• ベストアンサー

貸したお金を返してもらう方法

Sa_mameの回答

  • Sa_mame
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

口約束でのお金の貸し借りだとしても、これは請求することが出来ますよ♪  まず、相手に対して請求の内容証明を作成し送付しましょう。これは法的な強制力はありませんが証拠としての力になります。 そして内容証明郵便を出しても、相手からは何の連絡もなく…と言うことであれば、相手の居住地を管轄する簡易裁判所に調停を申し立てます。 調停で和解できなかった場合は裁判という方法…小額裁判を起こしましょう。もし相手が異議を申し立てるでもなく調停に現れなかった場合は、そこで貴方の訴えが認められ差押さえも可能になります。 調停までなら高額なお金はかかりません。 以下のサイトを参考になさってくださいね!

参考URL:
http://www.kazu4si.com/HP/kaisyuu/nakami/kozinn.htm
2466
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 一応、あれから催促メールをしたら返事が来て、 本職以外にバイトを始めたのでその給料が入り次第返すとのこと… これまで何度かこのような言い訳を聞いてきたので 信用はできないのですが友人でしたので ちょっとだけ可能性を信じて待ってみます。 もしまた数か月も返金してくれないようなら内容証明を出します。

関連するQ&A

  • 貸したお金の回収方法

    今から6年ほど前に、親友と思っていた友人に50万円ほど貸しました。 貸したお金を回収するには、どうすれば宜しいでしょうか? 現在友人の携帯電話も番号が変わり、連絡のつけようがありません。 私が知っている以前の友人の住まいは現在引越しをして、変わっています。 (借用書に記入した住所と違う所に変わっていて、どこにいるかわかりません。) 借用書は記入してもらいました。 返済期限等も明記しましたが、信頼していた友人だったので、 特にそこにはこだわらず、利息もつけませんでした。 相手に返済に対してへの誠実さがないと感じるので、私のお金を返して欲しいのです。 現在の住所等がわからないので、内容証明等も送りつけることが できないと思うのですが、何か回収する手立てはありますでしょうか? ※2年前に一度返済してくれるようメールを送りましたが、 その際返信・連絡はありませんでした。 1年前ほどに連絡をとろうと思った時は、メアドも電話番号も変わっていて 連絡のとりようがありませんでした。

  • 知人へお金を渡して戻ってきません・・・

    有識者の方よろしくお願いいたします。 1年ほど前の話になるのですが、知人が経営している旅行代理店に対して、 40万円(1口20万円)を預ければ、ハワイ旅行をペアでプレゼントすると言われ、40万円預けました。 この時の話は全て口約束で行われています。 また、預けたお金は2ヵ月後に返金すると言われていたのですが、1年以上たった今現在でも、返金がされません。 また、自宅の連絡先は知っているのですが、知人の祖母や、子供が居るため連絡を するのを遠慮しており、携帯に連絡を行っていたのですが、 一向に連絡が取れないまま、1年が経過してしまいました・・・ 1年が経過した後に、たまたま遭遇し、何とか約束していた ハワイ旅行と、10万円だけは回収しているのですが、 残りの30万円が回収できていません。 また、残りの30万円については、今年の10月に入ったら返金すると言われていて 先ほど電話したのですが、携帯電話を解約しているようで連絡が取れません・・・ 上記の様なやり取りで、知人と言う事だけで信用し、書面で何も残していない私が悪いのですが、 何とかして取り戻す方法はありますでしょうか?

  • お金を返してもらう方法はありますか?

    2年ほど前に父が脳梗塞になり一軒家に住んでた家を改築しようと思いました。友達の父が大工だった事からその友達の父に頼みました。その時に前払い金と、ガスを止めるお金?などで約200万円支払いました。しかし、父の病気がひどくて結局病院にいる事になり改築するのをキャンセルしました。キャンセルをしたので、200万円の返金を頼みました。今1年前に90万円まで返ってきただけでそれ以降返ってきません。あげく年末に電話したら、「今年度中に返金するから予定つけたらこっちから電話するから」と言って、電話がかかってきませんでした。おかしいと思い年始から何回も私から電話しましたが一度も電話にも出ず、折り返しの電話もありません。友達に言いましたが返信がなく先ほど電話で言ったのですが、「最近父と連絡取ってないからわからない。とりあえず、連絡するように伝えた」と言われました。大工の申込には領収書と名刺しかもらっていません。それしか残っていないのですが、お金を返金してもらうことは可能でしょうか?今就職活動をしている最中でなおかつ子供と二人暮らしで貯金を崩している状態なので一刻も早く返してほしいのですが、どなたか返してもらえる方法がありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 友人に貸したお金を返してもらう方法ってないでしょうか?

    私は2年ほど前に友人からお金を借りていてその時3万円でした。 経済的に一括で返すのが難しく友人も返せるときでいいよと言ってくれたので少しずつ返していたのですが引越しをするためにバイクを売るつもりだったので友人に話したところ、友人が代わりにそのバイクを売ってくれて差額だけ私へ返してくれるという話になりました。友人は自動車のチューニングショップをやっていたのでその筋に詳しいのだろうと思い疑いませんでした。その時バイクは7万で売る約束になってました。しかし中々バイクは売れず、自分も普段の移動に不便だったためバイクを3万で引き取る事にしました。すると友人が、自動車税を払わなかったために取り押さえされそうだからバイクを売ってその差額を貸して欲しいといってきました。私は、少し考えさせて欲しいと言いました。その後連絡したところバイクは既に売ったのでもう手元にはないといわれ、いくらで売ったのか聞いたところ5万で売ったと友人が言いました。 私は、約束が違うと思い友人に問い詰めると仕方なかった。自分が2万負担するからそれで勘弁して欲しいといってきて渋々了承したのですが1年経っても未だに差額の4万円が返ってきません。 友人に連絡したところ着信拒否にされておりメールで連絡したら返事が来て、そっちは返すのに何年掛かってると思ってるんだ。こっちはバイクで借金を返してもらっただけだからもう話す事は何もないと言われました。泣き寝入りするしかないのでしょうか?? 文章わかりずらくてすみません。

  • 友人に貸した金が全然帰ってこない場合は?

    友人にお金を貸しているのですが、 2年ほど前に貸した15万円が、今現在まだ9万しか帰ってきていません。 メールや電話は殆ど無視され、月5000円返却と相手から約束してきた内容を守る気配もありません。 3ヶ月ぶりに連絡がとれて、お金を返してもらいにいったら3000円しか渡してくれませんでした。=3 こちらがお金に困っていることは無いので、ちゃんと返してくれるのなら気長に待つのもありですが、返す気が無くなって来たのが許せないです。 ちなみに、友人は他にも借金があり、自分に返すお金をまわせないと言い訳しています。 こんな状態になってしまったとき、貴方ならどうしますか? 私は、友人の実家に電話でもして両親にぶちまけようかと思ってますが…。

  • お金を貸した時に感じること

    3か月ほど前に同級生に2000円ほど貸しました。 後日メールで「そういえば貸してなかったっけ?」というような 内容を送ったところ返事は返ってこず、たまたま飲み会であったので 問いただすと、はぐらかされました。 酔っぱらっていた勢いもあり、頭に血が上ってしまって 帰宅してから メールで 2000円貸したと思うのだけれど、そのことについてのメールで わたしに返事くれなかったのは そんなことどうでもいいからみたいなこと今日言ってなかった? それってどういう意味なん? 人として対等に接してほしいし2000円は返してほしいんだけど。 といったようなメールを送ってしまいました。 そしたら今度私に会ったらお金は返すけど、はっきりいって 3か月も前のお金についてネチネチ催促してくるのは 相当に陰険でうっとうしいやつだ。 ふつう友達同士ならそんなことしない。 というような返事がきました。 いまとなっては2000円なんてどうでもいいのですが、 わたしは友人などにお金を貸して 返ってこないと小さな額でもとてもイライラしてしまうんです。 なんていうか自分が粗末に扱われている気がして。 それにすごく損をしたきになります。 せっかちで短気なため ついかっとなってメールを送ってしまって後悔はしていたし、 彼とはもう友達ではないだろうと思います。というか彼にはこれで徹底的に嫌われたでしょう。 この事件の前にも少しいざこざがあったりもしたので。 このように金銭が絡むと損得やらを必要以上に考えて心が狭くなってしまいます。 自分でもわかっているのですが、 どうしたらもっと寛大になれるのでしょうか。 それともこれってふつうの感情でしょうか。

  • 縁を切りたいのでしょうか?

    30代の女性です。 親しい友人(♂)と喧嘩してしまい、1.5ヶ月経つ現在音信不通です。私は自分の非を認めすぐに謝りのメールをし、1ヶ月後に仲直りしたい旨のメールを送りましたが、返事はありません。しかし、喧嘩の直前に彼に立て替えてもらったお金があり、喧嘩して2週間後返金したいとのメールをしましたが返事はなく、1ヶ月後に再度メールしましたが返事がありません。 私は、彼が私と縁を切りたいので連絡しないと考えているのですが、お金(20万円)は踏み倒していいのでしょうか?もちろん、わたしは、そんな非常識なことはしたくないのです。 彼の知り合いは、そういう私の困る姿が見たいんじゃないかと言いますが、そうであれば、他人に託して返金してもらうのがいいのでしょうか?お金の問題に他人を巻き込むのも気が引けます・・・ なんにしても、彼と仲直りしたいので、憂鬱な毎日を送っております。

  • お金を返していただけるのでしょうか?

    現在レーザー脱毛にかよっています。 契約は12回(3年)保証*2カ所で8万円でした。 ■質問 私がかよっている支店(銀座)がいきなり潰れ、今後本店(横浜)に通うようにいわれました。 本店はかなり遠く、通うのは困難です。 その場合解約・返金はできるのでしょうか? ■経緯 ・現在約半分施術を行いました。 ・契約時、場所(支店)も考慮してその店で契約しました。 ・潰れる前に連絡がありませんでした。 ・店が潰れたという話は、利用している友人から聞きました。 ・友人のところには、連絡がきており、私のところにはきませんでした。 ※引越した際、住所変更を電話で担当者に伝えたのですが、更新されていなかったのではないかと思います。 ・契約時にもらったポイントカード(施術記録カード?)には支店の情報しか書いていません。 ・この話を聞くまで本店があることは知りませんでした。 ・HPには潰れた支店の情報がいまだに掲載されています。 返金してもらって、解約したいので何か方法を教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 預けたお金の行方

    困っています。相談に乗って下さい。 友人と一緒に旅行する事になっていました。 手配は友人に任せきりになってまして、私分の旅行代金10万円を預けました。 友人は全て手配してくれたのですが、ひょんな事から喧嘩になり、 私から「もう旅行なんて行かない!!全てキャンセルにして!!」と言いました。 友人とは絶縁の覚悟です。 旅行は7月なので、まだキャンセル料は掛かりません。 10万円を返金して貰いたく返金口座をメールしましたが、 それから2週間経過してますが、入金がありません。 メールも電話も連絡が付かず、詐欺で警察に被害届をだそうかと思っています。 どうしたらいいでしょうか?友人の自宅も職場も知っているので取立てに行けばいいでしょうか。

  • 確実にお金を返して欲しい。

    主人が7年前に友人に勧められてダイヤモンドを購入の為、当時その店の店長の口座に入金して支払いをしてもらう形でお金を預けました。ところがその店長だった人が、店に入金する前に当時同棲していた男性にすべてを持ち逃げされてしまったという事で、現金も商品も受け取れませんでした。  金額が130万円だった事もあり、訴えられるのは困るという事で店長自信がお金を返済するという事で和解しましたが、現在7年が経過しましたが、毎月きちんと支払ってくれる訳でもなく、催促すると2万円ほどを入れたり・・・という感じで現在20万円ほどしか返してもらえていません。その当時の念書やメール・手紙などすべて揃って残っています。)  今までは、返す気持があるというので、ご両親等には連絡などをしていませんでしたが、これから何年かかって返済するつもりなのか?また今後結婚とかした場合や病気になった場合などを考えてやっぱり家族に話すなどして立替返済をきちんとしてもらいたいと考えています。  こういった場合、どうすれば確実に返金してもらえるんでしょうか?  また、書式や裁判など色んな形があると思いますが、そういった事も教えてください。  それから、裁判や形式書類を送る前に、親などへの手紙はどのような内容で送るのが良いのでしょうか?  教えて下さい。