• ベストアンサー

皆さんだったらどうしますか?(長文です)

私は勤務5年目の33歳OLです。 しかし、 (1)任せられている仕事がほとんど無く、毎日とても暇   ⇒同室の係長(♀)がひとりで何でもやりたがる(抱え込む)タイプで、仕事を回してくれない    私は暇だから「何か私にできることがあれば…」と言っても    「こっちはいいから自分のことやってていいよ」と言われる… (2)その係長はお局様で、社内に幅を利かしている   ⇒機嫌の悪い日は、関係ないのにこちらにまでその火の粉が及 (3)課長のやることなすことがおもしろくない   ⇒課長(♂)が新しく変わった(外部から来た)のですが、当初係長は「やりやすいようにやってください」    などと言ってたのに、実際、課長が彼のペースで仕事をこなしていくと    「こうじゃなかった」「ああしてほしかった」「なんでこうなの」などと、    いつも課長が席をはずしたとたん愚痴(文句)を言う。    しかも、態度に出る。    その上、同グループは私とその係長だけなので、    彼女の文句を聞くのは私しかいない。 (4)正規の社員ですが、やっていることはコンビニのアルバイト以下 (5)給料・賞与・その他の保険等は充実している 上記のような環境です。 でも、毎日毎日、係長の課長への愚痴を聞くのに嫌気がさしています。 正直、係長に嫌気がさしています。 (⇒細かいことを言うと、うちの係長はここに登場するような女性です。 http://cobs.jp/cgi-bin/board/ibbs.cgi?namber=1444&mode=res&no=1) 仕事が無いことに関しても非常に辛いです。 転職しようかどうか本気で考えていますが、私の年齢も年齢ですし、 これからいい職場を見つけけられるかどうかも不安です。 それとも単に私が甘いだけでしょうか? 皆さんがこういった状況でしたらどうしますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 人間関係ばかりは合う・合わないがあると思うので、それでストレスを溜め込むくらいなら辞めちゃってもいいんじゃないでしょうか。 ただ、人間関係のトラブルは、ない会社の方が稀であると言うことは念頭においておかれた方がよろしいかと思われます。 また、転職をするにしても辞めたはいいけど次が見つからないとなると大変なので、新しいところが決まってから退職されたほうが無難です。

oyajimushi
質問者

お礼

人間関係で仕事を辞めても、次の職場はもっとひどかった…それも可能性はありますものね。 そう考えると、現在の状況はまだ多少ラクな方なのかもしれません。 ストレスの溜まり具合で言えば、すでに溢れ出ているのですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • matrix256
  • ベストアンサー率24% (171/708)
回答No.2

あなた甘すぎ~。笑 このカテの他の職場の悩みを 色々と閲覧してみましょう。 比較的マシな職場と言えますよ。 愚痴きくだけでしょ? 「へー。はいはい。」だけで いいぢゃないですか? 他に「やりたいこと」を探して 転職するのも一つの手ですが 世の中の人間は満たされない思いを 胸に働き続けている ということをもっと 知った方がいいと思うよ。

oyajimushi
質問者

お礼

やはり私が甘いだけなのですね。 愚痴聞くだけではないのですが…。 1日職場にいるのに、何もやることがないというのは非常に厳しいものですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akari20
  • ベストアンサー率23% (94/397)
回答No.1

質問者さんは他になにかやりたい職種がありますか?? 就職に役立つ資格などは持っていますか?? 「やる気があればなんでもできる」と基本的には思いますが、人間関係については、 転職した先で同じような人がいない保証はどこにもありません。 他にやりたいことがあれば別ですが、そうでないのであれば 転職せずに今の職場で居心地よくする方法を考えてみてはいかがでしょうか。

oyajimushi
質問者

お礼

やりたいことは山ほどあります。 ただ、始めの1歩が踏み出せない状態でずっときました。 確かに次の職場が非常に環境のいいところかどうかは保証できませんね。 無理して生活できなくなるよりは、現状維持の方が良いみたいですね。 ご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 上司が仕事をふってくれません

    上司が仕事をふってくれません。 私の部署は係長、男性社員、私(女)の3人です。 係長は私と男性社員には、ほとんど仕事をふらないで、係長一人で部の仕事を背負っています。 なので、もっと仕事をやりたいと何度も係長に言っていますが、あいまいな言葉ばかりで状況は変わりません。 その仕事私がやります、と言っても自分でやると言われます。 昨日は課長がきて、係長が「忙しくてしょうがないです!」と愚痴をこぼしていました。 やることがないので、最近はパソコンの勉強をしたり、仕事の手順書を作ったりしてますが、全くやりがいがなくてつまらないです。 男性社員もかなり暇そうです。 この状態を変えるにはどうしたらいいでしょうか?

  • 仕事が進まない上司について

    私は4月の人事異動で今の上司のいる職場に来ました。上司は係長、私はその部下のヒラです。 悩みというのは、係長の仕事ぶりが悪く、仕事が進まないのです。 係長の性格は ・マイペース(しかもものすごくのんびり) ・仕事の期限をまったく守ろうと思ってない ・上司と部下との仕事の分担を決めようとせず、部下が勝手に仕事を 進めるか、上司が一人で悩んでいて何もしないか ・部下の仕事を把握しようと思っていない。部下にまかせっきりで部下のやっていることを まったくわかっていない。 ・何か相談しても解決しない。一人で悩みをただ言って終わり。結局どうすればいいのかわからない ・残業はかなり多いが、ダラダラやっているだけで成果があがっていない(席に座ってボーっとしてたり、ニュース見てたり、広告を見てたり、寝てたり) ・独り言が多い(しかも大体は愚痴の独り言で、誰かに話しかけているのかただの独り言なのか判別が難しく、毎回気になる) ・話が長い(同じことを繰り返す・どうでもいいことを話す) 今までの半年間は、係長が働かなくても自分ひとりで勝手に進めれるような仕事、もしくは他の係長とやる仕事だったのでさほど問題にはならなかったのですが、あと2週間後に大きな仕事があって、それは自分一人でできるような代物ではなく、係長レベルの人の力がないと難しい仕事なのです。 (というか、係長がこの仕事を頑張らないで何をするの?って感じです) 昨年度の私の前任者に聞くと、「係長が何もしないから係長を無視して全部課長とやってた」と教えてもらい、昨日課長にこのことを伝え、「このままだと係長は何もしませんよ。」と相談しました。 すると課長から係長に「あと2週間後までに何をしなければならないかをまとめて」と指示してましたが、係長はグダグダのらりくらいしており、「やらない」か「やってもろくに考えてない」ものが出てくるのは明らかです。 愚痴・文句的な内容がかなり多くなってしまいましたが、2週間後の大きな仕事についてどうすればよいか?ご意見を頂けると幸いです。

  • 先輩(上司)の対応について

    サラリーマンの生き様を教えて下さい。 (1)仕事中に、先輩(上司)が、同じ話題の会話を繰り返します。仕事の内容には、全く関係ありません。後輩(部下)は、聞き続けるしかないのでしょうか? 対策として、私は、最近は会話の途中で、あいづちを、あまりしないようにしていますが、あまり効果はありません。 (2)先輩(上司)B係長が、A課長に「自分が聞きづらい内容(B係長がA課長に聞きづらいと思っている事です)」を私に聞けと言ってきます。A課長にとっては、聞いて欲しくない内容です。 明日にでも、A課長に「B係長から、確認して欲しいと言われたので・・・」と聞いてもいいのです。しかし、B係長の今までの言動を振り返ると、後日、B係長は、「そんな事を私に言っていない。私が、勝手に言っただけだ。」とA課長に言うのは目に見えています。 対策として、「私がA課長と話をした時に、その話題になったら聞きます。」と、B係長に話してあります。しかし、何度もB係長は私に言ってきます。今後、どのように、切り返せばいいのか、悩んでいます。 宜しくお願い致します。

  • 民事告訴できますか?

    会社で2係の係長兼課長補佐です。 1係が課内庶務をやっているのですが、そのうちの1人の女性が、課内で共有しなければならない情報を渡さない。同じ課内なのに、他課のように扱われます。その度に叱っていたのですが、(1係長も補佐兼任) 本日も様々な課にステップリーダーを決めて名簿をだすよう指示してきたのですが、それが当係にもきました。「リーダーは課長が決めることで私は課長ではない。それとも係ごとに決めて作るように変わったのか?」と返事しました。なんだか彼女には1係が部の本流で他の係はどうでもいいものと思っているようです。上司もゴタゴタを恐れて注意してくれません。私一人注意してきましたが、反論とかは受けていません。 ある日部長から呼ばれて、「君は情報を渡しても文句いうし、渡さなくても文句いう。と彼女が愚痴をこぼしてる」と注意されました。怒りで頭が真っ白になりました。 これって名誉毀損で訴えられますか?民事で。部長は私の最終評定者です。 人生論はいりません。法的に可能か、勝ち目があるか教えて下さい。

  • 仕事の愚痴について

    仕事上で一般社員、派遣から、 「A係長は仕事をしていない。」 「B課長は他ごとをよくしている。」 など、個人の感覚で陰で愚痴をこぼしています。 その結果、その愚痴が噂で広がり、社内全体がA係長、B課長の評判が勝手に悪くなったりします。 実際はA係長、B課長ともに仕事はよくしてくれており、会社としては問題はありません。 ただ単に、個人の相性の合う合わない、好き嫌いで変な噂になってしまいます。 このような場合のいい対策はないでしょうか?

  • サービス残業について上司と話をします

    私の会社では所属している部の係長が集まって行う係長会議というものがあり、その内容を係長が配下社員に連絡する、係ミーティングというものがあります。 私は部内の異動で、A課A係からB課B係に異動になりました。 B課B係では、この係ミーティングが「スキルアップ勉強会」という名になっており、「各自のスキルアップを目的とした自主的な勉強会なので、会社に残業代を申請せずにやっている」と係長に言われました。 名前だけ聞けば自主的な勉強会に聞こえますが、内容は前のA課A係のミーティングと変わりません。 B課B係に前からいる方に伺ったところ、ある時期からサービス残業になったと。その際反発をしたが、「じゃあお前たちは残業代が出なければスキルアップしようという気がないのか?お前たちはそんなにやる気のないやつらなのか?俺をがっかりさせないでくれ」と係長に言われ、黙ってしまったそうです。 誰も納得はしていないけれど、皆この件で係長に反発するのに疲れて諦めた、と言っていました。 B課B係は、失礼ですがこの係長の独裁政権のようになっており、皆思ったことも言えず、係長のいないところではグチグチ…。ある意味結束していますが、非常に雰囲気が悪いです。 と、こういうところで私まで愚痴を言っていても仕方ないので、来たばかりで言いやすい私が、まずは動いてみようと思っています。 このB課B係と同じ課長の配下にある、B課C係、B課D係は、同系のミーティングに残業代が出ているそうなので、課長に相談すれば残業代は支払われるはずです。 が、私が直に課長に言って係長がお叱りを受けるようなことになれば、係長は面白くなく、雰囲気悪化しそうですから、それはしません。 係長を上手におだてて、係長から課長に残業代アリにしたいと話を持っていってもらう方が、係長も我々配下どちらにとっても都合が良く、係内の雰囲気は良くなると思っています。 さてどう上手に言うか、という点で皆さんのお力をお借りしたいのです。 ブタもおだてりゃ木に登るじゃないですが、ゴマすって皆幸せになれるならいくらでもすってやる!という気持ちです。 ワンマンな係長が、おだてられて気持ちよくその気になれるような方法をお待ちしております!!

  • 消防士 大隊長という職位

    消防士の職位で大隊長という職位があるようですが、 部、課、係、という組織があるから部長、課長、係長がいるように、 消防隊には大隊、中隊、小隊といった組織があるのでしょうか

  • ホウレンソウのできない上司について

    こんにちは、私はある会社のサラリーマンです。 私はその会社の本社のコールセンターである、〇〇部△△課で働いています。 立場的には平社員ですが、コールセンターでオペレータとしての仕事をしながらも〇〇部全体に影響を及ぼすほどの重大な責任のある仕事を前課長から任されて、その課長は福岡支店に転勤になりました。 その後新しい課長が同じ部の隣の課からやってきて、その後まもなく福岡支店からある係長もこちらの課に配属になりました。 ある日課長が私を呼び出して言いました。内容は、私が今の重大な仕事を任せられたままだとオペレータの業務に精一杯取り組めない為、オペレータとして働いてもらう為にその仕事をオペレータをしていない係長にどんどん引き継いでいって、最終的には私にはこの仕事から離れてほしい…と言いました。 その為、私は係長に仕事をどんどん教えていって引き継ぐこととなりました。 しかしこの仕事はすぐにはマスターできません。 数か月かけてようやく軌道に乗れるような状態です。 私は平社員、教える相手は係長。 立場は違えどこの仕事に関しては私の方が立場は上です。 別に偉そうに言っているわけではありませんが、仕事は少なくとも私の方が知っているので、こちらからあらかじめ教えた作業内容について、こちらから作業依頼するメールを送付したときは了解した旨の返信メールを出す、作業中不明箇所があれば随時相談に来る、作業が終わったら報告する…といったいわゆるホウレンソウ(報告・連絡・相談)がこの係長はできません。 その為、随時私が直接係長にわかっているのか、作業が終わっているのか、何かハマっていそうな状況を見かけたら大丈夫かどうか聞きに行くなどして確認する羽目に…。相手がわかっているようなら、「わかってるならそれはそれでちゃんと返事くださいよ~」と最初は優しく言っていました。最初のうちはまだわかります。しかしそうこうするうちにいつどのような場合であっても私からいちいちわかっているのか直接係長に聞きに行かないといけない羽目になり、だんだん腹が立ってきました。 今まで会社員をしていてこんな人は初めてだと思いました。実際、ホウレンソウなんて新入社員が入社したときに教えられるものであって、係長にわざわざ「ホウレンソウやってください!なんでできないんですか?」…なんて平社員の私から問いつめたりはできません。 それで、私からも数回注意はしていますが効かないのである日課長から言ってもらうように伝えましたがこれもまた効果なし。係長と長い付き合いがある課長曰く、どうやら係長は昔からホウレンソウはできなかったそうで、これでも最近になってようやくマシになってきた方のようです。 今引き継いでいる業務内容的な部分についてのことなら自分の指導力不足だから改善しないといけない…とも考えますがホウレンソウなんていうものは上司が新入社員に教えるもの…本来なら係長ぐらいになればそんなこと当たり前のようにできているはずですがそれができない…となると連携が非常に取りにくい状態となります。個人でやっている仕事ならまだしも、チームでやっている仕事なので、作業依頼者(私)と作業者(係長)とのコミュニケーションはどうしても必要となります。 とっとと教えて私はこの仕事からは手を引きたいのですが、会話ならともかく、メールなどでのコミュニケーションがうまく取れず、キャッチボールをしていて私が係長に投げても係長はキャッチしてるのかわからず、私がきちんとグローブでボールをキャッチしているのかどうか毎回確認しに行くようなイメージです。 なぜこんな人が係長なのか課長に聞いてみますが、どうやらそれ以外のところで係長に値するような仕事ができているようです。 他の仕事について我々一般のオペレータから見ると、社内システムが一斉にダウンしてしまったり、お客様からある問い合わせが一斉に殺到するような一大事のときに何も動けず固まっている。…もしくは傍に課長がいれば課長に報告して課長が動く。自分はその後知らんぷり。まったくもって頼りないイメージしかありません。 オペレータの仕事をしていてわからないことを質問に行って回答が返ってくることもありますが、10個の質問を持って行って確実に係長の口から帰ってくlるのは3ぐらい。他は全て課長に聞く羽目になります。 人に偉そうに説教するが自分はそのことについてできていない…ということも多いです。いわば学校のテストを例にすると私が同じテストで50点をとったとき係長が0点だったとして、0点の係長が私に向かって「もっと勉強せいや~!!」って言っているのと同じように聞こえてなりません。そりゃあ~、お前に言われたくないわ。お前が先に自分の点数上げてからもの言えや~、お前が一番クラスの平均点下げ取るやんけ~!!」って言いたい心境になりますよね。 このような係長にホウレンソウができるようになってもらうにはどうすればいいのでしょうか? 課長曰く、もうだいぶ長いことこれでやってきているからそう簡単に直らないんとちゃうかなあ~?って言っていました。 部下に仕事を教えてもらう上司の心境ってどういうものなんでしょうか? 確かに部下に仕事を教えてもらうなんて…ちょっとやりにくいと感じる部分もあるのかもしれませんが、同じような経験のある役職者の方々の意見をちょっとお伺いしたいと思います。 もしお話いただけるようでしたら恐れ入りますがご回答お待ちしております。

  • 上司が鬱っぽい。原因はパワハラか?【長文】

    お世話になります。 上司(係長)について相談です。 長文になりますが、アドバイスいただけると幸いです。 自分の直属の上司である係長の様子が最近おかしいです。 パソコンのモニターをぼーっと眺めて溜息をついたり、 声がものすごく弱々しくなっていたり、 仕事においても判断力がものすごく鈍っているようです。 傍から見ていて鬱病のよう。 私としては、業務についてまともな指示がしてもらえませんし、 ものすごく辛そうなので相談するのも遠慮してしまい、 業務において大変困っているところです。 その鬱病の原因は課長のパワハラにあると思えます。 課長はものすごく高圧的な人であり、そのうえその係長を個人的に嫌っているようなのです。 ですから、業務で指示をするときもとげのある言い方をし、 叱責はほぼ毎日、人格を否定することも言います。(大声で怒鳴る) 課長の叱責を聞いていると、「そこまで言うか?パワハラか?」と思えます。 (もちろん係長に非があるから叱責するわけですが) また、他の人から聞いたのですが、課長はその係長をわざと鬱病にし、異動させたい考えなのだそうです。 そういう状態ですから、係長はますます鬱っぽくなり、業務に支障を来すばかりです。 こんなとき、部下(私はパートですが)はどういう風に振る舞うべきなのでしょうか。 私だけでなく、他のパートも彼への接し方に大変困惑しており、 非常にやりづらいとこぼしています。 別の係長に何度か相談しましたが、 「課長がああいう考えでいる以上、何もできない」と言われました。 アドバイスをお願いいたします。

  • 欠点を改めない上司に、穏やかに指摘する方法を教えてください。

    以下は、個人が特定されないようにするため、じゃっかん抽象的な表現が混じっていますが、ご了解をお願いいたします。 ・私の職場は、私の上に係長がいて、その係長の上司は課長です。 ・係長の直すべき点を私が指摘してもなかなか直そうとしません。 ・今まで、係長に改めるべき点を指摘しても、係長は変な言い訳をして、その言い訳を私が否定すると、別の言い訳を言い出して、さらにその言い訳も私が否定する、ということを繰り返してきました。係長の言い方が威圧的になることもしばしばありました。そのうち、雰囲気がどんどん悪くなっていきました。 ・一方、私に対しては色々指示を出してきます。 ・指示を出されたとき、仕事を進める上で妥当な指示だと納得できたら、素直に従うことはできています。 ・ですが、今までの経緯(係長の直すべき点を指摘してもなかなか直そうとしない。私に対して係長が威圧的な態度を取るときがあること)から、係長からの指示に納得できない部分があると、かなり不快に感じます。 ・納得できない指示について、言い合いになることが怖いので、黙っています。 ・この不快感が積もって、今は小さなミスをすることがあります。もっと大きなミスをするのではないかと心配しています。 ・係長との話し合いは十分、行いましたので、欠点を直そうとしない係長に期待しても無駄であり、係長の上司である課長から係長に指示を出してもらうしかないと考えています。今までは一つ上の上司(係長)との対応方法を考えていましたが、これからは二つ上の上司(課長)といかに報告・相談・連絡するかに重点を置くつもりです。 ・しかし、課長に対処をお願いする前に、少なくとも1回は係長に指摘をしないと、課長から指示を受けた係長から「君から指摘されたらすぐに改めたのになぜ直接言ってくれないのか。」と言われかねません。 ・係長の改めるべき点をやんわりと1~3回指摘した後、課長に相談しようと思います。 ・そこで、質問ですが、一つ上の上司(係長)におだやかに改めるべき点を指摘するコツがあれば教えてください。 ・私としては、記録すべきことはその日のうちに全て時間順にどんどんメモして、統計を取り、係長が変な言い訳をしても対応できるように心がけています。(例:私が係長に書類を提出しているにもかかわらず、提出していなかったかのような発言を係長がしたら、提出した日時・場所まで詳しく述べる等) ・同僚に相談できたらいいのですが、職場の人員や仕事内容・配属部署の関係で同僚と呼べる人がいません。 どうか皆様の知恵を貸してください。

このQ&Aのポイント
  • 製品名はMFC-850CDNです。
  • 処分する前に留守電、FAX、通話記録等の情報を取り出したい。
  • 使用環境はWindows7でUSBケーブル接続し、ひかり回線の電話回線を利用しています。
回答を見る