• ベストアンサー

これdo台twin(kd-2/u2)の設定について。

これdo台twin(kd-2/u2)のマニュアルを無くしてしまいモード設定する為のスイッチの設定がわかりません。 メーカーのホームページ等探してみたのですが見つかりませんでした。 どなたかご存知の方教えていただけませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.4

こんにちは。お待たせしました。 自分の所有しているのは、これdo台Epert(kd-2/FUL)でしたが、恐らくIEEE-1394インターフェースの有無が違うだけで、機能は同じものだと思います。外観はほぼ同じです。 さて、モードの説明を行います。 0: 標準モード。コンピュータに接続し1台または2台のHDD用インターフェースとして機能します。 1:ミラーモード。コンピュータに接続し1台目のHDDの内容を2台目にコピーします。但し、RAIDではありません。 2:コンバインモード。コンピュータに接続し2台のHDDを一つのHDDとして扱うモードです。 3:コピーモード。コンピュータ無しで1台目のHDDの内容を2台目のHDDにコピーします。これが最も良く使用するモードです。 4:コンペアモード。コンピュータ無しで1台目のHDDと2台目のHDDの内容を比較します。 5:ディスクチェックモード。コンピュータ無しでHDDをチェックします。同時に2台のチェックが可能です。 6:データイレースモード。コンピュータ無しでHDDの内容を消去します。0で埋める×1モードです。 7:データイレースモード。コンピュータ無しでNSA規格相当の消去を行う×3モードです。 8:,9: は不使用です。 U2とFULの型式違いでモード選択の割り付けが異なると申し訳ないので、可能であればご使用になる前に試しに問題の無いHDDで確認を取って見てください。

heartbeat8
質問者

お礼

こんばんは。 確認しました。外観はそっくりなのですが、残念なことにモード設定のスイッチの形状が違っていました。 自分が所有しているものはスイッチが3個あり、その組み合わせでモードを設定するようになっています。 とはいえ、貸し出していたものを持ってきてもらってまで回答してもらい、とても感謝しています。 どうもありがとうございました。 サポートのほうにメールで問い合わせてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.3

この機種は販売終了になっていますね。 http://www.century.co.jp/products/suto/kd2u2.html 実は自分はこれを所有しています。今貸し出し中で手元に無いのですが、持ってきてもらいますので、明日まで閉めないでいただけますでしょうか。 最新型は液晶表示部が付いていて、使いやすいようです。 http://www.century.co.jp/products/suto/kd2535ma.html

heartbeat8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 明日を楽しみにしています。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ysriki
  • ベストアンサー率57% (721/1248)
回答No.2

この商品友人に数年前に譲ったから・・ごめんです メールで聞けばどうですか http://www.century.co.jp/support/form_toi.html

heartbeat8
質問者

お礼

度々の回答、本当にありがとうございます。 ↑の方の回答を待ってみたいと思います。 解決しないようであればメールしてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ysriki
  • ベストアンサー率57% (721/1248)
回答No.1

モードの説明 が書いてますが・・ http://www.century.co.jp/products/suto/kd2u2.html

heartbeat8
質問者

お礼

ありがとうございます。 ページにのっているモードを設定する為にディップスイッチがあります。 今回は、そのスイッチの設定方法を知りたくて質問しました。 前に同様の質問があったのですが問題を解決する回答でなくて・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これでDO台TWINのスイッチ

    これでDO台TWINを使っています。 ディップスイッチで各種モードを切り替えるのですが、 マニュアルを紛失してしまいどのスイッチをオンにしたら どのモードになるかがわからなくなってしまいました。 お持ちの方、ディップスイッチの設定を教えて頂けませんでしょうか?

  • アイホンのモニター付きインターホンKD-55について

    モニター付きインターホンのアイホン製KD-55をオークションにて落札したのですが、親機(KD-1M)が 2台付属していました。 本来なら増設親機(KD-1F)を2台目の親機として接続するみたいなのですが、KD-1Mを2台併用して使用することは可能でしょうか?メーカーに問い合わせたら「できない」と言われたのですが、以前使われていた方は併用して使っていたみたいです。出品者はリサイクルショップで、以前使われていた方に配線方法を確認することはできないとの事でした。子機からきている2線を分配するだけでよいのでしょうか? 落札のキャンセルも受け付けて頂けるようなので、出来る限り早いご回答を頂けたら幸いです。よろしく御願いします。

  • 電子ドラムTD-1KVにキックパッドKD-8 は?

    電子ドラムのTD-1KV に キックパッドKD-9とKD-10 は対応しているとマニュアル等にあるようなのですが、KD-8 は対応しているでしょうか? 実際に使ってみた方がおられたら感想もお聞かせいただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • GT7000Uのマニュアルがほしい

    中古でマニュアルなしのエプソンスキャナーGT7000Uを買いましたが、エプソンのホームページでドライバーは見つかりましたがマニュアルが見つかりません。(GT7200Uからしかありません) どこかで見つける方保がありませんか。よろしくお願いします。

  • SE-U55SXに2台のPCを繋ぎたいのですが

    先日、onkyoのSE-U55SXを購入しました。 OPTICAL INが1つしかないのですが、 デスクトップとノートPCの2台をこれに繋ぎたいです。 何か別売りで、2つのOPTICAL INを、スイッチで切り替えるみたいな機械というのは売ってないでしょうか? また、仮にそういう機械があったとして、音質はどうなるか、などご存知でしたら、ご教示いただけましたら。 よろしくお願いいたします。

  • 落雷でPC起動せず→これdo台でサルベージ?

    初めて質問させていただきます。 先日、私の住んでいる多摩地区で落雷がありまして、デスクトップPCと液晶ディスプレイが逝かれてしまいました。ディスプレイは新しいものを買い、接続してPCを起動しましたが、PCからシグナルが発信されていないと表示され、またHDDアクセスランプも常時点灯、なぜかDVDドライブを頻繁に読みに行っている……という状態です。 おそらくこのクラスになると、5年前に買ったAthlonXPマシンですし、いろいろな部品を交換して修理したとしてもコスト的に見合わないと判断し、新しいパソコンを購入することにしました。 しかしそれでも、200GBほどのハードディスクには大切なデータがHDDに入ったままです。障害がどれほどのものかは見当がつきませんが、なんとかデータサルベージをしたいと考えました。 そこで、新しいPCを購入後、センチュリーの「これdo台」シリーズを用いて、データのサルベージを行いたいと思います。ですが、NTFSファイルシステムでフォーマットされたHDDを直接これdo台で接続して、データの移動等ができるのかというところがわかりません。もし、「これdo台」を使用した方がおられましたら、データの入ったものでもそのまま利用できたのか、をお教えいただければと思います。 方法としては新PC購入後、「これdo台TWIN」を用いて、標準モードで起動。新PCにデータをコピーし、コピーできて動作すればめでたしめでたし……ということを考えています。 なお、スペックは以下のとおりです。 OS: WindowsXP SP1 M/B: ASUS A7S333 CPU: AthlonXP 2200+ HDD: IBM製(?)80GB(起動、Cドライブとして使用)、Western Digital製120GB(Dドライブとして使用) 私のようなことをされた方がいらっしゃいましたら是非回答をよろしくお願いいたします。皆様からのご回答をお待ちしております。

  • IEメニューの「ページ設定(U)」の(U)は何?

    IEなどのメニューにある、 「ページ設定(U)」の(U)はショートカットではないのでしょうか? 印刷(P)の場合は、Ctr+Pでショートカットとなりますが、 Ctr+Uでは、ページ設定はできません。 どなたかご存知のかた、教えてください。

  • 1台のモニターで2台のmacを使いたい

    macに詳しい方に質問いたします。 一台のモニターでOS9のmacとos×のmac2台を使いたいのですがスイッチひとつで切り替えられるモニターケーブルなどがあるのでしょうか?ご存じの方はメーカー・製品名などを教えてください。

  • NS001U・接続できない

    NS001Uを最近購入しました。 しかし、設定方法が悪いのか繋がりません。 「簡単セットアップ」をダウンロードし、 マニュアル通りにセットアップしました。 最後にプロバイダを選ぶところがありましたが、 私はEOなので、一覧の中にはなかったので、「プロバイダ設定をしない」で設定完了しました。 ここから、手動設定マニュアルを見て「新しい接続ウィザード」で設定してみたものの、いざ接続しようとしてもエラーが出ます。 ユーザ名とパスワードは、EOのものですよね? (そもそも、なんでウィルコムの接続で他の接続が必要なのか判らないのですが) ダイヤルは、「電話番号##64」といった感じで良いのですよね? 確認フローチャートも、全部OKです。 メーカーに問い合わせたくても、GWで問い合わせが無理です。 ウィルコムも、メーカーに問い合わせろ、と言われるだけだったので、どうして良いか判りません。

  • iPhoneのバイブレーダー設定について

    iphone5で、マナーモードにして、電話やメールの着信をバイブレーダーで知らせて欲しいのですが、いつもなら横のスイッチを切っておけばマナーモードになったのに、何かの設定を変えてしまったのか、マナーモードにするとバイブレーダーもならなくなってしまいました。 設定のどこで変えればいいかわかりません、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください! よろしくお願いします!

TS8330の印刷不良
このQ&Aのポイント
  • TS8330をWindows7で使用している際に、JPG画像は問題なく印刷できるが、ワードや数字の印刷がかすれてしまう現象が発生しています。
  • クリーニングを行いテスト印刷をしても問題はないため、解決方法を探しています。
  • キヤノン製品の印刷不良について詳しい方からのアドバイスをお待ちしています。
回答を見る