• 締切済み

価値観について

突然ですが、皆さんに質問があります。 この質問に正しい答えはなく、みなさんの意見が聞きたいです。 自由な発想でご意見を聞かせて下さい。 会社の交通費についての会話: 「A駅経由とB駅経由とでは会社の交通費がものすごく違うよ。」 さあ、いくら違うでしょう?

みんなの回答

noname#2662
noname#2662
回答No.5

3,000円くらいだと思います。 なにが分かるんだろう…。

kgo
質問者

お礼

「ものすごく」という言葉に、皆さんどのくらいの感覚を持っておられるか少し興味がありまして、この質問をさせて頂きました。 ここで締め切りとさせていただきます。 私的には「少し」が100円、「たいぶ」が1000円、「すごく」が5000円、「ものすごく」が10000円位でしょうか。 皆さん、他愛もない話にお付き合い頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shu666
  • ベストアンサー率14% (19/133)
回答No.4

ずばり1000円以上! 直感でそう感じました(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pen2san
  • ベストアンサー率37% (260/696)
回答No.3

たぶん質問者は「ものすごく違うよ」の部分を読み、違いの事を聞いておられるのだと思います。 シチュエーションにより異なると思います。 *年に一度か2度しか使わないルートだと:2~5千円 *毎月数回以上使うルートだと5~7百円 *ほぼ毎日使うルートだと100円 但し、仕事で使う場合は金額より時間ですよね。人件費を考えると3千円高くても30分早ければ事務所で30分別な仕事ができるわけですから3千円は安いと思います。 例:小田原~東京とか新横浜~東京を在来線で行くか新幹線で行くかの違い。 もう一つ、毎日の通勤で500円高くても、間違いなく座って行けるのであれば500円は安い。 例:湘南ライナーや小田急のロマンスカー等 高い安いは絶対額ではなくて得られる価値に対しての対価の比較ではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#130417
noname#130417
回答No.2

50円以上100円未満の差かなー。 電車賃ですからね、旅行の計画とかならもっと大きな金額 になるかも。 ふつう競合路線で同じ目的地に行くとしたら、この辺の差が適当かなと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#2124
noname#2124
回答No.1

ドキドキ・・・え~っと2000円くらい違うかなあ。。 私にとっては1000円以上差額があるとちょっとね・・・ これってけち度が分かるんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 経費の交通費について

    通勤交通費として定期券をA駅からB駅経由C駅まで支給している場合、 営業等の交通費として、C駅からB駅経由でD駅まで行った場合、 C駅からB駅までの交通費は会社が払うべきものなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • サービス業・クリエイト業に対する価値観

    サービス業・クリエイト業に対する皆様の考え方や価値観をお聞きしてみたく、投稿させていただきます。 以下のような2種のデザイン会社があるとき、皆様はどちらを選ばれますか? 答えに加え、簡単な理由を添えていただけるとうれしいです。 A店。こちらの要望を初めに伝えて後はお任せすると、すばらしいクオリティのデザインをあげてくれるということで評判の高い会社。 B店。そこそこのクオリティのデザインが数種あらかじめ用意されていて、要望は出せないがその中より自由に選ぶことができる。 おおまかな例えになっていますが、ご一考のほど、よろしくお願いいたします。

  • あなたの会社のソフト・ハードは何ですか?

    「ソフトとハードの両面から調査していく必要がある・・・ 一言でソフトとハードと言っても色んなソフトとハードがあると思いますが、 皆さんの会社のソフトとハードはなんでしょう? ~といったハードに~といったソフトが入っているとまさしく理系的な答えでも良いですし、 文系的な発想でも何でもOKですのでご自由にご意見いただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 定期券の支給について

    以下、箇条書きです ・引越ししたため、定期券変更申請を実施。 ・始発駅→A経由→会社 6ヶ月78000円で申請したら、「経済的かつ合理的」ではないので却下された。 始発駅→B駅→会社 70000円で申請しろと言われた。 ・私の本音を言うと、始発駅の恩恵を受けたい為、 A駅まで長い間座れて A駅から会社もさほど混んでないこのルートで行きたい。B駅経由は 少ししか座れず、B駅からのラッシュに巻き込まれる。 ・通勤時間はA経由が最短(時間によるが、Bよりも5分程短い) ・周囲の同僚にヒアリングしたところ、通勤時間は最短だが高くなるルートでも支給されているとのこと。 最短ならオッケーということか? そうならば、私が総務から却下される意味がわからない。 ・通勤費補助規定では、「総務が最適と判断した経路にて支給する」のみで、経済的かつ合理的とは書かれていない。 ・雇用契約書での交通費規定は不明。 ・合理的とは具体的にどういうことか? 合理的とは理にかなっているということ。 Aルートであれば最短かつどの路線も遅延率が非常に低いので スムーズかつストレスフリーな通勤が可能であるが、 Bルートだと非常に遅延の多い路線であり、運転見合わせの場合、 迂回等による余計な出費が発生する可能性あり、だからAルートの方が 合理的ではないか? ・・・という苦しい見解をキレ気味でダラダラ書いたメールを投げて回答待ち。 正直、会社からすればお前のストレスとかどーでもいいという話でしょうね 【したいこと、確認したいこと】 ・どうにかA経由ルートで支給されたい。 ・どうしてもダメな場合、労基署や組合に相談もありか?  取りつく島もないか? ・絶対に会社がB経由ルートの鐘しか払わん!となり、  自腹でA経由ルートの定期券を購入した場合、客先打ち合わせ等での  旅費精算は、あくまで会社支給のB経由ルートで申請するべきものか?  (常識的に考えて) だらだらと長くなりましたが 法律?に詳しい方がいらっしゃいましたらお知恵をお借りしたく。 宜しくお願い致します。

  • 会社よりひとつ先の駅まで定期を買いたい

    会社から交通費(定期代)を支給されています。私の家の最寄り駅Aから会社の最寄り駅Bまでの交通費です。 B駅のひとつ先にはC駅があり、繁華街なので買い物に行きたいのです。A駅←→B駅間とA駅←→C駅間は同じ料金です。 そこでA駅~C駅の定期券を買いたいのですが、問題はないのでしょうか。別に代金をごまかしている(いわゆるキセル的な)わけではないので電鉄会社としては問題ないとおもうのですが、会社には、同じ料金とはいえ、会社に出している申請とは違う区間の定期を買っているのですから、もし会社にバレたらまずいのでしょうか。 近々引越しをするかもしれないので、利用交通機関変更に伴い会社に交通費の申請の変更を申告しないといけないと思うのですが、とりあえず今の定期をすぐに購入しないといけないので、C駅まで買ったあと、変更の申請を出した際、払い戻しうんぬんで、C駅まで買っているのがバレるかな、と・・・。というか、払い戻し手続きで、バレるものなんでしょうか。 長くてすみません。カテゴリー違いなら申し訳ございません。どこにすればよいやら、わからなくて。よろしくお願いいたします。

  • 私の解放のどこが間違っているのかわからない問題があります。

    困っている問題があるのですが、 解説を見ても小難しくかいていて、 自分なりにやってみようと思い、 やってみたのですが、 私の解放手順のどこかが間違っていて答えにたどりつけません... <問題> ある日、友人を送ることにした。 A駅についたのが23:00. 23:30に友達の家について、すぐA駅に戻れば最終電車に乗れたのだが、立ち話をしてしまい、A駅の最終電車に間に合わなくなってしまった。 そこで、A駅の隣駅のB駅まで歩いて、A駅で乗るつもりだったB駅方面行きの電車にB駅で乗って帰ることにした。 B駅についたのは24:05。ちょうど最終電車に乗ることができた。 このとき友人の家の前で何分間立ち話をしたか? ただし2人で歩く速さ:1人で歩く速さ:電車の速さの比は 2:3:20である。 また友人の家はA駅とB駅の直線上にはなく、 A駅から友人の家を経由してB駅まで歩いた距離は、 電車のAB駅間のちょうど半分であった。 <答え> 5分 以上のような問題です。 私のやった手順として、 まず図を描きました。    家 AーーーーーーーB のような具合です。 ここで、AB駅間とA駅から友人の家を経由してB駅まで歩いた距離 が1:2の距離であるということに目をつけまして、 速さの比が2:3:20でということから、 30×2V+(35-t)×3V:65×20V:1:2 (速さをVであらわしていて、立ち話をした時間をtとしています。A駅から家まで2人で30分歩いていた距離と家からB駅まで1人で35分ーt分歩いた距離とA駅からB駅の距離の比は1:2であわしています。) 一生懸命考えてこのようになったのですが、 答えが違っています。 どこが間違ってしまっているのでしょうか? こんなのカンタンに解けちゃう方、 教えてくださいm(_ _)m

  • 交通費支給について

    アルバイト契約です、交通費は1万5000円まで支給されるのですが 以下の場合どうなるのでしょうか? A駅------B駅----------------C駅        └----------D駅 自宅の最寄駅はA駅 <1> A駅~C駅まで乗り換えなく電車1本で行けるのですが C駅から会社までは徒歩15分 <2> B駅で、私鉄に乗換えてD駅まで行くと D駅から会社までは徒歩5分 1ヶ月の定期料金は <1> A-C駅6000円 <2> A-B駅6000円 + B-D駅7000円=13000円 乗換えなく電車1本で行けるので主に<1>で通勤しようと思うのですが たまには<2>で通勤する日もあると思うので <2>で交通費申請をしようと思うのですが問題ないものなのでしょうか?? ただ面接時に、「交通費は<1>6000円」と告げています。

  • 定期券2枚を使い分ける?

    分割定期の質問の時には大変お世話になりました。 実は今回 1枚目  A駅-----B駅(経由)-----C駅 2枚目       B駅-----D駅   という具合に2枚の定期券を購入し 週または月によって、あるいはランダムに乗る駅(または降りる駅)を替えたいのですが、そういうことが出来るのでしょうか。 自動改札を自由に通過できるでしょうか。 すいかでは、やはり、ダメでしょうか。 わかる方、いたらご教授ください、 お願いします。 ちなみに、一度降りて・・・なんて面倒なことは考えてませんが、

  • 会社への交通費の請求について教えてください

    自宅から会社まで、最寄駅A(自宅からバス、3キロ)→B駅→職場、と行くと3万円請求でき。 しかし、もう一方の、B駅(自宅からバス、5キロ)→職場、と行くと、1万円の請求になってしまいます。 自宅はA駅とB駅の、ややA駅寄りのほぼ中間にあるんですけど、この場合は常識として、後者の方で請求するべきでしょうか?履歴書には最寄A駅とは書いてあります。でも明らかに後者は異状な遠回りです。究極の遠回りですが、最寄駅のAを経由するならいいのかな、なんて思ってしまったり。 でも聞く話によると、遠回りをして多く請求するのが普通だ、という意見も聞かれますが… もし前者のほうで請求しても、実際後者の方法で通勤してズルしてるのは絶対バレない、を前提で回答よろしくお願いしたいです。 みなさんはどうしてますか??

  • 2区間で購入した定期券の1区間だけの変更/解約

    初めて質問をさせていただきます。 次の定期券を使用しています。 会社:JR(Suica定期券1枚) 期間:2007年4月16日~同年10月15日 区間:1 A駅→B駅    2 C駅→(B駅経由)→D駅 質問1 区間2は7月16日以降確実に不要となるため解約したい。 区間1をそのままに解約が可能か。また手数料はいくらか。 質問2 区間1をそのままに区間2を次のように変更する事は可能か。 (私鉄、地下鉄、バスでもOKか)また手数料はいくらか。 区間2(変更):A駅~B駅間のE駅→F駅 質問背景 仕事の都合です。交通費込みのためそれを安くあげる為 現在の購入方法を使用しましたが、仕事を途中解約されたため 悩みが増えてしまいました。

このQ&Aのポイント
  • 突然ネットワークが切れて印刷できなくなりました。有線LANケーブルの差し込み口が分かりません、USBケーブルの差し込み口は分かります。
  • パソコンもしくはスマートフォンのOSはWindows10です。接続は無線LANです。
  • Wi-Fiルーターの機種名はHUMAXのwireless cable modem model:HG100R-02JGです。電話回線はIP電話です。
回答を見る

専門家に質問してみよう