• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:障害者への対応(長文です))

障害者への対応に関する問題

hiroki0909の回答

  • ベストアンサー
回答No.5

 差押さえの対象が年金ですから、全額一度に差し押さえるのは適切じゃないと感じるのは、これは自然なことです。  ただ、分割払いにする手続きは、電話や手紙程度の申し出を受けて、窓口担当者の一存で決められるような内容ではないことを、どうぞご理解ください。役所も法律の定めに従い、組織で活動しています。分割払いが適切かどうか、担当者だけでなくその上司の税務課長とか、権限のある人も交えて、一括払ができない状況の説明と、分割納付のお願いに足を運ぶべきでしたね。本人自身がどうしても出向けないなら、せめて然るべき代理人を立てるとか、方法はあったと思います。 >振込用紙が一度送られてきたそうですが、  これが督促状を兼ねていたのでは?その振込用紙ご覧になりましたか? >生活保護の相談に行ったところ、・・・(中略)・・・しかも役所が「紹介する」と言って持って来た仕事が、いわゆる『ポスティング』の仕事  ここがいまいち、状況がよくわからないのですが・・・  確認したいのですが『生活保護の相談』をした職員と『仕事を紹介した』職員は同一人物、又は同一職場の人間ですか?  基本的に、生活保護のケースワーカーは『被保護者の生活状況を把握』し『保護費支給の為の適切な事務』を行うのが仕事なので、被保護者が現在就労しているか否かを把握し、就労可能な状況にあるのにしていなければ就労指導(働きなさいと説得するとか職安へ行くなり何なり仕事を探してきなさいとかアドバイスする、まあその程度です)はしますが、直接仕事を斡旋・紹介したりはしない(できない)はずなんですが・・・?  質問者さん真実をおっしゃっていると信じるとすると、このケースワーカーさんはむしろ他の方より仕事を沢山する、よいケースワーカーとも言えるのです。何せ「彼」の今後を思えばこそ、自分の分担業務ではない就労斡旋までしてくれたことになるのですから。『ポスティング』が具体的にどの程度の労力を要するのかは存じませんが、質問者さんのお住まいの地域はかなり地方とお見受けしますので、片足しかなくても車さえ運転できれば、何とかこなせませんか?  質問の中にあるような口の利き方を本当に役所の窓口でしているというのであれば、これは問題です。但し、これをこの場で議論してもせん無いことですので、該当の役所に直接苦情を申し入れてください。ただ、その分負担すべき滞納税額が控除されたり、生活保護の受給に有利になったりすることはありません、絶対に。  あと『県民生活センター』なる機関はいわゆる消費者生活センターのような、民間の商取引について個人の権利を擁護する機関ではないでしょうか?だったら他の回答者もご指摘なさっていますが、役所の対応について苦情を申し入れる場所としては適当ではありません。

magfuku
質問者

お礼

ご丁寧な回答、ありがとうございました。 ここでまず、訂正とお詫びをしなくてはいけません。 文中で『ケースワーカー』と呼んでいる方は、実は施設を運営する民間企業の担当ボランティアの方でした。同施設に入居している私の父から、『ケースワーカー』と言われていたので、それを信じ切っていましたが実は違いました。昨日初めて名刺交換をして、正規のケースワーカーではないと判明しました。 で、改めてhiroki0909様への回答になりますが…。 振り込み用紙自体は、一般に送付される用紙でした。通常差し押さえの前に、『財産調査予告通知書』なるものが来るはずですが…。その振り込み用紙が送付されてきたのが、廃業して2~3ヶ月後(もう数年前です)で、その後も何度かM市役所へ足を運び、税金支払いの分割交渉等の相談はしていたそうです。 そこで「●月●日にもう一度来てください」と言われたのですが、直後に急遽入院になったため、日にち変更の旨と連絡先を伝えたのですが、その後は音沙汰なし。手術の後に再度連絡を入れたそうですが、「改めてこちらから連絡する」と言われ、そのまま月日が経過して今に至ったそうです。 仕事を紹介すると言った職員は、保護相談をした職員と同一人物です。冒頭にも説明た通り、この職員はケースワーカーではありません。斡旋と言っても、実際はコピーされた募集チラシっぽいのを渡されただけです。片足の男性が失ったのは右足でアクセルは踏めませんし、ポスティング自体、玄関まで階段あり、段差あり、歩く距離だって半端ではありません。しかも年齢と病気からの影響で、残った足も不自由なため車いすの生活です。 加えて最後に詳しく説明しますと、彼が居住しているS町は、町とは言え市に近い規模の町で、役場も5階建ての大きな庁舎です。役場の隣に県やその他行政関連の出先機関、官・民問わず生活の様々なサポートのための機関等が集中した施設もあります。その一角に県民生活センターの出先があり、前にも述べたようにそこへは『苦情を申し入れ』に行ったのではなく、どこへ相談したら良いのかを尋ねに行っただけとのことです。 また、私も一度そこへ行ってみましたが、窓口は別れていましたが、中は仕切りがない状態で『行政への声窓口』というのが併設されていました。 いずれ18日に、弁護士さんが施設まで足を運んでくれるので、その状況を待ってみたいと思います。

関連するQ&A

  • 障害者の職探し

    事情があって大学を除籍され、高卒の状態(かと思います)で就職に臨みます。 しかし片足を開放骨折してしまい、現状ではロフスト(平たく言えば杖みたいなものです)での 歩行を余儀なくされています。これらを前提に話を進めます。 (1)不自由な身体の人が職探しで相談出来るような場所ってあるのでしょうか?   市役所とかそういう場所になるのかな?それとも専門的な施設があるのか・・・全く分かりません; (2)不自由な身体だからこそ・・・。障害者を積極的に雇用するという企業の話も聞いたような・・・? 以上の2点を質問とさせて頂きます。特に「こういう仕事がやりたい!」というのはありません。 仕事出来るなら、どんな事でもやり甲斐を持って働き、慣れていく気概はあります!

  • 生活保護貰っていると葬儀が出来ないのはどうしてでしょう?

    先日伯母が亡くなりました。 親戚が市役所に書類を貰いに行った所、 「生活保護を貰っているので、お通夜・葬儀・読経はしないように」 「燃やしてお墓に入れるだけにしなさい」 と言われたそうです。 市からの援助も受けずに、身内がお金を出し合ってやっても駄目だそうです。 生活保護を貰っている人は贅沢をしてはいけないといわれていますが、 お通夜・葬儀・読経も贅沢のうちに入るのでしょうか? もし、市に黙ってお通夜・葬儀・読経をしたら、罰せられますか?

  • 発達障害

    私のアパートに入居者として入っている家族です。この息子は障害者ではないと思います。ボーダーラインと言うのでしょうか、A「他の人と比べるとこなす作業量が少ない、もの覚えが悪い」、一か月も経つのに、まだ分からなくて聞いてくる、のです。運送で配達の仕事です。配達して1個幾らでもらいます。 母親82歳、息子44歳。6年くらいまえから仕事をやめて(その当時仕事をまともにやっていたかは不明。まともとは普通の人と比べての意味です)、母親の年金で暮らしていました。 家賃は年金から出ていました。母親の様子がおかしいので息子に聞くと、おかしい事を意識していないのです。なんとか聞き出して、貰っている年金が月にすると16,5万。息子が管理していて生活費に使っていたという事です。最近やっと仕事に行くようになり、自分で稼いで母親と生活し、母親の年金には手を付けるなと言っておき、そこは納得したようです。 仕事先に聞いてみると上記Aで書いたように、まともな金額の給与はもらえないみたいです。 多い人は40万/月、普通で30万/月稼いでいるというのです。1ケ月目で6万です。最近市役所がきて母親が介護3の認定を受けました。施設に入れる認定だというのです。もっとひどくなれば施設ですが、この息子をどうしたらいいか将来の事考えて、困っているのです。 子供のころ多動性とかでおかしな子は養育手帳を貰っているかもしれない、と言う事で市役所に聞きましたら個人情報で教えられないというのです。 母親が施設に入ってしまったら取る方法として、(施設費は年金でまかなう) 1.そのまま働いてもらい、家賃とか足らない分を生活保護から出して貰う。 2.本人が何らかの精神障害者であろうから、適切な所に相談する。 となると思うのですが、一般的な社会生活を送ることが出来、パチンコもできるが、「人よりもかなり仕事が出きない」。となるとこのような人(2.に該当している)の相談先はどこに行けばいいのでしょうか。詳しい方おりましたら、相談先等を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 糖尿病について(長文です)

    58歳の母が1週間前に血糖値が400あり糖尿病と診断されました。 症状は約1ヶ月前から全身のだるさ、喉が渇く、頻尿、急激な体重の減少、足がつる、がありましたた。去年バセドウ病が再発(薬は服用していません)したのでそのためだと思い込んでいました。 もともと痩せ気味だったのに数週間で急激に体重が減ったのと、フルタイムで仕事(立ち仕事)をしているのですが、あまりのだるさに1日中働くことができなくなり病院に行きました。 1週間後に入院ということで糖尿病の資料を病院からもらい血糖値を下げる薬を飲み、食事療法と運動をしなければ・・と散歩に出かけると、途中で足がつり動けなくなりました。時々心臓も痛いと言っていました。 甘いもの(和菓子)は好きでしたが毎日は食べていなかったし糖尿病と聞きおかしいな、と思い調べてみたところ1型糖尿病と症状がそっくりでした。 昨日入院したのですが、医師からこれから検査をしなければ本当に糖尿病かわからない、バセドウ病で一時的に血糖値が上がったのかもしれない、と言われたそうです。入院までの1週間、喉の渇きはなくなったと言っていました。食事は野菜中心にしていました。昨日の血糖値は350だそうです。バセドウ病は数値はわからないのですが、メルカゾール1日3錠飲んでいました。 1ヶ月前の母とは別人のように変わってしまい、診断を受けて入院するまでの1週間でも状態は悪くなっているようにも思えました。 詳しい糖尿病の診断がでるまで何日くらいかかるのでしょうか。 もし1型糖尿病だったら・・と思って心配です。 アドバイスよろしくおねがいします。

  • 市役所の対応

    旦那の叔父が市役所で暴れて帰ってきたそうです。 旦那の叔母(叔父の妹にあたる)が癌で入院しており、何百万の治療費がかかるのですが、叔母は生活保護を受けているらしく、その治療費は払わなくていいそうです。 その件についてなのかどうかは聞いてないので解りませんが、先日市役所から叔母宛に連絡がきたものの、叔母は人口呼吸器をつけているので対応できず、代わりに叔父が市役所に出向いたみたいなのですが、その時に叔父が怒り、周りのモノをひっくり返して帰ってきたというのです。 市役所の人間に、 「葬式代は出せませんので」 とぞんざいに言われたそうです。 それまでの経緯もわかりませんし、どんな話で市役所に呼ばれたのかもわからないので何とも言えませんが… いくら他人事とはいえ、そんな物言いをするでしょうか? 普通に話をしていたら、そんな事は言われないと思うのですが… 「叔父さんが何が職員を怒らせる事を言ったんじゃなくて?」 と旦那に言うと 「叔父はそんな事言わないと思うけど!」 と逆に旦那を怒らせてしまいました(笑) ですが、旦那の親族はお世辞にも上品だとは言えない人達ばかりで、その叔父自体も保険金詐欺で儲けているとか聞くし(真偽は不明です)、法事の手伝いに行った時も、寄って話している内容はお金の事ばかりで、とても聞いていられませんでした。 私の父は地元では一応大手の会社に勤めているのですが(平社員ですけど)、法事の時に 「あんたの父親はさぞかし儲けているんだろう」 と言われたほどです。 ですので、旦那には申し訳ないけど、叔父が何か先に職員の気の触ることを言ったのでは?と思うのですが… いくらなんでも、何もないのに、人間的にどうかと思うような発言をするでしょうか? 市役所の人間なら、特に言葉には気をつけそうな気がするのですが… どうでしょうか?

  • 障害者夫婦の生活を何とかしたい

    私の昔からの知人で,障害者夫婦がいます。 小泉改革のせいらしいのですが,障害者年金などが削られているようです。 生活が苦しくなって,パソコンを売ったりしています。 それでも毎月1万円くらい赤字になり,私が貸しています。 自宅でできるささやかな内職を探そうかとも思ったのですが,収入があると生活保護が打ち切られるそうです。 けっして贅沢はしていません。まさに憲法の言う「最低限度の文化的生活」をしていますが,それでもお金が足りません。 「お金がないなら施設に入れ」とは言えません。施設が悪いとは言いませんが,せっかく地元で多くの友人を持っているのです。わざわざ遠く離れた施設で暮らすのは,当人にとってもつらい選択でしょう。 いい方法はないのでしょうか。私も,毎月1万円をずっと貸し続けるわけにもいきません。累積ですでに13万円を超えました。でも「もう貸さない」というのも忍びないですし・・・。 お知恵を貸してくださいませんか?

  • 祖母 叔父 父 本人 子供 の家族で、父は障碍者で障碍者年金をもらって

    祖母 叔父 父 本人 子供 の家族で、父は障碍者で障碍者年金をもらっており、本人は離婚し子供を引き取り母子家庭です。叔父は、統合失調症という病気で、精神科に入院しています。祖母は認知しょうがひどくなり施設に入居しました。叔父は長年、精神病のため働けず、祖母の年金で暮らしていましたが祖母が施設に入り、年金がすべて施設の利用料に飛んでいきます。 叔父の面倒を、本人と父が見ないといけないことになりましたが、生活していくので精一杯で入院費を払うことは出来ません。叔父の生活保護の申請を叔父の変わりに、申請することは出来ますか? 統合失調症ですが、叔父は年金を今まで払っていなかったみたいで、障碍者年金を受け取れません。 生活保護がもらえるかも、分かりませんが、申請が出来るか、本人も仕事のため平日は役所へいけません。 どのくらいの期間かかるのか、せめて限度額申請をしているのでその入院費4万円でもいいので、医療費を免除してもらえないか、どなたか詳しい方、教えてください。

  • 生活保護中に障害一時金、取り上げられそうです

    夫婦で生活保護を受けてます 夫⇒軽いアルツハイマー、脳梗塞後遺症などで仕事してません。 妻⇒パート 妻は、半年ほど前に仕事中に骨折 働けなくなりました 妻が骨折治療で入院中、夫を病院に1ヶ月入れました。 (役所を介し、病院に入れました) 一時金が300万入ると分かったとたん 役所に「入院費が300万以上かかってますので、一時金は全てこちらに」といわれたそうです。 払わない場合は、今後生活保護は一切受けられないといわれました。 働けなくなったため、支払が困難になるので、借金の清算(名義は親類) 夫の年金の未納分などにあてようと考えていました。 この話、どこかおかしい点はないでしょうか? 普通なんでしょうか・・・? ご意見をお聞かせください

  • 障害者の短期入所申請について

    子供(39歳)が知的障害と精神障害の併合障害です。自分も高齢のため、何か不測の事態(入院等)があった場合、緊急避難的にでも施設への短期入所を考えています。申請しようと思って役所に行きましたが、自分でまず入所先の業者を見つけてそれから申請ということになるのだそうです。何件か当たりましたが、適当な施設が見つかりません。どういう手段があるのでしょうか?どなたか教えてください。

  • てんかんの障害手帳について

    2年間発作が起きていないとのことで、姉が障害者手帳取り消しと市役所からかかりつけの病院に連絡があったそうです。2015年1月頭に大発作で救急搬送されたのが最後です。 その後には夜中に発作が数回起きたそうですが、病院にはかからず月一の定期診察の時に 「こないだ夜中に発作起きたんです~」 て言うくらいだったそうです。 2月に手帳の更新の為に診断書を市役所に持参し、3月頭に月一の通院時に看護師長から 「市役所から、手帳の取り消しの連絡が来たよ」 といわれビックリしたと姉から言われました。 主治医に 「先生、夜中に発作が起きたよと話しましたよね」 と姉は伝えたそうですが……。医師がどう返事したのかは忘れたそうです。 発作が起きても病院に行かなかったのが原因でしょうか。 発作が起きても姉が病院にいかなければ、医師としては発作が起きた事実はないと判断されますよね…… 現在姉は障害者雇用で特別養護老人ホームで短時間仕事をしています。生活保護も受給しております。 姉が心配しているのは、仕事がクビになるか。生活保護が打ち切られるか。です。 障害者手帳が取り消されても、姉はてんかん患者です。今はしっかり薬を飲んで、発作が起きないように一生懸命頑張って日常生活を送っています。 それでも、日常生活は支障だらけです。 フルタイムでの仕事なんてとてもできません…… 少し疲れただけで舌がもつれ、手先も震え、階段すらも登れません。 発作が起きないようにとにかく真面目に頑張っている姉です。おかげ様で薬でコントロールできており、大発作はありませんが…… 2年間発作が起きないから手帳取り消し。 手帳がなくなることで、仕事がクビになるか、生活保護が打ち切りになってしまうか…… 姉はそれだけが気になっています。 気にしすぎで、それが原因で発作が起きないか、それが私は心配です。 どなたか詳しい方、アドバイスなど頂けるとうれしいです。