• 締切済み

かっこいい信号待ちとは?

あなたが思うかっこいい信号待ちについて教えてください。 今後の参考します。

みんなの回答

  • pukuh000
  • ベストアンサー率28% (52/185)
回答No.15

信号待ち・・・フロントでもリヤでもいいから、ブレーキランプを付けておく(あほな後続車の追突を避けるため) ギヤはニュートラルにしてても、1速にしてクラッチ握っててもOK。どっちにするかは本人の勝手。 ついでに発進時・・・足をだら~んと下げたまま走らない(レーサーのつもりか時々やってる兄ちゃんがいるが、何の役にも立たない無駄な動き。むしろ万一の転倒で車体に足が巻き込まれて大怪我する)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xrxr
  • ベストアンサー率13% (6/45)
回答No.14

信号待ちでかっこつけるより、 ライディングでクニックでかっこつけたほうがカッコイイと思う。 このライテクは、すり抜けとか速く走れるとか低レベルなライテクではなく、 バイクの基本を理解した乗り方って事です。 信号待ちでかっこつけてて、走り出したら糞ライダーでしただったらかっこ悪くて仕方ないですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • isora99
  • ベストアンサー率37% (303/805)
回答No.13

まず、絶対に格好悪いのは、止まっている車の横をすり抜けして前に無理やり出て行く行為。見てて、情けないったらありゃしない(ーー;) 停止したら、ギアをニュートラルに入れ、クラッチを離す。が、指はクラッチに置いたまま。フロントとリアのブレーキをシッカリと踏み、左足を地面につけた状態で、さりげなく待つ。 発進時は・・・ 信号が変わる少し前に左足と右足を踏み変え、ギアをローに入れ、再び足を踏み変えて、信号が変わるのを待つ。信号が変われば、すみやかにスムーズに発進すると同時に、左足をステップに乗せる。スムーズにギアチェンジを行い、シフトアップして行く。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • broronco
  • ベストアンサー率36% (22/60)
回答No.12

やっぱ男はいくつになってもかっこつけじゃなきゃいかんよね! 少しの玄人より万人にかっこよく思われたいんだから メンテだタイヤの減りなんてのは別次元ですがな。 それに自分でタイヤ交換してる時だって 「自分でできるおれ、かっこいい」 なんて考えてますよ。おれだけかしら? 公道走る上で危険予測なんてあたりまえの話だしね。 自分の場合、バイク乗り=せっかちに思われたくないので、 「先頭に出ずに車の信号待ちにちゃんと付き合って、低速でちょっとだけ進んだときにふらつかない。」 と 「先頭にいる時に、他の向きの信号をチラチラ見ない」かな。 まぁ、車しか乗らない人はバイクの低速時のバランスの悪さなんか知らないんだろうけど、 自己満足のナルシスト行為なんだからしょうがないやね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ja6uua
  • ベストアンサー率57% (11/19)
回答No.11

これまで30年ほどバイクに乗っておりますが、信号待ちで止まっているライダーのポーズがかっこいい!なんて考えたことが ありません。むしろ、バイク乗りの視線は、バイクのセンスやタイヤの擦れ具合、清掃を含めたメンテナンスやファッションに 向けられるのではないでしょうか? 停止中のポーズはどうあれ、ビシッとしたライディングファッションで決めて、旧型バイクでもピカピカに磨きあげ、タイヤも サイドまで使っているようなバイク乗りを見ると、尊敬にも近い感情を覚える時もあります。、そして余裕のある走りに見えるものです。 私の結論は、格好良さとは、どれだけバイクが好きか。どれだけバイクを大事にしているか。センス良く乗りこなし、どれだけ 世間に対するバイク文化の発展に貢献しているか。ということになるでしょうかね。こんなことを考えるのは歳ですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nitrider
  • ベストアンサー率19% (8/41)
回答No.10

これからはエコの時代!!アイドリングストップでしょ!?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • michisp
  • ベストアンサー率30% (178/584)
回答No.9

NO.8の方と同意見。 発進時の体勢が一番見られているはずだし。教習所の指導のように、背筋を伸ばしてバイクに乗っているほうがよっぽど初心者。 ニュートラルに入れて、グリップを握っていると初心者に思われる? そんな風に思っている人初めて。 自慢じゃないけど、バイク暦15年、必死の練習でバイク暦1年で限定解除。低速バランス、スラロームは試験管のお墨付き。腕の自身はそこそこあり。今まで普通にニュートラルに入れてグリップを握っていたけど。 もし、信号待ちで見られているとしたら、バイクだけ。あ、女の子だったら絶対全体をチェックするけど。 そういえばこの前、女の子が信号赤で停車中、お尻をずらしてやっとこ左足のつま先を地面に付けて信号待ちをしていた姿はかっこよかった。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • colontan
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.8

いちいち信号待ちでカッコつけてられっかよ。 そんなクダラン神経は無いし人目を気にする様なナルシーでも無い。 それより青信号になったらどのクルマやバイクがどの様な出方をするか予想してそれに対する自分のハシリ方や走行ラインに気を使った方が余程身の為ではないのかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiken
  • ベストアンサー率14% (9/63)
回答No.7

こん**は、カッコいいかどうか分りませんが、 私は停まってギヤをニュートラル、左足を地面に着きヘルメットのバイザーを上げて両腕はタンクの上かな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuro8249
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.6

停車時にニュートラルを出した後、両手でワザとハンドルを持ち、見掛け初心者っぽくして、 タイミングを見計らって信号が青になると同時に、素早くクラッチを切ってギヤをロー、スロットル開けてダッシュ! ・・が、渋くてカッコいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 信号待ちで泣きます。

    生後二ヶ月の赤ちゃんです。 車で出かけるとほんの数分は機嫌良くしていますが、信号待ちで車が止まると泣きます。 スムーズに車が流れている時は信号待ちの時だけぐずぐず言っていますが、、渋滞にはまってしまうと大泣きです。 おもちゃもまだよくわかってないし機嫌良くしてくれる方法はないでしょうか? 成長とともによくなっていくものでしょうか? ちなみにうちでだっこしてても、立ち上がってゆらゆらしないと機嫌が悪いです。

  • 信号待ち

    信号待ちで車が止まってしまう故障がありますが、 バッテリーが弱いなど。。考えられる原因を教えて下さい。

  • 信号待ちはニュートラル?

    バイクで、信号待ちをしている時は、ニュートラルでクラッチを放した状態がいいのか、一速に入れてクラッチを握った状態がいいのか、どちらがいいのでしょうか?信号待ちの時間にもよると思いますが。

  • 原付の信号待ち

    よく原付が前の信号待ちの車を左から抜いて先頭に立ってるのを見るのですが、あれは法律的にはOKなのでしょうか? 自分も原付に乗ってるのですが、前に信号待ちの車がいたら、その車の後ろで止まって待ってますが、車に乗ってる人からするとどうなんでしょうか? というのも、原付が車の後ろに止まられると、 車のように信号待ちの時にライトを消すことができないので、後ろに止まられると原付のライトが車のミラーにうつって眩しいでしょうし、 青信号になった後、走りだそうとする時に左から原付に抜かれるんじゃないかとミラーをちらちら見るドライバーの人も結構います。 そう考えると、やっぱり原付は信号待ちの際は先頭に立った方がいいのかな?とか考えてしまいます。

  • 深夜の信号待ち

    深夜の信号待ちで山道とかなら信号無視した事はありますでしょうか?

  • 電車が信号待ちでよく止まることあるのですが、電車の信号は何のためにある

    電車が信号待ちでよく止まることあるのですが、電車の信号は何のためにあるのですか?

  • 信号待ちでエンジンが止まる

    先月、車検した中古車のビラーゴ400を買い、乗っています。 バイク初心者で、何の知識もありません。 質問内容 普通の運転中は、何もなく順調です。 しかし 10分以上、止まらずに走っていて、信号待ちすると、エンジン音がだんだん静かになり止ります。 そして エンジンをかけ直し、また走り、信号待ちすると、エンジンが止まることがあります。 これって、原因は何? 最近は、信号待ちが追突されないか、恐いです。 あと、チョークの使い方も分かりません。 ネットで見てるのですが、エンジンかけると、戻すとかなんとか。 冬に使うとかなんとか。 よく分かりません。

  • 信号待ちの車間

    ここ何年か前から、信号待ちの停止時に車1台分くらい車間を開けて停止する車が増えてきました。車間だけでなく、信号停止線から1台分あけて信号待ちする車もいます。渋滞時に後続に迷惑です、こういう人たちって。なぜこういう行為が広がりつつあるのか教えてほしいです。

  • AT車の信号待ちについて。

    タイトル通りなのですが、車に優しい(?)信号待ちをする場合、オートマ車で信号待ちをする場合、Dレンジにいれたままの方が良いのか、Nレンジに入れた方が良いのか、どうなのでしょうか? どなたか詳しいかたいらっしゃしましたら、アドバイスお願い致します。

  • 信号待ちなど

    こんばんは。 最近、気になることがあります。 信号待ちなどをしているときに原付などが横をすり抜けていきますが、あの行為はオッケーなのでしょうか? もしダメなら車で走ってるときに原付を抜かしてはいけないような気もするし…。 原付は大丈夫で単車はダメとか、歩道があるときは大丈夫など詳しく知りたいです。 お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 職場の同姓の同僚と仲良くなりかけていましたが、相手に口止めされたことを他の人に話してしまい、信用を失ってしまいました。
  • 1ヶ月前から話してもいないし、挨拶もしていないし、避けられています。
  • 相手のお家の前で謝りたいと思い出待ちをしましたが、そこに現れたのは職場の上司でした。相手が嫌がっているから帰ってあげて!と言われました。
回答を見る