• 締切済み

国民生活金融公庫の自己資金要件について

皆様はじめまして。 表題についてご教示頂きたく思っています。 この度独立・法人化の上、国民生活金融公庫より、自己資金相当額の 融資を受けようと考えています。 ただその資金が友人へ貸していたお金を一括返済してもらい、 自己資金とするつもりです。 この際、自己資金の要件にある、証明についてですが、 友人との金銭賃借契約書(借用書)があれば、 公庫さんは自己資金と見て頂けるでしょうか。 公庫さんに出向いて相談しようと思いましたが、 基礎的な知識を踏まえた上で、出向きたく、 こちらで皆さんのお知恵をお借りしたいと思います。 無知でお恥ずかしいですが、 宜しくお願い申し上げます。

みんなの回答

  • magfuku
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.4

そうですね…公庫の解釈がどのようなものかというのによって、変わって来る可能性はありますね。 一度窓口で、簡単に聞いてみたらいかがですか? 『それは認められない』と言われたら、返済されるのを待てば良いだけですから。公庫の解釈と銀行の解釈も違うようですし…実は最近私も、同じ要件でも関わる機関により解釈が違うという事を、改めて思い知らされたので。。。 今回私も公庫と銀行と両方かけ合って、公庫では通らなかった『事情』を、銀行さんは認めてくれましたし。 ただ、安全策は返済されるのを待ってから、という事だと思いますよ。 私は下記のようなこんな待遇をされ、公庫融資は通りませんでしたけど、その分も質問者様の事業と融資の成功をお祈りしています。頑張ってください。 http://okwave.jp/qa3239054.html

noname#174466
noname#174466
回答No.3

ごめんなさい! 一部、自己資金と自己資本を読み間違えておりました! 現物出資の件はお外し下さい。 >友人との金銭賃借契約書(借用書)があれば・・ 法人、代表者個人を混同されてますね。 法人設立後に、あなた様個人が回収を行い、その回収資金を会社に貸し付ける、という事ですよね? ご友人への貸付金は元々会社の債権ではありえませんから、会社へその資金を導入するには、あなた様が回収されたお金は貸し付けるか、再度出資(増資)を行い資本に組み込むかのどちらかです。 会社の借入は他人資本=負債です。 一度ここを整理してみて下さい。

noname#174466
noname#174466
回答No.2

はじめまして。 確かに貸付金(金銭債権)は現物出資としては認めらます。 ただしその債権の性格と資本の概念、実際の事業運営上の効果をまずお調べになるべきです。 現物出資は企業与信の効果を高める場合に行なうこともありますので、初めて起業・経営をされるのであればケースもお調べ下さい。 ここでの回答は限度があります。 脆弱な資本と運転資金では経営が危ぶまれることはおわかりだと思います。 確かに1円から法人は設立できますが、それと同様で建前と実態は著しく異なります。 また、窓口でのご相談は禁物です。 貸付行為によって設立資本が減少した為、その充当目的で融資を申し込んだと疑われ否決されてしまいます。 資金計画(キャッシュフロー)も現実性がないと判断されるでしょう。

boo777
質問者

補足

bizgenkiさん、ありがとうございます。 私の記述に漏れがございました。 友人への貸付金は返済して貰った上(手許に300万が返済される)で、 自己資金としたいのですが、この場合も、この300万円は現金ではなく、 現物出資と見なされるのでしょうか。 窓口での相談の前にお尋ねしてよかったです。 またお手すきの際にご教示頂ければ幸いです。

noname#58692
noname#58692
回答No.1

国民生活公庫がどう判断するかは直接相談されたほうがよいでしょう。 常識的に考えて、他人への貸し付けが自己資金ですという言い分は通らないと思います。 一括返済が可能であれば、返済を待って融資申込が妥当ではないでしょうか。

boo777
質問者

補足

rubipapaさん、ありがとうございます。 返済を待って融資申込みをします。 返済された他人へ貸していたお金が自己資金として 認められるかが心配でした。 当然貸す前の通帳等を見れば、貸すことができる 給与があったことを証明できます。 この場合、いかがなものでしょうか。 またご教示頂ければ幸いです。