将来、事務職につきたい!簿記やパソコン資格の勉強中ですが、アドバイスください。

このQ&Aのポイント
  • 事務職につきたいと思っています。現在、パソコンスクールでマイクロオフィススペシャリストの勉強をしています。また、簿記3級の勉強もしており、2級まで取得したいと考えています。
  • 最近はIC3という資格にも興味が湧きました。パソコンの設定やIT系の知識を身につけたいです。
  • ドットコムマスターやパソコン検定など、参考書を見ているといくつかの資格がありますが、どれが有益なのか迷っています。マイクロオフィススペシャリストの勉強では、主にソフトウェアについての知識を学んでいます。アドバイスをいただけると嬉しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

事務職につきたいです・・・。

将来、事務職につきたいと思っています。今、パソコンスクールでマイクロオフィススペシャリストの勉強をしていて、自分で簿記3級の勉強もしています。簿記は6月に一回試験を受けてみたのですが、落ちてしまいました(>_< 11月にもう一回受けたいと思っています。できれば2級まで取れたらなと思っています・・。無理かもしれないけど・・(>_<; 最近、IC3という資格に興味を持ち始めました。就職に有利になるような資格なんでしょうか? パソコンの設定とか全部お父さんにやってもらっていて、全然自分ではわからないので、勉強してパソコンとかIT系のことがわかるようになりたいです。本屋さんで参考書をみてみたら、ドットコムマスターとかパソコン検定とか似たようなのがいろいろあるみたいですが、どうなんでしょうか?(>_< パソコンスクールの就職セミナーでは、「VBA」だとか「MCP」とかいろいろ話してましたがよくわからないです。マイクロオフィススペシャリストの勉強だとソフトだけの勉強って感じですよね?(>_<;;  長い文になってしまって、すみませんm(__)m アドバイスできるという方いたらよろしくお願いします。

  • hotds
  • お礼率38% (8/21)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

事務職の内容にもよりますが、事務職12年の経験から話させていただきますね。マイクロソフトオフィススペシャリスト(以下:MSオフィス)の資格を取ることはいいことだと思いますよ。Wordやエクセルは使えて当たり前くらいが丁度じゃないかな? 他にパワーポイントとアクセスが使えたら尚、いいですね。 ただVBAなどは、ただの事務職ではあまり使うことがないので、履歴書の資格に書けることはいいと思いますが、就職後にその職場にあった資格を勉強したほうがいいと思います。 あとは、いくらパソコンが使えても、一般常識、電話応対、接客マナーが出来なければ、せっかくの資格も台無しになると思いますので、秘書検定や英検などの上級にチャレンジするのもいいんじゃないかな? 頑張れ!!

その他の回答 (1)

  • micoo38
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.2

私もまだ学生の身なので、具体的なことはいえませんが、 すこしだけ所感を述べさせていただきます。 事務職といっても色々あると思います。 業界や企業によって多種多様です。それに応じて 必要となってくるスキルは異なります。 PCを基本的に操作できるということをアピールしたいのであれば MSオフィスの資格で十分だと思います。 VBA等プログラミングの知識は、SEや開発職でなければ 事務職では必要にならないのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 男が事務職に就きたい。

     21歳の男です。4月に就職しましたが、2週間で辞めてしまいました。事務職を希望しています。  パソコンが必要だと思いMicrosoft Office Spesialistのワード・エクセルの資格を取りました。当然ですが、なかなか内定がもらえません。  事務職なので女性のほうがいい。就職期間が極端に短すぎる。社会経験がない。などの理由だと思っています。  面接などをして、簿記の資格があったほうがいいのかなっと思ったりしました。しかし、4月から無職でもう半年近く経つところです。これから勉強して3級を11月にスムーズに合格して、はたして就職口はどうなのでしょう?簿記3級はの社会的評価は、どれほどなんでしょうか?

  • 視覚障害者が事務職を目指しています。

    私は、※無色素性網膜変性症という視覚障害をもっています。 (※眼鏡の視力矯正ができず基本視力は0.01、ピントがずれたり、光に弱い、という病気です) しかしながら、一般事務職に就職したいがために 障害者の眼為の職業訓練校に通っています。 また、そこで日商簿記とPC検定を所得する予定です。 ※10分間に400字程度しか打てないので 全計PCはタイピング量的に無理だと思います ですが、実際に事務職に就くためには マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOC)」 「マイクロソフト認定アプリケーションスペシャリスト(MCAS)」 などの資格も必要だと思うのです。 そこで、どんな資格が取れるか、 取れそうな資格はどのようなものがあるかお教えください。 (例)現在受験予定の   ・日商簿記2・3級   ・PC検定2・3級

  • 事務の資格

    自営業者の妻です。経理関係のことを手伝っています。 資格は簿記2級、パソコンのエクセルスペシャリストを持っています。金銭感覚がなく、カードローンがここ2年ぐらい続いている夫と離婚しようと決断しました。 2ヶ月ほど前から簿記の1級の勉強を始めて、商業簿記は意外と解けたのですが、工業簿記に入ってから、暑さも手伝ってか進まなくなりました。建設業経理事務の2級は来年の3月を目指しています。簿記1級の資格って就職にはあまり必要ではないのでしょうか。43歳で、パートでも就職するにはぎりぎりの年齢だと自覚しています。会社での経理事務の経験は1年ほどしかありません。ほんのお手伝い程度です。 簿記1級を勉強するのだったら、エクセルなどのエキスパートの資格を学んだほうが有利でしょうか。 毎日、勉強していなければ不安に駆られてしまいます。 40歳以上で経理や事務の仕事をされている方はどんなスキルを身につけておられるのでしょうか。

  • 事務資格・MOUS・医療事務・就職…アドバイスください。

    今年で二十歳になる♀です。病気療養のため、通信高校卒後はフリーターをしていました。 来年4月頃からの就職を目指しています。 事務系の職を希望しているのですが、アルバイトでは接客系でしたので経験なし・また資格なし…。これではいけないと思い、何か資格を取ろうと思っています。とりあえず、車の免許は取得予定です。 ほかに気になっているのが「医療事務」・「マイクロソフト・オフィス・スペシャリスト」です。 この二つはどれほどの期間でとれるのでしょうか? また、通信・通学・独学など…どんな方法で取るのが良いでしょうか? また地方在住なのですが、医療事務はあまり就職先が無いように感じます。実際就職は難しいのでしょうか? マイクロソフト・オフィス・スペシャリストとマイクロソフト・オフィス・エキスパートの違いは何なのでしょうか? 色々な方のお話をお聞きしたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 事務のスペシャリストを目指すにあたって

    私は23歳大学卒、職歴なし男です。 現在は簿記2級の勉強とMOSの勉強をしています。 将来的には事務系職種のスペシャリストというか、事務での中心的な存在(ゆくゆくは管理職)を目指していきたいと考えています。 簿記2級とMOSの資格は6月中には取得して、その後就職活動に励みたいと考えているのですが、 (1)将来の目標に向かってどのようなステップを踏んでいくのがいいのか、 (2)そのためにはどのような資格または勉強をしていけばよいのか、 この2点についてアドバイスよろしくお願いします。

  • 事務職への転職について

    高卒女、21歳です。 正社員として働いて三年目になります。 来年ぐらいに転職しようか悩んでいます。 今現在の仕事は主にデータ入力が主で、お客様との接触は一切ないのでかなり不利だと思います。 高校は地元では有名な商業校出身で、在学中に日商簿記2級、漢字検定準2級、初級シスアドなどを取得しました。 (簿記の知識なんて記憶のはるか遠くのほうですが…。) 転職に有利になるよう、他にも資格をとった方が良いですか? 一応、マイクロソフトオフィス検定は受けようかと考えています。 簿記の1級は独学ではかなり難しいですよね? 情報処理の国家資格も考えましたが、事務職希望なので不必要ですし、秘書検定ならどうかとも思いますが、1級くらいをとらなければ意味がないとも聞いたことがあります。。。。 例えば結婚して、子供が落ち着いた後、40くらいに働いたとき、就職に使えるような資格ってなんでしょう? 自分なりに考え、パソコン関連は時代とともにすごく進歩していくだろうし、その時代にあった検定がありそうです。正直私の持っている初級シスアドももう存在していないぐらいですし…。だとすれば、使える検定って、簿記や漢検、英検ぐらいかなと…。 ぐだぐだと前置きが長くなりましたが、 1.上記の条件で転職は可能か。(希望としては現在の月の手取り17万程度なのでそれより上) 2.転職に有利な資格はなにか。 です。 よろしくお願いします。

  • 事務職をやりたいのですが・・・

    実は今仕事を探してる最中なんですが(><) 今までは、スーパーでアルバイトしかしたことがない人間なんですが・・・ 正社員で事務職やりたいと思ってるんですが 難しいでしょうか?(T-T) 早く就職したいのですが、やっぱり一度セミナーとかで、事務に関わるスキルの勉強してからの方がいいでしょうか? 一応、パソコン3級の資格は持ってはいるのですが・・・ どんなことでもいいので教えてくださると嬉しいです! よろしくお願いしますm(*_ _)m

  • 経理事務の職に就こうと考えています

    只今、27歳のフリーターです。 なぜ経理事務の職に就きたいのかと申しますと、特別な理由や目標があるわけではありませんが、以前ハローワークで適職診断をしたところ、事務系の仕事が一番適しているのではないかとの指摘を受けました。そこで、事務系の仕事に就くためにはどんな資格があると有利かを聞いてみたところ、特に『簿記2級』を持っていれば就職の幅が広がるとのアドバイスを頂きました。そこで、今年の1月から大原で簿記の勉強をし、6月の検定試験でどうにか『簿記2級』の資格を取れました。ただ、自分には正社員の実務経験が無いため、月並み程度かもしれませんが、就職に有利に働くかもしれないと考えて『P検準2級』の資格も取りました。現在もパソコンでアクセス(データベース)の勉強をしています(『ITパスポート』の受験も検討しています)。 一応現在のところ、『簿記2級』『P検準2級』の資格があります。前述で記した通り、正社員の実務経験が無いため、資格を持っているだけで本当に就職が出来るか、不安はあります。経理事務の職に就く際、面接試験等で何をアピール出来たら試験官に好印象を持たれるでしょうか? ※自分のこれまでの経歴 ・22歳で理系の大学を卒業 ・しかし、対人援助職(いわゆるカウンセラー)の仕事をやりたいと考え、卒業後1年、派遣社員として勤務(仕事は事務系) ・派遣社員として1年働き、精神保健福祉士養成の専門学校に入学(3年制) ・卒業後、精神障害者の社会復帰施設に就職 ・しかし、「君にはこの仕事を続けるのは厳しい」と指摘され、退職 ・前述に記した通り、ハローワークに行って相談し、大原とパソコン教室に通って、今年6・7月に『簿記2級』『P検準2級』の資格をそれぞれ取得

  • 経理事務の職に就こうと考えてます

    只今、27歳のフリーターです。 なぜ経理事務の職に就きたいのかと申しますと、特別な理由や目標があるわけではありませんが、以前ハローワークで適職診断をしたところ、事務系の仕事が一番適しているのではないかとの指摘を受けました。そこで、事務系の仕事に就くためにはどんな資格があると有利かを聞いてみたところ、特に『簿記2級』を持っていれば就職の幅が広がるとのアドバイスを頂きました。そこで、今年の1月から大原で簿記の勉強をし、6月の検定試験でどうにか『簿記2級』の資格を取れました。ただ、自分には正社員の実務経験が無いため、月並み程度かもしれませんが、就職に有利に働くかもしれないと考えて『P検準2級』の資格も取りました。現在もパソコンでアクセス(データベース)の勉強をしています(『ITパスポート』の受験も検討しています)。 一応現在のところ、『簿記2級』『P検準2級』の資格があります。前述で記した通り、正社員の実務経験が無いため、資格を持っているだけで本当に就職が出来るか、不安はあります。経理事務の職に就く際、面接試験等で何をアピール出来たら試験官に好印象を持たれるでしょうか? ※自分のこれまでの経歴 ・22歳で理系の大学を卒業 ・しかし、対人援助職(いわゆるカウンセラー)の仕事をやりたいと考え、卒業後1年、派遣社員として勤務(仕事は事務系) ・派遣社員として1年働き、精神保健福祉士養成の専門学校に入学(3年制) ・卒業後、精神障害者の社会復帰施設に就職 ・しかし、「君にはこの仕事を続けるのは厳しい」と指摘され、退職 ・前述に記した通り、ハローワークに行って相談し、大原とパソコン教室に通って、今年6・7月に『簿記2級』『P検準2級』の資格をそれぞれ取得

  • 事務職の就職に有利な資格は?

    今大学3回生です。 この秋から就職活動が始まるのですが、 資格取得の勉強をする時間もあるため 新しい資格に挑戦したいと思っています。 現時点では、 ・日商簿記1級 ・ファイナンシャルプランナー2級 ・秘書検定2級 ・電卓検定7段 を持っています。 12月に、ビジネス実務法務3級を 受験予定で、今は勉強中です。 3月には建設業経理士2級を受験しようかと 考えているのですが・・ やはり1級に挑戦した方が良いでしょうか? 3ヶ月で、1級取得はあまりにも無謀ですか? 日商1級の知識がある場合、 どれくらいの勉強期間で1級合格できるのでしょうか。 事務職での就職を希望しています。 この他に、就職に有利な資格があれば 教えていただきたいです。

専門家に質問してみよう