• ベストアンサー

特殊な会社から転職します。

r921rの回答

  • ベストアンサー
  • r921r
  • ベストアンサー率53% (33/62)
回答No.1

確かに、少々大変な状況ですね。 先方の担当者様は、あなたの現職に関しては了解しているから、内定をもらえたわけですよね? 先方に現状を虚偽の申請をしてお話しているなら、あなたの立場が悪いですが、あなた様もそんな現状を変えたくて転職される希望なのですから、隠し立てしないで、現状を正直にお伝えした方が良いと思います。 社会保険、補償関係が完備していない会社もありますから・・・ 変に隠し立てして、虚偽な説明をしてしまうと、のちのちツジツマが合わなくなってしまい、かえって大変になると思います。

noname#206719
質問者

お礼

ありがとうございました。とりあえず正直にお話しする方向で行こうと思います。

noname#206719
質問者

補足

まずはご回答くださってありがとうございます。 内定を頂いた先方の会社には水商売をやっている会社ですとは お話をしましたが、今の会社の(補償についての)不平不満はお話ししていません。 補償関係が完備していない会社というのも一応あるにはあるんですね。 でも…そうですね。きちんと正直に伝えた方がいいような気もします。 というか源泉徴収とかよく原理がわからないので絶対ボロが出る気が…

関連するQ&A

  • 過去に脱税していた会社への就職

    転職活動の末、一社内定を頂きました。 が、ネットで調べてみると以前、脱税をしていたようです。 小さな会社なので、あまり詳しいことは出てきません。 このような会社に入社するのは、何かリスクはありますか? 昔、知人が働いていた会社で脱税が発覚し、知人はもうその会社を辞めていたにも関わらず国税庁から何らかの調査書類が届いたそうです。 私は以前ホステスをしていました。確定申告はしていましたが、過去に遡り調査に入られるのはイヤです。 内定した会社も、今現在はちゃんと申告しているかもしれませんが、ちょっと不安です。

  • 人材紹介会社からの転職について

    事務職を約10年やってきて、今回転職しようと考えています。 現在7社の人材紹介会社と面談(予定)で、現在4社に対して書類選考を行っていただいております。 だいたい選考の結果には1週間ほどかかるとのことですが、書類選考を通過するのはなかなか難しい事なのでしょうか? 今後も人材紹介会社と面談する予定があるので、応募する会社は増えると思います。 それに関しては、入社したい会社の順位を自分なりにつけているのですが。 内定を頂けるまでに1ヶ月位はかかるものなんでしょうか?

  • 転職…もっと他の会社も見るべきか?

    経験2年のデザイナーです。 転職活動をし、一社目で内定が出ました。200万以下の案件が多い、割と小規模のデザイン会社です。 一社目であっさり内定が出た事はとても嬉しいのですが、初就職の際のろくな就職活動をせず(これもあっさり決まってしまった為。就職できるか不安があったため、かなりキツイ条件なのはわかっていたのですが即決めをして入社。)に入社しており、今回転職にあたってはいろんな所を見て、面接をし、納得しその上で会社を決めようと思っていたので、内定を辞退すべきか悩んでいます。 内定を頂いた会社は、今の会社よりも若干案件の規模が小さくなります。大きい仕事がしたいわけではないですが、もう少し、規模が大きいデザイン会社も受けたいというのが本音です。ボーナスがきちんと出るかな、という気持ちもあります。(給料の話はきちんとしましたが、賞与の具体的金額までは聞かなかったので…) 下っ端には利益還元のない会社にいた為、案件規模と収入の関係も正直よくわかりません。 あまり就職活動で痛い目を見ていないかもしれないので、甘いこといってるんじゃない、という叱咤、アドバイスなどお願いいたします。 デザイナーの転職活動はどうあるべきでしょうか?私はもっと色々な会社を回るべきですか?

  • 転職について

    今年の4月に入社し、現在販売の仕事をしています。 就職活動中に一般企業か医療事務かで悩んだ結果、早く内定をもらえた、医療事務の募集がなかなかみつからなかったということもあり現在の会社に就職しました。 まだ入社したばかりなのですが医療事務へ転職したいという思いがあります。入社したばかりで転職を考えるのは早いとは思うのですが、今から医療事務への転職はできるのでしょうか?

  • 転職に際して

    転職の際にA社とB社の2社の面接をほぼ同時に受けました。 A社が第一志望だったのですが、なかなか結果がでませんでした。先にB社に内定をもらってしまい、受かる保証のないA社よりもB社にしようと思い、B社に入社しました。入社から2日後にA社から、内定をもらい、すぐにB社をやめました。雇用保険、年金、社会保険の書類は提出済みです。 A社にB社のことが、バレる可能性はありますか? どうしたらいいでしょうか?

  • 同業種に転職できない?その書類の拘束力とは。

    私は今会社員で転職を考えています。 後輩の子達も転職を考えているなどの話を聞くのですが 後輩の一人が内定が決まった時に書類にて「転職する際に 同じ職種に就けない」といった書類を貰ったと聞きました。 最近企業規約が変わったのか私が入社した時は そんな書類や話は見ても聞いていなかったので 転職する際に同業種に就こうが文句は言われないとは思うのですが 後輩は転職する際に同業種に就くことができないのでしょうか。 この書類に拘束力があるのかどうかが知りたいです。

  • 転職希望会社から今勤めている会社への連絡

    現在転職をすることを考えています。 8月末に今勤めている会社を退社をすることは確定しているのですが 転職を希望している会社へ応募した際、今勤めている会社への連絡などあるのでしょうか? またもしも内定をもらった場合、今勤めている会社から必要とされる書類等あるのでしょうか?

  • 今の会社に転職先バレル?

    お世話になります。 前から憧れていた会社から内定の提示があり転職をする予定です。 しかし、今のポディション上1ヶ月前から上司に話しをしても急な退職と感じ取られ、印象が悪い感じです。 入社は8月上旬~です。 退職は8月5日を予定しています。 例えば、親の都合で引越しをするとか 介護の為などと偽って退職した場合、今の会社にばれてしまうのでしょうか?(保険の事とかあるので) 宜しくお願いします。

  • 転職の会社間での連絡について

    今の会社を12月末で辞め、来年の1月から内定を頂いた会社に転職しようと考えてます。 今の会社の総務の人に、新しい会社に今まで会社の規則に反してなかったことや、どういう人間なのかを書類で提出しないといけないと言われました。 実際に社会保険の引継ぎ以外で会社間で連絡を取ることはあるのでしょうか? また、辞める理由を親の自営業の会社で仕事する為ってことにしたいのですが、その理由にして他の会社に就職するのは社会保険の引継ぎでややこしくなったりしますか? ややこしくなるようなら、親の知り合いの会社に転職すると伝えようと思ってます。 無知な私にどなたか教えていただけないでしょうかm(_ _)m

  • どちらの会社に転職しようか迷っています。

    転職活動をして、内定を2社からもらいました。 どちらにしようか迷っているので、多数決をしたいとおもいます。 みなさんの意見を参考にさせてください。 A社: 私の履歴書をオンラインでみて、スカウト。書類審査免除、面接2回で内定。 正社員。年収では前職より50万ほどアップ。 仕事内容は新しいことが50% 経験したことが50% 6名でのチーム  B社: オンラインで私が見つけ応募。書類通過し、面接2回で内定。 1年契約(更新あり)でおもったより収入は低そう。 仕事内容は今までのキャリア100% 新しいことはあまりなさそう。  どちらも採用担当のかたが私を気に入ってくれて、とても感じのいい会社。 A社には他に内定をもらっていることはいってなく、B社には交渉の際、別の会社から正社員での内定をもらっていることを伝えた。 今週中に答えを出し、どちらかに決めないといけないんです。 みなさんならどちらにしますか?  ちなみに、どちらもかなりの大手、有名企業です。 収入はA社のほうがB社の2倍はもらえます。