• ベストアンサー

悔いてもどうしようの無いものはどうしようもないけれど…

jonnyjackの回答

  • jonnyjack
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.2

問題はその親にあります。 まず、「幼い子供を誘拐した挙句殺す行為」には誰がどう考えてみても匹敵しないです。敢えて言うならば「精神的に幼い親の心を憤らせてしまう行為」でしょう。 もし、その親があなたにもっと自立して欲しくてわざとそのような態度をとったのならあなたの親の考えにも賛同できなくはないですが、単に そのような行為に出たとするとこれは明らかに親に問題があります。 この文面を見る限り、あなたの親は自分の子供を監視し過ぎている印象を受けます。作業所で働いているということは、少なくとも、もう自立すべき時なのだから親が欠席連絡まで把握しておく必要などないと思います。しかし、行く意欲がないというのは少し頂けない態度です。何か原因があるのなら、それは別の問題なのですが。 今回のことでも、あなたが自分で反省しているのだから、次回から気を付ければ良いだけの話だとも思います。 それで絶交とは到底理解し得ぬ思想です。 ただ、もしかしたら今までにもっと多くの怠惰な行動をとってきたのではないでしょうか?それらに対する我慢が限界に達して今回のような態度に出てしまったということはないですか?だとしたら、改めるべき点はあなたにも多々ありそうです。 まずは、誰にも何も言われないようしっかりと自立し、次回からは同じ失敗を繰り返さないということが最も大事です。そうすれば、親子仲も次第に回復していくと思います。それでも回復しないようなら、もう一度ここ(または友人など)に相談をしてみると良いと思います。勿論まずは自分で考えることが一番大事なのですが。

noname#110252
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 もちろん当方に落ち度があるのは明白なのですが、「ミスは反省して次につなげる行為」を、「殺人してもそれでいいのか」といわれてしまいました。 要するに、それが非常に重い罪だったとしてもそれでいいのかというのが、親の言い分です。

関連するQ&A

  • 教えて下さい

    先日好きな方と音信不通になりました。 前にも1度そんなことがあり その時は留置所に20日ほどいて 戻ってきました。 今回も留置所にいるのかと思い 20日ほど待ったのですが連絡もなく 家にも居なく20日目あたりに 留置所に手紙を送りました。 ですが手紙にはその方はいないと 返ってきたと同時に携帯の電源が きれてたはずの電話が繋がりました。 何度かかけたところ彼のお母さんが 電話にでまして1ヶ月ほど 連絡がとれない。と言われ病院に いるなど言われました。 初めて話たのでなにを言えばいいか わからずとりあえず1ヶ月 連絡取れない状況になりました。 それで質問なんですが もし彼が拘置所などに入ると 携帯が親の手元に行くとかは ありえるのでしょうか? 契約者は彼本人です。 わかる方いたらお願いします!

  • 駆け落ちについての質問です

    僕は現在23、彼女は現在26です。真剣な悩みです・・。 彼女のご両親には何度かお会いして話し合いをしてきました。しかし、こちらが何を話しても「別れろ」の一点張りで挙句つかみかかれ、彼女を連れ去り自宅に監禁状態。僕の会社に連絡され、僕は会社にいられなくなりました。 連絡手段も遮断され、ずっと苦しんでいた時、彼女からメールが届き、しばらくメールでお互いの事を話し合いました。その後、彼女が親にばれないように独り暮らしをしている自分のアパートに僕を呼んでくれたのです。しかし、ここに来てもう1か月・・。親にも僕の存在がばれかけていて、彼女も僕もこのままではたま事件になってしまうという判断から駆け落ちしようと考えました。 ここで問題になるのが、彼女のご両親はとても気が荒く、怒るとすぐに警察に僕の事を悪くいいます。前回、僕の自宅に彼女を泊まらせてあげた時も彼女のご両親は「娘が監禁されている」と警察に通報し、僕は取り調べを受けるはめになった事があります。 そのため、今回駆け落ちをする事によって、彼女のご両親は「娘が●●君に誘拐されました」と警察に言いそうで不安を感じています。 彼女とは色々話し合って来ましたが、お互い駆け落ちの考えは変わらず、お互いを本当に必要としています。この人を逃すと人生一生後悔すると思っています。 駆け落ちして彼女のご両親に「娘が誘拐されました」と警察に通報された場合、どうしたらいいのじょうか? 駆け落ちをご経験の方は家を出る時、ご両親にどういったアプローチをかけたのでしょうか? 警察に「誘拐」と通報された方はいますか?また、その時どうされましたか? 長文ですみません。 みなさんの声を聞かせて下さい。お願いします。

  • 統合失調症の悩み

    統合失調症患者です。 今回の質問は、意欲と義務についてです。 子供の頃から親に「勉強さえしていればいい」と言われて育ちました。 その結果、大人になってから純粋に「~したい」とは思えず、 初めは「~したい」と思うのですが、 時間が経つにつれて、 「~しなければならない」と思ってしまいます。 友達は「趣味は、したいからする」のだと言っていました。 どうすれば、純粋に「~したい」と思える様になるでしょうか?

  • またまた義弟が問題を・・・

    前にもここで義弟について相談させていただいたのですが今回もまた問題が・・・ 結婚してろくに仕事もせず、問題を起こし、うちにいたのですが「仕事を探しに行ってくる」と言って出て行ったまま半月が過ぎてどこにいるのかもわかりませんでした。が、昨日、義弟の嫁の親から連絡があり、「捜索願を出している」と言われました。なぜかと聞いてみると義弟は仕事を探しに行ってたのではなく、奥さんの実家の近くで働いていたようで10日ほど働いて辞めてしまい、奥さんと二人でどこかへ行ってしまってるんです。しかも自分たちの子供(4ヶ月)を実家においたまま・・・。今日で4日目になるそうです。 その4日の間に何度か向こうの親に娘から連絡があったようなんですがどこにいるのか言わないんだそうです。向こうの親は一人娘のせいか「お宅の弟さんがうちの子を誘拐している」と言います。でもこちらにすれば「誘拐されているんなら連絡してきたときにどうしてどこにいるか言わないんです?」って言ったんです。そしたら向こうの親は無言でしたけど・・・。 義弟の(毎度の事ですが)することには毎回あきれます。そして奥さんのすることにもあきれます。子供をほったらかしにして旦那とどこかに行ってしまうなんて・・・。 そして今、向こうの親が弁護士を立てて裁判を起こしています。離婚の裁判です。 離婚になることは仕方ないと思うんです。今まで義弟のしたことを思うと・・・。 でも離婚して子供が奥さんに引取られることになったとしてもそんな親がちゃんとこの先、自分で育てていくかどうか心配です。 二人がどうなろうと自分たちのしてきたことだから仕方ないと思うのですが、子供のことが心配で・・・。 何かいいアドバイスないでしょうか?お願いします・・・。

  • 興信所は別れさせ屋になれるのか?

    恋人との交際を親に反対されています。 「恋人の連絡先を教えろ。電話して別れさせてやる」と親が私に言い続けてきましたが、私は連絡先を絶対に教えませんでした。 そして、先日、親に言われました。 「興信所を使うからな」 興信所を使って、恋人の住所を調べることは可能なのですか? 技術的にという意味ではなく、法律的な意味でです。 当方で調べたところ、探偵業務の適正化に関する法律に以下の条文がありました。これは今回のケースに相当するのでしょうか? 「第九条 探偵業務の実施に関する規制 探偵業者は、当該探偵業務に係る調査の結果が犯罪行為、違法な差別的取扱いその他の違法な行為のために用いられることを知ったときは、 当該探偵業務を行ってはならない。」 よろしくお願いいたします。

  • 親友がいじめにあった事から・・。

    カテゴリーが「法律」というところかと思いましたが、 あえてここに入れさせていただきます。 高校時代からの1番の友人がとても悩んでいました。(会社でのいじめです) 人それぞれの悩みは限りなくあり、皆さんも色々な面で心を痛くしている事沢山あると思います。 小さなことから大きなことまで、それぞれ人から見れば大した事ないことでも、 本人からしてみれば大変なこともある世の中ですが・・。 親友Aはとても真面目でどちらかというと「腹が立つ」「嫌な事をされる」その他があっても、耐える、戦う・・と言うより 「暗くなる」「落ち込む」・・そして愚痴を聞いて酒でも飲めば何とか普通にしていました。 社会的にはとてもしっかり仕事も生活もしているし優しい人ですが・・。 今回、かなり悩んで何回か相談、愚痴を聞いたこともありました。 職場で年下の1人の女性に極度のいやみなど色々言われたり その女性が何人かとつるんで心に痛みを受けてきているみたいな様子でした。 その結果、Aは課長から係長、女性はその逆に・・と先日聞きました。 細かいところまでは本当に判らないのですが・・。 その結果・・。 相手側(その女性か?仲間か?)に嫌がらせ?の電話を公衆電話からしてしまったみたいです。 その親友の家族の方から朝早く連絡を受け知りました。 聞くところによると1回ではなく30回近く・・。 相手側が警察に届け現在留置所にいる・・とのことです。 本人はきっと、せめてもの小さな抵抗だったのだと思いますが・・。 相手側にしてみれば警察に届けるくらいですので、大きな事だったとも思います。(数が多かったことがそうしたのか?脅迫的な言葉を出してしまったのか?) この場合・・ どの程度の事をしてしまうと留置所に入るくらいなのか? また、罪の種類として考えられる「罪の名前?」は? (勿論、行為により多種類とは思いますが) 留置所から出れるときはどういうときなのか? そのような事を教えていただきたく思います! よろしくお願い致します!

  • 結婚と両親への挨拶

    33の男です。 数年間付き合った同い年の彼女にプロポーズをして、 OKの返事をもらったのでお互いの両親へ挨拶しようと、いうことになりました。 しかし、ここで問題が出てきてしまいました。 私自身18歳で親元を離れて以来あまり両親と連絡を取ることをせず、 電話する時には用件のみを伝えて、会話らしい会話をしてきませんでした。 今回結婚を決めた時にも親にメールで、 「結婚することになったから」とだけ一方的に伝えました。 今まで付き合っていたことや、そういった彼女がいることを、 一切知らせずに(特に知らせる必要もないと思ったので)いたので、 両親は晴天の霹靂だったようで、なぜ事前に相談が無かったのかと、激怒しています。 自分の親だったので、大丈夫だろうと考えていたのですが、 想像以上の激怒ぶりで私自身驚いています。 私の親は「そんな大事なことを勝手に決める何て俺たち親はどうでもいい存在ということだな。 それなら彼女にも会わないし、勝手に結婚でもしてくれ」と言っています。 事前に相談しなかった私が悪かったのでしょうか。 親とはどう接すれば良いのでしょうか。とても困ってしまいました。

  • 仕事に全くついていけない

    取引先の職場に常駐しています。 そこでの業務が過酷で、悩んでいます。 毎日23時近くまで働き、それでも 作業は山積みで、前進を感じることができていません。 私の経験も無く、作業スピードが遅いため、 取引先の社員が激怒してしまいました。 挙句には、作業から置いてけぼりにされてしまい、 「xxxだけやってれば良いから」、「バカのやる作業だ」など 毎日見放された言い方をされることが多いです。 作業スピードのこともあり、事前に進め方を計画し、 提出しているのですが、それを無視したかのような作業を また放り込まれ、結果全て遅延する、、、などの繰り返しで、 私自身もどうすれば良いか・・、わからなくなってきました。 取引先の上司に、一度相談をしようか迷っています。 配置を変えてもらうか、または完全に外させて頂くか・・ 大変忙しい職場なのに、役に立てず申し訳なくも思っています。 私が籍を置く自社には、うまくいってない状況を報告したのですが、 何も返事が無いです。関わりたくないのか、愚痴程度に取られているのか、わかりません。 最近は会社に行くのが恐ろしくて、怒られることの緊張や 自信の喪失でカウンセリングにも行き始めています。 体調や精神的に難しいのであれば、 取引先の上司に、正直に相談すべきでしょうか?。

  • 常識外れな義母・・・。

    皆さん、こんばんわ。 結婚して、5年になる主婦です。この5年、ずーっと義母の事で悩みっぱなしです。それと言うのも、普通では考えられないような事ばっかり言って、自分の思う通りになるまで、頑張られています。 子供を妊娠中も、診察について行って、先生に話してあげるわ。とか、 出産時も、産まれた時に来てもらったのですが、第一声は「男のコなの~。女のコが見たかったのにねぇ~~。」と言われました。 子供が産まれてからというもの、何一つ買ってもくれません。 なら、そういう親なんだな~って、諦めもつくものですが・・。 電話では、「家の孫なのに、何ヶ月も見せに来ないじゃない!!」と激怒されます。 何にも1つ買ってもくれないのに、時間を割いてまで行きたくないです。 今回は、幼稚園の入園式に、ついて行きたい!!と言われました。 親以外、もしくはどうしても、両親が忙しい場合はおばあちゃんだと、思うのですが、私が行くから、来ても私が恥をかくだけです。 主人に断ってと言いましたが、全然効き目がありません。 挙句には、私の実家に電話して、入園式の日にち、時間まで聞き出す始末です。 諦めて、恥をかくしか無いのでしょうか・・・。

  • 管理費・共益費について

    賃貸アパートに住んでいるもんです.最近になって大家さんが変わることになりました.以前の大家さんは同建物にお住まいで,その際は, ■ごみの収集については,アパート敷地内に設置されている一時収集場所へ住人が各自のごみを持ち寄り,然るべき日時に大家さんがまとめて処分する(正規のごみ収集箇所へ出す) ということとなっておりました. 今回入れ替わった大家さんは同建物に住んでいないため,上記の対応はできず,一時収集場所も廃止され,各自が,然るべき日時に正規のごみ収集所へ出す,とうことになった,と管理会社から連絡が入りました. 管理会社からの上記のごみの処理の変更の通達では,ごみの処置については,これまでは大家さんの「好意」により行われていたもので,それがなくるので,各自がしっかりやってください.という旨が記されていました. 毎朝,大量のごみを処理するという作業を「好意」でやっていたようには,どうしても思えません. このアパートでは,管理費として3000円を家賃とは別に支払うこととなっており,諸々のことにつかわれていたものと思いますが,主には,上記のごみの始末に関してまかなわれていたものと考えていました.それが無くなったのだから,管理費は幾分か引き下げられてもよいのではないかと考えてしまうのは誤りでしょうか? 他に管理費として使われそうなものは,自転車置き場の設置などですが,自転車置き場に毎月3000円支払うのは妥当なのでしょうか? 一ヶ月ほど前に,管理費の内訳を示してくださいと管理会社に連絡しましたが,返答がありません.

専門家に質問してみよう