国語の膨大な文献を解読してくれと言われてるようなものなのです。 上記のリンク先の質問でも書きましたが、私はメインとして現在中小企業診断士を目指しています。 自分の会社も中小企業を応援するツールとして会計ソフトをメインに開発し、それを店頭なり、士業の人に営業しています。 私としては、これまでの会計知識、今勉強している自社の会計ソフトに関する知識(検定にも合格するつもり)を活かして、店頭販売でお客様に会計ソフトの使い方を実演したりすることを下積みとしたいです。 そして将来的には中小企業診断士などを取得して、士業の人達と対等に話せるのが夢なのです。 今のフロアはプログラミング中心なので、それができないということは何もできないと言ってるようなもので、周りの人からは絶対にあいつは何も仕事をしようとしない給料泥棒だと思われています。 私としては、会社というのはやりたいことをやらせてもらえる場所ではないことは分かっているので、目の前の業務には全力でやりつつ、会社の中でもできるだけ自分の興味を活かして発言、提案できるところはしていき、会社外のプライベートの時間で本当に好きなことを勉強していく、という形にしたいと思っています。 やりたくない、自分の専門外の部署に配属されたからやる気をなくした、というわけでは決してないのです。 しかしながら、言葉そのもの(プログラミング言語)が通じないのでは、手の打ちようがありません。 プログラミングを必要としない、テストなどはしっかりやれているのですが、肝心のプログラミングができないので、 「○○なら彼にもできそうか?」「彼にもできそうな仕事はええっと・・・」 などの会話が普通に私の目の前で展開されています。 やはり、時期を見て会社の誰かに、プログラミングを必要としない、店頭販売などへ異動させてくれと頼むべきでしょうか? 日本語で仕事がしたいです。 これについては、年に1回、去年は9月に面談があったので、そこで言おうかなと思っています。 どのように言うべきか、慎重に検討したいのでまたここででも相談させてください。 そして、まずは明日から、どのように仕事に向き合っていけばよいのでしょうか? プログラムが読めないとあきらめて、好きな英語ニュースのサイトを見たり、ドキュメントスキャナで電子化した勉強本などを読んだりするのは簡単ですが、そんなことをしていても虚しくなるのは当たり前です。 アドバイスおまちしています。

  • なかなかプログラミングができない

    文系大卒30歳、4年ネットワークエンジニアとして働き、SEを目指して3年大手SI屋でSEとして働きました。 大手SI屋ではプログラミングは協力会社さんに委ねることが多く、すでに社会人5年目だった私はプログラマとして即戦力にならないため、最初の1年はマニュアル作成やドキュメント作成が主な仕事でした。結局プログラミングすることもほとんどなく、そのうち小規模のサブプロジェクトリーダーなどをやったり、提案活動をさせられたりしてました。 プログラミング経験のないままこういう仕事をすることに限界を感じ、小さなSI屋に転職して半年になります。小さいながらプライマリで仕事を受けている会社ですが、プライマリで仕事を受けているとドキュメント作業などプログラミング以外の仕事がやはり多く、なかなかプログラミングができません。 プログラミングをしたければ、やはりSI屋から仕事を請けるような小さな会社に転職したほうがよいのでしょうか? もうSE業界に来て4年になろうとしているのに、未だプログラミングができない自分にいらだっています。。。

  • システム開発の仕事についていけず追い詰められている

    私は会計知識を活かせる仕事がしたいと思い、大学卒業後、会計ソフトを売りにする会社に入社しました。 現在2年目、男です。今年25になります。 ただ、私が配属されたのは会計とはおよそ関係ない業務のソフトで、しかも学生時代全く縁のなかったプログラミングの仕事ですが、ほとんどちんぷんかんぷんで、開発チームの足を引っ張っています。 プログラムが分からないので近くの先輩に聞いてもつっけんどんなので質問すらしづらく、何も分からない、何もしないまま時間だけが過ぎてばかりで、精神的にも追い詰められてきました。 現在、会計ソフトに関する資格を取ろうと思い、日商の電子会計実務検定の中級には合格しました。 また、秋には会計ソフト実務検定1級と、電子会計実務検定の上級を受験しようと考えています。 また、私はプログラミングよりも会計、経営の方が本当に興味があるので、中小企業診断士、日商簿記1級(2級は学生の頃取りました。)、税理士などを真剣に目指したいと考えています。 会社には、こういったことを相談した方がよいのでしょうか? 誰にも相談できず困っています。 「システム開発者として採用したんだから、それができないなら辞めてくれ、会計が好きなのは入社前からそういってたから知ってるけど、うちはあくまでソフト開発会社だ。開発ができないなら必要ない。」 などと言われてしまいそうです。 ただ、取締役ではない、もう1、2ランク下の偉い方は、「どうしても今の仕事が嫌なら会社にも色々な仕事があるので、会社を辞める前にまず会社内の他の場所があるかも知れないので、まず上司に相談してくれ」 ということを、私個人ではなく、そのフロア全体に向けて、「鬱を取り扱った文章に対するコメント」としておっしゃっていました。 しかしそれもやはり現在のシステム開発の職場で一定の成果を挙げるなり、発言権を得た人のみが言えることかもしれないし、その方がそうおっしゃっても、もっと偉い取締役クラスの方からすれば 「ただ単に逃げたい奴は会社に要らない」と言われてしまうかもしれません。 会社には会計ソフトの使い方をヨドバシカメラなどの店頭で実演で使い方を説明する仕事、税理士などに会計ソフトの営業をする仕事、税制度改正を製品にいち早く反映できるように調査する仕事、マーケティングなど、私にも興味のもてる仕事も多々ありますし、会社のビジネスにも共感しています。 しかし、やはり開発の仕事で全く成果が出せず、今にも会社を辞めるのではないかと思われている私が上司や人事(人事は取締役の一人が担っています)に相談しても説得力に欠け、即辞めさせられるでしょうか? 周りから見れば会社を嫌がってるようにしか見られていないようです。 おまけに私は会社でも出身大学のレベルが上位なので、それだけでも嫌味たらしい人間だと思われる可能性すらあります。 このままだと、何も訴えたりしなくとも解雇されるのではないかという気もしており、不安で仕方がありません。 社会人としてのアドバイスをいただけたらと思います、よろしくお願いします。

  • 仕事メールを打つときに(女性のみなさん)

    こんばんわ。女性のみなさん。会社で仕事メールを打つときに、 その仕事の用件以外のちょっとした言葉を盛り込むことって、 結構あることですか? 例えば会議用の資料を送ってもらった後に 「最近忙しそうですね。体壊さないように頑張ってくださいね」 とか 「この間○○の件、手伝ってもらってとても助かりました。ありがとうございました。」 とか。 この2つはある社内の女性の同僚から実際あった内容ですが、 他の人からはそんなことは全くないです。 会社内の仕事メールですし、普段は極力事務的な内容です。 (僕が送るときもそうです。) だからちょっとびっくりしてしまって。 自意識過剰なのかな。こんなことは普通ですか?(だとしたらちょっと恥ずかしいですね) どうですか?女性のみなさん。教えてください。

  • 仕事の向き不向きはあるのでしょうか?

     現在、とあるシステム会社でSEをしています。入社2年目です。今年25になります。  1年目はシステムの開発(PG)をしており、現在は開発から外れ、『SI(システムインテグレータ)』という、要件定義(ヒアリング)、システムの設計、開発、導入、保守、と上流工程から下流工程までをやるSEに所属しています。  私はもともと情報システムを大学でやっていました。  その頃からプログラミングに限らず理系関連が苦手でしたが、大学の勉強と仕事は違うと思い、新しい気持ちでやっていこうと思い、この業種につきました。  1年目は何もかもが勉強だし、失敗は自分が悪いのだから出来るよう頑張ろうという気持でやってきました。  2年目に入り、お客様先へ訪問してヒアリングしたり、カスタマイズ開発をしたりという仕事が追加されました。  日々、注意や叱責を受けながら仕事をしているのですが・・・。  最近、自分にこの業種は向いていないのかなと思い始めてきました。  プログラムが思うように組めず、勉強してもなかなか頭に入ってきません。  仕事も効率が悪いせいなのか、コミュニケーション不足なのか、無駄な残業時間を費やし先輩や上司からの叱責が止みません。  振られた仕事をこなしても、良く出来たと言われることなく、注意や叱責を受けます。  それでも叱責や注意を受けるのは、自分が全て悪いんだと思いこみながら仕事をこなしてきましたし、今でもそう思い仕事をしています。  私の努力不足もあるのかと思いますが、1年間という短い期間ながらシステム開発に関わりましたが、技術が身に着いたという実感が湧いてきません。  このままこの会社にいて得られるものはあるのだろうかと、日々、悩みながら仕事をしています。  1年で向いている向いていないという判断を下すのは、時期尚早なのでしょうか。

  • 仕事をやめたい

    現在GWでゆっくりとしていますが会社に行く日が 近づくにつれ気分が憂鬱になっていきます。 このような経験をされた方されている方ご助言ください。 今研究開発のしごとをやっていますが(3年目) つらい点というのが ・納期が短すぎる ・仕事に関して相談できる先輩がいない ・自由に仕事をさせてくれない(納期の関係上) のがあります。 自分的には仕事が好き(?)なので 時間をかけてでもいろいろと思っていることをやりたいのですが納期の関係上そうはさせてくれないのと残業をさせてくれない上司がいるのがあります。 で、困るのですが研究内容について詳しく知っている 人がいない(みんな同じことをやっているのですが) ので相談できず自分で背負ってしまいます。 GW明けにはまたスケジュールを立ててやっていかなく てはならないのですが相談できないし、時間はないし で非常につらくなってきています。 このごろ睡眠時間も短く、寝ても会社の夢をみて 目が覚めてしまうし、食事もすすみません。 会社を変えようかとも思うのですが 自分に研究開発職がつとまるのかという不安も でてきており、根本から仕事を考えなくては ならないかと考えるとそれもつらい状況です。 経験でもいいのでどなたかご助言ください