• 締切済み

民事告訴できますか?

会社で2係の係長兼課長補佐です。 1係が課内庶務をやっているのですが、そのうちの1人の女性が、課内で共有しなければならない情報を渡さない。同じ課内なのに、他課のように扱われます。その度に叱っていたのですが、(1係長も補佐兼任) 本日も様々な課にステップリーダーを決めて名簿をだすよう指示してきたのですが、それが当係にもきました。「リーダーは課長が決めることで私は課長ではない。それとも係ごとに決めて作るように変わったのか?」と返事しました。なんだか彼女には1係が部の本流で他の係はどうでもいいものと思っているようです。上司もゴタゴタを恐れて注意してくれません。私一人注意してきましたが、反論とかは受けていません。 ある日部長から呼ばれて、「君は情報を渡しても文句いうし、渡さなくても文句いう。と彼女が愚痴をこぼしてる」と注意されました。怒りで頭が真っ白になりました。 これって名誉毀損で訴えられますか?民事で。部長は私の最終評定者です。 人生論はいりません。法的に可能か、勝ち目があるか教えて下さい。

みんなの回答

  • siege7898
  • ベストアンサー率21% (188/885)
回答No.7

お礼を拝見いたしました。 プロの弁護士さんよりも信頼していただけるとは恐縮ですw ここで寄せられる回答は、生半可なものや大きなお世話的な回答がほとんどだと私は思いますので、こんなところで質問など寄せている時間があればプロの弁護士さんに相談した方がいいとアドバイスしたつもりだったんですけどねぇ。 質問者様がプロの弁護士よりもネットの住人の発言の方に信頼を寄せているということにびっくりした次第です。 頑張ってください。

  • Devil-Ear
  • ベストアンサー率21% (739/3450)
回答No.6

貴方の御礼を(他の方に対する御礼も含めて)読んで思ったのですが、その女性の言ってる事が本当のように思えてきました。 本当の事を言っている場合は名誉毀損になりませんよ。 どうやら勝ち目は無さそうですねw

dawapt
質問者

お礼

名誉毀損は事実かどうかなんて関係ありませんよ?

  • siege7898
  • ベストアンサー率21% (188/885)
回答No.5

すぐに回答ほしいです、のマークが付いておりますが、本当にすぐに回答が欲しいなら、弁護士さんに相談されればすぐに、しかも的確な回答が得られると思いますよ。

dawapt
質問者

お礼

相談日は予約してあります。その前に有意なご意見を聞きたかったから急いで質問しました。

  • kuroneko3
  • ベストアンサー率42% (250/589)
回答No.4

 名誉毀損というのは,あなたの社会的信用を低下させるような事実関係を含んだ情報を公然と流布すること,具体的には新聞や週刊誌などの記事に掲載させたりインターネットのサイトに載せたりして一般に広く周知させるような行為をいいます。  あなたの質問文のどこを読んでも,名誉毀損にあたるような行為の存在は見当たりませんし,質問文で説明されているトラブルの内容も,実質的には社内における情報管理の在り方をめぐって同僚や上司ともめたというに過ぎず,それだけでは法的解決を必要とする紛争が発生したとはいえません。  なお,告訴というのは,刑事事件の被害者が捜査機関に対し処罰を求める意思表示であり,民事事件にそのような概念は存在しません。もちろん,誰かに何かを請求したいのであれば裁判所に訴えを提起すること自体はできますが,あなたの立場で法的に認められそうな請求は見当たりません。

dawapt
質問者

お礼

同僚やその他多数の人より、部長に言われた方が私の損失は大きいと思いますが?

回答No.3

裁判官は訴えが事実かどうかあなたと会社に確かめようと します。事実を認めてもまず和解を勧告します。 会社側の主な三人(第一係長、課長、部長)な皆あなたの 味方ではなくむしろ反対側でしょう。この事実認定段階で あなたは不利です。若し裁判となり全面勝訴しないかぎり 訴訟費用の一部ないし全額を負担となります。 会社はあなたが会社の名誉を傷つけたとして、あなたの 扱いを厳しくしそうです、考課を下げるだけでなく退職を 陰に陽にせまるとか。 会社相手に戦争を起こす前に、弁護士と相談されるのを 勧めます。

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.2

民事で訴訟を起こすことは可能です。 先の回答にあるように自由です。 なお、勝ち目は記載された事実だけではまったくありません。 訴訟に関する時間と費用が無駄です。 しかし、会社の内部のことを、法廷を使用して会社の組織や 上司や部下の発言や行動を公にさらすという行為は あなたの勤務評定に大きくマイナス評価をもたらすでしょう。 そのことは間違いありません。

dawapt
質問者

お礼

全くない根拠がわかりません。 人生相談はしていませんが、会社とはそんな単純ではありません。部長にも会社に敵がごろごろいます。会社一体になることはなく、訴えるなら保身をしてから行います。

  • Devil-Ear
  • ベストアンサー率21% (739/3450)
回答No.1

民事で訴えるのは可能です。 (というか自由です。) 勝てるかどうかは状況次第でしょう。 その部長ともう少しちゃんと話し合われた方が良いんじゃないですか? >上司もゴタゴタを恐れて注意してくれません。 どの上司に相談したのかは知りませんが、これも部長に相談したら良いでしょう。

関連するQ&A

  • 大卒・高卒 上司の違い

    自分の部署を含め、多部署の上司だち(課長または課長補佐クラス)たちなのですが、 部下の叱り方、注意の仕方についてですが、大卒・高卒でちがいあるもんだと気づきました。 大卒上司たちは厳しい人たちですが、部署での仕事の不具合が出た時には、もちろん叱ったり厳しく注意したりしますがあとには引きませんし、課長が係長、主任に指導・注意するときは本人にのみ話をします。それから係長・主任たちがその部下たちに伝えるという やり方です。 でも高卒上司(課長補佐)たちは部署の部下たち全員の前でエラそうに叱ります。 そして平社員や私たち(派遣やパート)たちにもののしります。 平社員や派遣、パートたちは係長・主任たちの指導の元仕事をしているので 直接課長補佐に叱られても指導者が違うのでやりにくいです。 高卒で課長補佐までいった人たちは仕事を認められた方々なので能力がある人なんだと思うのですが、係長・主任に注意するときも恥をかかせるというスタンスでやっています。 権力をみせつけたいようです。 そして過去の仕事の不具合を出してきたり、平社員や私たちに「本当はこんなこと言いたくないけどな~ こんな指導員(係長・主任をさして)だから、しゃーないな」など言います。高卒は大卒に勝てない世の中なのでこうやって権力を振りかざすしか仕方ないのでしょうか?

  • 役職

    まれにですが、課付の部長がいます。 当然、部の責任者が部長だと思いますが 課付の部長の場合、上司はまた部長になるのですか? 閉職のような感じなのでしょうか? やはりこのようなケースは課長が実質、課のリーダー なのでしょうか? 課付の部長とはどういったポジションなのか分かるかたいましたらお願いします。

  • 結婚式の招待者について悩んでいます

    来春、挙式・披露宴をすることになりました。 そろそろ職場に報告し、招待状を渡さなければいけないのですが、招 待者について悩んでいます。 私の勤務先は、部>課>係という組織となっています。 私は平社員ですので、係の所属になります。私の直属の上司は「係長」 になります。その係を束ねるのが「課長」であり、いくつかの課を束 ねるのが「部長」ということになります。 そこで、私の挙式・披露宴は親戚中心の最少人数で、ということな ので、職場からは上司だけ招待しようと考えています。今のところ、 部長、課長、係長の3人は職場の慣例からも必要だと考えていますが、 部長と課長の間に「次長」というポストがあります。この次長をどうす るか悩んでいます。 1.部長、次長とは部屋が隣で、毎日顔を合わせる 2.部長、課長、係長を招待すると、次長だけが取り残された感じに  なる 3.基本は課なので、その上の部からわざわざ2人出てもらう必要があ  るのか 以上、3つの理由から次長の招待を悩んでいます。次長というポストは 職場でも他にあまり例がないようで、判断に困っています。最終的には 私がどうしたいのか、その1点であり、決まりはないということは分 かっていますが・・・。 似たようなことで悩まれた方などいらっしゃいませんか。 よろしくお願いします。

  • 結婚式の招待者について

    来春、挙式・披露宴をすることになりました。 そろそろ職場に報告し、招待状を渡さなければいけないのですが、招 待者について悩んでいます。 私の勤務先は、部>課>係という組織となっています。 私は平社員ですので、係の所属になります。私の直属の上司は「係長」 になります。その係を束ねるのが「課長」であり、いくつかの課を束 ねるのが「部長」ということになります。 そこで、私の挙式・披露宴は親戚中心の最少人数で、ということな ので、職場からは上司だけ招待しようと考えています。今のところ、 部長、課長、係長の3人は職場の慣例からも必要だと考えていますが、 部長と課長の間に「次長」というポストがあります。この次長をどうす るか悩んでいます。 1.部長、次長とは部屋が隣で、毎日顔を合わせる 2.部長、課長、係長を招待すると、次長だけが取り残された感じに  なる 3.基本は課なので、その上の部からわざわざ2人出てもらう必要があ  るのか 以上、3つの理由から次長の招待を悩んでいます。次長というポストは 職場でも他にあまり例がないようで、判断に困っています。最終的には 私がどうしたいのか、その1点であり、決まりはないということは分 かっていますが・・・。 似たようなことで悩まれた方などいらっしゃいませんか。 よろしくお願いします。

  • 年下の上司。言葉遣いは?

    先日人事異動がありました。 私の課のメンバーは、部長39歳(今回の人事異動で昇進)・課長53歳、 係長28歳、私(パートタイマー)の4人です。 新しいメンバーになってから一ヶ月が経ちましたが、私は課長53歳の 部長39歳に対する言葉遣いが気になります。 課長:「おい!○○(部長の苗字呼び捨て)!お前宛てに電話がかかってきて、 相手は至急って言ってるから、すぐにかけろ」 または、 課長:「俺明日○○社に行くのが面倒になってきたから、お前代わりに行ってきて」 など、聞いていてヒヤヒヤします。 当の部長は課長の方が年上で入社が先だからなのか、課長の上記の事を 言われても、「あー、はいはい。わかりました」といった感じで、 気を悪くしているようには見えません。 私としては、上司に対しては年齢・入社時期関係なく敬語を使うべきだと 思っているのですが・・・皆様はいかがでしょうか?

  • 職場の飲み会の段取りについて

    私は現在入社2年目の者なのですが 新人および新たに着任した人の歓迎会の幹事をすることになりました。 日程を決めたいと思うのですが、以下の人の中で どういう順番で予定の打診をすべきなのでしょうか? 「担当取締役、部長、課長(1)、課長(2)、係長(1)(直属の上司)、係長(2)」 ちなみに私の部は2つ課があり、私は(1)の課に属しています。 また、部長は4月から新たに着任した方で、担当取締役は普段は役員室にいます。 くだらない質問ですがよろしくお願いいたします。

  • 役職手当について

    民間企業や公益法人の主任、係長、 課長代理(又は課長補佐)の役職手当って いくらぐらいですか? 参考までに教えてください。 うちは30人未満の事業体で 主任という役職が無くて ・係長    2,200円 ・課長代理 4,800円 そんな程度なんです。 (非管理職で残業代が出る位置付け) 課長は管理職となり、手当は3万円ですね。

  • 披露宴の挨拶の依頼

    ほぼ、同じ質問ですが、お願いします。 職場の上司に挨拶1人、乾杯の音頭1人頼もうと思っています。 (呼ぶ人の最高位は課長) 課長と係長に頼もうと思っていたのですが、係長が人事異動で、代わってしまいました。 新しい係長には、これから1年は一緒になります。 元の係長は、住んでいる所が、近所同士で、これからもお世話になる方なのです。しかも、課長補佐で、身分的には、課長の次です。 この場合、どなたに何をお願いすべきでしょうか?

  • 理不尽な?上司 (長文)

    同じ支社の違う課の課長のことで相談です。 私は24歳、社会人二年目、事務職で庶務にいます。 事務職ということで主に総合職の人たちのサポートにまわることが多いです。(受付や書類作成、コピーなど) どうしても総合職よりは主力という感じはなく、少数派でもあるので軽く扱われがちではありますが、私なりにそんなのを見返すつもりで頑張っています。 庶務ということでいろいろな課に出入りしますが、みなさん(特におじさんたち)から可愛がってもらってます。 ただ、一人の課長のことで相談です。 その課長は本社から異動してきてからしばらく経っているので早く本社に戻りたいらしいです。 なので本社からうちの支社にお客さんが来ると一生懸命に接客しています。 大概は支社長の部屋にお茶を煎れるのは私なので、お茶を煎れているときから給湯室で後ろに立って見張っています。 この前は本社の重役が見えて、いつものようにお茶を煎れたらなんでコーヒーじゃないのか、と言われてしまいました。 支社長がコーヒーが好きではないので出さないのですが重役はコーヒーがお好きだったみたいです。 注意を受けたのは私の確認ミスなので仕方ないのですが…そのときの言葉が… 「○○ならぱぱっとやるのに」とその課長の課にいる先輩の名前を出して言われ、さらに「●●(私)をうちの課に入れなくて良かった」と言われてしまいました。 私は事務職なのでそもそもその課長の課には行くことはありません。 なので良かった、と内心は思っていたのですが… 今日になってまたホチキスの止める角度で先輩ならできるのに…注意を受けました。 3年も先輩のことを引き合いに出され、さらに言えばパソコン等のスキルは負けていないのでとても悔しいです。 社会人なので上司の理不尽には耐えなければならないでしょうが、最近はその課長を見ると拒絶反応を示してしまいそうです。 こういう場合はどうしたらいいのでしょうか?

  • 文科省の天下りは事実ではないか

    文部科学省の天下りが問題にされています。 退職した人事課課長補佐は人助けであり、文科省の組織的関与はないといっているそうです。 でも再就職していった方々って本省の局長さんたちですよね。 本省の課長さんだってそう簡単になれるものではない、昔の高文試験。いまの国家公務員上級試験の合格者であって、ノンキャリは本省の一局ごとに選ばれた一人しか、それも課長どまり。 課長になった多くのキャリアだって一人しか局長になれません。 課長補佐、しかも人事課の補佐。 こういう人に局長さんが相談したりお願したりするんでしょうかね。 役人の隙のない言い逃れとしか受け取れなかったのは私だけでしょうか。 http://www.asahi.com/articles/ASK1P5W3ZK1PUTIL01R.html?ref=nmail