• ベストアンサー

誰にも話せないまま・・・

ryohkoの回答

  • ryohko
  • ベストアンサー率34% (29/84)
回答No.6

こんにちは。 彼は質問者様が弱っているところにつけこんでいますね。 その時本当にあなたを心配していたのなら、「好きになりそう」とは間違っても言わないです。 ましてや既婚者。 ありえません。 ご自分の状態があまり良くないようですが、そういう時に寄ってくる人には気をつけた方が良いです。 ご自分が何かに一生懸命で、輝いている時に寄ってくる人とは全く違います。 ですから恋するも何も、まずご自分のコンディションを整えて下さい。 その上で出会った方とお付き合いをされた方がいいです。 何より「どうでもいいや」という気持ちで、相手の奥様を傷つけるようなことをしないでください。 悪いのは彼であって、今の段階ではあなたは何も悪くありませんが、寂しいからといって人の家庭を壊しても(バレなくてもその行為が始まった時点で全てが着々と破滅の方向へ向かっていきます。いつかは奥様も必ず気づきます)、質問者様はもちろん、誰も幸せになりません。 ご自分の弱さで、人を傷つける行為を正当化しないで下さいね。 今はお辛い時期でも、その時に頼るべきは既婚者の男性ではありません。 ご友人やご家族がいらっしゃいますよね。 試練(悩みなど)がある時はステップアップの時です。 間違った寄り道で、ご自分の価値を落としませんように、今を乗り越えて、素敵な恋をしてください。

関連するQ&A

  • このままでいいのか、悩んでいます。

    付き合って、5ヶ月の彼がいます。 付き合って1ヶ月目位に、5人ほどが集まって飲み会をする機会があり(宅飲み)、2人とも参加しました。そのとき、だいぶ酔ったところで、みんながたまたまいなくなり、初めてキスされました。私にとっては人生で初めてだったということもあって、動揺して(うれしさもあったのですが)、「酒の勢いでひどい。」というようなことを(もっとやわらかい表現をしたと思いますが)伝えました。彼は少しへこんでしまったようでした。 その2ヵ月後に私の誕生日があり、祝ってもらった帰りにもキスされそうになりました。そのときは、人がたくさんいるところだったので、恥ずかしくて、断りました。 その後、会えば、手はつなぐし、抱きしめてくれたりもするのですが、1度も口にはキスをしようとしません。 彼はおとなしい人なので、私が怒ったり、断ったりしたのを気にしているのかなと思い、少し後悔しています。このままだと、なんだか、お友達的な関係がいつまでたっても続くような気がして、心配です。 私から何か行動をおこすべきでしょうか?

  • ADHDの子供が「イヤ!」と大泣きした時の接し方

    ADHDの子供ですが、自分の思い通りにいかないことがあると、話を聞けず、手が着けられなくなるほど「嫌だ、嫌だ!」と体いっぱいに表現し、大声で泣き叫ぶことがあります。 ADHDだから感情のコントロールが出来ないのだろうと理解し、とりあえずは落ち着くまで待ったり、気分転換させてみることにしていますが、他の人が部屋に入ってくると、急に泣き止んで何事もなかったようにきちんと座って話を素直に聞くので、実際は感情をコントロールできるのに、「嫌だ、嫌だ」と大泣きすれば、したくないとことはしなくて済むから大泣きしているだけなのか?(わがままを押し通しているだけなのか?)と、分からなくなるときがあります。 ADHDの子供が「嫌だ!」と大泣きをした時は、落ち着くまで待つべきですか?わがままが酷くならないよう、「嫌!」は認められないという毅然とした態度で接するべきですか?

  • 好意があるのかないのか分からない人

    ついったーで気になる彼がおり、向こうから毎日dmの連絡をくれるのですが、 話したきっかけがお互い絵を描いており、絵を私に頼みたいと言ってくれてそこから毎日やり取りをするようになりました。 その翌日も来たので、びっくりしたこないかと思ったと話したら、 頼んでおいてdmはもうしないはないだろ?も言われたのですが、 あとから、それはかこつけで話す理由のきっかけにしたと言われました。 彼は一見社交的に見えて色んな人と交流をしたり、私とのやり取りのテンションの差はあまりない人なんですが、 絡む人は選んでいる(dmなら尚更)し、普段大人しく、自分は優しくないし心が狭いと言ったり、この世に信頼できる人はそうそういないし、私と接していると、自分が優しくなったと錯覚するなど、内面を話してくれたりするほど信頼してくれています。 自分が大変な時期もせいもあるのか、体調のこと気にかけてくれたりしてたり、内面を知ることが好きだってもって知りたいと彼が話してくれたり、後は大事に思ってくれていて、大事に思っているから拒否しないと言ってくれたり、してくれるのですが、 結婚願望あるんだよなあと話したらあるのか! と来たので、独りで寂しいんだよなあ……色々重なって と話したら、これから出会いもあるし大丈夫だよ的なことを言われてしまったり私が料理を作るので、相手が料理を作れないからこうしてみれば?と話したら、料理できる人はモテるって言うもんな!作ってみるわ!と返ってきたりで、脈がないのか??!と心が死にかけました。 彼は自分に自信がないのか、自分は嫌われてもいいけど人に傷つけたり失礼なことはしたくないと話してくれてました。それに、大事な人の役に立ったり嬉しくなってくれるのは凄く嬉しいし好きだけど、尽くされるより、尽くしたいなどと話していました。 ただ、優しいところが好きと私が言ったら好きだと!照れるといったり、 あなただけに甘えている と話したらかなり動揺して語彙力失って照れたり、ということはありました。 ただ尊敬するし、会話が楽しかった!とよく話してくれるので友達感覚なのか、異性として意識しているのか…これって脈がない…ということなんでしょうか? 友達感覚で尊敬しているのですかね…

  • 私は狂っているのでしょうか?

    先日、色々あって家で大泣きしてしまいました。 今まで溜まっていたものが些細なことがきっかけで爆発してしまったような感じでした。 ただ泣くというよりは、おたけび(?)に近かったと思います。 泣きながら、うぎゃあああ‥みたいな叫びが止まらなかったのです。 勝手に声が出てしまう感じで、自分では抑えられませんでした。 あんなに激しく感情的になったのは初めてで自分で自分がこわいというかショックでした。 私はあのとき気が狂っていたのでしょうか?

  • お泊り

    酒を飲みすぎてふわふわした気分になり、前から好意を寄せていた同期の女性とキスをしてしまいました。 今週末その子が家に泊まりに来ます。 だけど私には好意を寄せていないといいます。 ただの仲のいい友達だと・・・・ そういうものなのでしょうか? よくわかりません。 ディープキスまでして、泊まりに来るのに気がないってことはあるのでしょうか? 今までこんなことなかったので正直動揺しています。 なにかアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 付き合っているけど不安。「好き」と言ってくれない彼。

    付き合って2ヶ月になる社内恋愛の彼がいます。 私は社会人2年目(24)、彼は4年目(26)です。 毎日メールもしているし、電話もかかってくるし、 都合が合えば週1で仕事帰りにゴハンに行ったりしています。 毎日楽しいんですが…彼が私のことを「好き」ではないのかな?と 不安になります。 もともと私は彼のことが気になっていましたが、特別仲が良かったわけではありません。 きっかけはたまたま二人になったある飲み会の帰り道、 話が盛り上がって、手をつながれて、 その夜キスをし、体を預けてしまいました… 私も彼も、こんなことは初めてでした。(と彼は言っていました) 恋愛感情がなくお酒の勢いだったこともわかっていたけれど この出来事をきっかけに、私は彼のことをもっと好きになっていきました。  (コレ以来体の関係はありません) それから1ヶ月くらいメールのやりとりをし、一緒の帰り道で あの日から彼のことばかり考えてしまうことを話したら 「君さえ良ければ、付き合う?」というようなことを言われました。 でも 「好きかどうかはよくわからない、でも気になってはいる」 「自分はたぶん『好き』っていう感情がもともと薄いんだと思う」 「(自分は)付き合いながら『好き』になっていくタイプ」 と言われました。 複雑でしたが、それでもだんだん 私のことを好きになってくれればいいと思って付き合いはじめました。 でも、彼の「好きではない」がいまだにすごく気にかかっています。 二ヶ月たつのにまだデートで一度もキスをしていないこと、 でもお酒が入るとキスしてくること。 約束の日に残業が長引いても連絡をくれなかったこと… 私は忙しい彼に合わせるばっかりなので もしかして都合のいい女なのでは?と思ってしまいます。 好きな人には好かれたいと思います。 わざわざ問いただして微妙な空気になることは嫌だけど、 でも確証みたいな物がほしいです。 世の中の人(?)はこんな付き合い方なのでしょうか? 問いただしたりせずに、相手の気持ちをわかりたいというのは無理なのでしょうか? そして、体がきっかけになってしまうと、ちゃんとした彼女にはなれないのでしょうか? 今まで付き合ったことがないわけではないのですが、初めてのことばかりで悩んでいます。 長文で申し訳ありませんが、アドバイスをお願いします。

  • 1歳4ヶ月の息子の事で相談に乗って下さい。

    1歳4ヶ月の息子の事で相談に乗って下さい。 1歳を過ぎてから授乳は夜にだけになり 少しずつ卒乳に向かっていると思っていたのですが 1ヶ月前に風邪をひいてから 洋服の首から手を突っ込み乳首を触る様になってきました。 始めは1日の内少しだけだったのが だんだんと増えてきてちょっとした事で触りに来ます。 今では定期的に触らないといけないといった感じです。 拒否すると大泣きして泣き止みません。 お昼寝や寝る時も乳首を触らないと眠れず… 四六時中場所構わず触られ 身動きも取れず洋服の首も伸び伸びになり 拒否すればずっと泣き続けるので 私の方が参ってしまいそうです。 歌を歌ったり手を繋いでみたり気を紛らわせようとしても触れるまで怒ります。 お菓子をあげたら泣き止みますがそれも食べ終わればまた泣き出しての繰り返しなので ずっとお菓子をあげ続ける訳にもいかず… 眠い時は何をしてもあげても乳首を触れるまで泣きます。 触っていてもずれたり思い通りの触り方を出来なかったら泣きます。 ここ最近夜も触られていて動けずまともに眠れなくて 寝不足です。 本当にこっちが泣きたくなります。 どなたかやめさせる方法知りませんか?? アドバイスでもいいのでよろしくお願いします。 ちなみに今も横になって触らせている状態で 家事を進める事も出来ません… 手がずれたら耳元で大泣きされると思うと恐怖にもなります。

  • 僕の友達(男)と僕の彼女がメールのやりとり

    僕の友達(男)が良く家に来たりして、一緒にお酒を飲んだりして遊んでて、僕と彼女は同棲中なので、彼女合わせて僕達三人が自然と仲良くなったのですが、その友達と彼女がメールしたりするのに、嫌な気がしてやきもちな気持ちを抱いています。隠れてこそこそしてるわけではないし、彼女は僕のことを好き、友達も充分分かってるからいいでしょ って彼女は言いますけど、どうもいい気分にはなれません。 メールくらいでこんな感情を抱くのは、器が小さいと言われると思いますが、どうなんでしょうか? やきもちの焼きすぎになりますでしょうか?

  • 職場の男性で会話をしていると手が震える人がいます。最初は気にしませんで

    職場の男性で会話をしていると手が震える人がいます。最初は気にしませんでしたが回数が増えて来たので何だろうと…入力をしていて私が話かけたので手を止めて話をし始めましたがキーボードに置いてある両手がブルブル震え出したので見たら悪いなあ…と言う気分になりました。お酒は好きみたいなのでアル中でしょうか?それとも自律神経がおかしいとか。

  • 急に悲しくなる

    感情の波があるようで、何かささいな事をきっかけに、どんどん悲しくなっていって、泣いてしまうことが、毎月あります。   毎月ということを、指摘したのは、彼なんですが、過去にさかのぼって、辛かった事や、悲しかった事を、すごい勢いで、思い出し、最初の悲しい出来事が、何だったかも、分からなくなるほどです。  彼はもちろん、自分自身でも、収集がつかなくなってしまい、こんな私に、いつか彼が愛想をつかすのではないか。とか考えて、また悲しくなる状態です。  普段は、仕事の立場上、あまり、自分の感情を表に出すことはなく、子供のころから、親には「手のかからない子供」だったようです。  その波と休みが重なると、昼間からお酒を飲み、酔っ払っています。  私はどうにかなってしまうのでしょうか。こんな自分が嫌です。