• 締切済み

日本の慣習に対する米国人の見解

例えば、日本人には、外国人にはない独特の間、癖、空気があります。 会話が寒いなどの表現は、日本人特有の表現だと思います。また、状況によりますが日本人は会話をえん曲するような癖があるように思います。会話について言及しましたが、そのような日本の慣習に対して、なんでもよろしいので米国人の目にはどのように写っているのか私見でよろしいので、教えて下さい。日本のかたがたに聞くのは少しおかしい気もしますが。。。 どうぞよろしくおねがいします。 ここで米国人に絞っているのは私が純粋に米国に憧れ、興味があるからです

みんなの回答

noname#118466
noname#118466
回答No.3

知る人ほど答えられない問題ですね。知る人には両者の違いは僅かしかないので、違いを取り立てて述べる気がないでしょう。知らない人は他者を異星人のようにオーバに表現します。あなたが本当に米国、米国人に興味があり、憧れているならこのようなアプローチは薦められません。読書、映画鑑賞、音楽などを通じて米国人をもっと理解すべきです。 米国人に限らず、全ての文明人は話す時に間をとり、婉曲な表現で相手に気を使います。国民性によって若干の違いはあっても人間としての感情表現は基本的に同じです。恋人の欠点は友人の欠点より見えなくなります。反対意見であることを堂々と述べるのは議会や討論会だけであり、尊敬する先輩、恩師と意見が合わない場合、その話題を避けることによって意思表示をするでしょう。話題を避けたとき何故?と聞くのはヤボです。よく理解できるまでは習慣の差などで議論をさけるのが普通です。日本人は相手に思いやりをする一方で、個性を認めないので食い下がって問いただす癖があります。この場合は外国人の思いやりが通じない、分からない民族と言えるでしょう。 米国人という単純な平均的な人種はいません。いるのはアジア系、アフリカ系、北欧系、南欧系、イギリス系、ラテン系など複雑な人種と文化の血を受け継ぐ人々で、日本人を見る目もさまざまです。

noname#21649
noname#21649
回答No.2

かなり古いのですが. ペリーの日本探訪でしたか.これを見ると家畜あつかいな内容が書かれています。 米国人にとっては.日本人は言葉の通じる家畜程度の考えしか見受けません。 米国退役軍人会などのサイトを見て回ると面白いでしょう。

回答No.1

題名は忘れたのですが、良い映画があります。 日本の自動車メーカーの米国工場を舞台にした映画です。 日本をとても皮肉ったものです。 もし出来れば吹き替え、字幕なしで見ていただきたいです。 訳されない内容がたくさんありますから。 題名はこのサイトで質問すれば直ぐに回答が来るでしょう。

関連するQ&A

  • 名古屋河村市長のメダルかじりは国際的慣習ですよね?

    愛知の河村市長のメダルかじりって何年も前から世界中で行われていた世界的に伝統的な慣習ですよね? https://news.yahoo.co.jp/articles/218138697e9f42490056d07148c9c21bf6fe6633 https://www.cnn.co.jp/showbiz/35174600.html どうして記事ではそのことに全く触れないのでしょうか? つまり河村市長は「個人的な興味や好奇心でメダルをかじったのではなく、国際的で伝統的な風習を用いて喜びを表現しようとしてメダルをかじった」という河村市長の趣旨が記事でどこにも書かれてません 別にこの人を擁護するとかそういう意図ではなく、客観的にみてメダルかじりが世界的慣習であるということに言及しない記事に悪意を感じるんですが 「メダルかじりが世界的慣習であることを知らなかった人たち」がこの記事を見たら河村市長がひどく風変わりで変人で嫌がらせのようなことをしたと誤解するでしょう もちろん「メダルかじりが世界的慣習であることを知っていた人たち」から見ても市長のメダルかじりという行動は風変わりで変人だったかもしれませんが嫌がらせで(悪意で)したとは思わないでしょうし事前知識があるかどうかで市長の行動から受ける印象や本質的な意味合いが天と地ほど異なります 何より重要である「メダルかじりが世界的慣習であること」をどうして記事では全く言及しないんでしょうか? 自分も含めそのことを知らない日本人は大勢いるはずです 私はジャーナリズムに反すると思うのですが

  • 米国民は、どうやって投票に行くか?

    米国の有権者は、大統領選の投票に行くため、仕事を休んだり早引きしているのでしょうか? あるいは、会社側が社員に配慮して、休業日やノー残業デーを設ける慣習になっているとか? そうでなければ、有権者のほとんどが(日本でいう)期日前投票をしている事になりますね。 御存じのように、選挙は火曜日に行われますが、どうやって投票に行く機会を作っているのか、大変興味深いです。

  • 米国人を食事でもてなさなければならないとき。

    こんにちは。 近々、米国人を日本でもてなさなければならなくなりました。日本の教育を知るために研修に来る人々です。 年齢層は高めです。(僕は大学3年生です。) その際、彼らをもてなす役割を引き受けてしまいました。 当日の予定は食事の案内とその後のホテルまでの送迎です。 1.食事の際の会話&日本料理の説明。 2.日本の教育の現状 3.外国人のもてなしかた。 この二つを紹介したよい本、またはホームページが有りましたら教えてください。(フレーズブックのようなものも求めています。) 切にお願いいたします。

  • 日本語だけの環境 クォーターの英語力がすごい

    親友の話です。 詳しい事情は「身の上話」になってしまうので そういったことは省き その子の環境を挙げます。   実はこの方の 英語の習得スピードがとても速くて早くて 驚いています。 それは もともと 米国の血を少なからずひいた部分は 多少・・・多少でも あるものですか? 環境 *父が米国と日本のハーフ (この父とも会話は一切したことがないそうです) *身内にいるべきはずの ネイティブとの接点も一切無しなので 混血だからといって会話の実践はなし *日本生まれ 日本育ち 米国人との会話は一度もなく 海外渡航経験もなし *英語の勉強は 日本人とおなじく 中学の時初めて しかし興味なく身に付かず。 ここまでで 混血ということを抜かすと 英語の環境がないことに関しては 多くの日本人と同じですね しかし 疑問はここからです。 この方と一緒に 英語のスクールに通い始めました。 すると 最初はやはり 多くの日本人とおなじような 出だしですが(あいまいな表現でごめんなさい) 半年たった今 短いフレーズを巧みに操り 不自由なさそう!って言いたいくらい 英語を操っています。 もちろん 陰ながら努力もあったはずです そういったことを十分理解していますが、努力すれば半年でここまで 会話ができることは とっても いい意味で疑問でした。 身の上をしっているので 混血だからといって 身内とネイティブの会話ができる環境ではないことは重々知っていますので これはもう 親友がもともともっている 米国の血なのかな~なんて思ったりしてしまいます。 はたして 混血の方がたは 語学を習得する能力がもともとそなわっていたりするのでしょうか?

  • 良くない慣習(仕事)

    社会人です。 うちの職場はいくつかの部署で構成されておりまして、部署ごとに独立しているといいますか、同じ業務をするにしても部署ごとに業務方法を統一しているわけではないのでやり方がそれぞれ異なるという感じです。 新人と呼ばれるほど勤務年数が短いわけではないですが、部署内では私が1番下っ端です。 他部署との合同会議にはほぼすべて私が出席しており(他の方はほぼ出席されない)、つまり私が他部署との連絡係(?)パイプ役(?)です。 うちの部署は私以外の人が(失礼な言い方になるかもしれませんが)年配者や勤務年数の長い人が多いせいか、他部署と比べて「なあなあ」・「変化を嫌う」という雰囲気です。 それでですが、他部署との合同会議の時、ふとした会話の中で他のすべての部署で当たり前のこととしてやっていることを、うちの部署だけやっていない、ということが本当に多く、「kyt646さんの部署では今までずっとやってなかったの!?」と言われ、会議で肩身が狭いです。 前述しましたとおり部署ごとに業務方法を統一されているわけではないのでそれぞれで違いが出てくるというのは正しいともとれますが、そうではなく、世間一般のどんな会社でもそれは常識では?というようなことを、うちの部署ではやっていないのです。 (ですので、私も最初入社した時ビックリしました。) 「それをしていないのはおかしいよ」等と言われて、「じゃあ早速うちの部署でもやっていこう」と思うのですが、前述しましたとおり、私だけが他部署と直接交流している形ですので私だけが言われ、1番下っ端の私から提案しなければならないということになり、うちの部署の他の社員さんからすれば「今までこれでやってきたのに、何で1番年数の短い人にあれこれ変えられなければならないの?」と明らかに思われていますし、私も先輩を差し置いて長年の慣習を変えるようなことをしていいものかと毎回悩みます。 前述しましたとおり「変化を嫌う」方々ですので、他の社員さんが合同会議に出席された時に同じことを言われても、その場では「はい」と言われても、うちの部署に持ち帰って改善するということがないので今までの慣習が出来上がっています。 部署内に波風を立てないためにはやはり私が黙っているということに尽きるのでしょうが、今度全部署一斉チェックが行われることになりましたので、うちの部署だけ慣習的にあれもしていない・これもしていないということになり、うちの部署の評判も落ちます。 それに、今の状況は今までの社員さんが何も改善しようとされなかったから悪しき慣習が続いているわけですので、誰かが変えないとという気持ちもあります。 私は黙っているべきですか、改善していくべきですか。 先輩方と他部署との板挟みで悩んでいます。 ※文章が分かりづらかったと思います。すみません。

  • 米国監督のオリバー・ストーン

    ■この米国監督のオリバー・ストーンって無知なのか? シナの工作員なのか?それとも確信犯なのか?どっちだと思いますか? ↓ ■http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130815-00000007-rcdc-cn この無知なアメリカ人のオッサン監督は、 >米国による原爆投下の経緯について >「米国は日本に原爆を投下することで、 >ソ連(当時)に対して優位に立とうとした」と言ったまでは良かったが、 >日米、日中関係に言及し、 >「日本は米軍事力頼みの現状から脱することで >「偉大な国家になり得る」と主張。 >「まずは中国でかつて犯した罪を認め、 >殺害した人々への謝罪から始めれば、 >中国は日本を違った目で見るようになるだろう」と表明した ↑ このアメリカ人のオッサン監督は、 日本が戦後、中国や韓国に天文学的経済援助をした事や 技術援助をしてやった事をさえも知らんのか? このオッサンって、一応、知識人だよね? アメリカの知識人でこのレベル、分かっていたとはいえ、 ホント、アメ公なんて、何千年経とうが、中韓と同じ劣等民族だね。 つくづく、嫌気がさしたわ・・・。 早く、憲法改正して、自衛軍を創設して、核保有をして、 卑怯で姑息な米中韓と手を切るべきだと思います。 儒教の中韓の悪辣さは言うに及ばずですが、 アメリカは、キリスト教国のくせに、特に悪魔的な奴らだと思います。

  • 日本語のスピード

    例えば英会話を学んでいるとき、よく「ネイティブのスピードに慣れろ」とか「日本人のゆっくりとした話し方じゃ伝わらない」と聞きますが、逆に、日本語を学んでいる外国人の方々も、我々日本人が喋るネイティブな日本語は早く感じているのでしょうか? また、スピードが余り重視されてない(?)外国語ってあるんでしょうか?イメージ的に、フランス語とかドイツ語ってゆっくりな気がするんですけど。

  • 日本語教師の方、あるいは日本語を学んでいる外国人の方お願いします。

    日本語中級レベル以上の外国人の方に会話のレッスンを頼まれたのですが、初めてのことなので、どのように授業を進めていけばよいかわかりません。単に会話だけだと表現、語彙などがかなり限られそうです。何かの本にそってするのが一番しやすいとは思うのですが。 日本語教師の方、あるいは日本語を学んでいる外国人の方、お勧めのメトッド、教材など、わたしは(私の先生は)こうやっている、というのがありましたら教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

  • セミの鳴き声が雑音に聞こえる日本人

    こんにちは。 私は、日本に入ってくる外国について、興味があっていろいろ調べています。 「セミなどの虫の声に風情を感じるのは日本人だけで、他国の方々にはノイズにしか聞こえない」という話を聞いたことがあります。(同様に、「鐘の音が日本人にとっては心地よくない」というそうですが。) しかし、最近では、日本人でも都市部に住む若者たちの中には、他国の方々のように、セミの鳴き声が雑音に思われる方もあるそうです。 この話は、どこから来たものなのか教えてください。 誰が言い出したのか、何に載っていたのかなどを知りたいです。 また、このほかにも、日本が外国化していると思われることがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 日本に来る外国人

    毎日、日本に来ているたくさんの外国人(西洋人)を見ていて彼らはどういった目的で日本を訪れているのかとても興味があります。というのも、世界の中で海外旅行をする国としては日本は外国人には人気がないというのを知っています。(理由も知ってます)。では、もし観光で来ているとしたら彼らは何に興味を持って、何を見たいと思って日本に来たのか。日本を訪れる世界の人々がどんな人たちなのか、どんな目的なのかなどがのっているサイトがあれば是非教えて下さい。日本に住んでいる、日本に仕事があるなどの方々もいます。仕事は別として、なぜ彼らが日本を選んだのか。なぜかわからないけれど、日本に魅せられた人たちなのかなとも思ったりします。(それが大部分かな)私の友達には白人の彼を持つ子がいますが一人は友達が渡米した時に知り合った人で、自分で言うのも変ですが、少なからずアメリカ人って自分たちのことを日本人よりは上と思っていますよね。思っていないとしても、全てにおいて日本がアメリカの後を追っかけているというのは事実です。また、イギリス人の彼の子の場合にしても彼は日本で英会話学校の先生をしていますが、そんな彼らはなぜ日本に来たのかが大変興味があり、なぜ彼らは自分と同じ国の人ではなく、日本人を選んだのか。言ってみれば、日本人だってフィリピン人の女性などと結婚している方いますよね。私は、イメージ的にはどうしてもそれと同じイメージを持ってしまうのです(ちょっと訳あり、あやしい人、というふうに。彼らが遊びか本気か、などはここでは関係なし)日本で同じように考えても、日本より少し下の、周辺の国々へ住もうと考える人は本当にその国が好きで移住した人、もしくは仕事で行っているかくらいですよね。きちんとしている人は日本で働けるし、日本を出たりしませんよね。もちろん例外もあると思いますが、いろいろ含め、いろんな方々のご回答をお願いします。